タグ

障害と教育に関するshidhoのブックマーク (11)

  • 泡盛とらこ(心ない介護職員) on Twitter: "中学生の子ども(女子)が、 修学旅行をキャンセルしました。 実行委員長兼班長でしたので、 田舎の中学では前代未聞の事態。 私も何度も担任と話し合いました。 キャンセルの理由は、 「まったく交流のない障害学級の男子(保護者意向で診断… https://t.co/QegfQmAhbh"

    中学生の子ども(女子)が、 修学旅行をキャンセルしました。 実行委員長兼班長でしたので、 田舎の中学では前代未聞の事態。 私も何度も担任と話し合いました。 キャンセルの理由は、 「まったく交流のない障害学級の男子(保護者意向で診断… https://t.co/QegfQmAhbh

    泡盛とらこ(心ない介護職員) on Twitter: "中学生の子ども(女子)が、 修学旅行をキャンセルしました。 実行委員長兼班長でしたので、 田舎の中学では前代未聞の事態。 私も何度も担任と話し合いました。 キャンセルの理由は、 「まったく交流のない障害学級の男子(保護者意向で診断… https://t.co/QegfQmAhbh"
    shidho
    shidho 2021/07/05
    開き直って押し付けようとしたところだけ気になる。あとは真偽保留だな(ただ、たぶんどっちの実名がバレても大した情報はでてこないと思う)。
  • 高校で車椅子生徒の補助係をしていた話

    JRの車椅子乗車拒否の記事を見て、内容的にはあまり関係ないが思うことがあった。 私が入学した高校の1年生のクラス、出席番号後ろの子が車椅子ユーザーだった。先生からはその子の身体障害についての説明と、高校生活での関わり方をクラス全員に話された。 その子にはヘルパーさんが付いており着替えやトイレの補助はヘルパーさんがしてくれる。だか常にヘルパーさんがいる訳ではなく、移動教室などは生徒が手伝う必要があった。 入学して1週間後、クラス内のグループもある程度できた頃、先生に移動教室の補助を手伝うよう言われた。出席番号が前後で授業で関わることも多かったからだろう。グループの友達2人も着いてきてくれて、4人で話しながら移動教室へと向かった。 それから自然とヘルパーさんのいない時の手伝い=私となった。最初のうちは嫌でもなく、むしろ他の生徒とは違う選ばれた私、のように愚かにも優越感を抱いたりしていた。しかし

    高校で車椅子生徒の補助係をしていた話
    shidho
    shidho 2021/04/07
    「美しい夕焼けも見ないで」
  • 「0点」で入った普通学校の中で普通の勉強をしていても

    『入試問題を知的障害者でも解けるよう変更して」 知的障害者も普通高校へ…配慮を求め要望書提出』というニュースがあって議論を呼んでいる。 普通高校というと、進学を前提とした学校であり、もし知的障害者がそこに入るとしたら、普通学校の中で普通の勉強をさせる、ということになるのだが、それがどういうことか経験から説明してみたい。 わたしの出身校は、「0点」でも人の意思さえあればには入ることができる、全日制風味の通定だった。障害のあるなしに関わらずに受け入れており、予備校で勉強したり通定の全国大会に出たりと普通の高校生活を送ってる人もいれば、学校通うのに親の送迎が必要な人もいたし、大学受験した人もいれば障害者作業所に行った人もいる。 100 人以上の生徒の中で、知的障害のある生徒は半分以上におよぶ。生活の中で介助が必要な人、人とのコミュニケーションはできるけど数学の試験で 1 - 1 = 1 と答え

    shidho
    shidho 2009/02/05
    通定、って、通信制・定時制の略か。
  • 理論社【人間の条件─わけがわからない。だから考える−立岩真也】

    これまで3回、学校は妙なところだが、なんでああなっているのか、すこし考えてみた。結局、自分が働けるために、というか働けることを示すために、学校に行く。そういう訓練の場所や評価の手段として学校はたいして役に立たないのだが、他の場所・手段が見当たらないから、それが使われると述べた。だから、もっと有効な手立てがあれば、学校で長々よくわからないことをする必要も少なくなるかもしれない。それはよいかもしれない。しかし、これから、さらに基的なところを考えてみたい。 なんで働けることがよいのか。その方が得をするからだ。自分ができる方が自分が得なのだ。これは実際にはそのとおりだ。けれど、なぜ自分ができると自分が得をするのだろう。あたり前ではないか。ところが私は当たり前だと思っていない。このことを、だんだんと、説明する。 まず、なぜできるとよいのか。たんにできることが楽しいということもある。逆上がりでで

    shidho
    shidho 2009/01/28
    学校で求められているものと、人として最低限求められているものをごっちゃにした結果、ドツボにはまる可能性があるかも。
  • 今夜の焼きザカナ 「0点」でも高校へ!の意味

    先に紹介した全国連絡会の世話人でありながら、ダウン症の娘・星子さんを養護学校に通わせた最首悟は、「現行の普通学校も養護学校も拒否します」という。自分の求める「普通学校」は星子さんや子どもたちひとりひとりが生き生きと通えるようなもので、今あるそれではない。現行の普通学校に組み込まれるのではなく、あるべき普通学校をつくりましょうよ、と。もしかすると、それは個々への配慮をベースとした「養護学校的なもの」こそを教育における「普通」、スタンダードにしていく試みになるのかもしれない。 もちろん、今ある普通学校に障害――とくに知的障害――をもつ子ども一人一人に合わせた学習を保障し、卒業後の人生を設計する能力が不足していることから、分離教育を支持する声もたくさんある。けれど、「普通学校」自体をつくりかえようとするものであっても、「普通学校」が決して理想的でない現状の中で生きていくためのベターな方法をさぐる

    shidho
    shidho 2009/01/28
    試験で選抜しているのは学校だけではない、ということはもしかして忘れてはいけないことなのかも。
  • 知的障害者をめぐるお題ふたつ (追記アリ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    もやもやとしてまとまらなく、そしてこういう話題は自分の人格のありようを問われるので、無意識に差別意識が露呈するんじゃないかと怖くもあるのだが、しかしあまり寝付けずに夜が明けてしまったくらいもやもやしているので、思い切って言葉にしてみる。「書きとめること。考えている途中をメモするということ。 - もっこもこっ」に励まされた感あり。 お題はふたつ。愛媛県の高校入試について家族会から要望があったという話、そうして知的障害者の性欲という話。まとまらないので、提言も批判もなにもなく、ただ垂れ流すだけになるのでお目汚しをあらかじめお詫び申し上げる。 愛媛県の高校入試について家族会が知的障害者への配慮を申し入れる 報道があるのを知って、実は最近まで等閑に付していた。 http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000000901160002 公平性・客観性

    知的障害者をめぐるお題ふたつ (追記アリ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    shidho
    shidho 2009/01/28
    高校の定員割れと不合格者数の資料に「大学進学状況」を引き合いに出しているけど、リンク間違い?
  • 「義務教育じゃないから」は理由になるのか? - 泣きやむまで 泣くといい

    一部のブログで少し前に話題になっていたテーマ。「知的障害者を高校に」の話題について。 知的障害者も普通高へ http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000000901160002 報道があってすぐから、「高校は義務教育じゃない(から、行けるわけないだろ)」というコメントがあちこちで見られたことにうんざりしつつも、簡単な話じゃないしなあ、と何も書けずにいた。 ・・・のだけれど、その関連の中で以前に自分が書いたものを引用していただいたようなので、思うことを少し。 で、自分の思うこと http://d.hatena.ne.jp/satomies/20090125/p1 その愛媛の「家族会(正確には「家族と理解者の連絡会」)」が、なぜ「子どもを普通高に通わせたい」と思ったのかについての理由は、記事からは十分に読み取れない。だから、推測の占める部分

    「義務教育じゃないから」は理由になるのか? - 泣きやむまで 泣くといい
    shidho
    shidho 2009/01/26
    ん?この論なら高校に「特別支援学級」を作ってそこに入れればよし、ということになるのか?
  • 高校はもう高等教育じゃないだろ*1 - そこにいるか

    知的障害者をめぐるお題ふたつ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake http://d.hatena.ne.jp/Britty/20090122/p1 で取りあげられてしまったので、ちょっと適当に書いたエントリの補足。 まず弁解すると、僕が書いたエントリは「知的障碍者の普通科高校入学」という結論のために題材としてAAを持ってきたわけではない(そのように見えるかもしれないけど)。アメリカのオバマ大統領のことを考えていた。彼が実際はハーフだとか、奴隷の子孫ではないとか、そういうことはともかくとして、今まで「ヨーロッパ系白人男性」が独占してきた地位に、有色人種が選ばれたということが、歴史的にどういうインパクトを持つか、ということから書いたものである。それがジョージのおかげだとしても、やっぱりなったもん勝ちだ*1。女性であるとか、ネイティブアメリカンであるとか、イヌイットであるとか、ヒスパニッ

    高校はもう高等教育じゃないだろ*1 - そこにいるか
    shidho
    shidho 2009/01/23
    痛いニュースの当該ネタへのブコメに「一緒に通わせた結果偏見が増してないか」というのがあって。/生活レベルと学習レベルの相関とこの話についてもう少し考えたいところ。
  • 2009-01-17 - おたく鍋-壱零八

    アグネス・チャンや日ユニセフや創価学会が動いておりますが、彼らの口の端に上る「理念」だけでは政治なんてモノは動かない。悪い言い方すれば、カネと利権が生まれて初めて政治は動く。<児童ポルノ 新対策の導入検討>(NHKニュース 09/01/16 5時20分)インターネット上にあふれる児童ポルノへの新たな対策として、総務省は、違法な画像などを掲載しているサイトへの接続を強制的に遮断する「ブロッキング」という手法の導入を検討することになりました。児童ポルノをめぐっては、日では持っているだけでは処罰の対象になっておらず欧米諸国から取り組みが不十分だという批判を受けています。「児童ポルノ」をどう規定するのか、誰の倫理に照らし合わせるのか、有無を言わせず遮断するのは検閲に当たらないのか。議論するための会議運営、連絡会発足、事務手続き、ソフト開発、ネット監視。そういった様々な活動を作りだすコトで、ミゾ

  • asahi.com:知的障害者も普通高へ-マイタウン愛媛

    ●配慮を求め要望書 知的障害者が県立の普通高校へ入学できやすくするよう特別の配慮を求める要望書を15日、知的障害者の家族会が県教委に提出した。入試の問題を知的障害者でも解けるように一部変更するなどの特別措置を求めている。 要望したのは「愛媛・知的障害児の家族と理解者の連絡会」 (白石勇代表) 。県教委によると、知的障害者も県立の普通高校を受験できるが、現在は入試の筆記試験の得点への配慮はしていない。ただし、知的障害者の受験者は「特別措置願」 を提出し、別室での受験や中学校の教師が介助者として入試に同席することなどは出来る。 しかし、同会は「知的障害者に中学時代の仲間がいる地元の普通高校へ通わせてあげたい」 として、入試の際は、筆記試験の内容を記述式から選択式にしたり、課題を与えられて書く作文に自分の受験に対する思いを書いてもよいようにしたりするなどの特別措置を求めている。

    shidho
    shidho 2009/01/16
    小児麻痺で字がうまく書けない、とかならわかるのだけど、課題作文を自由作文に変える、というのはどういう配慮なんだろう。
  • 五体不満足の乙武は大きな声で「君が代」を歌うのだろう: 反米嫌日戦線「狼」(反共有理)

    The Timers - FM Tokyo by 桴瑰㨯⽷睷⹶慬牡猭灬慧攮湥琯扲楣欭浵獣汥(12/07) 『実録・連合赤軍』 若松監督が岡公三にDVDを見せていた! by 投資一族のブログ(10/20) 【衆議院議員・保坂展人】「愛国心」と「自己責任」の歯車が噛み合うときが怖い by 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版(01/09) マスゴミは連赤事件をどう伝えたか by 【2ch】ニュース速報嫌儲版(10/15) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by 逝きし世の面影(11/09) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by 逝きし世の面影(10/13) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by JCJ機関紙部ブログ(10/05) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「

    shidho
    shidho 2007/04/08
    ああそうか、10年もやれば小学校でも教え子は選挙権持ってるわ。
  • 1