タグ

読み返すと生活に関するshibusashiのブックマーク (9)

  • 脱・貧困魔族の資本論 - 本しゃぶり

    一度貧困に陥るとそこから脱するのは難しい。 身元不明の魔族ならなおさらだ。 貧困魔族はどうするべきなのか。 最初の一歩に1クール 今期アニメで最も社会派と言えば、2クール目に入った『ジャヒー様はくじけない!』である。 復興計画その1 「ジャヒー様はもどれない!」 Amazon 魔界No.2の地位を謳歌していたジャヒー様は、魔法少女の襲撃を受けて人間界に飛ばされた。全てを失った彼女が、魔界復興を目指して奮闘する物語である。 作が始まった当初、なぜコメディ系なのに2クールもやるのかと思った。しかし見続けるうちに理解する。この苦境から脱するのに1クールでは足りない、と。 築40年のボロアパートに住まい、居酒屋で非正規労働者として日銭を稼ぐ日々。一度レールから落ちてしまった彼女は、魔界復興どころか日々の事すら満足に取れない状況に陥る。人間界におけるジャヒー様は、まさしく「貧困魔族」と呼べるだろ

    脱・貧困魔族の資本論 - 本しゃぶり
  • なぜ「むし歯」ができるのか?歯医者がむし歯の予防法を本気でまとめてみた(家庭編・医院編)

    むし歯は細菌が付着したエナメル質の表面から徐々に内部に向かって進行していきます。 ここで注目して頂きたいのですが、COやC1、そして早期のC2では大きな穴が開く事がありません。 またこの段階で痛みや違和感といった自覚症状が現れることも稀です。 それぞれの患者様のむし歯リスクの高さによって判断基準は異なりますが、一般的にはCOとC1のような初期むし歯では、「再石灰化」により健康な状態にもどることができるため、それを手助けするための予防処置に力を入れていきます。 C2以降は進行を抑えることが困難で、再石灰化により健康な状態にまでは戻らないため、「むし歯を削って詰め物をする」という修復治療の対象となります。 第1章まとめ むし歯とは「細菌が作り出した酸によって、歯質が溶かされてしまった歯」のことである。 歯の表面では、常に歯を溶かす「脱灰」と、歯を修復する「再石灰化」が発生している。 「脱灰」の

    なぜ「むし歯」ができるのか?歯医者がむし歯の予防法を本気でまとめてみた(家庭編・医院編)
  • 『中田敦彦「良い夫、やめた」』への批判記事を読んで、私が思ったこと - 斗比主閲子の姑日記

    読者からこんなメールをもらいました。 トピシュさんいつも楽しくブログ読ませて頂いてます。 オリエンタルラジオの中田氏の日経DUALの記事についてコメントをした次の記事はご覧になられているでしょうか。 中田敦彦発言に見る「家事をフローで理解せず、イベント実行する」男たち - エモの名は。 私は2児の父、共働き家庭です。中田氏の主張や内容全てに同意できるものでもないですが、それよりもブログ主の主張の正鵠を失するような内容に違和感を覚えました。 夫婦の相互理解という結論は特にブログ主、中田氏、私も異論ないところかと思いますが、このブログ主がまさに中田氏のいう奥さんみたくなっているように見えました。 ぜひ記事での解説よろしくお願いいたします。 どちらの記事も話題にはなっていたものの、ありきたりの内容っぽかったのでスルーしていました。改めて読んでみて、色々思うところがあったので書いてみます。お好きな

    『中田敦彦「良い夫、やめた」』への批判記事を読んで、私が思ったこと - 斗比主閲子の姑日記
  • エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ|けんすう

    簡単にいうと「今がこれからの人生で一番若いんだから、今から何か行動するとよくなる可能性ってまだまだあるよ」的な感じです。 で、いろいろな反応を見させていただいたんですが、出てきた話として、「人生詰んだと思っちゃう人は、新しいことをするエネルギーが足りていないため、何も始められないのでは?」という指摘です。 これはその通りなんです。 「決断疲れ」というのがあり、何かを決断するには膨大なエネルギーが必要なため、1日にできる量は限界があるみたいな話があるのですが、新しいことをはじめるというのにも相当なエネルギーが必要です。「人生詰んだ」と思ってしまう人が、たくさんエネルギーがあるかというと・・・ないですよねえ。 僕の話をします。 僕は小さいころから運動神経もなく、手先も不器用で、勉強もできなくて、歌や楽器も下手で、、と言ったようなそんな感じで他の人と比べてもスペックはだいぶ低いというような印象が

    エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ|けんすう
  • 護身術として武術や格闘技を習った上で最も生存確率を上げる方法 : おち研

    沖縄県で米軍属の男が女性の遺体を遺棄した事件をめぐり、中山成彬 前衆議院議員がツイッターにてコメントを表明していました。 先日の日武道協議会でも発言したが、護身術を身につけることを勧める。東大の空手演武会で女子部員による普段は禁じ手の護身術が披露された。必須化5年目の中学武道だが、柔道と剣道が殆ど。空手、合気道、少林寺拳法を増やしたい。下手に日女性に手を出すと逆にやられるぞという風評を広めたい。 — 中山なりあき (@nakayamanariaki) 2016年5月22日 な・ん・ぞ・こ・れ。(눈_눈) 護身術の有効性 護身術として武道や格闘技を習うことは否定しません。私自身も小学校から高校まで道場に通ってました。やめた今も練習は続けています。 組手は余興としてやる程度のノンコンタクト流派でしたけど、学ぶべき事は多かったです。 ノンコンタクトをバカにする人いるんですけど、ギアなしで自分

    護身術として武術や格闘技を習った上で最も生存確率を上げる方法 : おち研
  • スペシャル・インタビュー/第34回 西原 理恵子 - 「共同参画」2013年11月号 | 内閣府男女共同参画局

    被害者になる前に知識を仕入れているしかない。 啓発が大切なんです。 当事者は、洗濯機の中で回っているようなものですから。 西原 理恵子 漫画家 暴力の連鎖を断ち切る。私たちの子供の代から変えていくしかありません。 ─ 今年度の「女性に対する暴力をなくす運動」のポスターのデザインをしていただきまして、当にありがとうございます。 ○西原 いえ、とんでもないです。「かあさん」が役に立つとうれしいですね。 ─ この運動は「女性に対する暴力」をテーマにしているのですけれども、このポスターのデザインをお考えになるに当たり、漫画家として大事だなと思ったことはありますか。 ○西原 『毎日かあさん』は、お母さんたちに人気があるし、子供もすぐ指さしてくれるから、それで人目を引いて、このポスターは何なのということで暴力に対する啓発につながれば一番いいので、そういうことで役に立てたのは非常にうれしいですね。まず

  • 部屋をきれいに保つために遵守したい整理整頓のルール|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 生活・趣味旅行・創作 面白ニュース・2ch系 2010.06.01 0 山田井 ユウキ いい加減、散らかり放題の部屋を何とかしないといけないなーと思うのですが、掃除と同じくらい重要なのは「きれいな状態をいかにして維持するか」ということですよね。 きれい好きな皆さんがそのために遵守しているマイルールはいかなるものなのか......2chまとめブログ「ニュー速クオリティ」によると、2chユーザーは次のようなことに気をつけているそうですよ。 絶対に床にものを置かない 寝る前にリビングの片付けをする 毎ごとに器をすぐ洗う お風呂は毎日風呂上がりに洗う 朝起きたら床全てにクイックルワイパーをかける 使う場所のすぐ側に収納する 使い終わった物はすぐに片付ける 風呂場の中にいっ

  • 岡田斗司夫同志社大学公演「私たちは生涯、働かないかも知れない」まとめ

    石原健司 @nyanzoukun Amazonのおかげで僕らの生活がちょっと良くなる。その代わりに多くの人達が職を失う。アウトレットモールなども同様。 #otakingex 2011-10-16 17:22:42

    岡田斗司夫同志社大学公演「私たちは生涯、働かないかも知れない」まとめ
    shibusashi
    shibusashi 2011/10/17
    なかなか、突き抜けた生存戦略やね~。/可愛げがないんだよな~、まぁ、細々と給料もらって生きていくとするか。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    shibusashi
    shibusashi 2009/10/31
    『勤労世帯についてはきちんとした社会保障があまりなされていない』『選択の余地がない基礎的な社会サービスについては無料にしたほうがよい。それは高校までの教育費、医療、介護、障害者福祉といったもの』良記事
  • 1