タグ

ブックマーク / mobilelaby.com (3)

  • 低価格モデル「Pixel 3 Lite」の実機写真とスペック流出。イヤホン端子あり

    Photo by ROZETKED Googleは11月に「Pixel 3」と「Pixel 3 XL」の2機種を発売した。カメラが高く評価されていて、特に夜景撮影モードの「Night Sight」は他のスマートフォンができないような機械学習による驚異的な夜景撮影を実現している。 しかし、価格が高い。Pixel 3は9.5万円〜、Pixel 3 XLは12万円〜に設定されている。そんな人に朗報、Googleは比較的価格の安い「Pixel 3 Lite」を開発しているようだ。 2019年3月までに「Pixel 3 Lite」が発売か Pixelのコンパクトモデルおよび低価格モデルの噂が出始めたのは2017年。Pixel 2シリーズが発表される前に、性能を低く抑え、価格を大幅に安く設定した廉価モデル「Pixel 2B」が発売されると報じられたが、Googleは「Pixelは今年もプレミアム路線で

    低価格モデル「Pixel 3 Lite」の実機写真とスペック流出。イヤホン端子あり
  • 従わなければ配信停止、広告を表示・配信するAndroidアプリに広告表記を義務化

    グーグルは、Androidアプリが広告を表示・配信する場合、Google Playストアにて広告ラベルの表示を義務化させるポリシーを明らかにしました。 このポリシーは2016年1月11日から適用され、広告ラベルの表示を行わない場合はGoogle Playストアからアプリを削除すると宣言しています。 バナーやネイティブ広告、自社広告など広範囲の広告が対象に 今年開催された開発者向けのイベント「Google I/O 2015」にて、親子で楽しめるアプリを訴求するファミリーセクションをGoogle Playストアに追加し、このセクションで配信されるアプリに広告が含まれる場合は「広告表示あり」といった広告ラベルを表示させなければならないとのポリシーも発表されました。 グーグルは、2016年1月11日からこのポリシーをファミリー向けのアプリに限定せず、すべてのアプリに適用させることを開発者向けに通知

    従わなければ配信停止、広告を表示・配信するAndroidアプリに広告表記を義務化
  • 1Password、個人情報のリーク報道について公式コメントを発表

    世界中に多数のユーザーがいるパスワード管理ツール「1Password」において、保存しているログイン情報の一部が暗号化されず、平文で確認することができ、漏洩する可能性があると指摘されたDale Myers氏の指摘について、開発元のAgileBitsが公式にコメントを発表しました。 AgileBits、「問題のある旧形式から新形式「OPVault」への自動移行を計画している」 1Passwordでは、ログイン情報などを保存する「保管庫」のフォーマットに「Agile Keychain」を採用しています。Dale氏の指摘は、Agile Keychainを利用時にDropboxなどを使って保管庫を他のデバイスと同期すると個人情報が漏洩する可能性があるというもの。 これに対し、AgileBitsはDale氏が指摘したAgile Keychainの脆弱性を認めた上で対処済みのOPVaultを提供してい

    1Password、個人情報のリーク報道について公式コメントを発表
  • 1