タグ

社会と犯罪に関するmorobitokozouのブックマーク (22)

  • 高齢者に群がる業者「合法的詐欺」の手口 - Yahoo!ニュース

    高齢者を「い物」にしている人たちがいる──。それは「オレオレ詐欺」のような明らかな犯罪の話だけではない。いまや有名企業の中にも増えている。 問題は合法と違法の間、違法すれすれの合法的手法が幅をきかせつつあることだ。では、どんな人たちが、どのように被害に遭い、また逆に、どんな「やつら」がそれを仕掛けているのか。高齢者が「餌」となる被害の現場を見つつ、仕掛ける「やつら」の側にも分け入ってみた。(ジャーナリスト・岩崎大輔/Yahoo!ニュース編集部)

    高齢者に群がる業者「合法的詐欺」の手口 - Yahoo!ニュース
  • 東京拘置所でクリームパンは食べられるか? | ミルダケタダヨシ

  • 東京拘置所のクリームパン問題 | ミルダケタダヨシ

  • :デイリーポータルZ:差し入れ屋さん見学

    「差し入れ屋」というものをご存知だろうか?差し入れ屋とは、拘置所の前にある差し入れ専門の雑貨店のこと。 先日、郷田マモラさんの「モリのアサガオ」という漫画を読んでいたら、この「差し入れ屋」のシーンが出て来て俄然行ってみたくなった。そこで今回実際に差し入れ屋にいき… ○どんな品物が売られているのか? ○差し入れできないものは何か? ○値段は普通の店と違うのか? この3点について調べてみることにしました。 (text by 岸川 祥子)

  • 東京拘置所向かいにある「差し入れ屋」とはどんな店なのか? : 東京別視点ガイド

    7 10月 東京拘置所向かいにある「差し入れ屋」とはどんな店なのか? 東京拘置所の向かいに「差し入れ屋」が2軒あるのをご存知だろうか。 べものについては、ここで売られてるものしか差し入れが出来ないシステムになっているのだ。 東武伊勢崎線「小菅駅」から歩いて5分ほどの住宅街に、東京拘置所はそびえ立っている。 収容定員3000人。刑事被告人を収容する施設としては日最大規模である。窓は強化ガラス製で空しか見えない構造となっている。 すぐ近くにセブンイレブンもあれば、巨大な団地も複数あるので、住民が普通に道を行き来している。拘置所のそばとはいえ、他の下町とそんなに変わらない雰囲気だ。 とはいえ、拘置所のまわりに建っている16個の職員官舎は、すべて背の高い塀や有刺鉄線、池などで囲まれている。それさえなけりゃあ、普通の団地と見分けのつかないんだけどね。 池には大きな鯉が無数に泳いでいる。 どいつも

    東京拘置所向かいにある「差し入れ屋」とはどんな店なのか? : 東京別視点ガイド
  • 男性監禁、屋上から転落させる…中核派2人逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    過激派・中核派の拠点「前進社」(東京都江戸川区)で今年5月、活動家の男性が5日間監禁された後、屋上付近から転落し、一時意識不明の重体になる事件があったことがわかった。 警視庁公安部は28日、男性を監禁し、転落させたとして、監禁致傷容疑で同派活動家の男2人を逮捕した。同派内部で「総括」と称した暴行が依然として続いているとみて、解明を進める。 捜査関係者によると、2人は5月上旬、仲間の活動家の男性を5日間にわたって前進社の建物内に監禁した上で、5階の屋上付近から転落させた疑い。男性は、屋上の雨どいから逃げようとした際に転落して意識不明の重体となったが、その後、回復した。 公安部によると、中核派は最近、組織性を前面に出さずに市民団体のデモに加わる「ソフト路線」を進めており、逮捕された2人も、安全保障関連法案に反対する国会前のデモに参加していた。

    男性監禁、屋上から転落させる…中核派2人逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 地域の絆と犯罪の話 完結編反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。 あんまり同じ話ばかり続けても飽きるので、今回で地域の絆と犯罪の件についてはひと区切りとします。 私がくびを長~くして待ちわびているのに、いまだに、地域の絆が薄れると犯罪が増えるという仮説を立証した人がひとりも現れません。 地域の絆で犯罪を防ごう、と旗を振ってる人は何万、何十万人もいるのに、ですよ。自分たちがぶち上げた仮説をだれひとりとして立証できないくせに、私が実例をあげて矛盾を指摘すると、ヘリクツで反論してくるんだから、ずっちいなあ。 「割れ窓理論の活動によってニューヨークの犯罪は激減した」って話も都市伝説だったことが、アメリカの社会学者によってすでに暴かれてます。さて、どうやって地域の絆と犯罪の関連性を立証するつもりなのでしょうか。 立証するには、まずは、地域の絆という見えないものの強弱を数値化するところからはじめなければいけません。どうやって

  • 少年犯罪について何か発言したい人のためのこれだけは読もうリスト

    石戸諭 @satoruishido 毎度のことながら、少年犯罪紋切り型発言が散見される。何かを発言したい人のために、これだけは読もうリストを作ってみました。せっかく関心が高まっているのと、前々から取材してそこそこ土地勘もある分野なので以下、連ツイ(続) 2015-03-02 19:15:57 石戸諭 @satoruishido 1)まず公的統計は押さえたい→hakusyo1.moj.go.jp/jp/57/image/im… 統計の読み解き方、分析としてよくまとまっているのは浜井浩一さんの著作。浜井さんは法務省で刑務所勤務などを経験し、犯罪統計にも精通しています。少年犯罪も含めた状況整理に『実証的刑事政策論』がおすすめです。 2015-03-02 19:17:43 石戸諭 @satoruishido 2)凶悪な少年犯罪は戦後、大きく減っているのですが、浜井さんは「だから問題ない」で終わらせ

    少年犯罪について何か発言したい人のためのこれだけは読もうリスト
  • 「中年のネトウヨ」ヨーゲン、逮捕から本人特定までの一部始終(安田 浩一)

    手錠を解かれた男は被告人席に座ると、傍聴席を見まわした。男の視線が最前列に座る私を捉える。その瞬間、「おっ」という感じで照れたような表情を顔に浮かべた後、彼はなぜか私に向けてちょこんと頭を下げた。私も合わせて軽く会釈する。 それが私たちにとって二度目の"対面"だった。 9月17日、宇都宮地裁栃木支部(栃木県栃木支部)。被告人の罪名は商標法違反、私電磁的記録不正作出、同供用である。 福島県いわき市に住む自称ホームページ製作業の男は、マイクロソフト社のソフト「オフィス」や「ウィンドウズ」の認証コード(プロダクトキー)を販売するサイトを開設していたが、その際、同社のロゴを無断でサイトに使用したことにより、6月16日、まずは商標法違反で逮捕された。 また、その後の調べにより、男が販売していたプロダクトキーは、すべて違法に入手したものであることも発覚する。 男はマイクロソフト社製のソフトをダウンロー

    「中年のネトウヨ」ヨーゲン、逮捕から本人特定までの一部始終(安田 浩一)
  • 「社会的弱者が“不審者”として排除される社会」を、あぶり出す | ふらっと 人権情報ネットワーク

    「凶悪犯罪が増え、日の治安は悪くなってしまった」 凶悪事件や少年犯罪といった言葉がメディアにあふれる中で、多くの人々がこうした固定イメージを持ちつつある。果たしてそれほど治安は悪化しているのだろうか。精緻な犯罪統計分析で知られる龍谷大学法科大学院教授浜井浩一さん(47歳)は、「事実なき神話」だと真っ向から反論する。「治安悪化を前提に、厳罰化や監視強化が進み、社会的弱者を不審者として排除する格差社会を産んでいるのでないか」と。 「統計をきちんと読み解けば、犯罪はそれほど増えていないし、凶悪化もしていない。治安悪化とは言えません」 早稲田大学教育学部で認知心理学を学んだ浜井さんは、国家試験を受けて法務省へ。元官僚であり、心理技官(矯正)として少年院や少年鑑別所、保護観察所などの現場も経験。さらに、国連犯罪司法研究所などへの海外派遣も含め、1996年に異動となった法務総合研究所では4年間犯罪白

    morobitokozou
    morobitokozou 2014/09/13
    2007年の記事。
  • 函館で見つかった首なし死体、自殺か : 痛いニュース(ノ∀`)

    函館で見つかった首なし死体、自殺か 1 名前: オセロット(青森県):2013/04/14(日) 16:58:43.27 ID:1rpt7Bu80 函館頭部なし遺体:身元が判明 北斗市の男性 北海道函館市の函館漁港沖で見つかった頭部のない男性の遺体の身元について、 道警函館西署は14日、遺体は北斗市の男性(51)と判明したと発表した。 同署によると、男性は今年2月中旬から行方不明になっており、函館中央署が 家族から相談を受けていた。函館西署は引き続き、死体遺棄容疑で捜査する一方、 遺体に首以外の外傷がないことなどから自殺の可能性もあるとみて詳しく調べる。 http://mainichi.jp/select/news/20130414k0000e040163000c.html 元ニュース:漁港に頭部のない男性の遺体…背中に入れ墨 http://www.yomiuri.co.jp/nation

    函館で見つかった首なし死体、自殺か : 痛いニュース(ノ∀`)
    morobitokozou
    morobitokozou 2013/04/14
    仮に二月に首を吊ったまま野ざらしになったとしたら腐爛と体重で頭部が自然にもげることはありうると思うけど、それが海で発見されるというのがちょっと・・・
  • 「人を憎んで、罪を憎まず」の日本社会 - そうなんだ、すごいね!

    2013-03-27 「人を憎んで、罪を憎まず」の日社会 一般人が犯罪やって捕まったら釈放されても「お前が犯罪やったことに変わりは無い、人権なんてあると思うな」となるのに芸能人が釈放されると「おかえり!ごくろうさま!」ってなる社会、普通に考えて異常でしょ— すらゔぃさん (@slavi1225) 2013年3月27日 このツイートをしたところ、沢山のRTとお気に入りを貰う。最初は「うんうん。そうだよな、お前らもそう思うよな」と画面の前で頷いていました。しかし、拡散されていく中でリプライが届き、違和感に気付く。 つまりはヤクザと一緒という事だwRT: @slavi1225: 一般人が犯罪やって捕まったら釈放されても「お前が犯罪やったことに変わりは無い、人権なんてあると思うな」となるのに芸能人が釈放されると「おかえり!ごくろうさま!」ってなる社会、普通に考えて異常でしょ— アストンさん (@

    morobitokozou
    morobitokozou 2013/03/27
    こういう問題では観念を弄ぶのでなく、自分なら「隣に越してきた前科者」とどのようにつきあえるかという話をすべきではないか。
  • 痛いテレビ: 奴隷の反乱

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 痛いテレビ: 地下鉄サリンから11年

    いま「はてな」が松永氏の件でえらいことになっている。 簡単に説明すると、影響力の大きなブロガー(アルファブロガー)として民主党の懇談会に出席したり、「はてな」のの編集に関わった方が、実はオウム真理教の広報活動をしていた人物だった。 これに対して、過去のことは過去のこととして受け入れるべきと言う意見が出る。 レッテル jkondoの日記 オウム憎けりゃことのはまで 404Blog Not Found いや、偽装脱会の可能性もあり、けして油断してはいけないとする意見。 アレフブロガーの詳細 TBN ゲッベルス『宣伝の威力』 ESPIO 一見、松永氏をかばう近藤さんは勇気のある人物に見えるのだけれど、現在もアレフと関係しているかも知れない松永氏に挑むTBNさんのほうが何倍も勇気がある。 我々はオウムの脅威が去ったと信じ込んでいる。 しかしそれは「そう信じたい」だけで、アーレフと名前を変えただけ

  • shosbar.com

    shosbar.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    morobitokozou
    morobitokozou 2006/03/11
    「蓮と刀」って本があったな。
  • 暴力団対応の手引き

    法令編 平成4年3月、暴力団の不法行為から一般市民の平穏な生活や企業等の健全な経済活動を守るための法律として、暴力団対策法が施行されました。この法律の主な内容について説明します。 1:暴力団対策法の要点 公安委員会による「指定暴力団」の指定いわゆる「グレーゾーン行為」の規制市民生活に対する危険防止のため、公安委員会の講じる措置暴力追放運動推進センター制度 2:暴力団対策法で禁止されている行為 暴力的要求行為・27類型準暴力的要求行為の規制暴力的要求行為の要求等の禁止暴力団事務所等における禁止行為 3:被害予防・救済等のための援助 暴力的要求行為の被害者に対する援助被害予防のための事業者に対する援助離脱希望者に対する援護 実務編 暴力団対策法の施行を契機に、国民の間に、暴力団とは安易に妥協せず、毅然と対処しようという意識が高まっています。 企業が姿勢を正し、暴力団の不当・不法な暴力と闘うこと

    暴力団対応の手引き
  • http://www.prana-japan.com/d10.htm

    捕りとは、を捕まえて三味線の皮革業者や実験動物取り扱い業者に流している捕獲業者のことです。 動物愛護の世論により保健所に持ち込まれた犬の払い下げが廃止になりつつあるため、こういった業者が多発しています。 主に、夜中に捕獲箱を仕掛け、明け方に回収するという方法がとられています。 野良は傷があり商品価値が低いため、狙っているのは飼いの場合も多く、首輪をしていても安心できません。また庭につないでいるおとなしい犬などを、そのまま盗んでいくようなことも中にはあるようです。このような窃盗行為は現行犯でないと検挙が困難になる場合もあるため、飼い主自身が自衛するしかありません。 また、雑誌や情報誌の里親募集の広告を見て、里親になるふりをして犬やをだまし取ったりする「騙しとり」もあります。 一度取られた犬やは二度と戻ってきませんので注意が必要です。 「(犬)獲り」と「(犬)捕り

  • パスワード認証

    tvmania.livedoor.biz ★てれびまにあ。2003/9/1-2018/8/31 15年間ありがとうございました

    パスワード認証
  • HugeDomains.com

    morobitokozou
    morobitokozou 2005/10/13
    イタリアの児童権利保護団体。日本のアップローダも監視対象らしい。