タグ

宮城県に関するmorobitokozouのブックマーク (4)

  • 「奇跡は『偶然』ではおきない」 園児を津波から救った保育所長が伝えたこと

    宮城県沿岸部にある名取市閖上地区。東日大震災の津波により、住宅地が流出し、当時の住民約6000人のうち、753人が亡くなった。その閖上地区で園児54人全員を避難させ、一人の犠牲者も出さなかった保育所がある。名取市立閖上保育所だ。のちに「閖上の奇跡」と呼ばれるようになったが、当時の所長、佐竹悦子さんは「奇跡は偶然では起きない」と話す。なぜ、閖上保育所は助かったのか。 佐竹さんは2016年3月11日、東京にいた。杉並区の防災イベントの講演に招かれたためだ。震災から5年を迎えた日に、佐竹さんは教訓を静かに語り始めた。 3月11日 園児54人をどう避難させるか2011年3月11日。閖上保育所には、この日、1歳〜6歳まで54人の園児がいた。 海岸から800メートル、漁港まではわずか260メートル、海抜0メートル。船は身近なもので、海は園児たちの遊び場だった。 午後2時46分、園児たちのお昼寝の時間

    「奇跡は『偶然』ではおきない」 園児を津波から救った保育所長が伝えたこと
  • 閖上 - Wikipedia

    閖上(ゆりあげ)は、宮城県名取市にある町名である。名取川南岸の、太平洋に面する場所に位置する。漁港を有する港町である。旧・名取郡閖上町の一部。 2011年3月11日に起きた東日大震災による津波で大きな被害を受け、復興が進められている。 由来[編集] 江戸時代前期の1697年、仙台藩主・伊達綱村が大年寺の落慶法要に参拝しての帰途、山門内からはるか東方に見えた波打つ浜を「あれは何というところか」と問うたところ、近侍の者が「『ゆりあげはま』にございます」と答えた。重ねて「文字はどう書くのか」と問うたところ、「文字はありません」と答えた。これを受けて綱村は「門の内から水が見える故に、今後は門の中に水と書いて閖上と呼ぶように」と言い、仙台藩専用の「閖」という文字が出来た故事がある。また閖は「揺れる(ゆれる)」に同じで、『龍龕手鑑』に同字がある[4][5]。 歴史[編集] ヨットの大会。 江戸時代に

    閖上 - Wikipedia
    morobitokozou
    morobitokozou 2017/03/06
    “閖上(ゆりあげ)は、宮城県名取市付近の地名。難読で知られ、閖は国字である。”
  • 全く荒れない被災地の成人式 南三陸町の若者は「今度は自分たちが支えになる」と誓う

    同級生たちの中には、震災後に家族とともに南三陸を離れた人もいる。しかし、この日は「苦しかった時を一緒に過ごした友達と一緒に成人式を迎えたい」と遠方から参加する人もいた。 町役場の職員たちによると、震災が起こる前は、荒れる成人式とまではいかなくても、私語でざわついたり、久しぶりに会う友人同士ではしゃいだりする姿があったという。 佐藤仁町長はBuzzFeed Newsにこう語る。 「やっぱり震災があってからですよ。成人式の雰囲気が変わったのは。みんな、『バカなことはやってられねぇ』って思うようになったんでしょうね」 新成人の代表挨拶、誓いの言葉。参加者たちは静かに、じっと壇上を見つめる。 新成人を代表して挨拶した町職員の浅野祐介さんは、誓いの言葉をこう述べた。ほぼ全文を掲載する。 私達はこの町で多くの喜びや悲しみを経験してきました。同じ目標に向かい協力し合ったこと、同じ壁を共に乗り越えてきたこ

    全く荒れない被災地の成人式 南三陸町の若者は「今度は自分たちが支えになる」と誓う
  • イベント情報 | 宮城県のアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」

    3月27日(水)~4月7日(日)までの期間、高茂商店のイベント販売を実施します。 ※3月31日(日)のみ棚卸作業の為、17時閉店となります。ご注意ください。 社長の高橋さんが、旬を迎えたわかめなどの海藻類はもちろん、ほや […]

    morobitokozou
    morobitokozou 2016/08/15
    このページをDistill Web Monitorなどで監視しておくと東京で萩の月が販売される予定がわかる
  • 1