タグ

文章に関するshirogane27のブックマーク (19)

  • なんだか文末が「!」で終わってる文章をみるとムカついてしまう - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    最近、とある人からのメールにちょっとムカついています。 仕事のメールなのに文末にやたらと「!」が付いているのです。 ・では、それでお願いします! ・修正確認しました! ・今度、書類を持参します! などなど・・・ なんだろう、ちょっとムカつく。 そっち系のブログでもやたら改行ばかりして、一向に結論が出てこないブログなんかで ・参考になると思います! ・ぜひトライしてください! とかやたら「!」を書く人のブログを見過ぎた副作用なんだろか。 それにしても、そんなに「!」せんでもええと思うけど!! 知らんけど!!

    なんだか文末が「!」で終わってる文章をみるとムカついてしまう - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    shirogane27
    shirogane27 2019/06/19
    分かります!!
  • ライターの苦しみを少しくらい知ってくれ - めぐりめぐる。

    たまに読むんだよ。こういう記事をライターは書くんじゃねえみたいな話をね。 ツイッターにいっぱい上がってるからここではあげないけどさ。 <見出し1>ゲームを買うメリット ☆ゲームを買うと楽しい ☆普段付き合わない人と出会える <見出し2>ゲームを買うデメリット ☆時間がなくなる ゲームを買ったら時間はなくなるし、飯を買ったらゴミは増えるんだよ。 そんなことはわかってんだよ。でもしょうがないだろ依頼主がそうしたいって言うんだから。俺たちはね、自分が出せる120%の力を出して、そもそも見出しとか当に必要なのかよメリットデメリットチャンネル登録の仕方解約の仕方うんぬん全部書かなくちゃ当に伝わらねえのかよみたいに思ってるんだよ。 でも仕方ないんだよ、依頼されて書く文章ってのはどうしてもその人に寄っていくんだよ。俺たちが書きたい文章なんかいらないの。依頼人が欲しい文章を書くのが俺たちの仕事なの。

    ライターの苦しみを少しくらい知ってくれ - めぐりめぐる。
    shirogane27
    shirogane27 2018/12/14
    書いてもらいたい文章を書けるっていうのもすごい才能だと思います( ゚Д゚)
  • 箇条書きの書き方の4つのコツ【言葉や情報を簡潔に整理しよう!】|のんびりと「なんで?」を探すブログ

    今回は、箇条書きを使って相手にわかりやすく物事を伝えるコツを紹介します。 情報を整理する、相手にわかりやすく伝えるという点で箇条書きは役に立つので参考にしてください。 箇条書きは要点の整理に最適! 私は片づけ生活というサイトで整理収納についてブログを書き、サービスを行っています。 整理収納のノウハウは生活でも、仕事でも役に立つスキルです。生活、仕事、多くの場面で整理収納の技術を生かすことができることを願ってサービスを展開しています。 実は、整理収納の考え方は何かを伝えるということにおいても役に立ちます。 伝えたい内容を箇条書きにすることで、自分の頭の中の伝えたい内容が整理されます。自分の頭の中が整理されることで、相手へ伝える内容も簡潔でわかりやすいものになるでしょう。 箇条書きは相手へ伝える言葉をわかりやすく整理するための強力なツールです。わかりやすく伝えるための箇条書きの書き方を整理しま

    箇条書きの書き方の4つのコツ【言葉や情報を簡潔に整理しよう!】|のんびりと「なんで?」を探すブログ
    shirogane27
    shirogane27 2018/11/22
    うわー!読みやすーーーい!( ゚Д゚)
  • アフィリ記事の添削で注意している6つのポイント - 法人化したアフィリエイターの日記

    ライターさんの指導であるあるネタを6つほど考えてみました。 実際、この6つのどれかに当てはまることがほとんどですので、添削のポイントを絞りやすく、スピーディーに添削でき、結果的にサイトの作成が速くなってきました。 1、ユーザー心理を先回りしたコンテンツがありますか? 「〇〇サプリは思っていたより安い」と知ったユーザーは、そこですぐに申し込む人ばかりではありません。 むしろ、安いという事は最低条件で、安くて良いものというものをユーザーは欲しいということを理解しましょう。 ユーザーは欲張りなんです。 こういうユーザーの心理を先回りして、安い上に良いものを紹介していく流れにしたいです。 また、〇〇に効果があるという事を知ったユーザーはその理由が知りたくなります。 単にユーザーの悩みの改善するという結論だけでなく、そのロジックも書いておく必要があります。 商品が自分の悩みを解決できると知ったとして

    アフィリ記事の添削で注意している6つのポイント - 法人化したアフィリエイターの日記
    shirogane27
    shirogane27 2017/10/13
    読み手のことを考えることが大事なんですね。6つ全部、できるかなー(+o+)
  • refliny.biz

    shirogane27
    shirogane27 2017/03/17
    時にイメージとロジックを両立させている人がいてびっくりします。私なんてどちらもおぼつかないというのに。。
  • ¥57,577 - 『かなり』

    あけましておめでとうございます、坂津です。 このブログ、3月8日で丸1年、あっと言う間に過ぎてきました。 最初より何か成長してなきゃと、考えあぐねて結局こんなの。 『読むときに耳触りの良い文字数を意識して書くエントリーです』 七五調、これがどうやら私達日人には合っているとか。 要するに「単語や意味の区切り位置」これが重要なんだそうです。 有名なところで言えばあの作家、思い付くのは河竹黙阿弥。 黙阿弥が書いた台のセリフは流れるような七五調です。 俳句とか和歌にも使う七五調、歌謡曲にも使われてます。 ブログでも日語使って書く以上、言葉にこだわり挑戦したい。 つーわけで書きたい事の中身より、表現法だけ先に決まった。 何書こう?こういうときは会社ネタ、加納くんらを生贄にする。 「坂津課長、やめてくださいそういうの。僕のイメージ悪くなるので」 「そんなことあるはずないよ加納くん。私の読者は君の

    ¥57,577 - 『かなり』
    shirogane27
    shirogane27 2017/03/08
    しかけのある記事でとっても面白いです。あとこんな職場いいなー(≧∇≦)
  • 「伝える文章」と「見せる文章」 - FEEL THINK BLOG

    shirogane27
    shirogane27 2017/03/07
    なるほど、これは説得力ありますね(←敬体)
  • いい文章が書きたい!名著「新しい文章の教室」の教えを実践してみた - #ホビヲログ

    いい文章が書きたい!そう思ってブログを更新してきたが、なかなか書けない。 「無理かもしれない」と、諦めかけたとき一冊のを思い出した。 多くのブロガーが名著だと評する「新しい文章の教室」だ。このに書かれている教えを実践すれば、しっかりと相手に伝わる、いい文章が書けるに違いない。 実践することにした。 目次を開き、気になる項目を探してみる。 14.書けなくなったら(P.46) これだ!いま、必要としているのはこれだ。読んでみるとこう書いてある。 人に話す気持ちで説明してみる 音声入力に挑戦しろということのようだ。やってみよう。マイクボタンを押下して、スマホに話しかける。 引用がダメなのではなくて愛のない引用がダメなのだと思うがんばればできる僕にもきっとできる最後までがんばろう 句読点に難があるが、話すようにということだから及第点だろう。他の項目を実践し、文章をブラッシュアップしよう。 目次

    いい文章が書きたい!名著「新しい文章の教室」の教えを実践してみた - #ホビヲログ
    shirogane27
    shirogane27 2017/02/21
    忠実に実践されています(笑)
  • 第4回LIGライター勉強にて著作権について学んできた!

    ブログ 2017.02.21 2017.02.22 第4回LIGライター勉強にて著作権について学んできた! ライターの浜田 綾です。 私は自分の興味の向くもの、またスキルアップに繋がりそうだと思ったときは積極的にセミナーや交流会など参加するようにしています。というか気づいたら体が動いています。 先日はブログ運営者やWEB業界人ならだれもが知る…あのLIGが開催するセミナーへ行ってきました!!!! というわけで今回はLIGのセミナー「ライター勉強会」にて著作権について勉強してきた話です。 LIGのライター勉強会とは? LIGって会社を知っているかい? これを読んでいるあなたがブログ運営者やWEB関係者であればLIGの説明は不要かと思います。釈迦に説法ですね。 知らない方に一言で説明するならば…LIG(リグ)とは超有名なWEB制作会社です。LIGのブログはものすごいアクセス数を誇るだけでなく、

    第4回LIGライター勉強にて著作権について学んできた!
    shirogane27
    shirogane27 2017/02/21
    著作権むずかしいですよね。参考になりました!^ ^
  • メンタリストDaigo『人を操る禁断の文章術』/ブロガーやサイト運営者が使えるテクニックてんこ盛り!|冷静と情熱のアイダ

    こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 テレビでも活躍しているメンタリストDaigoさんの『人を操る禁断の文章術』。 書にはブロガーやサイト運営者が使えそうなテクニックが詰まっていました。 今回はそのテクニックの一部を紹介したいと思います! 人を操る禁断の文章術 | メンタリストDaiGo | 産業研究 | Kindleストア | Amazon 「人を操る」「禁断の」といかにも怪しいタイトル。 なんか胡散臭いワザが紹介されてるんじゃないの?って思っちゃいますね。 ですが、中身を見ると「読み手の心を動かし行動へ導くための」「まっとうな心構えとテクニック」が記されていました。 ビジネスやブログで使う事が出来るのはもちろん、普段のメールなどで相手を思い、良好な人間関係を築くためにも役に立つテクニックばかりです。 今回はその中でもブロガーにとって使えそうなものに絞

    メンタリストDaigo『人を操る禁断の文章術』/ブロガーやサイト運営者が使えるテクニックてんこ盛り!|冷静と情熱のアイダ
    shirogane27
    shirogane27 2017/02/15
    そっか、ブログと論文じゃ書き方が違うんですね。
  • BBSに書いた文章はよく消えた。それでもあの四角形の中に書きたかったんだ | ベーコンさんの世界ブログ

    BBSって覚えています? インターネット掲示板のことです あの時代から思っていることなんですが ・メモ帳に書いて掲示板にアップする ・Evernoteに書いたのをブログにコピーする これって 気持ち入らなくないですか? 直接あの四角形の中に書きたくない? BBSもはてなもよく消える 「ここまで書いたけど消えました…!!」 この言葉、昔はよく見ましたね mixiでもよく見た気がします。 はてなブログだって、バックアップ機能がついているけれど消えますからね! だからって、メモ帳に書くのは気が乗らないと思いませんか? なので僕のオススメは 気がついた時にこまめに文章をコピーしておく です。 えっ?あたりまえ? でもぼく、コピー早いんです、コピーだけは Macだとcommand+Aで全選択、そのあとcommand+C (Windowsの場合はcommandをControlに) これを一息ついた瞬間

    BBSに書いた文章はよく消えた。それでもあの四角形の中に書きたかったんだ | ベーコンさんの世界ブログ
    shirogane27
    shirogane27 2017/01/27
    たしかにツイッターではメモ帳で下書きとかしませんね。だから誤字だらけ・・・^ ^;
  • 現代のクリエイターがもつべき作品に対する「姿勢」 - はなうた横丁

    昨夜、素敵な文章を読んだ。 >>クラウドファンディングが気づかせてくれた大切なこと(後編) | ハタラクブログ ハタラクというサービスを発案したエンジニアの昇平さんが書いた記事だ。彼は現在ハタラクを世に出すためのクラウドファンディングに挑戦中で、そのなかで学んだこと、気づいたことをこの記事では綴っている。 その文章に胸を打たれた。クリエイターとしての姿勢、そして作品の生みの親としての背中を垣間見た瞬間だった。 ぼくが表現者として大事にしているマインドとすこし被ったので、持論も含め書いていく。 ブログを通して学んだこと ぼくはもうブログを一年以上も続けている。そしてブログで生計を立てている。自分の想いや感情を文字におこして、こうして文章を書くことで生きているので、自分は表現者だという自負もあったりする。 文章とは僕にとって自分の想いを伝えるツールでもあり、「作品」でもあるのだ。 今でこそ多く

    現代のクリエイターがもつべき作品に対する「姿勢」 - はなうた横丁
    shirogane27
    shirogane27 2017/01/26
    私もキンコン西野さんのそのブログ読みましたー
  • AIによる自動記事作成・パクリリライトツール「articoolo」がスゴい。もうすぐライターは機械の奴隷に!?

    デザインやアート デザイン・クリエイティブ AIによる自動記事作成・パクリリライトツール「articoolo」がスゴい。もうすぐライターは機械の奴隷に!? 記事の新規作成もパクリリライトも1分で完成、お値段40セント! なんでもかんでもAI化が進む昨今ですが、WiXが自動でWebサイトを作りだしたのに続いて、いよいよライティングの分野にもAIの波が到達です。 今回ご紹介する「articoolo」が、ライティング界隈、パクリコンテンツマーケティング業界、SEO業界の一部で話題になっているようです。 これが何をするものかは説明不要ですね。 そう、人間の自称ライターがやっているのと同じ、キーワードをもらって適当に文章を書いたり、指示されたパクリ元をリライトする作業を、AIが爆速でやってくれるというものです。 使い方は簡単、facebookかtwitter経由でログインして、記事を作りたいキーワー

    AIによる自動記事作成・パクリリライトツール「articoolo」がスゴい。もうすぐライターは機械の奴隷に!?
    shirogane27
    shirogane27 2016/12/06
    リライトツールで書かれた記事は表示されない検索ツールがほしいです(´・ω・`)
  • ペペロンチーノに想いを馳せる。 - ○○○(仮)

    2016 - 12 - 04 ペペロンチーノに想いを馳せる。 日記 注意:この記事はアダルト表現を含みません。含みませんが、ちょっとザワザワした気持ちになるかもしれません。 昼過ぎ、お腹が空いたのでコンビニへ出向いた。いつも通り弁当の並ぶショーケースを眺めてみる。パスタのペペロンチーノが目につく。なんだか「ザワ」っと気持ちが波立つ。 ペペロンチーノなんか大体どこのコンビニでも取り扱ってると思う。定番中の定番であって、わざわざこのド定番パスタに気を割く必要なんてないのだけど、僕はこいつとの初対面の衝撃が忘れられず、いまだに微細ではあるが心のザワつきを感じる事がある。 ペペロンチーノに心がザワつく。 はじめて出会ったのは高一の頃。当時、僕は部活帰りによく友人宅にたむろしていた。育ち盛りの高校生。部活帰りともなると腹ペコである。よくコンビニで料を買い込み、友人宅へ出向くのがお決まりのパターンと

    ペペロンチーノに想いを馳せる。 - ○○○(仮)
    shirogane27
    shirogane27 2016/12/05
    アダルトな表現は含んでいませんが・・・(〃▽〃)ポッ
  • ことばで感情を揺さぶる方法をぼくは知らない - 10分ブログ

    2016 - 10 - 27 ことばで感情を揺さぶる方法をぼくは知らない モノ こんにちは、NAEです。 メンタリストDaigoさんのを読んでいます。 文章の目的は人を動かすこと 人は論理でなく感情で動く こないだ書いた記事と全く同じことが書いてあるぞコレ https://t.co/WBiIsYfOBx — なえ@はてなブロガー (@__NAE__) 2016年10月26日 立ちはだかったのは、 知っていることとできることの壁 です。 メインブログでストーリーテリングの話と絡めて人を動かす文章とはなにかを考えた記事を書きました。 人を動かすのはロジックでなくストーリー。ストーリーテリングこそ個人ブログの強み - NaeNote わかってはいますし、自分自身なにをトリガに動いているかと言われれば、間違いなく感情です。 情報やロジックで納得感が高まり、最後に自分の背中を押すのが心に響く人のこ

    ことばで感情を揺さぶる方法をぼくは知らない - 10分ブログ
    shirogane27
    shirogane27 2016/10/27
    理論「武装」とは、よくできた言葉ですよね。感情「武装」とは言いませんよね。^ ^
  • 【月初雑話】ブログの文章構成について - ぐるりみち。

    8月の1枚。なつのおわり。 おいっすー。夏のイベントが盛りだくさんだった8月も終わり、これから徐々に涼しくなろうかという季節、9月になりました。……とか期待しつつも、きっとまだしばらくは残暑が続くのでしょう。大学生はまだ夏休みでフィーバーしてるんだよね……いいなあ……。 さて、今月は『ブロガーズフェスティバル』なる大きなイベントが控えていますが、8月は『ブロガー大文化祭』という集まりがありました。いつもどおりに人見知りっぷりを発揮して隅っこでぷるぷると震えつつも、なぜかゲストとしてお呼ばれしてしまったこともあり、軽くお話もさせていただきまして……。その節はお世話になりました&ありがとうございました。 ただ、ひとつ心残りだったのが、「文章構成」の話について。あらかじめ質問内容はそれとなーく伺っていたものの、一口に「構成」と言ってもさまざま。自分のトークスキルではどうしても1、2分でまとめ上げ

    【月初雑話】ブログの文章構成について - ぐるりみち。
    shirogane27
    shirogane27 2016/09/02
    小学生の頃は面倒としか思わなかった読書感想文も、今ではいい練習方法だなと思います。もっとちゃんとやっときゃ良かった(。-_-。)
  • 文字だけで言いたいことを伝えるということ - 今日の良かったこと

    いつも思うけど、日語って難しいねぇ。— りょう (@ogataryo) 2016年7月26日 ↑難しいよねぇ。 こんばんは、りょうです。 常々思っていることではあるのですが。 文字だけで自分の意図する通りに相手に物事を伝えるのって、難しいですよね。 いや、面と向かって喋っていたって難しいんですよ。 でも、イントネーションとか、表情とか、身振り手振りで表現できる分、ニュアンスは伝わりやすいと思うんですよ。 まぁ、そのへんの表現が下手で誤解されるとか、咄嗟の切り返しができないとか、そういうのもあるとは思いますけど。 文字はそのあたりの装飾がない文、ストレートに相手に伝わりがちなので、例えばメールの文面なんかは、とても気を使います。 例えば、 「ばか」 という単語一つとっても、 「ばか」「バカ」「馬鹿」 ひらがなかカタカナか漢字かってだけで、印象がだいぶ変わります。 「ばか」「ばか!」「ばか?

    文字だけで言いたいことを伝えるということ - 今日の良かったこと
    shirogane27
    shirogane27 2016/07/27
    記号や顔文字がもつニュアンスを文章にしようとすると、50文字くらい余計に書くことになりますよね。やっぱり(笑)とか便利です。
  • http://daisuke-tsuchiya.hatenablog.com/entry/lack-of-sleep

    shirogane27
    shirogane27 2016/07/20
    私は眠い時にブログを書くとものすごい文字数になります。中身はともかくスピードはあがるようです。
  • 【文章添削】はてなのバズメイカー大人気ゆとりブログを添削したので公開します。 - ブログあしみの

    人のブログを添削してみた!の第6弾です! この企画の要旨はこちら↓↓ ブログ記事を「正しい日語、読みやすい文章」という視点で私に直してもらって私に猛烈にディスられたい人がいたら、連絡ください。私のブログで公開で添削します。直してディスります。文字数多すぎると大変なので1,200字以内で。先着2名(応募状況によって変わる場合あり)。 — あしみの しゅな (@schnein) 2016年5月6日 昨日投稿した第5弾の記事を見て応募してくれた人がいまして、さっそく添削しました。 提示された記事を読んでみると「直すとこないだろwwwどうすんだよこれwww」って感じだったよ!でも添削したよ!やり始めるといざ添削し始めると気になる箇所がバンバン出てきたよ!なんでもやってみるもんだね! 第6弾の前に、第1弾~第5弾の添削結果はこちらです! 【添削例】人のブログを「読みやすい文章」に添削・修正したので

    【文章添削】はてなのバズメイカー大人気ゆとりブログを添削したので公開します。 - ブログあしみの
    shirogane27
    shirogane27 2016/07/12
    面白いです!本文なくなるくらいボコボコに添削されても、この添削コメントなら大丈夫そう。
  • 1