タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

VJに関するminesweeper96のブックマーク (5)

  • 秋葉系VJソフトウェア「あのタグで待ってる」 #AnoTag | Webコバルト爆弾αΩ

    公式Webサイトができました!(2014年9月) 以下、古い情報です。 あのタグで待ってる(略称:あのタグ)について タグを用いて動画をガンガン繋げる事ができるMac用のVJソフトウェアです。秋葉系VJの特徴である「動画の情報・意味・動作の関連性を繋げる」VJスタイルをより引き出す事を目標に開発されました。 AnoTag – Akiba-kei VJ Software:short introduction in English AnoTag App 1.0.1 (Mac OSX 10.9.1対応版 2014/05/10 update) Free Download Version AnoTag App 1.0.1 : Syphon出力対応、Max6.1.7によるApp書き出し Maxパッチ / Source Code Cycling’74 Max6で開発されており、パッチをGithubで公開

  • Tumblrの画像がリズム良くどんどん出てくるページ作った - hitode909の日記

    Tumblrの画像がリズム良くどんどん出てきてめでたいページを作った. http://hitode909.appspot.com/nagameru/ 様子 おしゃれ サブカルソフトウェア開発した 使い方 左上にマウスカーソルを持っていくとユーザ名入れるとことが出て,なんか入れるとアカウントを切り替えられる. 左下にマウスカーソルを持っていくと,再生する速さ,どこからループするか,ループの長さ,シャッフルするか,くらいを決められる 曲に合わせてクリックし続けるとBPMを設定できる 左下のスライダーをなんかいじるだけでそれっぽいオシャレ紙芝居が再生されるという設定 アカウント切り替えた例 http://hitode909.appspot.com/nagameru/?user=abuf 荒れたアカウント http://hitode909.appspot.com/nagameru/?user=sa

    Tumblrの画像がリズム良くどんどん出てくるページ作った - hitode909の日記
    minesweeper96
    minesweeper96 2014/07/24
    すばらしい
  • WWW.AKIRAFUKUOKA.COM BLOG | 今VJするならブラウザででしょ! HTML5でVJアプリ「Fi-VJ」を制作しました

    HTML5ならのVJアプリだって作れるはず!で、作りました Fi-VJ ver1.02 デモページはこちら ファイルダウンロードはこちら (ver1.02) DLしたら@akirafukuokaに声をかけていただけると嬉しいです!! Fi-VJ(ファイブイジェイ)というVJアプリを極々個人的に制作しました。MacのネイティブアプリでもなければiPhone/iPadアプリでもありません。ブラウザで動くHTML5-VJアプリです。確認済み動作環境はMac版Safari 5.0.5だけです。他のブラウザでは確認してません(デモページはSafariとChromeで動くようですが)。というかローカル実行ではSafari以外ではまず動きません。これに関する解説は後ほど。 ここ数年ビデオミキサーにiPhoneやiPodを繋いでプレイしていた私ですが、そろそろPCを使ったVJに戻ろうかと思ったのがちょうど

    minesweeper96
    minesweeper96 2011/05/18
    あとで使う
  • わりとすごいVJソフトを作ってみた

    動画にある内容が全てです。プログラマの技術屋一号様に最大限の感謝を。つか sm6110750 こっちを観てあげてください。

    わりとすごいVJソフトを作ってみた
    minesweeper96
    minesweeper96 2009/02/04
    これはすごい。映像を演奏する
  • 【AIRコレ】無料とはいえあなどれない! VJソフト『ONYX-VJ』で楽しんで | ネット | マイコミジャーナル

    複数の動画を組み合わせたり、任意の長さに区切って編集したりして、新しい映像を作り出すソフトを「VJソフト」と言います。通常、VJソフトは有料のものが多いのですが、今回は無料で使えるVJソフトである、Adobe AIRアプリケーション『ONYX-VJ』を紹介します。 「ONYX-VJ」の起動画面。ライブラリの読み込みや設定ファイルのロードが行われるため、起動までに4、5秒程度かかる 起動するとデフォルトの編集画面に移る。画面上部(レイヤー画面)で個々の映像ファイルを編集。画面下部のメニューから、パフォーマンスの確認やキーマッピング(ショートカットキー)の設定画面を起動させることが可能 基的な操作はマウスで行えます。「ライブラリ」から編集したい映像ファイルを選択し、各ファイルのX/Y軸の調整や、回転、色合い、明るさ等の編集を行います。 サンプル動画を編集している画面。画面右下に、各動画が合わ

  • 1