タグ

税金に関するshirogane27のブックマーク (34)

  • 年末調整って一般人が理解不能なレベルになってしまってない?

    そろそろサラリーマンの方は年末調整のころではないでしょうか。 そして驚いていらっしゃるのではないでしょうか。 年末調整の記入内容めちゃくちゃムズいと。 私が勤務する会社ではありがたいことにオリジナルの年末調整書類を作ってくれて、家族構成、会社経由で加入する保険などは印刷したうえで配布されます。 ですので、通常ならばはんこをポンとついて終了なわけです。 これって非常にありがたいですし、税知識のない社員でもトラブルなく年末調整ができる制度ということで労使ともにウィンウィンの仕組みでした。 通常の企業ならばそのようなことはなく、自分で書かなくちゃいけないですよね。 そのように恵まれた立場の私が驚愕したのが2019年からの年末調整書類ですね。 特にややこしい配偶者控除の申告書 紙が3枚になった 所得予定金額を書かないといけない 収入金額に早見表をみて計算をして所得金額を計算が必要 もう、わけがわか

    年末調整って一般人が理解不能なレベルになってしまってない?
    shirogane27
    shirogane27 2019/11/27
    申告書の書き方の紙が吹き出しだらけで読む気なくなりますね。。
  • うっかりイートイン脱税をしてしまい、正直に申し出たらいらないと言われた - コバろぐ

    先日、うっかりイートイン脱税をしてしまいました。 そしたら軽減税率って一体何なん?ってなったお話。 イートイン脱税とは 2019年10月1日から、消費税が8%から10%に引き上げられました。しかしそれと同時に軽減税率も導入され、「外・酒類を除く飲料品」は8%のままとなっています。これにより、ファストフード店やイートインのあるコンビニなどではその店内でべると10%、持ち帰りにすると8%になります。 そこで登場したのが、「持って帰る」と言って購入して実は店内でべるセコいやつです。要は、差額2%をなんとか得しようとするセコいやつがいるんですが、こういうことをするやつのことを「イートイン脱税」と言うらしい。 こういうキャッチーで意味のない言葉って最近当に多いですが、どこから出てくるんですかね? ともあれ、軽減税率によって「イートイン脱税」は当に増えているそうです。そして、そうやって「イ

    うっかりイートイン脱税をしてしまい、正直に申し出たらいらないと言われた - コバろぐ
    shirogane27
    shirogane27 2019/10/15
    こういうのを修正申告って言うのかな?
  • https://www.zaihamizunogotoshi.com/entry/_TaxIncrease191003

    https://www.zaihamizunogotoshi.com/entry/_TaxIncrease191003
    shirogane27
    shirogane27 2019/10/04
    納得できるかどうかは税率だけじゃないですよねー。
  • 栃木で消費税の軽減税率セミナー開催しまぁす! 2019年7月9日(火)足利市織姫公民館にて – 谷口孔陛税理士事務所

    こんにちは。めがね税理士の谷口(@khtax16)です。 わたくし、独立してからの3年間で、 沖縄(宮古島)名古屋大阪鳥取福岡など遠方の地でもセミナーを開催してきておりましたが、なんと今回はじめて東京より北の 栃木でセミナー開催 することになりました! ヒューヒュードンドンパフパフレーム 上の開催地、名古屋・大阪・福岡は「こっち来てやってみなはれ」というお声をいただいての自主開催だったのですが、沖縄と鳥取は「クラウド会計ソフト」の導入セミナーということで商工会議所様が開催してくださったものに講師として参加しました。 今回の栃木も織姫公民館様がわたくしのブログを見てご依頼くださり、 消費税の軽減税率のおもしろ事例集 について講師としてお呼びいただきました! というお知らせでございます。 めがね税理士「消費税の軽減税率の線引き・おもしろ事例集」というテーマで講師として登壇します!上でも書いたよ

    栃木で消費税の軽減税率セミナー開催しまぁす! 2019年7月9日(火)足利市織姫公民館にて – 谷口孔陛税理士事務所
    shirogane27
    shirogane27 2019/06/10
    いろんなところから引っ張りだこでスゴイ!( ゚Д゚)
  • 【確定申告】ダメな税理士で失敗…2月に1年分を丸投げした費用 - きなこ猫のスッキリ生活

    あまりブログで稼いでいないので、できるだけ安い税理士に頼みたい雑記ブロガーの野きなこです。 去年の1月に開業届を出して晴れて個人事業主になり、青色申告で帳簿をつけようと決意しました。しかし、気がつけば帳簿を一行もつけないまま確定申告の時期になっていたのです…! こんなはずでは…去年の私は一体何をしていたんでしょうか(何もしていなかった) レビュー商品は何割くらい経費にできるの?電気代は?携帯代は?ガソリン代は?青色申告ってどうするの?もう無理!わからない!誰かやって! こうして私は地元の安い税理士を見つけて駆け込みました。確定申告が始まっている2月末のギリギリにお願いした私も悪いのですが、ひどいと感じる対応がいろいろありました。 ダメな税理士に頼んだ結果起こったトラブルや対応、税理士に1年分の記帳と確定申告を丸投げで頼んだ費用をまとめました。 税理士に依頼する費用の目安 ダメな税理士と感

    【確定申告】ダメな税理士で失敗…2月に1年分を丸投げした費用 - きなこ猫のスッキリ生活
    shirogane27
    shirogane27 2019/03/29
    説明する時にため息つく専門家はきらいだなー
  • 会社員が非常勤講師をした場合の報酬は給与所得?雑所得?書籍は必要経費として計上出来る?等々の疑問について調べてみた。

    会社員が非常勤講師をした場合の報酬は給与所得?雑所得?書籍は必要経費として計上出来る?等々の疑問について調べてみた。 こんにちはボバ(@bobatta )です。 ここ数年複業という形で、業である給与以外にも報酬を頂いている関係から、会社の年末調整とは別に毎年確定申告を行っています。 昨年までの主な副業として、ブログの広告収入や単発でのコンサル業やライター、委託業務などが主な収入であった為、昨年までは全て雑所得として計上していました。 しかし今年度は新たに、非常勤講師という仕事を務めさせて頂くこととなったのですが、年明けに届いた源泉徴収票を見ると、そこには給与所得の文字が。 昨年までは副業での収益は雑所得でしか計上したことが無かったので、副業は全て雑所得で計上しようと考えていたのですが、調べてみるとどうやら非常勤でも講師業は給与所得として計上しなくてはならないとのこと。 雑所得であれば、か

    会社員が非常勤講師をした場合の報酬は給与所得?雑所得?書籍は必要経費として計上出来る?等々の疑問について調べてみた。
    shirogane27
    shirogane27 2019/03/28
    複業はこういう時にいろいろ面倒ですね...
  • 年20万円の副業収入で税金はかかる!節税方法も使い、きちんと納税しておこう | おさいふプラス

    shirogane27
    shirogane27 2019/02/15
    ここに書いてある節税方法で、何とか副業収入を守りたいですね(笑)
  • 住宅ローン減税で所得税ゼロ円へ!住民税も安くなるので、マイホーム購入でお得!?

    住宅ローン減税で所得税・住民税が安くなる住宅ローン減税は、マイホーム購入の際に住宅ローンを利用することで、受けることができます。 主な要件としては、 床面積が50㎡以上住宅ローンを10年以上借りることという条件を満たしておく必要がありますね。 新築物件を購入する場合は、 年40万円×10年間(合計 最大400万円) *長期優良住宅は最大500万円 の税金が安くなります。 中古物件の場合は、 年20万円×10年間(合計 最大200万円) ですね。 我が家は、消費税8%に上がる前に買ったので、新築物件であっても年20万円が上限額です。 所得税ゼロで家計負担は小さくなった!支払いのなかでも高額なのが、税金と社会保険料です。 そのうち、住宅ローン減税(最大年20万円)を受けているので、 源泉徴収税額がゼロ円! 強力な減税制度です。 また、源泉徴収票には、「住宅借入金等特別控除の額」の欄で確認できる

    住宅ローン減税で所得税ゼロ円へ!住民税も安くなるので、マイホーム購入でお得!?
    shirogane27
    shirogane27 2019/02/06
    住宅ローン減税って強力ですね( ゚Д゚)
  • 確定申告の準備のため税務署に行って質問してきた

    今年は確定申告が必要になりそうなために税務署へ行ってきました。 準備出来てますか?確定申告。 必要であれば年内に経費として計上するなりして、少しでも合法的に節税を行いましょうね。 さて、相談してきた内容は下記の4つです。 中でも最後の相談内容は結構レアものだと思います。 障害者手帳が更新のため年末調整に間に合わなかった場合は確定申告が可能か?収入が20万円を超えそうだけど、確定申告は必要か?ふるさと納税の納税証明書を紛失したらどうしたらいいか?工事現場においている自動販売機の収入は確定申告が必要か?という内容。 私の理解した内容を整理する為にも記事にしてみたいと思います。

    shirogane27
    shirogane27 2018/12/14
    現場の自動販売機って誰が設置してどこのもうけになるのかナゾだったんですが、な、なるほどー!です(^o^)
  • 税金が増えても受けるサービスは変わらない? 納税で将来を買うと思え – 谷口孔陛税理士事務所

    こんにちは。めがね税理士の谷口(@khtax16)です。 先日、顧問契約に関するお問い合わせをいただいたのですが、その際、 「節税したいです。赤字にして納税は回避する。でも銀行からはお金を借りたい」 というご希望を頂戴しました。 当サイトの顧問契約のページを少し前に大幅に更新したのですが、「あ、これは伝わってない。発信が足りないからだ」ということに気がついたため、先日感じたことを残しておきます。 払う税金が増えれば、自社の将来の選択肢が増える顧問契約のページにも書いているように、面目のない話ではありますが、これまで私が見てきたお客様の中で、意でなく廃業されてしまった方もいらっしゃいます。 事業には絶対に波があり、どんなに調子のいい会社であったとしても、ある日突然売上が激減してしまったり、従業員が一気に離れてしまったりするような苦しい時期がやってきます。 (後者はほぼ内部に問題がありますが

    税金が増えても受けるサービスは変わらない? 納税で将来を買うと思え – 谷口孔陛税理士事務所
    shirogane27
    shirogane27 2018/10/30
    ほんとですね!経費で使ったほうがおトクって風潮はたしかによく見かけます( ゚Д゚)
  • 副業、個人事業主におすすめ!会計ソフトはfreeeが便利な5つの理由

    政府の後押しもあり副業する人も増えてきていますね。 そして、企業に属さない個人事業主、いわゆるフリーランスの方も増えています。 厚生労働省は2018年1月に「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を作成しています。 モデル就業規則の禁止規定を削除し、「原則的に副業を認めるべき」と方針を180度転換していますね。 収入が増えることはいいことですし、企業も役所も副業解禁を積極的にしてほしいですね。特に、趣味的なものでも収益化しやすいので、労働副業とは別枠で考えてほしいものです。 さて、収入が増えれば必ず確認してもらいたいのが、「税金」です。副業でも、所得が年間20万円を超えると確定申告が必要です。 最高税率45%にものぼる所得税がありますので、収支の管理は欠かせません。 そこでおすすめしたいのが、会計ソフトです。freeeやマネーフォワード クラウド確定申告、弥生などいくつかありますが、自分に

    副業、個人事業主におすすめ!会計ソフトはfreeeが便利な5つの理由
    shirogane27
    shirogane27 2018/08/22
    フリーランスなら気になることがつまってる記事!(≧∇≦)
  • 北朝鮮が友好的だと日本の偉い人たちは凄く困ってしまうのでは? - 自由ネコ

    政府は迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の導入を決定したばかりなんですけどね、これ、2000億円かかるんですよ。しかも運用開始は5年後らしいです。 もしも今回の南北首脳会談とかで「終戦宣言」出されちゃったら、どうなるんですかね。 めっちゃ高価な最新兵器、買わされてさ。日はいい「カモ」ですよ。 カモられてんのよ。舐められてんのよ。 例えばこれ、「はい、戦争終結しました、平和的に解決しました」ってなってさ、北朝鮮もピタッと挑発的な行動をやめちゃってさ。 「我々は、核も兵器も手放しますよ~。平和国家目指しますよ~」とか言ってさ、周辺国と仲良くなっちゃったら、日はどうすんのかね? なんかもう引っ込みがつかなくなって、 い~~や、我々は平和なんて信じないぞ! 最新式の迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」で迎え撃つからな! 待ってろよ~~! 今、イージス・アショアの準備してるから

    北朝鮮が友好的だと日本の偉い人たちは凄く困ってしまうのでは? - 自由ネコ
    shirogane27
    shirogane27 2018/04/27
    いざ使う段になったら旧式になっててまた新しいの買わされそうな予感がします(^_^;)
  • 【固定資産税の支払】クレカを通してポイント取りをやる際の注意点をまとめてみました。

    2022年10月(1) 2022年07月(3) 2022年03月(1) 2022年02月(1) 2022年01月(9) 2021年12月(9) 2021年11月(12) 2021年10月(11) 2021年09月(8) 2021年08月(12) 2021年07月(8) 2021年06月(17) 2021年05月(18) 2021年04月(15) 2021年03月(9) 2021年02月(11) 2021年01月(22) 2020年12月(10) 2020年11月(12) 2020年10月(9) 2020年09月(12) 2020年08月(12) 2020年07月(11) 2020年06月(19) 2020年05月(17) 2020年04月(18) 2020年03月(23) 2020年02月(12) 2020年01月(12) 2019年12月(8) 2019年11月(9) 2019年10月(

    【固定資産税の支払】クレカを通してポイント取りをやる際の注意点をまとめてみました。
    shirogane27
    shirogane27 2018/04/24
    なるほどこうなっているんですねー。手数料かかるからやめよーと思ってからずいぶんたちます。
  • 住民税の仕組みざっくり図解 「特別徴収」と「普通徴収」って? – 谷口孔陛税理士事務所

    こんにちは。めがね税理士の谷口(@khtax16)です。 「会社をつくって社員を雇うことになったんだけど、住民税ってどうなるの?」 「会社員からフリーランスに変わったら、住民税の納付書が送りつけられた!」 という方に、住民税の仕組みをざっくりとした図解でまとめてみました。 「住民税」というのは、あなたのお住まいの都道府県や市区町村に支払う税金のことです。 法人にも「法人住民税」というものがあるので、よりわかりやすく言うと「個人住民税」という名前になります。 「どういう仕組みなの?」 「結局何やったらいいの?」 などのご質問をお客さまから頂戴することが多々ありますので、ざっくりとした仕組みや具体的な手続きについて解説していきます! 個人住民税の支払い方・お金の流れをざっくり図解! 個人住民税の払い方は2つある 「特別徴収」と「普通徴収」まずはじめに、いきなりあれなんですが専門用語から入ります

    住民税の仕組みざっくり図解 「特別徴収」と「普通徴収」って? – 谷口孔陛税理士事務所
    shirogane27
    shirogane27 2018/03/08
    住民税って国税のおまけのような顔をしてけっこうがっぽり持っていかれちゃったりしますよね。。(^_^;)
  • ブロガーは今すぐに開業届を出したほうがいい理由【青色申告とは】 | デキる主婦を目指すためのブログ

    青色申告のメリット 1.65万円の所得控除が受けられる 所得控除というのは、利益を税金の計算上引いてくれるという意味です。税金は利益がいくらあったかに対してかけられるので、節税のためには実は利益が少ないほうが良いのです。 個人事業主 ⇒ 青色申告特別控除(65万円) 会社員・パート ⇒ 給与所得控除(65万円) 全員 ⇒ 基礎控除(48万円) 俗に言う103万円の壁というのは、 給与所得控除(65万円)+基礎控除(38万円)=103万円のことだったんですが、今は基礎控除が48万円にアップしたので113万円の壁になってます。 この2つの控除によって、パートで113万円の収入があったとしても税制上は所得0円ということになるので所得税はかかりません。 青色申告特別控除では、専業主婦のわたしでも65万円の所得控除が受けられることになるので、同じく113万円までの利益であれば所得税がかからないように

    ブロガーは今すぐに開業届を出したほうがいい理由【青色申告とは】 | デキる主婦を目指すためのブログ
    shirogane27
    shirogane27 2018/03/06
    配偶者控除はともかく、社会保険料が自己負担になるのはキツイですよねー(^_^;)
  • 「法人あり」「持ち家なし」なら役員社宅を検討しよう おすすめ節税をざっくり図解 – 谷口孔陛税理士事務所

    こんにちは。図解ざっくりめがね税理士の谷口(@khtax16)です。 個人の、日々の出費の中で金額の大きいものといえば  家賃 ですよね。 もし東京に住んでいれば家賃が10万円を超えることもざらです。 しかしこの「家賃を経費にすることで会社も個人も得をする方法がある」、と言ったら思わず「うほっ」といつく方も多数いらっしゃるのではないでしょうか? 対象として、 法人を設立していること 賃貸物件に住んでいること という前提条件はありますが、とても効果の大きい節税策の一つに「賃貸の自宅を社宅にしてしまう」というものがあります。 いま住んでいる(これから住む予定の)自宅を社宅として活用することで、一般的には家賃の80%程度を経費にすることが可能です。 この役員社宅を活用することで、社会保険や税金の負担を減らしつつ手取りを増やす、ということもでき、条件を満たすお客さまには私は必ずおすすめしています

    「法人あり」「持ち家なし」なら役員社宅を検討しよう おすすめ節税をざっくり図解 – 谷口孔陛税理士事務所
    shirogane27
    shirogane27 2018/03/02
    むちゃくちゃ詳しい記事!タダで読めていいの!?( ゚Д゚)
  • 確定申告・還付申告をするとふるさと納税「ワンストップ特例」は無効なので注意

    会社員の場合、基的に税金は払い過ぎの状態です。ただ、「年末調整」があるので、払い過ぎた税金が戻ってきますね。 年末調整のほかに、確定申告をすることによって払い過ぎた税金が戻ってくる場合があります。「還付申告」と言います。 確定申告は、「例年2月16日~3月15日」ですが、 還付申告は、確定申告期間とは関係なく、その年の翌年1月1日から5年間提出することができます。 一方、会社員の方でふるさと納税を利用し、確定申告が不要で税金控除を受けられる「ワンストップ特例制度」を利用された方もいると思います。 確定申告や還付申告をすると、ワンストップ特例は無効になるので忘れずに確定申告が必要です。

    確定申告・還付申告をするとふるさと納税「ワンストップ特例」は無効なので注意
    shirogane27
    shirogane27 2018/01/29
    医療費の申告でもそうですよね。知らなくて無効になったら慌てますよねー(;´Д`)
  • 2018年から配偶者控除は150万の壁に! 得する人と損する人の違いは? | 白金さんちのおそろしい家計簿

    控除が受けられる収入の上限が上がった配偶者控除・配偶者特別控除の見直しによって大きく変わったのは次の2点です。 配偶者控除103万円の壁が150万の壁に 配偶者控除は「壁」、配偶者特別控除は「階段」になっているのですが、それが向こうにぐいっと移動した形です。 これまで、配偶者の給与収入が103万円以下であれば世帯主は38万円の所得控除を受けることができました。所得控除は大きければ大きいほど税金が安くなります。103万円という中途半端な数字は、基礎控除38万円+給与所得控除65万円から来ています。 その上限が、2018年からは給与収入のみの人は103万円から150万円に、つまり約50万円引き上げられました。今まで収入が103万円から141万円あった人は控除額が減らされ、141万円を超えると完全になくなっていたのですが、これからは給与収入が150万円以下であれば配偶者控除を満額の38万円受けら

    2018年から配偶者控除は150万の壁に! 得する人と損する人の違いは? | 白金さんちのおそろしい家計簿
    shirogane27
    shirogane27 2018/01/23
    103万の壁が150万の壁になってどう変わるのかまとめました!
  • 住民税を完納しました - 毎日母業

    shirogane27
    shirogane27 2017/12/20
    育休中の住民税は重たいですよねー(;´Д`) 意外と知らない人多いんじゃないかと思います。
  • https://kaji-support.com/medical-tax-150/

    https://kaji-support.com/medical-tax-150/
    shirogane27
    shirogane27 2017/10/24
    そっか!総所得金等の5%の金額のほうを適用すればいいんですね!( ゚Д゚)