タグ

ブックマーク / blog.drikin.com (2)

  • [D] 200円で数字キーのブラインドタッチが劇的に上達する方法

    ブラインドタッチをマスターしている人でも、一番最上段の数字列だけは見ないと打てない、もしくは入力スピードが落ちるという人はいませんか? 先日のdrikin.tvで@niw先生が提案した画期的なブラインドタッチ上達方法。 FとかJキーとかにあるホームポジションを示すポッチ。正式にはロケータードットという名前があるらしいですが、これを数字キー列にも追加すれば数字のブラインドタッチも楽になるんじゃないかというアイディア。 早速\drikin.tv\の放送直後にシールの切れ端をキーに貼り付けて試してみたところ、明らかに入力が楽になりました。これは確実に効果がありそうということで、東急ハンズに行って、もうちょっと良さそうなシールがないかと探して来ました。 かなりいろいろ種類があって、迷ったんですが、最終的に選んだのがこの二種類。 一つはシンプルな丸タイプのシール。もう一つはハート型のやつ。 選ぶ時の

  • [D] Windowsはターミナルがダメだから使えないってのは過去の話?

    気づいたら自宅でもオフィスでもすっかりWindowsユーザーになっちゃって、Win10情報にも一喜一憂してるという、完璧なる転びマカーぶりを発揮してるドリキンです。 基的にWinである不便もほとんどなくなってしまった(というかむしろ快適に感じる)今日この頃なんですが、唯一にして最大とも言えるWindowsの弱点はいうまでもなくまともなターミナルコンソールがないことですよね? とはいえ、最近はコンソールではNodeJSだけが動けばいいやという状態だったので、コマンドプロンプトでごまかしたりはしてたんですが、流石にコマンド履歴どころかコピペすらまともに出来ないのはどうかなと一念発起してWindowsでZshくらいは使えないかなとググってみたらよさげなモノを発見! Babun | A windows shell you will love! それがBabunというWindows用のターミナルア

    [D] Windowsはターミナルがダメだから使えないってのは過去の話?
  • 1