タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (82)

  • ローマ字の表記見直しへ 英語に近い「ヘボン式」普及で - 日本経済新聞

    文化庁の文化審議会国語分科会は11日、ローマ字の表記に関し、小学校で学ぶ「訓令式」を基とする内閣告示の改定を視野に対応すべきだとの考えで一致した。ローマ字のルールの見直しは70年ぶり。英語のつづりに近い「ヘボン式」が浸透していることを踏まえ、2024年度以降に格的に議論する。訓令式は「し」を「si」、「しゃ」は「sya」、「つ」を「tu」と表記。ヘボン式ではそれぞれ「shi」「sha」「t

    ローマ字の表記見直しへ 英語に近い「ヘボン式」普及で - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2024/03/12
    タイ語なんか有気音と無気音の違いを示すためにhを挿入するみたいな表記法を使っているし(thはtとだいたい同じ音)、そこまで英語合わせいるのかしら。/自分はローマ字3年で習った。小学校の終わりじゃない。
  • 浜松市、3年ぶり「餃子日本一」 宮崎・宇都宮抑え - 日本経済新聞

    総務省が6日発表した2023年の家計調査で、浜松市の餃子(ギョーザ)の1世帯(2人以上)当たり年間支出額は4041円と、3年ぶりに日一となった。都道府県庁所在地と政令指定都市で、宮崎市(3497円)が2位、宇都宮市(3200円)が3位だった。家計調査はスーパーの総菜など持ち帰りの焼きギョーザや生ギョーザへの支出を対象に集計している。外、冷凍品は含まない。浜松餃子は円形に並べて焼き上げ、

    浜松市、3年ぶり「餃子日本一」 宮崎・宇都宮抑え - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2024/02/06
    冷凍以外の餃子をうちに持ち帰らないといけないので、店舗で食べるのが定着している地域だとこのランキング不利なのよね。ぎょうざん食べるだけでは勝てない。
  • コカ・コーラ自販機、夜は10円安く ダイナミックプライシング導入 - 日本経済新聞

    コカ・コーラボトラーズジャパン(CCBJI)は自動販売機にダイナミックプライシング(変動価格制)を導入する。まず夜間に10円下げ、今後は立地で価格を変えたり、需要期に値上げしたりすることも視野に入れる。国内最大の自販機網を持つ同社の変動価格制は、日企業の価格戦略の転機となる。同社は全国に約70万台の自販機を持ち、台数ベースのシェアは3割を超える。自販機で扱う清涼飲料は全国一律価格が基で、立

    コカ・コーラ自販機、夜は10円安く ダイナミックプライシング導入 - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2023/12/14
    今のコカコーラ自販機、保温性能を上げて(それまではほぼ皆無だった)、電気で冷やしてるのは夜間だけなので、コストは夜の方がかかってるんだけどな(詭弁
  • 姿消す小銭、ピーク比9割減の7億枚 キャッシュレス普及 - 日本経済新聞

    国内の貨幣製造枚数が減少し続けている。造幣局(大阪市)によると、2022年の製造枚数は7億2734万枚と、1974年(昭和49年)のピーク時からおよそ9割も減少した。背景にはキャッシュレスの普及や貨幣関連の銀行手数料の値上げなどがある。貨幣の製造枚数がピークの56億1000万枚だった74年は、高度経済成長に伴い小額貨幣の需要が増加した。89年には消費税が導入され、釣り銭として使うため貨幣の製造

    姿消す小銭、ピーク比9割減の7億枚 キャッシュレス普及 - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2023/11/20
    この間久しぶりにゲーセン行ったら、クレーンゲームがSuica(他キャッシュレス決済)対応になってて少しビビった。あれいくらでも吸い込めるよなあ。
  • 戸籍に読み仮名、改正法成立 全国民の届け出必要に - 日本経済新聞

    戸籍にこれまで記載がなかった氏名の「読み仮名」を必須とする改正戸籍法などが2日、参院会議で、自民、公明、日維新の会、国民民主各党などの賛成多数で可決、成立した。2024年度にも施行され、全国民が施行後1年以内に籍地の市区町村に届ける必要がある。いわゆる「キラキラネーム」など漢字来と異なる読み方は「氏名に用いる文字の読み方として一般に認められているもの」との基準を設けた。記載は片仮名で、

    戸籍に読み仮名、改正法成立 全国民の届け出必要に - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2023/07/12
    読みがなに使えるカタカナはどこで決まってるんだろう。そうそうないと思うがブとゥ゙だけでなくヵヮ、みたいな大きさ違い(片方は微妙にカタカナじゃない)まであるし、アイヌ語にしか使わない文字もあるし。
  • モバイルSuicaで障害、残高チャージできず JR東日本 - 日本経済新聞

    JR東日は24日、午前0時半すぎから交通系ICカード「Suica(スイカ)」をスマートフォンなどで使える「モバイルSuica」で残高のチャージやグリーン券の購入ができない障害が発生したと発表した。残高が残っていれば、改札を通過でき乗降車することができる。同社によると、障害の原因はシステムサーバーの電源トラブルという。 インターネットの切符予約サービス「えきねっと」、列車と宿泊の予約サービス「JR東日びゅうダイナミックレールパック」でも予約や取り消しができなくなった。駅の自動券売機や「みどりの窓口」、駅ナカや駅ビルの商業施設でも一時クレジットカードが使えない障害が発生していたが、解消した。 モバイルSuicaは2006年のサービス開始以来、2000万枚超を発行している。 私鉄系の「モバイルPASMO(パスモ)」でも24日午前0時半ごろから残額履歴の確認ができないなどの障害が発生している。

    モバイルSuicaで障害、残高チャージできず JR東日本 - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2023/06/24
    あまりどこにも書かれていないのだが、モバイルSuicaは残高の事前確認もできなくなっていた。実際決済に使って初めて残高が(減って)わかる状態。
  • セブン、米ファンド・ヨドバシ連合にそごう・西武売却へ - 日本経済新聞

    セブン&アイ・ホールディングスは百貨店子会社のそごう・西武を米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループに売却する最終調整に入った。売却額は2000億円を超えるもよう。家電量販店大手のヨドバシホールディングスはフォートレスと連携し、東京・池袋や千葉にある百貨店内に出店するとともに、店舗不動産の取得などを通じて資金拠出する方向だ。セブン&アイは日米を軸にしたコンビニエン

    セブン、米ファンド・ヨドバシ連合にそごう・西武売却へ - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2022/11/10
    有楽町そごうはそのままビックカメラだったような気がしたが。
  • 百貨店、駅の顔でなくなる日 電鉄系の建て替え相次ぐ - 日本経済新聞

    小田急百貨店新宿店館(東京・新宿)や東急百貨店店(同・渋谷)など、都内の電鉄系百貨店で建て替え計画が相次ぎ動き出している。かつて私鉄はターミナル駅に集客のために百貨店を開いた。しかし計画の中には建て替え後のビルに百貨店を元のように入れるか未定のものも多い。相次ぐ計画は、電鉄系百貨店の存在価値を根源から問い直している。小田急百貨店新宿店館閉店、東急百貨店店は来年に2日午後9時すぎ。小田

    百貨店、駅の顔でなくなる日 電鉄系の建て替え相次ぐ - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2022/10/11
    全文読むと、コメントとして「全国的には駅の百貨店がうまく行ってるところもあるよ、札幌とか梅田とか」(要約)と書かれてるので、それを踏まえるとブクマカが全文読んでいるかどうかがわかる。
  • 給与デジタル払い、23年春にも解禁 政府が最終調整 - 日本経済新聞

    政府は給与をデジタルマネーで受け取る制度を2023年4月にも解禁する方向で最終調整する。労働者側は決済アプリの口座に直接給与が入り、日常の買い物に使える。世界に遅れている日のキャッシュレス化を進める契機となる。労働者保護のため要件は厳格にする。口座残高の上限は100万円とし、業者が破綻しても全額が保証される仕組みの確保も義務付ける。「PayPay(ペイペイ)」「楽天ペイ」といったスマートフ

    給与デジタル払い、23年春にも解禁 政府が最終調整 - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2022/09/10
    実際、日本だけでなく、世界的に外国人が海外口座持つのは難しくなりつつあるからな。
  • サッカー代表戦、無料視聴へ法整備を 田嶋幸三会長 - 日本経済新聞

    サッカー協会の田嶋幸三会長は28日、ワールドカップ(W杯)やアジア予選など注目度の高い日本代表戦を無料で視聴できる法整備を国に求める方針を明かした。アジア・サッカー連盟が管理する放送権料の高騰で今回のアジア最終予選アウェー戦は有料映像配信サービスDAZN(ダゾーン)の中継に限られ、日が7大会連続のW杯

    サッカー代表戦、無料視聴へ法整備を 田嶋幸三会長 - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2022/03/29
    これ、アメリカが常識外れの金額で放映権買ったのをきっかけに儲かることに気づいたFIFAが値段つり上げてる、って話で、まあどうすればいいかは悩ましいところ。サッカーがもっと国民的競技ならいいんだけど。
  • 東北新幹線脱線、再開メド立たず 宮城・福島で震度6強 - 日本経済新聞

    16日午後11時36分ごろ、宮城県登米市や福島県相馬市などで震度6強を観測する地震が発生した。気象庁は両県沿岸に津波注意報を発令した。震源は福島県沖で、深さは約57キロ。地震の規模を示すマグニチュード(M)は7.4と推定される。東北新幹線が脱線したほか、東京電力管内で一時、200万戸を超える大規模な停電が発生した。気象庁によると、宮城県の石巻港で30センチ、仙台港で20センチなど各地で津波を観

    東北新幹線脱線、再開メド立たず 宮城・福島で震度6強 - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2022/03/17
    やまびこ223号は東京発仙台行きの最終電車だけど、定時なら23時32分には白石蔵王を発車している(白石蔵王-仙台間で立ち往生になる)はずなので、何らかの原因(接続待ちとか)で数分遅れていた可能性があるな。
  • 入国後待機3日に短縮、条件満たせば撤廃 政府検討 - 日本経済新聞

    政府は新型コロナウイルスの水際対策を巡り、3月から入国後の自宅や指定施設などでの待機期間を短縮する。入国前の滞在国で感染が広がっていなければ検査での陰性を条件に3日、さらにワクチン3回接種などの要件を満たせば待機不要とする検討に入った。現在は日人と外国人を問わずワクチンを接種済みでも原則7日間の待機としている。1日の入国者数の上限も現在の3500人から5000人に引き上げる。岸田文雄首相は

    入国後待機3日に短縮、条件満たせば撤廃 政府検討 - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2022/02/16
    まだタイには行けそうにないな。
  • 路線価に基づかない相続課税の是非、最高裁が司法判断へ - 日本経済新聞

    実勢価格より大幅に低い路線価に基づいて相続財産を評価することが適切かどうかが争われた訴訟で、最高裁第3小法廷(長嶺安政裁判長)は21日、当事者の意見を聞く上告審弁論を2022年3月15日に開くと決めた。二審・東京高裁は、路線価が大幅に低い場合は路線価による財産評価は不適当だとする国の主張を認めたが、最高裁が改めて考え方を示す可能性がある。国税庁が相続財産の算定基準のひとつとする路線価は、土地取

    路線価に基づかない相続課税の是非、最高裁が司法判断へ - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2021/12/22
    路線価と公示地価、お互いに相手の数値をみて決めているって噂もあったからな。
  • 「若い女性が消えた」 増える未婚、地方が陥るワナ 編集委員 石塚由紀夫 - 日本経済新聞

    の未婚率の上昇が止まらない。総務省がこのほど発表した2020年国勢調査を基に30歳時点未婚率(25~29歳未婚率と30~34歳未婚率の平均)を算出すると、男性64.1%、女性52.1%にも上る。未婚化は少子化を加速する。都道府県別に人口構成を分析すると、若い男女の人口バランスが大きく崩れており、結婚したくとも相手が見つからない状況に陥っている。その原因は地方から都市部、特に東京周辺への若い女

    「若い女性が消えた」 増える未婚、地方が陥るワナ 編集委員 石塚由紀夫 - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2021/12/08
    地図の説明でそうだろうなと思ったけど、女性の方が多い地域はないのね。/やりがいと給料のいい仕事があると、それはそれで結婚しないから、なかなか難しくはある。
  • iPhone、自分で電池交換可能に 「修理する権利」配慮 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米アップルがスマートフォン「iPhone」などの製品で、消費者が自分で修理したり電池を交換したりすることを容認する。2022年初めに米国で部品や工具の販売を始め、各地に広げると17日に発表した。米バイデン政権がスマホなどの「修理する権利」を製造企業以外に広げることを求めるなか、方針転換に踏み切った。新サービス「セルフ・サービス・リペア」を始める。22年初めに米国で開

    iPhone、自分で電池交換可能に 「修理する権利」配慮 - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2021/11/18
    純正修理店すら、部品を取り寄せないといけないくらいに修理在庫が少なくて、しかも取り寄せ中すら(修理できないのに)機器預かりになるAppleがどこまで部品を売れるのか気になる。
  • スーパー100社、独自決済に活路 PayPay有料化が痛手 - 日本経済新聞

    スーパーが自社専用のキャッシュレス決済の導入を急いでいる。日経済新聞社と業界団体の共同調査で「導入済み」「検討中」の企業は合計約5割に上った。PayPay(ペイペイ)などのQRコード決済事業者が手数料を有料化し、薄利多売のスーパーでは打撃が大きい。各社はコストが低く、自社ポイントカードと連動した販促も打てる独自決済へ消費者を誘導する。全国スーパーマーケット協会と共同で8月にアンケートを実施し

    スーパー100社、独自決済に活路 PayPay有料化が痛手 - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2021/10/19
    "PASMOみたいに出資しあって" CoGCaがシジシージャパンが始めた電子マネーポイントカードシステムで、けっこうあちこちのCGCスーパーで使える。
  • ワクチン不妊「誤情報」拡散 29のSNS投稿が5万件転載 データの世紀 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスワクチンを否定する投稿がSNS(交流サイト)で広がっている。日経済新聞の調べでは、ワクチンが不妊につながるというツイッター上への投稿が1月から7カ月間で約11万件あった。その半数の5万件超がわずか29アカウントの投稿が発端だった。誤情報の拡散は感染防止に向けたワクチン接種の足かせになりかねない。SNS分析に詳しい東京大学の鳥海不二夫教授とともに1月1日~7月30日の期間に、

    ワクチン不妊「誤情報」拡散 29のSNS投稿が5万件転載 データの世紀 - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2021/08/10
    面倒くさいのは、誤情報だからって消すと「検閲」とか「陰謀」だって書いた側が思ってさらに過激になるのよ。Facebookとかで出る「公式情報をみろ」って言う注意書きすら嫌がって「枠珍」とか隠語使いだすヤツすらいる
  • 1万円札が消える日 高額紙幣、世界に廃止の潮流 金融PLUS 金融グループ長 河浪武史 - 日本経済新聞

    2024年に登場する新1万円札は「日実業界の父」とされた渋沢栄一が描かれる。日初の銀行、第一国立銀行(現みずほ銀行)や日初の保険会社、東京海上保険(現東京海上日動火災保険)の設立に携わるなど「初物づくし」の渋沢だが、24年の新紙幣は日で最後の1万円札になる可能性がある。1万円札は約40年ぶりの肖像デザインの変更だ。NHKが大河ドラマの主人公としたこともあって「渋沢ブーム」の機運すらある

    1万円札が消える日 高額紙幣、世界に廃止の潮流 金融PLUS 金融グループ長 河浪武史 - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2021/07/05
    ちなみに、ラオスではATMで引き出した時に出てくる高額紙幣5万キップが街なかで使えなくて困ることがよくあったのだが、5万キップの日本円での価値を考えると頭を抱える羽目になる(600円くらい)。
  • 世界一律価格、日本に押し寄せる ネトフリ13%値上げ 安いニッポン・ガラパゴスの転機(1) - 日本経済新聞

    世界的なインフレ懸念が浮上する中、日は消費者物価がほとんど上がらない。モノもサービスも、賃金も安くなったニッポンは物価上昇の波に向き合えるのか。価格の現場が示す様々なヒントから考える。「少し高いなあ」。都内の20代の女性会社員が漏らした。米動画配信大手ネットフリックスが月会費の引き上げを決めた2月のことだ。同社は各国で約2年おきに料金を見直す。独自コンテンツが増えたこともあり、日の主力プ

    世界一律価格、日本に押し寄せる ネトフリ13%値上げ 安いニッポン・ガラパゴスの転機(1) - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2021/06/22
    トルコとかインドとか月数百円って噂を聞いたことあるけど、世界一律価格の意味とは。
  • 「米富裕層、税金ほぼ払わず」 ベゾス氏らの納税記録暴露 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=宮岳則】非営利の米報道機関プロパブリカは8日、米アマゾン・ドット・コム創業者ジェフ・ベゾス氏ら富裕層の納税記録を独自に入手したと発表した。上位25人の合計保有資産価値は2014年~18年に約4010億ドル(約43兆円)増えた一方、連邦所得税の支払額は136億ドルにとどまった。富裕層に有利な税制が格差拡大を助長していると主張した。プロパブリカは寄付を元に調査報道を手がける非営利

    「米富裕層、税金ほぼ払わず」 ベゾス氏らの納税記録暴露 - 日本経済新聞
    shidho
    shidho 2021/06/10
    ちょうど今月刊少年マガジンで連載してる詐欺師漫画「空のグリフターズ」が税回避の話になってる。