タグ

要確認と健康に関するshidhoのブックマーク (9)

  • 医療費が過去60年で例のない減少となった真因

    2020年度(2020年4月~2021年3月)の国民医療費が、前年度から2~3%台の幅で減少しそうだ。このような大きな低下は、国民皆保険となった1961年4月(1961年度)からの60年間で初めてである。 この理由は、「新型コロナウイルス感染症の流行に伴う病院の受診控え」とされているが、実際にはそれほど単純ではない。背景には、新型コロナウイルス感染症対策の結果、ほかの感染症が大きく減少するなど、疾病構造が急激に変化したほか、受診の一部にあった「不要不急」のものが顕在化したことがある。 その結果として、特定の診療科の受診、特定の年齢層の受診が減少している。また、国民医療費がマイナスになるということは国民の医療費負担も減るわけであり、これを否定的に見る必要もない。このような状況を、今後の医療にどう生かせばよいのか、そのような観点から2020年度の国民医療費のマイナス傾向について、分析していこう

    医療費が過去60年で例のない減少となった真因
    shidho
    shidho 2021/03/02
    新型コロナウィルスの治療は全額無料だけど、当然それもレセプトは出してるよね?出してる上での3%減少だよね?(別のところに出すからレセプトの形では出ない、みたいなことが過去にあったので)
  • 私がBMIを25から20にすることができたのは、2大肥満メカニズムを知ったからです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    BMIという指標があります。身長のメートル表示の2乗で、体重のキログラム表示を割った数値です。これが、だいたい18.5から25の間にしましょうと言うのが、統計学その他から採用されている基準です。 そして、私、20代の頃から特に子どもを産んでから少しずつ太り始め、30歳前半から40歳過ぎまでは、158cmしかないのに、体重がだいたい58キロから62キロの間をうろちょろしていました。BMIにすると、23から25といったところでした。もう、典型的な小太りのおばさんです。 そうするとどんな感じかと言うと、まず基的に 「全体的に脂肪がタポタポ」 しています。背中も肉が余るし、歩くともも肉同士が擦れ合う感じです。まぁ洋服もLサイズや11号ならなんとか、Mサイズはきつくて腕周りやウエストが入らない、というところでした。 まぁ、その10数年間の間も、たまに一念発起して筋トレしたり、一所懸命に自転車に乗っ

    私がBMIを25から20にすることができたのは、2大肥満メカニズムを知ったからです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    shidho
    shidho 2018/01/24
    「じゅうぶんな栄養価が足りない時に空腹を感じる」に疑問を感じてない人が多すぎ。栄養吸収する小腸まで行くのに数時間かかるのに。仮説が間違ってるけど偶然別の効果が出たのでは。
  • 健康食品の体験談広告、厳しい規制へ | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 ●改善しなければ、景品表示法違反のおそれも こんなタイプの広告を、新聞や雑誌などでよく見かける。だれにとってもおなじみだろう。 だが、今後は変わるはずだ。健康品業界にとってはもしかすると、 “危機的”事態かもしれない。消費者庁が7月14に出した「打消し表示に関する実態調査報告書」である。報告書の体裁だが、現状の「体験談広告」はもう許さない、という消費者庁の強い姿勢が示された。 打消し表示とはなにか? 広告宣伝においては、品質や価格などについて「よいものですよ」と強調する表示をするのが普通だ。それが、すべての消費者にどのような

    健康食品の体験談広告、厳しい規制へ | FOOCOM.NET
    shidho
    shidho 2017/08/18
    とりあえず薬機法との関連もあって既にテレビの薬っぽい健康食品は「スッキリ」とか「サッパリ」とかそもそも何が起こったのかすらわからない感想で溢れてるんだがどう統計化するんだろうな。
  • 【レポート】TVで言ってもカットされる「ホームレスにハゲはいない」理論 - FREEexなう。

    ぶっちゃけね、スカルプDって効くかどうか俺すごい疑問なんだよ。 当に「万能の毛生え薬」とか「育毛剤」があったら、それは売れてる所じゃなくて、ノーベル賞とってるハズだからね。 ***************************************************************************************************************** 4月6日に放送された岡田斗司夫ゼミ4月号では、 テレビでは絶対に言えない、あらゆる業界のタブーを次々と明かしていきました。 その中でも今回紹介するのが、「スカルプタブー」 「育毛シャンプーは当に効くのか?」 この問題に岡田斗司夫がバッサリと直球で切り込みます。 薄毛の方は、心して聞いてください(笑) では、そのハイライトをどうぞ!! *****************************

    【レポート】TVで言ってもカットされる「ホームレスにハゲはいない」理論 - FREEexなう。
    shidho
    shidho 2014/06/18
    「カラスの死体はなぜ見つからないのか」
  • 20年来のつらさがほぼ消えたことについて

    学生のころからつい最近まで、僕は生きるというのは基的につらいことだと思っていた。ところが、そのつらさの大部分が簡単に消えてしまったのでこんなこともあるんだという意味で伝えてみたい。長いので興味があったら読んでください。 中学生のころから、いつも体のだるさを感じていた。お腹も弱く、何かあると下痢してばかり。当然元気なんかあるわけなく、高校生のころもあんまり前向きな人間ではなかった。でも頑張ればなんとかなると思える若さもあり、インスタントコーヒーに砂糖をぶちまけて勉強をしたら大学には合格した。大学では典型的な怠惰な学生で、起きるのはデフォルトで午後、授業には半分も出ていないと思う。無気力で今にして思うと状態だった。 何とか卒業してIT系に就職したが、そこでの仕事の仕方も追いたてられてやっているような感じで、いつも綱渡りをしているような気分で全く余裕はなかった。それでも20代のうちはなんとか

    20年来のつらさがほぼ消えたことについて
    shidho
    shidho 2009/04/02
    そういや中学の校長もことある毎に血糖値って言ってたな。/「ご飯が食べられないとおなかが空くじゃないか」「おなかが空くと怒りっぽくなるんだ」な話ではあるけど。
  • その元気、その病気、じつは天気が決めていた! 気候と体の深い関係:日経ビジネスオンライン

    予想に違わない猛暑に熱帯地方のスコールを思わせる突然の大雨と、異常気象も当然の光景になってしまった観のある今年の夏だ。 突然降り出す雨に向けて10分単位の予報や地図から絞り込んだ気象情報など、新しい情報技術を活かした天気予報を目にするようになった。多くの場合、天気予報を外出にあたって傘を持つかどうかや服を選ぶ参照程度に考えていないだろうか。 しかし、天気は身近でありながら意外なほど奥が深い。その最たる例の1つが、天気と病気との関係だ。天気の変化は、実は身体の機能に大きな影響を与えている。今回お話をうかがった福岡義隆さんは、気象と人との関係を研究する「生気象学」を研究している。気象の変化というストレスがいったい人体にどういう影響を及ぼしているのだろうか。 --現代では、病気を個人の肉体の中で起きた出来事として考えるのが一般的で、気温や湿度の変化と結びつける視点はあまりないようです。先生が研究

    その元気、その病気、じつは天気が決めていた! 気候と体の深い関係:日経ビジネスオンライン
    shidho
    shidho 2008/08/28
    一概に否定はしないけど、シベリア寒気団だったら気圧よりも湿度とか温度の方が主要因じゃないかとか、そういう観点は忘れないようにしておきたい。
  • 眉ツバぬぐって読んで下さい~『夜中にラーメンを食べても太らない技術』 伊達友美著(評:三浦天紗子):日経ビジネスオンライン

    個人的な印象だが、男性のが細くなったなあ、と感じて久しい。 働き盛りの30代、40代以上はメタボが気になるのか、昼はざるそばだけと決めていたり、健気に揚げ物の衣を剥いでみたり。知り合いの20代のビジネスマンは、「ダイエット中なんです」とランチ代わりにゼリー飲料だ。 確かに、これだけ健康志向ブームなら、お昼にガッツリかつ丼なんかをかきこむこと自体が反社会的行為なのかも。 もっとも、こんなアンチ・メタボ時代に、ダイエットが気にならないほうがめずらしい。男性も女性もそれなりに気を遣っているからこそ、あちこちから「大してべてないのに、なぜか太っちゃって(涙)」という嘆きが聞こえてくるのだ。 ちなみに書の著者も、若い時期にダイエットに苦しんだ一人。その体験から、ストイックな事制限を課さない「べてやせる」式のダイエットを考案し、すでに女性たちからは支持を得ている栄養学のプロである。 その理論

    眉ツバぬぐって読んで下さい~『夜中にラーメンを食べても太らない技術』 伊達友美著(評:三浦天紗子):日経ビジネスオンライン
    shidho
    shidho 2008/04/17
    ん?市販のL-アスコルビン酸とビタミンCって同一成分じゃないのか?
  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1707302/detail

    shidho
    shidho 2006/02/14
    昔から言われている俗説ではあるけどな。
  • ゲンダイネット - 目の疲れをためない3大作戦

    目の疲れをためない3大作戦 疲労が蓄積すると頭痛、肩凝り、不眠、吐き気を招く 正月休みで目の疲れが解消されたと思ったら、あっという間に元通り……という人が多いだろう。サラリーマンにとって、パソコンはすでに切り離せない存在だけに、どうしても眼精疲労と無縁ではいられない。そこで重要になってくるのが「目の疲れをためないこと」。これに役立つ“3大作戦”を紹介する。 ●今すぐできる眼筋マッサージ 「パソコンの使用時間をゼロにするのは不可能でしょうが、眼筋マッサージで目の疲れを蓄積しないようにするのは、1回3分もあれば大丈夫です。毎日やれば、かなりの効果が期待できます。目の疲れがたまると、頭痛、肩凝り、不眠、吐き気などの原因にもなります」  こう言うのは、眼精疲労に詳しい吉祥寺森岡眼科・森岡清史院長だ。眼筋マッサージ法を聞いた。 「3メートル先と30センチ先にそれぞれ目標物を設定し、3

    shidho
    shidho 2006/01/30
    アントシアニンって結局経口じゃなんの効果もないはずなんだけどね。
  • 1