タグ

ブックマーク / famicoms.net (5)

  • 海外メディアから未編集の任天堂取材テープが流出か!? 1990年の宮本氏インタビューや社内会議の様子など貴重映像(解説あり)

    海外メディアから未編集の任天堂取材テープが流出か!? 1990年の宮氏インタビューや社内会議の様子など貴重映像(解説あり) ◆インタビュー映像◆ Youtubeに任天堂に関するととんでもない動画が流出していることが弊ブログの調査によって発覚した。 「1990 Miyamoto Interview, Nintendo in Kyoto B-Roll (In Japanese)」と題された問題の動画は、そのタイトルから1990年に海外メディアが任天堂を取材した際のものであると思われる。冒頭はマリオの生みの親として知られる宮茂氏へのインタビュー映像だ。宮氏のバックにはファミコン版『スーパーマリオブラザーズ3』のデモ画面が流れるモニターが設置されている。 『マリオ3』は日版こそ1988年10月23日発売なので、なぜ今さら3?と疑問が浮かぶかもしれないが、米国版は1990年2月12日発売なの

    海外メディアから未編集の任天堂取材テープが流出か!? 1990年の宮本氏インタビューや社内会議の様子など貴重映像(解説あり)
  • なぜ『あつ森』には動物が出てこないのか? 冷蔵庫が禁忌(タブー)になった理由をめぐる雑考

    ◆羞恥心とアニマリティ◆ 『あつまれ どうぶつの森』(以下:あつ森)が世界中で記録的ヒットを飛ばしている。巣ごもり特需というやつだ。かくいう私もご多分にもれず家族で無人島生活を楽しんでいるミーハーのひとりである。しかもシリーズに手を出すのはこれが初めてのズブズブの素人だ。まだ初めて1ヶ月も経っていないのだが、そんな私でもいっちょ前に気になることがある。いや、素人だからこそ気になるのかもしれない。 それはこのゲームに動物が出てこないことだ。 こいつは何を言ってるんだと思っただろうか(笑)。残念ながら気である。そもそも『あつ森』には以下のようなたくさんの動物キャラクターが登場する。(分類は適当) 哺乳類 雑性:タヌキ、キツネ、ハリネズミ、スカンク、ビーバー、イヌ、ネコ、クマ、コグマ、ゴリラ、サル、カバ、ネズミ、ブタ 草性:ナマケモノ、ウサギ、ウマ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、リス、アルパカ、カン

    なぜ『あつ森』には動物が出てこないのか? 冷蔵庫が禁忌(タブー)になった理由をめぐる雑考
  • NES(海外ファミコン)がビデオデッキ型になった理由

    海外で発売されたファミコン「NES」はビデオデッキのような形をしています。このデザインは古今東西のカートリッジ交換式ゲームハード全体を見渡しても大変珍しい部類に入るでしょう。改めて考えると不思議ですよね。なぜNESはビデオデッキ型をしているのでしょう。先日、英国はシェフィールドに鎮座する「National Videogame Museum」にて、ファミコン開発者の上村雅之氏が講演を行うことを、弊サイトはお伝えしていました(※)。 その講演の中で同氏が興味深い真実を語っています。 そもそもNESでゲームをする場合、まず前面のフタを上に開け、内部のスロット部へカートリッジを挿入し、スロットごと下方へ押し込めて手を抜き、フタを閉めてから電源ボタンを押す必要がありました。当初こそ、このトースターのようなギミックは子どたちに受け入れられましたが、時が流れ、いつしかNESがヴィンテージコンソールと呼ば

    NES(海外ファミコン)がビデオデッキ型になった理由
  • 嘘から始まった「スウェーデンの任天堂」奇跡の物語 ~北欧ゲーム市場を開拓した一介の電気店~

    これは―― スウェーデンの青年がついた嘘から始まった物語である。 【目次】 1.運命の出会い 2.行動力と無計画性 3.日人の商談ルール 4、G&Wバブルの崩壊 5.北欧ゲーム市場の開拓 6.「クラブニンテンドー」の創設 7.世界で唯一の任天堂支店 スウェーデンは北欧スカンジナビア半島の中央に位置する人口1000万人弱の王国。 首都はストックホルム。ノーベル賞やイブラヒモビッチで知られる。 ◆運命の出会い◆ 1981年初頭、シンガポールへ訪れていたオヴェ・バーグステン(Owe Bergsten)は、クリスマスシーズンに向けて輸入販売できそうな製品を探していた。彼は母国で電気店を営んでいる若きスウェーデン人である。野望に満ちた彼は輸入販売で一山当てようと画策していたが、とくに何の収穫もないまま帰国の日となっていた。するとフライトまでの空き時間、何気なく空港内を歩いていたらショーウィンドウの

    嘘から始まった「スウェーデンの任天堂」奇跡の物語 ~北欧ゲーム市場を開拓した一介の電気店~
    morobitokozou
    morobitokozou 2020/01/19
    “世界で唯一の任天堂が直接支配しない支店であり、正式な「任天堂スウェーデン」”
  • レトロゲーム界隈にはびこる「知らない=恥ずかしい」という風潮

    ◆きっかけ◆ 弊ブログの一行ニュース記事で私はよく「知らなかった」とか「初めて見た」とかわりと気軽にコメントをするのだけど、たまに「そんなことも知らないのか」「モグリじゃねえか」「ニワカ野郎」などとバカにされてしまうことがあるのだ。あのねえ。ちょっと待ってくれよ。こちとら20年以上も「ファミコンしかやったことない日最後のファミコン少年」ってことでやって来たんだよ。最近、やっと他ハードにも手を出し始めたズブズブの素人だぞ。君らがとっくに体験したことを、40過ぎた子持ちのおっさんが、この令和の時代に目キラッキラさせながら追体験してる途中なんだよ。楽しくて仕方ねんだよ!(笑) と言いたい気持ちを抑えつつ(結局言ってるじゃないか)、当のことを言うとね、私が知らないことを「知らない」と書くようになったのには、ちゃんときっかけがあるのだ。 それは今から5、6年前、私と同じくらいのコレクター歴の人物

    レトロゲーム界隈にはびこる「知らない=恥ずかしい」という風潮
  • 1