タグ

やらずぼったくりに関するmorobitokozouのブックマーク (1)

  • 第383回 「ぶったくり」か?「ぼったくり」か?

    「やらずぶったくり」99件 「やらずぼったくり」7件 何の数かというと、国会会議録検索システムでそれぞれの語を検索したときのヒット数である。国会会議録は第1回国会(1947年5月開会)以降のすべての会議、委員会等の会議録で、現在でも更新されている。話しことばの資料として、私はよく活用している。 「やらずぶったくり」と「やらずぼったくり」、あまり日常語とはいえないかもしれないが、もし使うとしたら皆さんはどちらだろう。 「やらずぶったくり」の99件は、1956(昭和31)年以降ほぼ途切れることなく使われ、そのうちの25件は平成になってからのものである。一方の「やらずぼったくり」は、7件はすべて平成になってからのものである。つまりこれを見る限り、「やらずぶったくり」の方がもともとあった言い方だと言えるだろう。 「やらずぶったくり」は、人に与えずに、ただ取り上げるばかりであるという意味である。『

    第383回 「ぶったくり」か?「ぼったくり」か?
  • 1