タグ

裁判とtvに関するshidhoのブックマーク (8)

  • Twitter / tk84yuki: http://pic.twitter.com/YEZLSF4DNM

    http://t.co/YEZLSF4DNM

    Twitter / tk84yuki: http://pic.twitter.com/YEZLSF4DNM
  • 米で地上波番組のネット配信企業が敗訴 NHKニュース

    アメリカの新興のネット企業「エアリオ」が、地上波のテレビ番組をインターネット経由で配信しているのは著作権の侵害に当たるとしてテレビ大手各社が訴えている裁判で、アメリカの連邦最高裁判所はテレビ局側の主張を認め、ネット企業に敗訴の判決を言い渡しました。 この裁判は、新興のネット企業「エアリオ」が地上波のテレビ電波を受信し、それによって得た番組をインターネットを通じて有料で配信しているのは著作権の侵害に当たるとして、ABCやCBSなどアメリカの主要なテレビ各社が事業の差し止めを求めていたものです。 1審と2審では、エアリオの事業は個人の番組視聴や録画を手助けするサービスにすぎず、著作権は侵害していないとしてテレビ局側が敗訴し、テレビ各社は連邦最高裁判所に上訴していました。 これを受けて最高裁は25日、「エアリオのビジネスはケーブルテレビに類似したものとみなされ、来は著作権の使用料を支払うべきだ

  • 朝日新聞デジタル:TV番組の海外転送サービス、著作権侵害と確定 最高裁 - 社会

    テレビ番組をインターネット経由で海外に転送するサービスが著作権を侵害するかが争われた2件の訴訟で、最高裁第二小法廷(小貫芳信裁判長)は業者側の上告を退ける決定をした。13日付。NHKと民放9社の著作権を侵害したと認め、2業者に賠償とサービス差し止めを命じた昨年1月の知財高裁判決が確定した。  この訴訟では、最高裁が2011年1月、著作権侵害に当たるとして知財高裁に審理を差し戻していた。差し戻し後の知財高裁判決は、「ロクラク」の名称でサービスを展開する日デジタル家電(浜松市)に対し、NHKと東京、静岡の民放9社に計1570万円の支払いを命令。「まねきTV」の名称でサービスを展開する永野商店(東京都千代田区)には、NHKと在京民放5社に計約160万円の支払いを命じた。  ロクラクは業者が貸し出したハードディスク・レコーダーの親機を国内に設置してネット回線に接続。海外在住者が手元の子機を

    shidho
    shidho 2013/02/15
    ちなみに、本当に海外で日本のテレビを見たいなら、この2社だけでなく、 http://tinyurl.com/btn2qxw http://tinyurl.com/c2we7vp こんなサービスもある。今後どうなるかは判らないけどね。
  • 「大局的判断」かそれとも素人的発想か?(後編)〜ロクラク2事件最高裁判決〜 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    「まねきTV」事件に続く破棄差戻判決、として、ユーザーサイドにはため息をもって迎えられた「ロクラク2」の最高裁第一小法廷判決。 「まねきTV」に比べれば、元々サービス事業者側に不利な要素が多々あった事件で*1、知財高裁でサプライズ的逆転勝訴となったとはいっても、“上告されれば予断を許さない”という状況ではあったから、結果自体にはそんなに意外感はない。 ただ、前編(http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20110121/1295756295)で述べたのと同じく、最高裁の判断の仕方にはちょっと引っかかりが残るのも事実。 以下、今回の判決の多数意見と補足意見を追ってみていくことにしたい。 最一小判平成23年1月20日(H21(受)第788号)*2 件の事案の概要は、 「放送事業者である上告人らが,「ロクラク2」という名称のインターネット通信機能を有するハードディスクレ

    「大局的判断」かそれとも素人的発想か?(後編)〜ロクラク2事件最高裁判決〜 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    shidho
    shidho 2011/01/24
    おそらく「フェアユース」が"本質的に合法的な利用の救済"にあるとすれば、これら判決はその前ぶれとなるものになるのではないかと自分は解釈している。
  • コデラノブログ4 : まねきTV裁判こぼれ話 - ライブドアブログ

    2011年01月20日10:10 カテゴリネット放送 まねきTV裁判こぼれ話 昨日のまねきTV最高裁判決特番は、初めてのスタジオかつ借り物のマシンでのエンコードで、かつマシンの調子が今ひとつだったのでぶつ切れになってしまって申し訳ない。今回の反省を生かしてスタジオでも配信用マシンの変更などを考えているようなので、引き続きよろしくお願いいたします。 今回の最高裁判決、キモは「自動公衆送信」というものの法定義が改めて行なわれたことであろう。ヤバイ方向に。 というのも今回の判決文では、送信相手が1対1に限定されるなど著作権的にセキュアな対策が取られている機器においても、公衆回線の電気通信回線に接続されて、外からユーザーのリクエストに応じてデータを出せばそれは自動公衆送信だし、その装置も自動公衆送信装置である、と判断された。 ざっくり字面だけを見ればそう言えないこともないかもしれないが、その実態と

    shidho
    shidho 2011/01/21
    違法とされたのはロケフリそのものじゃなくて、ロケフリを預かってネット配信することを請け負う業務なわけで、そこにセキュアな通信でさえとかそうでないとかは関係ないと思うんだけどなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):テレビ番組海外転送 利用者指示での録画も違法 最高裁 - 社会

    テレビ番組の海外転送が著作権法に違反するかが争われた訴訟で、最高裁第一小法廷(金築誠志裁判長)は20日、利用者の指示を受けて録画する方式のサービスについても「業者の管理、支配下で放送を受信し、複製される場合には著作権法に違反する」との判断を示した。  その上で、サービスを適法とした二審・知財高裁判決を破棄。今回のケースではどの業者が機器を管理していたかはっきりしないとして、審理を知財高裁に差し戻した。  18日には録画せずにリアルタイムで番組を転送するサービスについても、別の小法廷が違法とする判決を言い渡しており、業者が介在して日の番組を海外在住者向けに転送するビジネスは閉ざされることになりそうだ。  「ロクラク」の名称でサービスを提供していた日デジタル家電(浜松市)が、NHKと東京、静岡の民放9社から訴えられていた。

  • 相棒「複眼の法廷」を見て・・・裁判員制度に反対の裁判官登場 - 弁護士のため息

    いよいよ刑事ドラマでも裁判員制度が取り上げられるようになった。 この「相棒」シリーズは、(おそらくシャーロック・ホームズを意識した)推理ドラマとして結構おもしろいので、時々見ている。日の刑事ドラマに多い「人情物」ではなく、(ホームズ役の)変わり者杉下右京刑事(水谷豊)が(ワトソン役の)少々粗暴な亀山薫刑事(寺脇康文)とコンビを組んで、ちょっとした事象や会話から論理的に推理をし真相にたどりつくという設定で、地味ながらシリーズ化や映画化もされ、結構人気があるようだ。 (ちなみに、このドラマ、こんなにヒットするとはだれも思わなかった刑事ドラマ(日刊ゲンダイ)なのだそうだ。ほめているんだか、けなしているんだか。) 今回はその第6シリーズ開始の2時間ドラマ。 警察官殺害事件の裁判に裁判員制度が試験的に導入されるという設定。 ストーリーはこちらで→http://www.tv-asahi.co.jp/

    相棒「複眼の法廷」を見て・・・裁判員制度に反対の裁判官登場 - 弁護士のため息
    shidho
    shidho 2007/11/02
    なかなか面白かった。/「裁判官の判断が変だ」はたびたび出てくる話であり、裁判員制度成立の経緯とは別に声があったと考えても違和感は少ない。/杉下の過度の口出しは違和感あったけど展開上の都合だろうなあ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060728-00000207-kyodo-soci

    shidho
    shidho 2006/07/29
    わかる伏せ字は無意味。バラエティ番組の信憑性は乏しい。ほかに姉妹芸能人がいたら?いろいろおもしろい裁判だ。
  • 1