タグ

夏至に関するmorobitokozouのブックマーク (2)

  • がん支えあいの日:がん患者さんの「治療と生活」をつなぐ

    6月21日を“社会全体でがんのことを考え、お互いに支えあう日”として、『がん支えあいの日』といたします。 『がん支えあいの日』は、がん患者さんが自分らしい生活を送るための支援を実行に移す日です。がんに関わる情報を共有し、ひとりひとりが自分にできることを考え、行動に結びつけていけるよう、呼びかけていきます。 6月21日は北半球の夏至、南半球の冬至にあたります。(*年によって日にちがずれる場合もあります) 太陽が北回帰線の真上に達し、その日を境に太陽の動きが変わる節目になります。世界共通、自然の営みの節目にあたる日に“がんも人生における節目である”ことを重ね合わせ、もっとも長い昼あるいは長い夜に“がんについて考え、語りあう時間”を持っていただければと考えています。 「がん支えあいの日」にちなんだ活動について NPO法人キャンサーリボンズでは、毎年、『がん支えあいの日』を記念してがん患者さんやご

    morobitokozou
    morobitokozou 2019/06/21
    6月21日は「がん支えあいの日」
  • スナックの日|モンテール スイーツ学園

    この日はちょうど夏至ですね。 昔、夏至のお祝いに、ちまきによく似た「カクショ」や 固くなったお正月のおもちをべる習慣があったことから、 全日菓子協会が「スナック菓子の日」を制定したそうです。 今では、子どものおやつから、お酒のおつまみとして様々な 種類が発売され、大人気のスナック菓子ですが、こんな由来が あるんですね。

    スナックの日|モンテール スイーツ学園
    morobitokozou
    morobitokozou 2019/06/21
    6月21日は「スナックの日」
  • 1