タグ

社会と医療に関するshidhoのブックマーク (41)

  • 「コロナは風邪」が信条だった飲食店主、感染して自らの無責任を反省

    感染力が強いオミクロン株の拡大は急速だった。1月13日、新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」の要請基準について記者会見で説明する東京都の小池百合子知事(時事通信フォト) 感染者の激増と病床使用率の急上昇のため、さすがに危機感が広がっている新型コロナウイルスの第6波だが、今回の主役となっている変異種オミクロン株は当初、感染力は強いが重症化しづらいという評判のために「大したことない」と感染予防を軽んじる人が続出してしまった。ライターの森鷹久氏が、「オミクロン株なんて大したことない」と言いつつ感染した飲店主の後悔と不安を聞いた。 * * * 「オミクロン株なんて、風邪と一緒だろう? マスコミが煽りすぎるからいけないんだ」 2021年末に訪れた東京都内の飲店で、店の経営者である藤原哲さん(仮名・40代)は筆者にこう言い放った。筆者が一応「マスコミ」側であることも承知した上での発言である

    「コロナは風邪」が信条だった飲食店主、感染して自らの無責任を反省
    shidho
    shidho 2022/02/03
    で、そういう人は今度は「北海道医者有志の会」みたいなののビラをRTするようになるのよ。
  • おしょさん on Twitter: "保健所職員ですが、限界です。。全員5類相当にして欲しいと思っています。。。 https://t.co/GgUmmoIWVH"

    保健所職員ですが、限界です。。全員5類相当にして欲しいと思っています。。。 https://t.co/GgUmmoIWVH

    おしょさん on Twitter: "保健所職員ですが、限界です。。全員5類相当にして欲しいと思っています。。。 https://t.co/GgUmmoIWVH"
    shidho
    shidho 2022/01/18
    これ保健所に限らずどこの役所も同じで、平時に「管理したい」と思って全部抱え込んだ結果、有事にアップアップするのよ。
  • 閾値という考え方 新型コロナの出口の条件

    福岡放送のテレビ番組に日出るが、昨日、その打ち合わせでいろいろお話した。自分の思考を整理するためにも、そのときのコメントをここにまとめておく。もちろん、すべて私見である。なお、これはあくまでも自分のためのメモなので、専門用語などは詳しく説明していない。不明な用語その他は各自ググっていただきたい。 新型コロナを感染症法の2類相当(実際には新型インフルエンザ等感染症)から5類にすべきか、という質問をしばしば受ける。そのたびに、「そこはさしたる問題ではない」とお答えしている。 そもそも、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」(いわゆる感染症法)が施行された1999年から、僕はこの法律に大いに不満だった。この法律は新たに勃発する感染症が国を脅かした場合にいかに封じ込めるか、という「感染管理」と、過去に大きな人権侵害をもたらしたエイズやハンセン病といった「人権」問題のバランスをと

    閾値という考え方 新型コロナの出口の条件
  • コロナ第5波、各地で減少…でも「ピークアウト」なら、その理由と教訓って何?

    リンク 朝日新聞デジタル コロナ感染は減少傾向? でも学校再開で再拡大警戒を 専門家:朝日新聞デジタル 新型コロナウイルスの新規感染者数は、直近1週間は全国で10万人あたり116・38人で前週の0・91倍となり、減少傾向となった。一方、人の流れがお盆明けに増え始めてきたなか、9月1日から多くの地域で学… 15 舛添要一 @MasuzoeYoichi 日の東京都のコロナ感染者968人、7月19日以来の千人未満。検査数にもよるが、ピークアウトしているのだろう。しかし、病床不足は相変わらずだ。政府は緊急事態宣言を延長する方針のようだが、延長幅をどうするかの判断は難しそうだ。飲業、観光業など苦境にある業界への支援も不可欠だ。 2021-09-06 16:51:45

    コロナ第5波、各地で減少…でも「ピークアウト」なら、その理由と教訓って何?
    shidho
    shidho 2021/09/10
    知ってる。こういうのを「下手な考え、休むに似たり」って言うの。
  • 医療に協力したら何が返ってくるの? 追記2こ

    コロナが始まってからそろそろ一年ぐらい。そろそろ自粛したくなくなってきた。 頭では自粛しないとと分かってるけど、感情的に、もう嫌になってる。 もっと自粛する理由が欲しいから、誰かに答えてほしい。 当は、尾身会長とか菅首相に聞かなきゃいけないんだよね。日医師会とか岩田教授とかでも良いのかもしれないけど、知り合いにそんな人いない。 けど、なぜかここには医者がいて、如何に医療現場が大変か語っているから、ここで聞けば少しは可能性があるかなと思って書いてみる。 この一年、色々我慢してきた。 気軽に人とご飯に行かないようになった。赤ちゃんがいる人は誘わないし、よく行く人とも回数はかなり減った。 忘年会や新年会もないし、歓迎会や退職パーティみたいなのも無し。 普段会ってない人と会わないべきだと思うから、学生時代の友人とは会わない。懐かしい人と会っても、軽くお茶して終わり。 年越しで帰省もしてないから

    医療に協力したら何が返ってくるの? 追記2こ
    shidho
    shidho 2021/01/12
    増田にはカミュの「ペスト」よりは、朱戸アオの「リウーを待ちながら」、久美沙織の「いつか海に行ったね」をお勧めしたい。
  • 「日本は緩和のスピードが早過ぎた」データ分析の専門家が考える今回の流行の理由

    「日は緩和のスピードが早過ぎた」データ分析の専門家が考える今回の流行の理由第2波も終わらないまま、危機的な状況に近づきつつある今回の流行。何が原因だったのでしょうか? そして、二次感染を減らす4要素とは? 感染対策と経済との両立が叫ばれ続け、人の移動や飲を促すGo To事業が行われてきたが、感染対策を考える立場からはこうした政策をどう見ているのか。 今回の流行に至った原因をまず分析していただき、二次感染を防ぐ要素についても語っていただいた。 ※西浦さんの著書の刊行に合わせ出版社が主催したグループ取材の前半は参加媒体の事前質問のうち共通する質問に答え、後半は各社1問ずつの個別質問に回答する形で行われた。追加取材をした上で、読みやすいように構成を変えている。 「日は緩和のスピードが驚くほど早い」ーー医師向けの媒体「m3」でもGo Toトラベル事業が感染拡大に与えた影響について考察されてい

    「日本は緩和のスピードが早過ぎた」データ分析の専門家が考える今回の流行の理由
  • コロナ禍で世界中が「鎖国」のいま 国際線に搭乗してみた | 乗りものニュース

    新型コロナウイルスの影響で国をまたいだ移動が難しくなり、世界中がまるで「鎖国」のような状態になっています。そうしたなか、香港への入境資格がある筆者が、成田から国際線に搭乗。異常事態にあるその姿をリポートします。 香港への入境資格がある筆者 新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るい、世界経済に大きなダメージを与えましたが、その経済的被害が大きかったのは、小売、航空、観光、飲業界でしょう。世界各国が感染拡大防止のため自国民または在留資格を持った外国人しか入国・入境を認めない国・地域が増えたため、国際線は事実上ストップというほど縮小しました。 筆者(武田信晃)は香港にも居を構え、入境資格があり、幸運にも香港限定ではありますが、いつでも国際線に乗ることができる立場にある数少ないジャーナリストのようです。再び感染が世界で広まりつつある国際線はどのような状況にあるのか、航空券予約から香港国際空港に降

    コロナ禍で世界中が「鎖国」のいま 国際線に搭乗してみた | 乗りものニュース
  • 岩手県・達増知事が語る「半年感染者ゼロ」の理由と「岩手1号ニュースだけではすまない」への意見 | 文春オンライン

    「第1号になっても県はその人を責めません」 ――7月5日、達増知事は「7.2 新しい別の窓」(Abema)に出演されましたが、「新しい地図」の3人は岩手県のコロナ対策にどんな関心を持っているように感じましたか? 達増 なぜ岩手県では感染者ゼロのままであるのか、それゆえのプレッシャーをどう乗り越えようとしているのか。私が記者会見で「(陽性)第1号になっても県はその人を責めません」と話したことも話題にのぼりました。 感染者ゼロには、色々な要因があると思っていまして、岩手は1都3県、東京、神奈川、千葉、埼玉を合わせた面積より広く、人口密度が低い。県民性が真面目で慎重だということ。岩手県は日の中でも外国との行き来が比較的少ないほうだという要因もあると思います。また、世界各国と比べると日全体の感染者数はまだ少なく、もし岩手がアメリカやヨーロッパにあったとしたら、ゼロということはないだろうと考えて

    岩手県・達増知事が語る「半年感染者ゼロ」の理由と「岩手1号ニュースだけではすまない」への意見 | 文春オンライン
    shidho
    shidho 2020/07/21
    ちなみに福島でも会津は会津で「会津地域感染者0」のプレッシャーに怯えているらしいので、道州制くらいではどうにもならないと思う。/それに花巻の火元は隣の家だ。ネタにするのもバカらしい。
  • Go Toトラベル「東京発着旅行は対象外」政府分科会に提案へ | NHKニュース

    消費喚起策の「Go Toキャンペーン」のうち、今月22日から始める予定の「Go Toトラベル」について赤羽国土交通大臣は、東京などで新型コロナウイルスの感染者数が再び増加傾向にあることから、全国一斉に実施するのではなく、東京発着の旅行は対象外にする案を政府の分科会に提案することを明らかにしました。 会談のあと赤羽大臣は、記者団に対し「現下の感染状況に鑑み、東京都の発着、具体的には東京都を目的としている旅行、東京都に居住するかたの旅行を対象から外し、宿泊旅行業界と旅行者双方に具体的な感染拡大の防止策を求めたうえで、今月22日から事業を実施することを、日の分科会で説明させていただく」と述べました。 赤羽大臣は、東京などで感染者数が再び増加傾向にあるなど、現在の感染状況を踏まえて「Go Toトラベル」の事業を見直し、全国一斉に実施するのではなく、東京都への旅行と都内に住んでいる人の旅行を対象外

    Go Toトラベル「東京発着旅行は対象外」政府分科会に提案へ | NHKニュース
    shidho
    shidho 2020/07/16
    東京発着は対象外とするらしい。他県の感染状況がキモだな。
  • ◆ アビガンの有効性が証明 1: Open ブログ

    科学トピック(294) エネルギー・環境2(423) エネルギー・環境1(299) 太陽光発電・風力(149) 安全・事故(246) 地震・自然災害(424) 震災(東北・熊)(317) 放射線・原発(205) 自動車・交通(510) 医学・薬学(228) 感染症・コロナ(748) 健康・寒暖対策(177) 生物・進化(283) 生命とは何か(78) 物理・天文(163) コンピュータ_04(491) コンピュータ_03(299) コンピュータ_02(296) コンピュータ_01(297) 文字規格(88) 一般(雑学)6(1079) 一般(雑学)5(300) 一般(雑学)4(299) 一般(雑学)3(297) 一般(雑学)2(299) 一般(雑学)1(297) 戦争・軍備(350) 東京五輪・万博(152) 将棋(59) STAP細胞(146) ごみ箱(286) ◇ 天使と指 画像(A

    shidho
    shidho 2020/07/16
    実際に日本からタイにファビピラビル輸出して治療に使ってたからなあ……。(実験してたのはタイじゃなくてバングラデシュらしいけど。)
  • 必死チェッカーもどき なんでも実況J > 2020年03月20日 > hFETpPYQa

    正直コロナウイルス舐めてた奴www 138 :風吹けば名無し[]:2020/03/20(金) 06:13:09.89 ID:hFETpPYQa 一月武漢封鎖の時、世界中で5000万人が感染して500万人が死ぬと予想してなんJでものすごい叩かれたがこれでもまだ舐めてたことになり得るのが恐い 正直コロナウイルス舐めてた奴www 197 :風吹けば名無し[]:2020/03/20(金) 06:17:48.36 ID:hFETpPYQa >>15 ワイ感染症指定医療機関勤務でチャーター便受け入れた4病院のうちのひとつやからその頃はもう他人事やなかった >>29 症状えぐいで 普通はもう少し予後予想がつくねん。突然両肺が真っ白になる 正直コロナウイルス舐めてた奴www 275 :風吹けば名無し[]:2020/03/20(金) 06:23:06.68 ID:hFETpPYQa >>133 甘いで ベッ

    shidho
    shidho 2020/03/21
    きついなーこれは
  • 新型出生前診断、大幅緩和へ 「命の選別」懸念も、日産婦幹部「時代は変わった」 | 毎日新聞

    妊婦の血液から胎児の染色体異常を推定する新型出生前診断(NIPT)を巡り、日産科婦人科学会(日産婦)が、実施施設を開業医などに拡大する方針を決めた。だが、小児科医や遺伝の専門家も関わり慎重に進めてきた従来の仕組みを一変させる内容や決め方に、他学会からは「拡大ありきだ」と反発が広がる。国内解禁から6年。「命の選別」と論議を呼んできたNIPTは岐路を迎えた。【千葉紀和】

    新型出生前診断、大幅緩和へ 「命の選別」懸念も、日産婦幹部「時代は変わった」 | 毎日新聞
    shidho
    shidho 2019/03/05
    マクロで見たら障害者の存在は必要なことなんだけど、ミクロで見たら邪魔でしかなくて、しかもマクロで利を見ている人は手を差し伸べない(もしくは足りない)からな。そうなってしまう。
  • 乳腺外科医への無罪判決が意味するもの(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京都足立区の病院で、手術直後の女性患者の胸をなめたなどとして、準強制わいせつに問われた乳腺外科医(43)に対し、東京地裁(大川隆男裁判長、内山裕史裁判官、上田佳子裁判官)は20日、「事件があったとするには、合理的疑いを差し挟む余地がある」として無罪とする判決を言い渡した。 被害証言は術後せん妄の幻覚体験の可能性 判決は、被害を訴えるA子さんの証言には迫真性があり、一貫しているとする一方で、母親の証言、他の医師や看護師の証言などを細かく検証。検察側は、病院関係者は口裏合わせをしていて信用できないと主張していたが、裁判所は「大筋において信用できる」と退けた。 そのうえで、乳房手術は術後せん妄の危険因子であり、手術に使われた麻酔薬や術後の痛みがせん妄の原因になる可能性がある、とする専門医の証言を検討。A子さんにはこの麻酔薬が通常より多く投与される一方、鎮痛剤の投与は少なく、術後に疼痛を訴えてい

    乳腺外科医への無罪判決が意味するもの(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shidho
    shidho 2019/02/21
    科捜研とか科警研の杜撰さについては「犯人はそこにいる」でも批判の対象になってた。あの事件が再捜査されない裏に「杜撰な判定で既に死刑執行された容疑者がいる」ということで。
  • 「妊娠中絶後進国」の日本女性に感じる哀れさ | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    妊娠中絶は、世界で最も議論が交わされている問題の1つだ。だが、日では明らかに事情が異なるようだ。主流メディアでこの問題が取り上げられることはめったにない。アイルランドでは、この5月に歴史的な国民投票で妊娠中絶を認めることが決定された。日では、これは単なる海外の出来事として報じられた。 最近行われたアメリカ連邦最高裁判所判事ブレット・カバノー氏の公聴会の主な焦点は、彼が、「ロー対ウェイド事件」の妊娠中絶に関する最高裁の有名な判決を覆すかどうかだったが、この問題もまた、アメリカの問題と見なされていた。しかし、こうしたニュースは中絶や、より全般的な「reproductive rights=性と生殖に関する権利」に関する日の状況をよく考えるのに良い機会を与えてくれるのである。 避妊の歴史が物語る日とフランスの違い 日人はフランスの女性の美しさに驚嘆する。しかし、彼女たちの美の大部分は彼女

    「妊娠中絶後進国」の日本女性に感じる哀れさ | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    shidho
    shidho 2018/11/15
    表向き中絶禁止のタイの例をよく聞いているせいか、ここで例示されてもあまり日本が後進国とは感じないのだけれど……。
  • 残酷な延命措置は望ましいのか?看護師による連続殺人事件に見る、日本の医療水準の高さが生んだ“高齢者先進国”の真の姿|やまもといちろうゼミ|みんなの介護

    とりわけ、医療制度において社会保障費の増大の原因である後期高齢者に対する医療が大変だという話はこの20年ぐらいずっと話し合われてきました。まあ、生きてるんですからそりゃ不調があったら治療してほしいと願うのは当然のことですし、それ自体は問題ないのです。しかしながら、人間誰もが歳をとります。歳はとりたくないと言いつつ、生きていれば自動的に誕生日を迎え、全員平等に一個ずつ歳をとっていきます。ムカつくけど受け入れざるを得ない現実がそこにあります。 一方で、この「高齢化による老衰、機能低下」というのは、果たして病気なのだろうか、治療が必要で、治療すれば元通りに回復するものなのだろうか、という問いは常に残ります。明らかに快復がむつかしい高齢者を無理に生かし続けるような、胃ろうによる延命措置の件数が減少してきたのは、いまでこそ事実です。一方で、今回、看護師が現場で対応している患者は「痰を引かなければ3日

    残酷な延命措置は望ましいのか?看護師による連続殺人事件に見る、日本の医療水準の高さが生んだ“高齢者先進国”の真の姿|やまもといちろうゼミ|みんなの介護
    shidho
    shidho 2018/07/13
    「いわばボーナスステージ」に引っ張られているブコメが複数あるけど、高齢者年金ってひと月5万5千円、差額の1万1千円なんて医療費以外の本人自己負担分であっという間に消えるからな。金づるにすらならない。
  • 検索狂時代とggrksの呪い、高額療養費の話 - おのにち

    先日父が入院した。 去年退職し、国民健康保険に加入したばかり。 当は入院前に限度額認定証というものを取得しておけば医療費の支払いが限度額で抑えられたらしいのだが、急な入院で間に合わなかった。 病院の会計で、領収書を役所の窓口に出せば限度額を超えた分が戻ってきますよ、と言われ、書類を書くのが苦手な父に代わり私が手続きに行ってきた。 国保には高額療養費、という制度があり1ヶ月の医療費が自己負担額を超えるとオーバーした分が戻ってくるらしい。 ただ医療費の自己負担額は前年度の所得で決まるらしく、去年まで仕事をしていた父の場合予想より基準が高かった。 そういう訳で、今回は残念ながら該当しなかったのだけれど大変いい勉強になった。 対応してくれた窓口の職員さんのおかげである。 入院の領収書だけでは足りないけれど、同居の国保家族がいる場合その人の領収書も足し合わせできる(ただし70歳未満の場合同じ医療機

    検索狂時代とggrksの呪い、高額療養費の話 - おのにち
    shidho
    shidho 2016/10/01
    入院前でなくても高額療養費制度ではお金が戻ってくる(月をまたがずに取得すれば入院中でも差し引いた金額にもしてくれる)制度なので、お金が戻らなかったのは急な入院のせいというより、入院が月をまたいだせい。
  • 『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント
    shidho
    shidho 2016/09/20
    最近コミックで「ミナミの帝王」でも読んだのかな。(少し前にゴラクで透析患者編が連載されてた)
  • 高額療養費制度など見直しへ 歳出抑制案 NHKニュース

    政府の経済財政諮問会議の下に設置された有識者会議は、財政再建に向けて歳出を抑制するための実行計画の案を取りまとめ、医療費の自己負担に上限を設けている高額療養費制度を、来年末までに見直すことを盛り込みました。 それによりますと、最も歳出規模が大きい社会保障費を巡って、医療費の自己負担に上限を設けている高額療養費制度を来年末までに、現在、自己負担が原則1割になっている75歳以上の高齢者の医療費の窓口負担を3年後までに、それぞれ見直すことを目標に掲げています。 また、医療費の削減に向けて自治体や企業の健康保険組合などに働きかけ、2020年までに、40歳以上の人の健康診断の受診率を80%以上とし、メタボリックシンドロームの人口を2008年度と比較して25%減らすなどとしています。 有識者会議では、この計画案を7日の経済財政諮問会議に示し年内に決定したいとしていますが、社会保障費の国民負担の増加につ

    高額療養費制度など見直しへ 歳出抑制案 NHKニュース
    shidho
    shidho 2015/12/09
    このあいだ意識がなくなって3週間入院したときは治療費手術費その他で200万円かかってた。高額医療費制度がないと、おそらく病院側も治療後の請求に困るので、この見直し後に同じ状態だったら俺死んでる。
  • ちきりん氏の「終末期医療について考えよう!」によせて|Aprildiamond

    終末期医療について考えよう! http://blogos.com/article/140351/ (リンク切れ、H31/1月確認)、https://chikirin.hatenablog.com/entry/20151021 について H27/10/22 一部加筆修正 H27/10/23 H31/01/28 この投稿を見た時、終末期医療に関わる一医療者として非常に危ういものを感じました。非常に誤解を招きかねない、あるいは誤りを多く含んだ文章であるとおもったのです。 まず先に申し上げるならば、一般の方・家族がこのブログのように誤解して考えることはよくあります。そのようなとき私達医療従事者は丁寧に説明を行い、そして一緒に患者のことを考えます。ですので一般のかたの理解としては私はそこまで責められるものだとは思っていません。 ですが、ちきりん氏という、有名な方が誤解を大々的に広げる(それも最後に示

    ちきりん氏の「終末期医療について考えよう!」によせて|Aprildiamond
  • ウソと二枚舌とゼロリスク

    部屋とワイシャツと私、みたいなタイトルになっちゃった。 西條剛央さんから、被災地でノロウイルス感染症が流行しているとき、そこに支援に行けるか、という質問を受けた。 行ける、と僕は回答する。 ノロウイルスは水や物などを介して、「触る」ことで手から他者に感染する。これを接触感染という。このパターンでの感染が、ノロではほとんどだ。もし、支援が「医療や介護」が目的でないのなら、ウイルスを排泄している患者に触れなければ、リスクはかなり小さい。無症状でウイルスを有している潜伏期にあるものもいるかもしれないが、彼らから感染するリスクは相対的にはかなり小さい。下痢したり吐いたりしている人に触らなければ、通常の支援はできますよ、というのが僕の回答。 とはいえ、「厳密に言うと」この回答は正しくない。ときに、ノロウイルスは吐物がミスト化して吸い込むことで感染する事例もあるからだ。そういうことを考えるとマスク

    shidho
    shidho 2011/04/09
    エイズの場合「一生直らない」と「投薬で長生き可能」の2枚舌なら、双方嘘を言ってないんだけどね。原発のPRで「発電時にCO2を出さない」は嘘でなかったのと同様。