タグ

デジタル放送に関するshidhoのブックマーク (326)

  • 小寺信良氏に聞く「ダビング10って、何が問題なんですか?」 (1/4)

    デジタル放送推進協会(Dpa)は19日、デジタル放送の録画に関する新しい運用ルールである「ダビング10」を、6月2日の午前4時から適用することを発表した。 ダビング10は、HDD/DVDレコーダーなどで録画した地上デジタル放送のテレビ番組を、DVDやメモリーカードなどに「コピー9回+ムーブ※1回」できるというルールだ。 現行のムーブ1回のみという「コピーワンス」に比べればずいぶんと規制が緩和された印象を受けるが、一部の録画ファンからは「ユーザーの利益を損ねる」という声が上がっている。一体、ダビング10の何が問題なのか、われわれ消費者にはどんな影響があるのか、放送とAV機器に詳しい小寺信良氏に話を聞いた。 ※ムーブ 録画したコンテンツをコピー元からコピー先に移動するという処理。コピー元にはコンテンツが残らない。

    小寺信良氏に聞く「ダビング10って、何が問題なんですか?」 (1/4)
    shidho
    shidho 2008/02/24
    んー、「大多数はHDDでタイムシフトする」「ホームサーバにため込む」ならダビング10で不便ないじゃん、というツッコミがあり得ちゃうんじゃないかしら。
  • ITmedia +D LifeStyle:5年後、放送には何が求められるのか (1/3)

    5年という歳月は、放送事業にとって長いだろうか、短いだろうか。今年2008年は、5年に一度の一斉放送免許更新の年にあたる。これを機に総務省では、電波法施行規則、放送普及基計画、放送用周波数使用計画の一部変更を計画しているが、それに対するパブリックコメントの募集が始まっている。 今回の免許更新で、アナログ放送停波と言われる2011年をまたぐことになる。放送事業者としては、単に漠然とデジタル放送推進尽力を約束するだけでは済まなくなった。特に今回の放送普及基計画改正案(リンク先PDF)には、注目すべき点が多い。 まず第一に、「テレビジョン放送については、デジタル放送以外の放送からデジタル放送に、平成23年7月24日までに全面移行をすること」という文面が盛り込まれている。さらにサイマル放送とアナログ停波についても、「デジタル放送以外の放送については、デジタル放送を行なう事業者が行ない、これらの

    ITmedia +D LifeStyle:5年後、放送には何が求められるのか (1/3)
    shidho
    shidho 2008/02/04
    HDCAM≠フルハイビジョンったってどうせ地上デジタルだって横1440画素なんだし、という話を小寺氏が知らないはずがないと思うんだが。
  • 悩ましい地デジのアンテナ設置 - 雑種路線でいこう

    千代田区が高齢者世帯のアンテナ設置費用を助成するという。千代田区に住んでる年寄りって金持ちだろうから、たかだか1万円の補助を貰って意味あるのかなぁ。1万円だと工事費を賄えるか怪しいし、マンションの場合とかはどうするんだろう。千代田区なら強電界地域だから屋内アンテナで足りるのか。 例によってうちのマンションもUHFアンテナが設置されていない地デジ難民で、管理組合の総会でも地デジの受信をどうするか議論になる。マンションの共聴アンテナだと工事費とかブースターの交換とかで結構なコストがかかりそうな雰囲気。FTTHとかCATVとか様々な選択肢があって分かり難いし、地デジの難視聴対策では政府の補助もあるんじゃないかとか情報が錯綜していて、次回の総会までに僕が調べることになっている。 千代田区の話が出るまでは、自治体が個人宅やマンションのUHFアンテナ設置に補助を出すという話はない。難視聴地域の共聴アン

    悩ましい地デジのアンテナ設置 - 雑種路線でいこう
    shidho
    shidho 2008/02/03
    アンテナ端子はどうせ内部で2分配することになる(3dB落ちる)ので、デジタル専用で使ってもかまわないよう外で2分配しているのかと思っていた(全くの想像)
  • B-CASは独禁法違反である - 池田信夫 blog

    きのうのMIAUシンポジウムは、「ダビング10」というマニアックなテーマにもかかわらず、会場はほぼ満員だった。まもなくYouTubeの公式チャンネルに映像がアップロードされると思うが、議論で気になったことをひとつ: 「ダビング10の是非論」とか「落としどころ」とかいう話にはまりこむと、この話はデッドロックになる。この泥沼は10年前のボタンの掛け違えから始まっており、それをいくら掛けなおしてみても、同じことの繰り返しになるからだ。そもそもなぜ無料放送にCASがついているのかという根的な問題から問い直し、これまでの経緯をいったんリセットしたほうがいい。 CAS(conditional access system)は、有料放送のシステムとしてはどこにもあるが、無料放送にCASをつけている国は日以外にない。FAQにも書いたことだが、事の起こりは、BSデジタルを有料放送にするか無料放送にする

    shidho
    shidho 2008/01/17
    面白いストーリーだが、それだと新RMP方式の方にも考察をいれないと整合性が取れない。
  • 地デジの準備お願いします - デレリクツ

    なんだこの表。「地デジの準備お願いします」といわれて草薙を好きでもないのに腹が立たないのはすごいなと思って、ぼんやりしてたら気づいたら表とか作ってた、途中でハッとしてやめたよヒマすぎ頭おかしすぎ。好き嫌いじゃないんだな*1、安定感とかチャラチャラしているように見えないとかそういうのが地デジのお願いに必要なんだよ。ちなみに「うるさいだまれ」側の人はすべて宝くじのCMがお似合いだと思った。あ、澁澤さんはむりだな当たりそうもない。 *1:ルルもどつよもウェンツじゃないほうも好きだよ(名前が思い出せない程度)

    地デジの準備お願いします - デレリクツ
    shidho
    shidho 2008/01/10
    シャアはどちらかというと左の方に入る気がする。
  • 法制度によるデジタル放送の著作権保護を検討開始

    法制度によるデジタル放送の著作権保護を検討開始 −“無反応機”問題を議論。ダビング10詳細は1月決定 総務省 情報通信審議会は27日、「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会 第30回」を開催した。 2008年6月の導入を目指す、地上デジタル放送の新しい録画ルール「ダビング10」の進捗について報告されたほか、著作権保護の仕組みについて、従来の技術的な制限だけでなく、法律などによる制度的なエンフォースメント(実効性の担保)の必要性など、新たなシステム設計に向けた議論が行なわれた。 ■ ダビング10の技術仕様は1月に決定。6月実施に向けて準備が進む 「ダビング10」に関しては、放送事業者委員の関祥行氏が、進捗状況を報告。「技術ルールについては、Dpaとして、運用規定の改定作業に入っている。すでに第1次案ができあがり、メーカーとのすり合わせをしている段階。遅くても2008年1月末

    shidho
    shidho 2007/12/28
    これさっきの記事と同じものの内容を書いてるのか。注目点が違うだけでずいぶん印象が違うな。
  • デジタル放送の暗号化に疑問の声が相次ぐ、総務省の検討委員会

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    shidho
    shidho 2007/12/28
    権利者ってフジテレビのことでしょ?
  • デジタル放送番組の複製、「無制限」機の規制を検討・総務省 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    デジタル放送番組の複製、「無制限」機の規制を検討・総務省 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    shidho
    shidho 2007/12/24
    いやそれは無茶だろ。
  • 衝撃のコピーフリー受信機「フリーオ」、その仕組みをひもとく:ITpro

    のデジタル放送に掛けられたコンテンツ保護の枠組みを根底から揺さぶる、地上デジタル放送チューナー「Friio(フリーオ)」。実際にFriioによって地上デジタル放送の受信や録画、そして録画済みコンテンツの複製ができることを2007年12月14日付の第1報で示した。 今回の第2報では、Friioの内部の仕組みを技術的な見地から検証していく。Friioの挙動一つひとつをきちんと分析することが、Friioの抱える問題点と、放送局やメーカーなど関連業界が対処すべき課題を整理することにつながると考えるためである。 原価はわずか3000円前後、利益率9割の荒稼ぎ まずは、Friio体のハードウエアの構造を見ていこう。図1は、日経パソコン推定によるFriioの回路ブロック図だ。幅38×奥行き180×高さ170mmもあるきょう体の割に、回路はきわめてシンプルである。実はこれがFriioの特徴の1つ、ほ

    shidho
    shidho 2007/12/18
    TS信号をそのまま保存。やっぱりそれか。/もともと、業務用の機器にもそういうのがいっぱいあるわけで、例えばこれをそのままRFに再変調すれば完全に白の製品が作れるハズなんだよな。
  • http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20071116mog00m200068000c.html

    shidho
    shidho 2007/11/19
    BSデジタル放送ってほとんどが「大人向け」でスタートしたんだがここもそうなのか……。
  • テレビ放送前は有料、放送後1週間は無料配信 「ウルトラ怪獣」新番組

    バンダイチャンネルと日BS放送は11月13日、12月1日から放送を始めるBSデジタルの特撮新番組「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」(全13話)の第1話を、PCと携帯電話向けに無料配信する。2話以降は、放送前1週間は有料で、放送後1週間は無料で配信。その後再び有料配信に切り替える。 番組は「ウルトラ怪獣にスポットを当てた、ウルトラマンシリーズからのスピンオフ作品」といい、12月1日に開局する日BSのデジタル放送(BS11)でハイビジョン放送する。 1話は、放送開始から終了まで無料で配信。「BSデジタルで見ればハイビジョンで楽しめる」とPRする動画を挿入し、新たな視聴者の獲得につなげる。 2話~8話は、放送1週間前から24時間当たり525円で有料配信。放送日から1週間は、放送を見逃した人向けに無料で配信し、その後は、1週間当たり105円の有料配信に切り替える。 配信サイトは、PC向けが「

    テレビ放送前は有料、放送後1週間は無料配信 「ウルトラ怪獣」新番組
    shidho
    shidho 2007/11/14
    頑張ってね、かな?
  • 任天堂、DS用ワンセグ「DSテレビ」の詳細を公開

    任天堂株式会社は8日、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」、「ニンテンドーDS Lite」用のワンセグチューナ「DSテレビ(NTR-016)」を同社ホームページで予約開始した。発売は11月20日で、直販価格は6,800円(送料込み)。 あわせて、DSテレビの詳細仕様も公開し、縦/横の表示切り替えが可能なことや、バッテリ駆動時間、外形寸法などの詳細が公開された。 DSテレビは、ニンテンドーDS/DS LiteのDS用カードスロットに接続するだけで、ワンセグ番組の視聴を可能とするチューナユニット。伸縮可能なロッドアンテナを備えており、アンテナをV字型に90度開いた「縦V字ポジション」での利用を推奨している。 DS/DS Liteの2画面を生かした、ワンセグ機能を実現しており、上画面にワンセグ画像や字幕を表示、下画面のタッチスクリーン液晶でチャンネル操作やボリューム操作が行える。なお、ワンセグの録

    shidho
    shidho 2007/11/09
    それなりのものは作ってきたみたい。とはいうもののOEM先はどこだろう。
  • ITmedia +D LifeStyle:ダビング10の向こうに光は見えるのか (1/6)

    IT音楽ジャーナリストの津田大介氏を司会に、誌コラムでお馴染みの小寺信良氏と文化審議会著作権分科会 私的録音録画小委員会の委員を務める日芸能実演家団体協議会常任理事の椎名和夫氏が、コピーワンスからダビング10へと変容しながらも依然として正体のつかめない、デジタル放送著作権管理のもつれた糸を解きほぐす対談も今回で最終回を迎える。 前々回(「ダビング10」はコピーワンスの緩和か)では「ダビング10」に至る経緯やそもそもコピーワンスが導入された際の不透明性について議論され、前回(「四方一両損」を目指した議論は何故、ねじれたのか)ではは権利者・放送事業者・機器メーカー・消費者がともに利益と痛みを背負う「四方一両損」を目指したはずの議論がなぜねじれていったか語られた。 最終回を迎える今回は、なかなか議論の表舞台に立たない放送局やコピーワンスに並ぶもうひとつの放送業界の闇「B-CAS」についても

    ITmedia +D LifeStyle:ダビング10の向こうに光は見えるのか (1/6)
    shidho
    shidho 2007/11/08
    コピワンフラグは番組ごとにかけるものなので、CMだけコピーフリーは出来ないけど、番組ごとにフラグ制御は可能よ。
  • ITmedia +D LifeStyle:「四方一両損」を目指した議論は何故、ねじれたのか (1/4)

    「四方一両損」を目指した議論は何故、ねじれたのか:対談:小寺信良×椎名和夫(2)(1/4 ページ) IT音楽ジャーナリストの津田大介氏を司会に、誌コラムでお馴染みの小寺信良氏と文化審議会著作権分科会 私的録音録画小委員会の委員を務める日芸能実演家団体協議会常任理事の椎名和夫氏がデジタル放送著作権管理の闇を解きほぐす対談。 前回(→「ダビング10」はコピーワンスの緩和か)は「ダビング10」へと変貌したコピーワンスの、その経緯について椎名氏から意外な事実が、また、コピーワンス導入の不透明性が小寺氏から指摘された。今回はさらに深く切り込んでいく。なぜ、権利者・放送事業者・機器メーカー・消費者がともに利益と痛みを背負う「四方一両損」を目指したはずの議論はねじれたのか。 ねじれた議論、置き去りにされた「一世代」への検討 ――今までのお話を伺っていると、EPNからコピーナイン(ダビング10)の

    ITmedia +D LifeStyle:「四方一両損」を目指した議論は何故、ねじれたのか (1/4)
    shidho
    shidho 2007/11/07
    日経新聞なんかでこの辺のゴタゴタは解説されてたのを読んでいたので、むしろ「ここまで伝わってなかったのか」ということに驚きを感じる(本文の方に対する感想じゃなくてね)。
  • ITmedia +D LifeStyle:「ダビング10」はコピーワンスの緩和か (1/4)

    デジタル放送に用いられている著作権管理機能「コピーワンス」。実質的に複製が不可能でバックアップすら作成できず、HDD/DVDレコーダーでHDDに録画した番組をDVDへ保存する際、書き込みに失敗すると録画内容が永久に失われるなど使い勝手の悪さは既に広く知られたところだが、その状況に変化が表れた。 総務省情報通信審議会で提案された、複製回数を最大9回(COG:Copy One Generation+コピー9回)とする新たな運用ルールがJEITAによって「ダビング10」と呼称されることになり、対応機器も早ければ年内に登場する可能性が浮上している。 新ルールが適用されれば「コピーが1回」という当面の不便さからは開放されるものの、「コピーワンスの不便さ」を解消したいという観点からすれば、単純にコピーワンスのディスクが複数枚作れるだけで根的な解決策になっていないという指摘もある。デジタルメディア評論

    ITmedia +D LifeStyle:「ダビング10」はコピーワンスの緩和か (1/4)
    shidho
    shidho 2007/11/06
    犯人探し(笑)/この間のアンケート(ダイアリー参照)で「コピワン主張する権利者を公表しなさい」って書いたのにはここに書かれたあたりの事情がある。
  • Friio - デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」

    we are b4ck デジタルハイビジョン放送を、あなたのパソコンですぐに見られる、 簡単で便利な「フリーオ」。 Friioが復帰しました! ウェブサイトにてしばらくの間お知らせしていなかったFriioが新たな形で戻ってきました! 今回の新商品につきましては、機能的な復号化サポートが組み込まれたBS4K/8Kレコーダーを紹介します。何もはんだ付けする必要はありません。 ハードウェアは、外部(USB-C)または内部(USBケーブル付きPCIe)で使用できるように作成されており、カードはロープロファイルデスクトップにも適合します。 特別限定版のカラーケースがありますので、ぜひそれらを全て集めてください! リリース日につきましては、中国のコロナウイルスの感染状況にもよりますが、まもなく決定される予定です。 SDKとBonDriverがリリースされ、カスタムプレーヤーソフトウェアを作成できるよう

    shidho
    shidho 2007/11/02
    半年前にあった話ってこれを念頭に置いてたのか。
  • ワンセグ受信アダプタ DSテレビ

    ※ご利用にはニンテンドー3DS、ニンテンドーDSi LL、ニンテンドーDSi、ニンテンドーDS Lite、ニンテンドーDSのいずれかが必要です。(全て別売) 『DSテレビ』をニンテンドーDSシリーズ体に差し込むだけで、 外出先や家の中など、さまざまな場面でワンセグを楽しめるようになります。 ニンテンドーDSの2画面とタッチスクリーンを活かした簡単操作・便利な機能で ワンセグをいっそう楽しい物にします。

    shidho
    shidho 2007/10/25
    ダブルアンテナ搭載はロジテック以来か。
  • 任天堂、DS/DS Lite用ワンセグを11月20日発売

    任天堂株式会社は、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」、「ニンテンドーDS Lite」用のワンセグチューナ「DSテレビ」を11月20日に発売する。同社ホームページのみで販売し、価格は6,800円(送料込み)。11月8日午後より予約受付を開始する。 ニンテンドーDS/DS LiteのDS用カードスロットに接続するだけで、ワンセグ番組の視聴を可能とするチューナユニット。DS/DS Liteの上画面にワンセグ画像や字幕を表示し、下画面のタッチスクリーン液晶でチャンネル操作やボリューム操作が行える。 また、字幕を記録し、後でタッチスクリーン液晶で確認することもできるほか、テレビ画面を観ながらメモを残したり、簡単なゲームや電波チェッカーなどの機能も搭載する予定。なお、ワンセグ番組の録画機能は備えておらず、データ放送や双方向通信にも対応しない。 機能の詳細や外形寸法などの情報は、11月8日の予約開始時に

    shidho
    shidho 2007/10/25
    Wifiアダプタはバッファローとの共同開発だったけど、これはどこなんだろう?2本アンテナのUSBワンセグチューナーってどこかで見た記憶が。
  • これならもう私は地デジOKです、不満なし。

    「コピーし放題」でも儲かる!? DRMフリー音楽の今 もはや音楽は消費材か──「着うた」世代の今 津田大介さんのインタビュー記事。どちらの記事でもポイントは着うたと着うたフル。着うた嫌いの声は大きいけれど、かまわずビジネスを成功させた音楽業界に、私は拍手したい。 あの avex も iPod 時代に対応して CCCD から撤退していったように、儲かるなら昨日までの主張に(さして)こだわらない。だって自由競争で資主義やってるんだもの。地上波デジタルのコピーワンスだって同じ。当にそれで視聴率が急落すれば、コピー回数は増えていくよ。 地デジ録画の新ルール名を「ダビング10」に統一 -アナログ出力は「コピー可」に。JEITA発表 総務省情報通信審議会で提案された録画の新ルールの呼称について(JEITA) すごいニュース。まさに消費者の完全勝利じゃないか。タイムシフト視聴ならフルハイビジョンが楽

    shidho
    shidho 2007/10/17
    これはそう思う。親機でのアナログコピー制限は外すべき(入れるとしてもデジタル放送完全移行後)だと思っていたので。
  • 地デジ録画の新ルール名を「ダビング10」に統一

    社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は2日、デジタル放送の新録画ルールにおいて、名称を「コピー9回+ムーブ1回(ダビング10)」に統一すると発表した。 地上デジタル放送録画番組の現在の運用方法である「コピーワンス」については使い勝手の悪さなどを理由に見直し作業が進められ、8月の総務省情報通信審議会にて、録画した1番組について9回までのコピー、10回目でムーブという新方式への移行が提案された。 現在、新運用ルールへの移行に向けた検討作業に着手しているが、「報道で様々な表現が使われて混乱が生じかねない状況になっていた」として、JEITAの関係事業委員会とコンテンツ保護検討委員会が呼称を「コピー9回+ムーブ1回(ダビング10)」決定した。ダビング10の読みは“ダビングテン”。 JEITAでは、ダビング10への移行にあたり、新名称とともに、以下の注意事項を訴えていく。 ダビング10はデジタル

    shidho
    shidho 2007/10/10
    アナログコピーの制限なしは評価したい。あとはどうでもいいや。