タグ

英語と心理に関するmorobitokozouのブックマーク (2)

  • scream therapyの意味・使い方

    絶叫療法{ぜっきょう りょうほう}、スクリーム・セラピー◆患者{かんじゃ}に叫{さけ}ばせることで治療{ちりょう}を行う、さまざまな心理療法{しんり りょうほう}の総称{そうしょう}。"The Primal Scream"という著作{ちょさく}があることからアーサー・ヤノフ(Arthur Yanov)の原初療法{げんしょ りょうほう}(primal therapy)と同じであると誤解{ごかい}されるが、原初療法{げんしょ りょうほう}が叫{さけ}びを用いているわけではない。

    morobitokozou
    morobitokozou 2020/06/28
    “原初療法(primal therapy)と同じであると誤解されるが、原初療法が叫びを用いているわけではない。”
  • Survivorship bias - Wikipedia

    This hypothetical pattern of damage of surviving aircraft shows locations where they can sustain damage and still return home. If the aircraft was reinforced in the most commonly hit areas, this would be a result of survivorship bias because crucial data from fatally damaged planes was being ignored; those hit in other places did not survive. Survivorship bias or survival bias is the logical error

    Survivorship bias - Wikipedia
    morobitokozou
    morobitokozou 2017/08/10
    日本語だと「生存バイアス」「生存者バイアス」で表記が揺れるけど英語でも“survivorship bias”, “survival bias”, “survivor bias”と。
  • 1