タグ

ブックマーク / loderun.blog.ss-blog.jp (3)

  • スペランカーを創った男達:Runner's High!:So-net blog

    ○VC スペランカー (from バーチャルコンソール公式ページ) ○Spelunker screenshots (from MobyGames) ■『スペランカー』はアメリカのマイクロ・グラフィック・イメージ社が開発したアクションゲーム。83年にAtari400/800、84年にCommodore64で発売された。 「スペランカーはブローダーバンド社製のゲーム」との説明をよく見かけるがそれは正確ではない。Atari版、C64版ともに開発を行ったのはマイクロ・グラフィック・イメージである。 ■マイクロ・グラフィック・イメージは、アタリVCSのサードパーティーであったアポロ社(82年末に倒産)の元プログラマーたちによって83年に設立された。 ■『スペランカー』の開発には、三人の人物が関わっている。 Tim Martin ・・・ オリジナルアイデアを考案。ゲームロジックを担当。 Robert

    スペランカーを創った男達:Runner's High!:So-net blog
    shidho
    shidho 2008/05/01
    そういえば、このエミュ全盛時代「スペランカーを虚弱でなくするHackROM」とかあってもおかしくないのに見かけないなあ。
  • ファミコン、AVS、そしてNintendo Entertainment Systemへ: Runner's High!

    アメリカの家庭用ビデオゲーム市場 ― 小売店への卸台数(米電機工業会) とりわけ、流通関係者の「ビデオゲームに対する嫌悪感」は根深いものがありました。その影響は家庭用ゲームのみならず、PCゲームにも及んだそうです。 エレクトロニック・アーツを創業したトリップ・ホーキンス氏は当時を振り返り、「ビデオゲーム自体の取り扱いを止める小売店が続出した。そのため、元通りの販売網を構築するまで2年もの歳月がかかった」と述べています。 もはや家庭用ビデオゲーム市場に、新たに参入しようとする者は居ませんでした ― 任天堂を除いて。 ■アドバンスド・ビデオ・システム 任天堂がAVSを公表したのは、85年1月の家電ショー。* キーボードにデータレコーダー、赤外線式のコントロールユニットとザッパーガン…。紅白色のファミリーコンピュータとは似ても似つかない異質なハードウェアでした。 そもそも、リコー製カスタムチップ

    ファミコン、AVS、そしてNintendo Entertainment Systemへ: Runner's High!
  • 初音ミクにコナミMSX作品を歌わせまくっている奇人が居る件: Runner's High!

    ○初音ミク搭載MSXシリーズ (from ニコニコ動画) ○isolable's Videos (from YouTube) 素晴らしい、素晴らしすぎる。 『F1スピリット』に『火の鳥』、『魔城伝説』といった往年のコナミMSX作品と、話題のボーカロイド初音ミクとの異色コラボレーションです。 とりあえず、このビデオを作った人は頭がおかしいとしか思えません。もちろん、いい意味で(笑)。 特に、『シャロム』のブヒブヒと、ぴ~ろぴろぴっろっぴ~♪な『王家の谷』は必聴。 はっきり言ってこんなネタに喜ぶ人間は、日中探しても1万人くらいしか居ないんじゃないかと思われますが、今後ともこの調子でがんばっていただきたいものです。 あ、ところで話は全然変わりますが、『スカイジャガー』ってアーケード版は存在するんでしょうか? いちおう、KLOVに登録されている上に、dumperさんのwant listでもよく見

    初音ミクにコナミMSX作品を歌わせまくっている奇人が居る件: Runner's High!
  • 1