タグ

体験に関するshirogane27のブックマーク (8)

  • 5歳息子のキッザニア東京デビューレポ!*子鉄のお仕事コースとパパの過ごし方 - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は5歳になってキッザニアにデビューした話。 登場人物紹介 5歳にしてキッザニアデビュー 当日の体験ジョブ一覧 混雑具合 待ち時間は何をしているのか 事は 初めてのキッザニアで知っておきたいこと 5歳なら十分楽しめる 写真で見るキッザニアの様子 おわりに 登場人物紹介 兄:5歳0ヶ月 将来就きたい職業はジャニーズ東大生。東大生は職業じゃないか…。いずれにせよかなりファンキーなドリームを抱えるボーイ。 弟くん:2歳8ヶ月 キッザニアデビューはおあずけ。イヤイヤされるに決まってるもん。 (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) スポンサーリンク 5歳にしてキッザニアデビュー いつ行こうか、いつ行こうかとタイミングを計っていたら今まで行けてなかったキッザニア。 キッザニアはこ

    5歳息子のキッザニア東京デビューレポ!*子鉄のお仕事コースとパパの過ごし方 - パパパッとパパ
    shirogane27
    shirogane27 2019/12/16
    けっこうまわれているじゃないですか!キッザニアは楽しいけど時間の管理が大変ですね(≧∇≦)
  • 幼稚園をお休みして3歳の息子が初めての田植え体験! - 絵描きパパの育児実験記ロクLABO

    こんにちは、ロクパパです! 先日の出来事ですが、私の住むエリアは田植えシーズンまっただ中で、我が家も4つある水田で田植えを行いました。 その際に、今年こそは長男に田植えを体験させようと考えていたので、幼稚園をお休みして息子に手伝わせることにしました。 私が田舎移住してきたのも、田植えなどの体験を通して色々と学んでもらいたいからであり、今回は絶好の機会だったのです。 3歳児に田植えをさせるとどの程度のことができるのかなども知ることができたので、私にとっても良い発見の場になりました。 そんな一日を振り返ります。 幼稚園にお休みの連絡 私と息子の仕事は「すまっこ植え」 田んぼに入るのを最初は怖がっていた息子 思った以上に足腰が強くて転ばなかった 3歳児には苗の束から数つまんでもぎ取るのが難しい 最終的には田んぼ1つの四隅を植えて終了 田植えは自分が普段べているお米がどうやってできるのかを知

    幼稚園をお休みして3歳の息子が初めての田植え体験! - 絵描きパパの育児実験記ロクLABO
    shirogane27
    shirogane27 2019/05/14
    子供にやらせてみたい!というか私がやりたい(笑)
  • 本当にあった金縛りの話 - コバろぐ

    昨日の朝、起きたら次男がちょっと興奮気味に言ったんです。 「生まれて初めて金縛りにあった!あせった!手足が曲がった状態で固まっちゃって大変だった!」 どうやら、彼はそういう特殊な状態になったことがちょっとだけ嬉しかったようです。 みなさんは金縛りになったことはありますか? 金縛りとは 金縛り(かなしばり)は主に就寝中、意識がはっきりしていながら体を動かすことができない症状を指す。体が締め付けられるような感覚からこう呼ばれる。 来は仏教用語であり、その転用である。不動明王が持つ羂索(けんさく)の威力により、敵や賊(転じて煩悩)を身動きできないようにする密教の修法である「金縛法」(きんばく・かなしばりほう)を由来とする。 引用:金縛り - Wikipedia 一般的には、睡眠時に前身の力が抜けた状態で意識だけ覚醒することとされてます。ぼくもそう思います。 昔からそういう状態になることは多々あ

    本当にあった金縛りの話 - コバろぐ
    shirogane27
    shirogane27 2018/05/22
    いちどもないんですよー。どこかに弟子入りした方が良いのかしらん?
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    shirogane27
    shirogane27 2017/09/26
    絵付けかわいい!(≧∇≦) 焼く前と後じゃ全然ちがうんですねー
  • 子供OK土ひねり体験教室(陶芸・ろくろも可能)【岡山県北】

    先日、青空陶芸教室に参加してきました。 ※「青空教室なのに曇っとるがな!」というツッコミはなしで←しかもこの後雨が降った 津山市周辺のイベントによく出店されている陶芸家の「大塚さん」とその先生(写真は大塚さんの先生)に何度かお世話になっているんです。 お値段もお手頃で楽しく体験できるし、後に作品が残るので、思い出としても夏休みの宿題なんかにもおすすめですよ♪ 4歳児ろくろを回す 息子がまだ4歳になったばかりのころ、工房美作窯にお邪魔して、ろくろ体験をしました。 もちろん4歳ではなかなかうまくできないので、隣から魔法の手(先生の手)が修正してくれています。 私も体験したのですが、実際やってみると結構難しかったです。 しかし残念ながら息子(現在8歳)は、もうほとんどこの時のことを覚えていないの。 ちょっと体験するのが早すぎたかな? でも、このときに作った器や花瓶、コップなどは今でも愛用している

    子供OK土ひねり体験教室(陶芸・ろくろも可能)【岡山県北】
    shirogane27
    shirogane27 2017/07/07
    ろくろ回すのってけっこう難しいって言いますよね。でも一度はやってみたい!恐竜、いい色してますね~( ゚Д゚)ガオー
  • 人生を変えるお金の使い方「モノより体験優位論」をお勧めしたい - ちるろぐ

    さっきブログを読んでいたら、お金は物を買うより体験に使った方がいい、という内容が書かれていて、そのロジックが気に入ったから、僕も書いてみるよ。 賢人曰く、お金をモノに使っても、決して豊かにはなれない。 例えば、ブランドの時計を10万円で買ったとするよね。でも、時計なんて上を見ればキリがなくて、10万円どころか数百万円する品だってある。 だから、たとえ自分にとって高価だったとしても、それ以上に高価な時計を巻く者には、軽くマウントされてしまうんだ。 つまり、買った物の値段や、どこかで買った品物の良し悪しで勝負すると、最終的には、ビル・ゲイツや孫正義なんかの大金持ちには、絶対に負けてしまうってこと。 悲しいけど、それが現実なんだ。 モノより体験優位論そこで密かに編み出されたのが「モノより体験優位論」らしい。 さっき証明したように、10万円の時計では、ちょっと強いヤツには、秒で倒されてしまう。その

    人生を変えるお金の使い方「モノより体験優位論」をお勧めしたい - ちるろぐ
    shirogane27
    shirogane27 2017/05/25
    モノよりコトにお金を使う、大賛成です(≧∇≦)
  • はたらく車が大好きな子には、実物を見せて刺激しよう。 - パパンダライフ!

    はたらく車は、で見るのもいいけど、やっぱり実物を見る方がいいよね!と思うパパンダです(´・ω・`) 実物の見学ができるイベント情報をゲットした場合、出来るだけ行くようにしています。だって、迫力がすごいじゃないっ。 大人から見てもそう思うわけだから、2歳児の息子ちゃんが見ると、もっとすごいハズ。刺激的だ! 2017年4月29日~5月7日まで開催されていた、トミカ博inOKAYAMA。ラスト2日間で、はたらく車の実物展示がありました。 このイベントで、息子ちゃんが体験したことを書いている記事ですよ~。 【スポンサーリンク】 【目次】 イベントの内容 乗って楽しむ コスプレして楽しむ 体験して楽しむ 普通に撮影で楽しむ まとめ イベントの内容 トミカ博 in OKAYAMA ~はたらくクルマだいしゅうごう!!~|イベント・キャンペーン|タカラトミーより画像引用 画像を見るとパトカー、白バイ、消

    はたらく車が大好きな子には、実物を見せて刺激しよう。 - パパンダライフ!
    shirogane27
    shirogane27 2017/05/15
    なんとトミカ博!おもちゃで遊ぶのではなくて乗れるのですね!近くに来ないかな~(>_<)
  • 座禅体験感想文 - ←ズイショ→

    座禅ってあるじゃないですか、お坊さんにはただこう、座り込んでじっとしてるっていう座禅っていう修行があるらしいんですけど、それでお坊さんは微動だにしないほどえらいみたいな風潮があるらしいんですね。駆け出しの坊主はだからたぶんすげえ振動するんですよ、なんだったら振動するどころかそもそもマナーモードにするの忘れてて木琴のメロディを口ずさむお坊さんもいるらしいんですけど。逆にどうやんの?っていう。もはやそれは逆でもなんでもないだろって話なんですけど、それが徐々に徳を積んでえらくなっていくにつれてどんどん微動だにしなくなる。僕あんまり仏教のこととか詳しくないんで当に動いてないわけじゃないんだろと勝手に思ってて、むしろ止まってるように見えて実はめっちゃ振動してるみたいな超微細な震動でなんでも切り裂くブレードとかを操れるようになったりとかそういうことを即身仏っていうのかなと思ってたんですけど、そうでは

    座禅体験感想文 - ←ズイショ→
    shirogane27
    shirogane27 2016/07/08
    こんな座禅の感想初めて見た(笑)
  • 1