タグ

ITに関するshidhoのブックマーク (226)

  • シンプルなSIMフリーケータイ「un.mode phone01」を試す “価値の分かる人”にオススメ

    通話とSMSに特化した、シンプルなSIMロックフリーケータイ「un.mode.phone01」が発売された。ストレート形状のボディーに2.4型QVGA液晶を搭載。アドレス帳のデータ移行は、vCard形式のインポートとエクスポートに対応する。 「un.mode phone01」は機能を通話とSMSだけに絞った、シンプルな日発のSIMロックフリー3Gケータイだ。クラウドファンディングサービスMakuakeにてプロジェクトを立ち上げて目標金額を達成した後、現在はAmazon.co.jpにて8078円(税込)で購入できる。 機にはどんな機能があり、どんなユーザーにおすすめなのか? 実機を試用したので、その中身を解説したい。 ドコモ回線での利用がベスト、SIMサイズは「標準」なので要注意 un.mode phone01の販売はキャリアショップ経営などを手掛ける「テラ」が、企画は元ヨドバシカメラ

    シンプルなSIMフリーケータイ「un.mode phone01」を試す “価値の分かる人”にオススメ
    shidho
    shidho 2019/05/29
    海外でSIM差し替えたときの日本SIMの待受専用に買おうかと思ったけどNanoSIMはアダプタ付けてもおすすめできないのね…….。
  • 「フリーランスとの取引はNG」、ダメなルールがIT職場の仕事を邪魔する

    「申し訳ありません。フリーランスの方との取引はNGだと、経理から待ったが掛かりました」 先日、筆者に講演を依頼してきていたあるIT企業の担当者からこう言われ、言葉を失った。 個人事業主になって4年半。100を超える企業、自治体、官公庁と取引してきた。古くから続く大手製造業やインフラ企業が大半を占めるが、その中には自社のルールを変更してフリーランスとの取引を始めた企業もある。そういう世の中の潮流にあって、よもやIT企業から「フリーランスとの取引はNG」と言われるとは思ってもみなかった。 そのIT企業の担当者は、経理のルールは守らなければならないが、どうにかして筆者に講演を発注したいとのことだった。「どこか間に入ってくれる会社はありませんか」と打診された筆者は、エージェントとなる会社を見つけて、IT企業との契約にこぎつけた。 契約できて良かったと済ませるわけにはいかない。エージェント探しに要し

    「フリーランスとの取引はNG」、ダメなルールがIT職場の仕事を邪魔する
    shidho
    shidho 2019/05/21
    開発案件でも開発で終わるんじゃなくてその後のサポートまでお願いするとなると個人事業主はご遠慮いただくことになることが多い。信用の問題と言うより「死んだら引き継ぎできない」が大きい。
  • 唐突にYAMAHAルータ愛を吐露する - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    こんにちは、お父さんです。日に帰ってきて4月1日からとある多国籍企業で働いております。当はその辺の話を書きたかったんですが、存外に社外発信について厳しいので面倒くさくなってしまい、職場のことは書かないと決めました。それで、唐突に僕のYAMAHAルータ愛を吐露したいと思います。 僕はYAMAHAのルータが大好きです。僕の技術者としてのキャリアのスタートはネットワークエンジニアでした。当時はまだオンプレの時代だったので、会社の1室にサーバルームがあったり、データセンタの一画にラックサーバを持ってるのが当たり前でした。社員10人以下の典型的SOHO1だったので、YAMAHAのRTX1100を使って小さなネットワークを制御していました。 YAMAHAのRTXシリーズはまさにこのSOHO向けVPNルータとして最強の存在でした。「VPNルータ」と冠していますが、いまやVPN機能を持ったルータは珍し

    唐突にYAMAHAルータ愛を吐露する - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
    shidho
    shidho 2019/05/10
    正直、最近(winX以降)のYAMAHAルータ、VPN接続からデフォルトゲートウェイ(外にアクセスする)のルーティングがえらく遅くなってて出先機器の設定が必要になったりと微妙で今後も大丈夫だろうか感はある。
  • JPドメインの悪用について - tike blog

    はじめに 世の中に数多く存在するWebサイトを閲覧する際、トップレベルドメイン(TLD)でその安全性を確認するという方は多いのではないでしょうか。 検索サイトにキーワードを打ち込み、数ある検索結果の中から目的の情報に近いWebサイトを探す過程で、JPドメインのサイトには安心してアクセスできると考えるのは私だけではないと思います。 JPドメインのレジストリであるJPRS(株式会社日レジストリサービス)も、JPドメインは世界一安全であると訴えています。 世界一安全な.jp / JPRS この中で、JPドメインの安心感の根拠として以下のように述べています。 世界一安全な.jp / JPRS 「.jp」を登録するには日国内に住所を持っていることが条件 所在のはっきりした日サイトだとアピールできる という点を安心感の根拠として挙げています。 しかしながら、私を含めてJPドメインが安全だと考えて

    JPドメインの悪用について - tike blog
    shidho
    shidho 2019/04/22
    今朝の「あさイチ」がセキュリティに関する特集で「co.jp」に関して「安心かどうかは気休めレベル」て否定してたな。(httpsも"金だせば取れる"ではあったけど)
  • NTPサーバと時刻同期するセイコーの掛け時計「NTPクロック」販売開始。電源はPoE対応 - Publickey

    セイコーソリューションズは、NTPサーバから配信される時刻に同期し、オフィスや工場で掛け時計などとして使える「NTPクロック」の販売開始を発表しました。 NTPクロックは屋内用アナログ時計の「SCN-300J」、屋内用4桁デジタル時計の「SLN-1004W」、屋内用6桁デジタル時計の「SLN-1006W」の3機種。 いずれもネットワーク経由でNTPサーバと接続することで、つねに正確な時刻を表示することができます。電源をPoE(Power Over Ethernet)経由で得るため、PoE対応のLANさえあれば利用可能です。 同社は時刻ソースとしてGPSやテレホンJJY、長波JJY、FM放送などを利用できるNTPサーバ「Time Server」を提供しており、NTPクロックはこれをNTPサーバとして利用できるほか、パブリックなNTPサーバを含めたあらゆるNTPサーバとNTPプロトコル経由で接

    NTPサーバと時刻同期するセイコーの掛け時計「NTPクロック」販売開始。電源はPoE対応 - Publickey
    shidho
    shidho 2019/02/08
    無線LAN接続がないのは消費電力的な問題なのかな。
  • 【新元号】改元のシステム改修で慌てるシステム屋は「無能」とのこと - Qiita

    という記事を見ての職業プログラマ歴3年程度の若造の過剰反応です。 まとまっていないポエムのようなものなので、 こんなことあるんだなっていう程度に思っていただいたら幸いです。 作ったプログラムを保守しているとは限らない まずはこれが大前提。 「作ったやつが無能」だとか「あらかじめ予想していなかった人が問題」だとか、 いろいろ思うことは当然私にもないとはいいませんが、 そういうことは後続の人が云ってはいけないと思っています。 なぜそうなったかの原因究明は必要ですが、悪口を言うための究明なら時間の無駄でしかない。 考慮ができていない「おかしなプログラム」を直すのが我々保守の一端、おざなりにしてはいけない。 1か月でリリースは難しい そもそもプログラムに直接書き込まれていて、 なおかつオフラインで運用されているシステムが、全国各地にある場合にある場合、 たった1か月で「調査→修正→テスト→納品」で

    【新元号】改元のシステム改修で慌てるシステム屋は「無能」とのこと - Qiita
  • 「アクセスの約86%がbotだった」 航空会社の予約サイトが悩むbot (1/2) - ITmedia NEWS

    「全アクセス数の約86%がbotだった」――日航空のインバウンド向け国際線予約サイトのトランザクションを、2017年に分析したところ、そんな実態が明らかになった。 さまざまなタスクを自動化でき、しかも人間より早く処理できるbot。企業にとって良性のbotが活躍する一方、チケットを買い占めるbot、アカウントを不正に乗っ取るbot、アンケートフォームを“荒らす”botなど悪性のbotの被害も相次いでいる。社会や企業、利用者にさまざまな影響を及ぼすbotによる、決して笑い事では済まない迷惑行為の実態を、業界別の事例と対策で解説する。著者は、セキュリティベンダーの“中の人”として、日々、国内外のbotの動向を追っているアカマイ・テクノロジーズの中西一博氏。 「全アクセス数の約86%がbotだった」――日航空(JAL)のインバウンド向け(海外の人向け)国際線予約サイトのトランザクションを、20

    「アクセスの約86%がbotだった」 航空会社の予約サイトが悩むbot (1/2) - ITmedia NEWS
    shidho
    shidho 2018/11/08
    最近JALの国際線運賃がLCC並に安かったのはそのせいか(そのせいだとは言ってない)。/問い合わせサーバが検索従量で課金するなら、botの正体の一部は問い合わせサーバ会社では……。
  • 武道館レベルの会場が騒然としたAdobeのヤバい新技術(しかもリリースされます)

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    武道館レベルの会場が騒然としたAdobeのヤバい新技術(しかもリリースされます)
    shidho
    shidho 2018/10/19
    で、今後この新技術を適用できる絵を描くスキルが求められるわけですね。
  • 旅館業界では“あり得ない”週休3日 それでも「陣屋」の売り上げが伸び続けるワケ (1/4) - ITmedia エンタープライズ

    旅館業界では“あり得ない”週休3日 それでも「陣屋」の売り上げが伸び続けるワケ:【特集】Transborder ~デジタル変革の旗手たち~(1/4 ページ) 旅館業界では珍しい週休3日を実現している、鶴巻温泉の老舗旅館「陣屋」だが、それでも売り上げも利益も伸び続けている。その裏にはAIやIoTを駆使した、最新の「おもてなし」があった。 神奈川県の鶴巻温泉にある老舗旅館「陣屋」。長年の不況とリーマンショックで抱えた10億円の負債を、“旅館素人”の夫婦がIT活用で乗り越えたユニークな事例として注目を集めている。 インタビュー前編はこちら→負債10億円、倒産まであと半年――創業100年の老舗旅館「陣屋」をたった3年でV字回復させた方法 経営に就任した2009年からの3年で黒字転換を実現し、業績は順風満帆だったものの、効率を追求したことで、女将の宮崎知子さんをはじめとするスタッフの消耗は限界に達し

    旅館業界では“あり得ない”週休3日 それでも「陣屋」の売り上げが伸び続けるワケ (1/4) - ITmedia エンタープライズ
    shidho
    shidho 2018/10/05
    レンタカーやカーシェアの番号も覚えられていて前回そのレンタカーで来た方の名前で呼ばれたり、親の車で来たら図らずも親の不倫がバレる脆弱性(は、さすがに潰されているとは思う)。
  • システム技術者が「ちょっと変えるだけでしょ?」という、ユーザーからの注文に辟易する理由。

    どうも、 「単純な要件でも、システムの作りによって大きく難易度が変わる」 「システムは決して規格品ではなく、作る人によって全く出来が異なる」 ということが直感的に理解しにくいところが、色んな問題の根原因の一つなんじゃないかなあ、という気が最近しています。 しんざきは、システム開発関連の仕事をしています。元々の専門分野はDB屋なんですが、まあ他にも色々やります。 で、当然のことながらユーザーと色々やりとりをして、仕様を固めて設計して開発して、みたいなことも何度もやっているのですが、その際何度も何度も聞いた言葉の一つに、 「ちょっと変えるだけでしょ?」 という言葉があるんです。 恐らく、システム開発に携わったことのある人であれば、何度となく聞いた言葉ではないでしょうか。 この「ちょっと変えるだけでしょ?」という言葉は一種の呪いの言葉、パワーワード・キルのようなものでして、ユーザー側と開発側の

    システム技術者が「ちょっと変えるだけでしょ?」という、ユーザーからの注文に辟易する理由。
    shidho
    shidho 2018/08/21
    キャンピングカーだと思って「家10cm動かしてよ」って言ったら「この車輪、実は飾りなんです」って言われた感あるやりとりは経験ある。
  • 「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか

    1967年鹿児島生まれ。立教大学卒業。自然科学、宇宙航空、自動車、エネルギー、重工業、映画、楽器、音楽などの分野を取材するジャーナリスト。著書に「プリウスvsインサイト」(小学館)、「レクサス―トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか」(プレジデント社)がある。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 現在のカーライフではなくてならないカーナビだが、スマートフォンの地図アプリの進化と普及により、劣勢になりつつある。これまでスマホは、コンパクトカメラや音楽プレーヤーなど、さまざまな専用機器の市場に侵し、取って代わってきた。いずれ日のカーナビ市場もスマホに取って代わるのだろうか。(ジャーナリスト 井元康一郎) スマホの地図アプリの攻勢で 岐路に立っているカーナビ 日のカ

    「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか
    shidho
    shidho 2018/05/09
    なぜだかわからないがgoogle mapsのナビゲーションは右左折等指示のタイミングが悪い。画面はほぼ同じところを指しているのに若干手遅れのタイミングで音声指示出してくる。
  • 会社に怪メールが届いた

    先日、全社員に差出人不明の怪メールが届いた。厳密には宛先は社長、CCが全社員同報だった。内容は「残業代を払ってくれてありがとうございます!しかも割増(遅延損害金)で」という社長を誉め殺したものだった。 申し遅れたが私の勤務先は、いわゆるみなし残業制度を導入しているが、よくある話で超過分が支払われることは無かった。 恐らく、退職後に労基か弁護士経由で払われなかった残業代を請求した元社員がいたのだろう。そしてその人物は残業代請求に成功し、このメールを送ったと思われる。皮肉をたっぷりと効かせて。 社長室に近いところにいる同僚に聞いたところ、メールが届いた瞬間、社長は怒り狂い、人事と法務と情シスの責任者を呼び出し、怒鳴り散らしていたそうだ。違法行為をしているのに法務を呼び出すというのが笑ってしまう。どのツラ下げて顧問弁護士に相談するんだろう(社外から同報宛に送れてしまうのはれっきとした穴だが)。

    会社に怪メールが届いた
    shidho
    shidho 2018/03/26
    全社員同報に外部から送れないようにしないのが穴とかイマイチよくわからない。特定の環境で届いたり届かなかったりするメールアドレスの必要性はわからなくもないがそれがうまく動くとはとても思えない。
  • IoT機器、すべて調査へ 総務省、国内に数億台か:朝日新聞デジタル

    総務省は5日、国内に数億台あるとみられるインターネットにつながる「IoT機器」全てについて、外部から不正に操作されるおそれがないかを調査すると発表した。「IoT機器」は、ネットにつながって情報をやりとりする装置の総称。スマートフォン、対応機能が付いた家電、監視カメラ、ダムの水量計、遠隔操作できる工場の機械など様々だ。重要なインフラに関わる機器がハッカーに乗っ取られると、深刻なテロにつながりかねない。 総務省は専門的な技術を持つ業界団体の「ICT―ISAC(アイシーティーアイザック)」や横浜国立大の協力を得て、国内で動作している全てのIoT機器に接続を試みる。管理者用の画面が簡単に表示されてしまうなど、外部から不正に操作されるおそれがある機器を見つけた場合は、所有者に連絡して対策を促す。遅くとも年度内に調査を終える予定だ。 米国では昨年10月、セキュリティーが不十分だった約10万台のIoT機

    IoT機器、すべて調査へ 総務省、国内に数億台か:朝日新聞デジタル
    shidho
    shidho 2017/09/08
    仮に日本にある全てのIPアドレスがわかるならポートスキャンすればいい話(とはいうもののそれではパスワードなしでアクセスできるかまではわからない)だけど、そもそれすら100%網羅ではわからないのでは。
  • どうする?結婚しない「アラフォーSE」

    星野 源と新垣結衣が演じる火曜ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系、火曜午後10時)が話題になっている。結婚に興味のない独身ITエンジニア(SE)の星野が、家事手伝いを依頼する新垣と契約結婚し、次第に結婚の意義を見いだすドラマだ。筆者が注目するのは、適齢期を越えた独身職業の象徴が「ITエンジニア」として描かれていること。晩婚化や少子化が叫ばれる中、ITエンジニアの“結婚離れ”がクローズアップされているのだ。 実際、IT業界結婚離れは数字にも表れている。総務省が5年おきに公表する「就業構造基調査」によると、2012年時点での全業種の35~44歳の未婚率は26.4%。これに対して情報通信業の同年代の未婚率は35.4%に上る。他の業種と比べても高い水準で、独身が多い職業の象徴としてITエンジニアが取り上げられるのもうなずける。 もちろん人生は人それぞれなので、ここで結婚を是として語るつ

    どうする?結婚しない「アラフォーSE」
    shidho
    shidho 2016/11/14
    3Kじゃなく7Kって、むかし看護婦(看護師と言われてなかったくらい昔)に対して言われてた言葉をそのままパクってる気がするんだけど、当の看護師は9Kとか10Kに増えてるらしい。
  • 元旦「うるう秒」でエンジニア悲鳴 「年末年始がなくなる」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「元日出社待ったなし」「エンジニア泣かせのタイミング」――。日時間2017年1月1日午前8時59分に挿入される1秒間の「うるう秒」をめぐり、こんな「悲鳴」がITエンジニアから上がっている。 イレギュラーな「うるう秒」が挿入されることにより、情報システムに障害が発生する可能性があるためだ。トラブル対応や事前準備で出社する必要が出てくることから、ネット上には「年末年始の休みがなくなりました...」と嘆くエンジニアが続出している。 ■「mixi」などで通信障害が発生した例も 「うるう秒」の挿入は、原子時計の刻む正確な時刻(原子時)と、地球など天体の動きに基づく(天体時)のズレを調整するために実施するもの。1972年に始まり、今回で27回目。元旦に調整が行われるのは2008年以来9年ぶり。 たった1秒の「うるう秒」で、大きな影響を受けるのが情報システムの分野だ。通常は存在しない「59分6

    shidho
    shidho 2016/11/07
    うるう秒対応って人間の手でなんとかできるものじゃないので、日付設定して自動更正とかしないといけないものなのに、自動化していないIT分野ってどこなんだろう。
  • ジャニーズ史上最低のチケット抽選 - ねぼけまなこ

    2016 - 07 - 10 ジャニーズ史上最低のチケット抽選 日記 キスマイのコンサートの当落はネットで見られるらしい。簡易書留の問い合わせ番号まで教えてくれるらしい。勿論コンサートの申し込みもネットだ。 友人に教えられた時に私はこう言った。 「神なの?それどこの事務所の話?」 私が応援しているV6と同じ事務所な上にレーベルメイトとは到底思えない差だ。 V6のコンサートはと言えば、せこせこと郵便振替の用紙を手書きし、手数料をプラスしたチケット代を先振り込みし、当落が開始したと聞けばおよそ20秒ごとに10円の ナビダイヤル に申し込み名義毎になかなか繋がらない電話を場合によっては何時間も掛け続ける。当たればめでたくチケットが届くが、外れても手数料の700円は差し引かれて郵便振替で手元に戻ってくる。平成も27年になった現代でこの手間はなんだ。V6の、と書いたがジャニーズのコンサートに行き

    ジャニーズ史上最低のチケット抽選 - ねぼけまなこ
    shidho
    shidho 2016/07/13
    クレジットカードと銀行振込(未成年も多いだろうから)を併用してその両方をチェックできる代行サービスを使った時の手数料を考えると今売り切れているところがシステムを変えたくないのはなんとなくわかる。
  • 20万人月の作業を1人でやる話 〜1万7千年生きたSE〜 - 特別天然記念物

    昔々、具体的には約1万7千年前の旧石器時代、大学の情報工学科を卒業して、新卒22歳でSIerに就職した男(以下SE)がいました。 SEはある日、上司に言われました。 「2016年くらいに、銀行で大規模な基幹システムが必要になるらしいから、今から君一人で作り始めて。工数は20万人月ね。」 そういうと、上司はシステム企画構想やそれに伴う提案書、ノートPCを1つSEに渡して、自分は狩りに出かけました。 途方にくれるSE氏、ここから彼の約1万7千年(1万6666年)にも及ぶ、20万人月のシステム開発が始まるのでした。 約1万7千年前 |- 要件定義書を作成着手。 | 周りの人達は狩りをしながら生きている。 | 約1万6千年前 |- 要件定義書の作成が完了する。 | 基設計に着手する。 | 土器を作り始める人が現れる | 徐々に日列島が大陸から離れ列島になっていく。 | 約1万4100年前 |-

    20万人月の作業を1人でやる話 〜1万7千年生きたSE〜 - 特別天然記念物
    shidho
    shidho 2016/07/07
    BOICHI氏の「HOTEL」を思い出した。たった1人(?)で数十万年建物とその中身を守り続ける話。
  • 柳沢慎吾さんの“あの言葉”をGoogle翻訳したら直球すぎた

    変わった日語やことわざなどを「Google翻訳」で翻訳してみるとどうなるのか、面白い翻訳結果を紹介する「Google翻訳に聞いてみた」。 明るいキャラクターで知られ、バラエティ番組やドラマなどでマルチに活躍するタレントの柳沢慎吾さん。その柳沢慎吾さんの名言「いい夢見ろよ」をGoogle翻訳にかけてみました。 「いい夢見ろよ」は「Yumemiro good」だそうです。「いい」がgoodになるのは分かりますが、「夢見ろよ」が「yumemiro」だとは……直球に翻訳しすぎです。 他にも試してみたところ、「夢見る」だと「dream」で「夢見た」だと「Dream was」という翻訳結果になりました。しかし、なぜか「夢見ろよ」だけはやはり「Yumemiro」に……柳沢慎吾さんのパワーにはGoogle翻訳さんも太刀打ちできない? 次回も面白い翻訳結果を紹介するので、お楽しみに!

    柳沢慎吾さんの“あの言葉”をGoogle翻訳したら直球すぎた
    shidho
    shidho 2016/05/16
    google翻訳は手に負えない言葉があるとそのまま読みをローマ字にする悪癖があってその閾値が微妙に低くてどうなんだかと思うことはよくある。
  • 東日本大震災のときに日米間のインターネット回線が危機だった件を調べてみた。

    先日、東日大震災でTwitterが落ちなかったのは現場のエンジニアの判断だったという記事がバズってました。 2011年3月11日、なぜ「Twitter」は落ちなかったのか? 多くの人が知らない、意外な真実。 | TABI LABO しかし、そもそも日米間をつなぐインターネット回線(海底ケーブル)がほとんど断線しており、生き残った回線に経路を変更して通信をしのいでいたことは、もっと知られても良いのではと思っています。 この事実を知ったのは、NHKの番組「ITホワイトボックス」でした。 ●ITホワイトボックス「震災時 私たちはITで何ができるのか?」(2011年8月下旬の放送) 番組サイトがすでに存在していないので見た人の書き込みはこちら↓ ITホワイトボックスの東日大震災後の話 | ロウタス・ディジタル 日米間をつなぐ5の海底ケーブルのうち東日側の4が断線したため、西日経由にネッ

    東日本大震災のときに日米間のインターネット回線が危機だった件を調べてみた。
    shidho
    shidho 2015/06/02
  • 教育用ソフトウェアに広告が許されるか - Minecraftとタートルと僕

    はじめに さっさとマイクラ、ComputerCraft関係の記事を書け? はい、ご指摘ごもっとも。 とはいえ、最近はプログラミング教育についても興味があります。 自分の考えの整理も兼ねて文章を書いたので、ここで公開させてくださいな。 なお、ひたすら長いので、「まとめ」だけ読んでいただいてもかまいません。 今回の記事の元ねたはこちら。 元ねた記事のまとめ(僕の独断と偏見によるもので異論は認める) いろいろ問題となっている武雄市のタブレットを用いた教育ですが、子どもが使っている掛け算練習ソフトを見たら画面の片隅にバナー広告が入っているじゃない。これって大丈夫なの? 一概に広告に反対するわけではないけれど、武雄市は何も考えてなさそう、まずいでしょう。 武雄市の教育に対するネット上の言論について 武雄市のタブレット教育について、そのやり方や問題点の洗い出しなどネット上では議論が活発に行われています

    教育用ソフトウェアに広告が許されるか - Minecraftとタートルと僕