タグ

ブックマーク / zetukosodate.hatenablog.com (41)

  • フラッシュモブを阻止せよ!【コラボ記事】 - 液体パパ

    例えばどこかのレストラン。 お店のお客さん、店員さん、何なら窓の外の通行人までもが仕掛け人で、一斉にみんなが踊りだすやつ。 いわゆるフラッシュモブ。 そして「僕と結婚してください」なんつって指輪を出される。 いや、憧れる人も多いと思いますよ? でもね、それは相思相愛の結婚秒読み状態でのみ成立する奇跡です。 それ以外でフラッシュモブが行われるとしたらそれは男性側による外堀りを埋める作業か、この人ならプロポーズをオッケーするだろうという打算な訳ですよね。 怖すぎません? いくらなんでも怖すぎません? 僕は男だし結婚もしているから今後フラッシュモブでのプロポーズの危険性は無いんだけど、世の女性が日々この不安と戦い続けていると考えたら不憫でなりません。 一体あの永遠とも言える時間をどういう顔で乗り切れば良いのか。 こういうのを恐ろしく感じるタイプの人間って実は男性の方が多いとは思っているのだけど、

    フラッシュモブを阻止せよ!【コラボ記事】 - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/09/27
    夢のコラボ(笑) どっちも大好き(≧∇≦)
  • 砂場遊びの残念な部分の解決案 - 液体パパ

    砂場で遊ばせるのって大事じゃないですか? ”だいじ”じゃなくって”おおごと”ね。 の中とか服の中はもちろんなんだけど、爪の中とか髪の毛の中とかすごいじゃない。 下手したら口の中にも入ってるから。 最終的には砂漠に出てくる厄介な魔物みたいな、砂以上でも砂以下でもない感じになっちゃうじゃない。 でも砂遊びって知育的にすごく良いとかどうとか、どっかの偉い人が言っていた感じするんですよね。 坂龍馬とかかな? 何となく砂っぽい喋り方するしね。 「砂場遊びでエンジョイぜよ」 みたいなね。 だから出来ることなら子供には心置きなくやらせたい。 でも砂だらけにはしたくない。 こんな風に思っている親御さんも多いのでは無いでしょうか。 僕もその1人なので、そんな悩みを消し飛ばす解決案を考えてみました。 強風が出るファンを設置 台風シーズンになると夕方のニュース番組でリポーターが実験施設みたいな所で強風浴びる

    砂場遊びの残念な部分の解決案 - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/09/21
    サバの味噌煮汁を扇風機にセットしている図を想像してツボw
  • 幼児の歯磨きで越えなきゃならない4枚の壁 - 液体パパ

    いやー磨けるか磨けないかで言えば磨けないよね。 主導権向こうだから。 ボールはいつも向こうにあるから。 1歳の後半から3歳くらいまでですかねー。 歯磨き。 歯磨きがほんと深淵。 毎回がチャレンジングでタフな試合になる。 何故なら僕は越えなきゃいけない壁が4枚あると思っているんですね。 各ご家庭によって壁の種類や数が違ったり、奇跡的に無かったりもするものかも知れませんが、今回は毎回ぶち破っているその4枚の壁をご紹介したいと思います。 口を閉じる ちゅーってエキスだけ吸う ベロで押し返す 噛んで離さない 口を閉じる 一枚目の壁がこれね。 もちろん自分で磨いたりはしないからこちらで歯ブラシを口の中にぶち込む訳ですけど。 真一文字の時あるからね。 見知らぬ人にガイコツマークの瓶投げつけた時にする顔あるじゃないですか? あれと同じ真一文字の顔する時あるんですよ。 歯ブラシ完全拒否。 歯ブラシをおもて

    幼児の歯磨きで越えなきゃならない4枚の壁 - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/09/15
    おもしろいです(笑)うちは第一の壁の前に「磨かないぞのポーズ」で手で口をガード(-_-;)
  • 【子育てあるある】子供がショッピングカートに乗り続ける方法考えた - 液体パパ

    あのー、我が家の3歳の次男はさ、スーパーに入るとショッピングカートに乗りたがるんですよ。 それ自体はすごく良い。 どこ行くか分かんねー生命体が1箇所に留まってくれるんだもん。 ヒット性の当りをめちゃめちゃ打つバッターでもさ、毎回必ず三遊間に飛ばすんだったら対策も楽じゃん。 野球詳しくないくせに適当に例えちゃったけど、まぁ多分合ってるっしょ。 だが。 まぁ子供って乗り続けないじゃん。 他に興味が移るとジャッキーかなってくらいのアクションでカートから飛び降りようとするじゃん。 乗り続ける事への反逆がすごいじゃん。 どうにかならないのかこれ。 僕はこれをカート負けって呼んでいるんですけど。 カートに乗る面白さが他に負ける。 カートへの興味レベルが他に負けると起こる現象な訳じゃないですか。 2、3歳になるともう自力で降りられるし。 無理でも泣き叫ぶと降ろしてもらえる事を知っているから。 そんで「お

    【子育てあるある】子供がショッピングカートに乗り続ける方法考えた - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/09/07
    Youtube動画が流れるのは効果絶大ですが、買い物が終わっても降りてくれない問題が発生しますね。。
  • 【子育て】ベビーカー畳まない問題の完璧な解決法 - 液体パパ

    あのさ、電車でのベビーカー畳まない問題とかさ、混雑する場所でのベビーカー邪魔だよ問題とかさ、僕、知っちゃってるんですよね。 何をすれば解決するのかを。 ほら、僕らって想像力が欠如して久しいでしょ? いつからか知らないけど。 そもそも元々あったのかも知らないけど。 ベビーカーのメーカーはそれを考慮していないんですよ。 だからトラブルが起こるんです。 今から核心を突かせて頂きますよ? よろしいですか? ベビーカーを転がしていると優雅に見えすぎる これなんです。 これなんですよ。 僕らはみんな生きることが辛いんです。 みんな嫌々満員電車に乗って嫌々会社に行くんです。 そこに優雅にベビーカーを広げた人がいたら許せないんですよ。 ええ。 分かっていますよ。 当然実際には優雅じゃありません。 赤ちゃんや幼児は勝手に転がる鉄球みたいなものです。 しかも不定期に爆音が鳴る。 重たいくせに言うこと聞かない。

    【子育て】ベビーカー畳まない問題の完璧な解決法 - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/09/04
    子育て関係の議論に必要なのは、こういう遊び心あふれるユーモアだと思う。
  • 【子育てあるある】つかまり立ち期の顔ボルダリングが痛い - 液体パパ

    我が家の三男もそろそろ1歳になるんです。 いやもうつかまり立ちですよ。 1人壁ドンみたいな事やってますよ。 もう壁ドンの練習してますよ。 インタビューでハマってる事って聞いたら今は確実につかまり立ちって答えるよこいつは。 ただつかまり立ちつったって色んなものにつかまるんですよ。 壁ドンの事もあるけど、テーブルの足とかテレビ台とか冷蔵庫とか、家具家電はもう一通り。 まぁあるあるですよね。 でもつかまり立ちの対象としてね、これもあるあるなんじゃないかなってのがあって。 それは顔なんですよ顔。 いや例えばさ、壁に背中つけて座ってたりするじゃないですか。 するとあいつったらすぐハイハイで近寄って来るんですよ。 しかも笑顔で。 可愛いもんじゃないですか。 そんで足にまず手をかけるでしょ。 そこを起点につかまり立ちを始めるんですよ。 いやほんとこんなの可愛い過ぎじゃないですか。 おいおい、お前は何か?

    【子育てあるある】つかまり立ち期の顔ボルダリングが痛い - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/08/24
    今回のお気に入り→「景色界の舛添要一」(笑) この時期にママがゴムベルトのロングスカートなどはいたりすると、力強くつかまられてスカートがストーン!ってなって公共の場が騒然とします(-_-;)
  • 【子育て】こんな過酷な夏休みの宿題をする環境ってある!? - 液体パパ

    いやー嫌いだった。 ほんと僕の中で豊田真由子くらい高感度が低かったのが夏休みの宿題。 夏休みとかいいつつ休ませる気ねーだろって話ですよ。 もちろん8月の下旬までは全て放置するじゃないですか。 一旦寝かしておくじゃないですか。 そんでまぁそろそろ休みも終わっちゃうかなーってくらいの頃に恐る恐る宿題リストみたいのを見て一言、「嫌い…」って呟く感じね。 夏休みの終盤に部屋から、「嫌い…」っていうシンプルに怨念の詰まった声が聞こえて来たらそれは僕と同じタイプの子です。 代表して謝っておきますのでどうか温かい目で見てやって下さい。 まま、言ってもここまではいつもの事で。 こっからが僕にとっての宿題だったっていうか、この窮地からいかに被害を最小に留めるかが夏休みの宿題でしたから。 まず毎日書かなければいけなかった日記系はどうとでもなるじゃないですか。 あんなもん、天気なんか大体晴れ時々曇りで押し通せる

    【子育て】こんな過酷な夏休みの宿題をする環境ってある!? - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/08/08
    夏休みの宿題をいかにやらずに済むか考えるのって、思考力が育ちそうですよね(≧∇≦)
  • 【日常】エアコン分かんない話 - 液体パパ

    夏だからかな? 最近テレビで某エアコンのコマーシャルをよく見ます。 あ、コマーシャルってなんか古いな。 まいいか。 で、その某エアコンのコマーシャルを見ているとね、2つのファンで暑がりさんには強めに、寒がりさんには弱めに送風するみたいな事言っているんですよ。 すごくないですかこれ。 いやほんとすごい、確かにすごいんだけどさ、でもちょっと待てって思って。 まずさ、部屋に入った途端に集中攻撃とかされたら気まずいってあるよね。 「大物新人きやがった」 みたいにエアコンに思われてさ、他にも人いるのに凍るんじゃねーかってくらいの冷気を浴びせられるんですよ。 後藤真希が加入したモーニング娘みたいな。 さらに既に部屋にいる人に「こいつすまし顔のクセに暑いんだ」とか思われるんですよ。 せっかくポーカーフェイスしてんのによ。 こっちからも冷たい視線ですよ。 しかもすでに部屋に暑がりさんが2人いたらどーすんだ

    【日常】エアコン分かんない話 - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/07/24
    いつもながら面白いです(笑) 体温高いけど寒がりの人とか、体温低いけど暑がりな人とかどうするんだろうっていつも思ってしまいます(^_^;)
  • 【子育て】うちってかなりワンオペ育児 - 液体パパ

    ワンオペ育児なんて言葉を最近よく聞くようになりましたね。 主に夫の単身赴任や病欠等で家事と育児が一身に受け持つやつ。 いやー、ほんともうね、耳が痛てーのなんの。 僕の仕事はタクシー運転手でして、出勤の日は朝から翌朝まで家にいないんですよね。 その間、黒い三連星みてーな動きをする子供3人と全ての家事をに任せている訳ですよ。 PR そんで僕は仕事中の1時間ほどの仮眠を除けば、仕事終わりに家に到着した時点で大体24時間起きてる状態。 なんらかの犯人みたいな顔してる。 叩けば埃がどさどさ出る顔してる。 そこから起きっぱなしだと夜に寝る頃には40時間くらいになっちゃう訳。 そんなんだからさ、子供の面倒みたり多少の家事をやったりはするけども、満足な戦力かって言えばそこには達していない。 頭があんまし良くないカラスくらいの戦力。 生ゴミの入った袋を的中させられないタイプのカラス。 さて。 そんな家

    【子育て】うちってかなりワンオペ育児 - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/07/03
    今回の好きフレーズ(≧∇≦)→「黒い三連星みてーな動き」「生ゴミの入った袋を的中させられないタイプのカラス」
  • 【日常】ゲーセンの大トロって誰が取るんだよ - 液体パパ

    品サンプルが訪日外国人に人気だっていうじゃないですか。 それはいいんですよ。 でもさ、ゲーセンにあるアレは絶対違うと思うんですよ。 ゲーセンのUFOキャッチャーにある品サンプルっぽい景品は外国人をターゲットにしている訳じゃないと思うんですよ。 だって明らかに外国人の来店が見込めないゲーセンでも置いてるもん。 むしろそういう所の方が置いてんじゃねーかってくらいですよ。 とりあえずリアルな魚介系置いとけみたいになってる。 焼いたサンマ置いとけみたいになってる。 何あのサンマ。 何サンマなのあれ? どういう層がどういう人生を歩むと欲しくなるの? あと、リアルな寿司の大トロね。 ほんと何大トロなのあれ? あれ必死に取ろうとしてる人って物だと思ってんのかな。 飢えが酷くて。 めちゃめちゃ腹減ったのに、お金しか持ってないっつって。 金ならいくらでもあるのにい物が無い…、いやあった! 大トロあっ

    【日常】ゲーセンの大トロって誰が取るんだよ - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/06/26
    私、欲しいです!ターゲットにされてる?( ゚Д゚)
  • 【子育て漫画】子供歓喜!入浴剤のまさかの使い方! - 液体パパ

    こんにちは ぜつのきくです。 前回、赤子の爪を切り忘れる記事への コメントありがとうございます。 あるある!と頷いてもらえたり 電動爪ヤスリなんて猛者もいたり 授乳しながら~なんて器用な方もいたり 楽しく嬉しく読ませて頂いております! × × × × × × × × × 皆さん、お風呂って好きですか? うちの子らは、お風呂スキーなので 基、嫌がる事なく入ってくれるのですが たま~に、疲れていたり 遊びに夢中だったりすると 「え~、まだ入らない~」 と、お断りされてしまいます。 私自身、子供の頃 “お風呂に入るまで”が すごく面倒で、なかなか入らず 母親をいつも困らせていました。 そんな時、母親が取り出す秘密兵器 バスクリン! 私はあの入浴剤という存在が 大好きでした…。 今で(ry!! という訳で ポチっとな、で はいドーン!!! 用意しました、三原色。 この3色があれば 作れる色のバ

    【子育て漫画】子供歓喜!入浴剤のまさかの使い方! - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/06/21
    絵の具でやったら部屋や風呂がたいへんなことになるし、バスクリンいいですねー!多分年内にやります!
  • 【子育て】つかまり立ちのせいで完全に詰む理由とは - 液体パパ

    9ヶ月の三男はつかまり立ちをするようになりましてね。 ハイハイ期までは床だけに気を付けていれば良かったんだけど、つかまり立ちとなるとそうはいかないじゃないですか。 つかまり立ちってのはハイハイから壁に手をついて、そのまま壁に触れながらなら立つ事が出来るって状態。 大した変化ではないように思われるかもしれないけど、これはとんでもねぇ。 とんでもねぇ変化なんだよ。 ザクからグフになったくらいの変化なんだよ。 あ、これじゃお洒落女子とかには通じないか。 これはね、草からアサイードリンクになったくらいの変化なんですよ。 今までせいぜい床から20センチ程度の視界だったのが、ガクンと広がった。 あいつにとって世界がとてつもなく広がった。 こっちは天空から監視されてる気分。 完全にイーグルアイ。 我が家は洗面所とキッチンにハンドタオルがございまして。 扉の上の部分に引っ掛けるタイプ。 100均のやつ。

    【子育て】つかまり立ちのせいで完全に詰む理由とは - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/06/19
    スゴイ瞬間の写真がΣ( ̄□ ̄|||)
  • 【子育て漫画】赤ちゃんのアレを駆逐してやる - 液体パパ

    どうもこんにちは、 呼ばれてないけど飛び出てくる ぜつのきくです。 私は男児を3人育てているのですが 昔から何度も、何っっっ度も 同じ過ちを繰り返してしまいます。 どうして忘れてしまうのか…… こんなに大切な事を。 スポンサーリンク 赤子の爪切りって 忘れがちだよね!!! まず、こちらの言葉を理解できるまで 寝ている間しか切る事が出来ないっていう… タイミングがシビアすぎ! だって寝ている間に やる事たくさんあるもの。 やる事が終わってから爪切ろうったって その頃には眠りが浅くなってて 途中で起きちゃったりしてさ 中途半端な切りっぱなしの爪という えぐい武器を70センチ級の超小型巨人に 与える事になるからね。 こっちのうなじが削がれるわ! また赤子の爪はすぐ伸びるんだよね。 爪が小さいからそう感じるだけ? それとも代謝が良いのかな? 私なんて4年前リスに引っ掻かれた 傷がまだ残ってるっ

    【子育て漫画】赤ちゃんのアレを駆逐してやる - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/06/15
    ToDoリストに載せるほどでもないけど忘れると割と困る系ですね。分かります―( ノД`)
  • 【子育て漫画】離乳食漫画 - 液体パパ

    子育てブログやってます。 ぜつと申します。 9ヶ月の三男に離乳べさせている時なんですけどね。 こんな事があるんですよ。 スポンサーリンク 無謀にも今回は僕単体で漫画描きました。 ごめんなさい。 いやそんな事よりも、何なんですかねこれ。 取り敢えずすげーバクバクってんのよ。 上機嫌でね。 目が合うと微笑みかけてくれたりね。 でも突然何かが憑依したかのように手をぶっ叩いてきてスプーン弾かれる。 何でだよ。 藤原竜也が演じるようなやつだろこれ。 チェックメイトにも程があるだろ。 お腹いっぱいならそれでいいんですよ。 もうそれ以上口にお粥とカボチャを裏ごししたもののミックスを運んで来るなって事ならいいんですよ。 こっちも別に意地でもカボチャの裏ごしを口に放り込みたい訳ではないから。 それで給料貰ってる訳ではないから。 でも少しは兆候をくれ。 パパは兆候が大好きだから。 兆候にだったら着替

    【子育て漫画】離乳食漫画 - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/06/08
    兆候、欲しいですよね。兆候でキレてるかもしれないけれど(-_-;)
  • 【子育て】天パを継承した息子が父をボコボコにする未来 - 液体パパ

    あのですね、僕は天パなんですよ。 部分的に天パなんですよ。 夏の雨の日とかね、若干バイオリンが似合う感じになっちゃう。 いやまぁ僕自身はもう良いんですよ。 これに関しては飲み込んだ。 喉を押し広げ、目玉を飛び出させながらどうにか飲み込んだ。 問題は僕の血をひく息子らはどうかって話ですよ。 まず長男は今のところストレート。 これに関しては段々クセが出てくる可能性があるんで断言は出来ないんだけどね。 はストレートなんで、とりあえずは運良くそっちを継承したのかな? 全く分かんない問題だけど、○と×の壁の片方に目を瞑って突っ込んだらセーフだったみたいなね。 まま、遺伝に関しては詳しくないけど、二分の一だとしたらセーフを引いた訳ですよ。 続いて次男も今のところストレート。 オッケーオッケー。 長男と次男はオッケー。 で。 三男ですよね。 最近ハイハイからのお座りが出来るようになり、軽くつかまり立ち

    【子育て】天パを継承した息子が父をボコボコにする未来 - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/05/30
    子供の髪質って成長過程で変わるっていいますから、運が良ければストレートになるかもですよ!逆に3人そろってくるりんの可能性もありますが!(;´Д`)
  • 【子育て漫画】お風呂での冤罪事件 - 液体パパ

    どうも。 不真面目な子育てブログやってるぜつと申します。 突然ですが四コマ漫画を描いてみました。 生後8ヶ月の三男君とお風呂に入っていると、最近は色々手を伸ばすようになってきたんですよ。 ちょっと前まで半開きの口でボケ~っとしてたくせに、今やもうジャイアニズムで手に取る手に取る。 それはいいんだけどさ、お湯は無理なんだよ。 それ棒じゃねーから。 蛇口から透明な棒出てるわけじゃねーから。 勢い良く出てるお湯に手を伸ばしたらそりゃ顔にかかるよ。 それをパパのせいみたいな形に持っていくの止めよう。 君はすぐそこへ持って行く癖がある。 持っていく力がすごいある。 それ止めよう。 あとね、お湯に限らず、物体でも人でも、すごい勢いのモノに手を伸ばすとあんま良いこと無い。 触れたい時は自分もすごい勢いになる事だね。 これはパパからの人生訓だよ。 で。 最初の漫画なんですが、このまま僕が描いた事にして押し

    【子育て漫画】お風呂での冤罪事件 - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/05/22
    原作はとても味がありますね・・・2時間!?( ゚Д゚)
  • 【日常】温泉の良さが分からない問題 - 液体パパ

    今の会社で8年くらい幹事を続けてた僕は、社員旅行ではやれ草津だのやれ湯沢だの温泉地をチョイスしてたりね。 「いやーやっぱ温泉っしょー」 とか言ってみたりね。 「どうっすか今回の温泉!名幹事だったでしょー?」 みたいな事を周囲に抜かしてたりしていたんですけどね。 温泉の良さ全くわかんねぇ! 選んでる僕が温泉の良さ全くわかってない。 完全に空気に乗っかってる。 滞留した社会という渦を泳ぐために会得した薄汚れた処世術を使ったに過ぎない。 温泉で体の汚れを洗い流した分、心はより淀んで行くのだよ。 だから僕は今回、批判覚悟で全てをさらけ出したい。 取り押さえられて肛門から温泉を注入されるのも覚悟で僕は申し上げたい。 温泉で疲れを取る はぁ!? 無い。 まずこれは無い。 ミネラルが溶けたお湯にそんな即効性があるとは思えない! いやだって体ボロッボロの会社の先輩が温泉から出てきても、依然ボロッボロだった

    【日常】温泉の良さが分からない問題 - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/05/15
    女湯は「おっ泉」じゃなくて何て言うんでしょう...(^_^;)
  • 【子育て】外でオムツ捨てる場所が無い問題の解決法 - 液体パパ

    外でオムツ捨てる場所無い問題ってあるよね。 いや、最近ショッピングモールとか公園のトイレにオムツ交換台が置かれている事が増えてきてて、これはホント有難い。 が。 交換したオムツを捨てる場所はほとんど無い。 オムツは基的にお持ち帰りよ。 人生で女の子をお持ち帰り出来た事は一度も無いのに、オムツばっか持ち帰ってる。 子供を授かる前はさ、オムツ交換台がある場所には捨てるゴミ箱もあるんだろうと漠然と思ってました。 なんかセットになってる先入観ですよね。 オムツ交換台にはオムツ用のゴミ箱が。 油揚げ大好きイラン人のポケットには油揚げが。 こういうのはセットだと思ってました。 女子トイレにはサニタリーボックスがあったりするでしょ。 てめー何で知ってんだ?びしょ濡れの手でコンセント500回くらい抜き差しさせるぞって思うかも知れないけど、そのくらい僕だって知っていますから。 ちょっと間違えたふりして忍び

    【子育て】外でオムツ捨てる場所が無い問題の解決法 - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/05/10
    流せるオムツ、ユニ・チャームさんに作ってもらいましょう!^ ^
  • 【子育て】夜勤明けでくそ眠い僕が飛び起きた衝撃の理由とは - 液体パパ

    僕の仕事は朝から翌朝までなので、家に帰ったら昼くらいに寝る事があるんですね。 いや、そら寝ますよ。 昼だろうと夜だろうと寝ますよ。 僕だって人間なんだから。 子供らが騒ごうが上に乗ってこようが僕は寝ますよ。 そっこーで寝れますよ。 21時間くらい働いているんだから。 不眠とか全く無し。 そっこー寝付く。 そんな具合でほぼ気絶状態で寝ているんだけど、先日すごい声がして飛び起きたんです。 僕が飛び起きるって結構な事ですよ。 大したもんですよ。 おっさんにパフパフされるくらいのレベルじゃないと普通は起きませんから。 おっさんのパフパフだってね、されている事を確認したのちに二度寝するくらいなもんですよ。 別にいっかって。 そんな僕が飛び起きたのは長男の泣き声で。 いやもうね、泣くなんてレベルじゃない。 慟哭ですよ慟哭。 何事かと思って飛び起きて様子を伺うと、別にどこかに体をぶつけたとかそういう事じ

    【子育て】夜勤明けでくそ眠い僕が飛び起きた衝撃の理由とは - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/05/08
    すごい共感力ですね!卒園式でもポカーンとしていたウチの子(と私)も見習わなくては・・・!
  • 【ちょい真面目】嫁姑問題は夫の責任だろうが - 液体パパ

    奥様(キクさん)がママ友からこんな話を仕入れてきた。 何でもそのママ友は、旦那の実家に行くと姑が嫌味や小言を言ってくるんだとか。 それに関してその場で旦那に助けを求めると、耳を塞いで知らぬ存ぜぬ。 当然実家から出ると毎回夫婦喧嘩になるんだとか。 まぁいわゆる嫁姑問題ってやつ。 昔からよく聞く話だけど、やっぱしある所にはあるんですねぇ。 ただこれってさ、当に嫁姑問題なのかなって思うのですよ。 そりゃ赤の他人が親族になる訳だから、相性や育ち、慣習や文化の違いだってあるでしょ。 必ずしも仲良しこよしとはいかない訳だ。 でもね、そういった歪みを解決出来る唯一の存在が旦那なんですよ。 つまり嫁と姑が争っているのなら、100パーセント旦那が悪い。 断言出来る。 嫁姑問題は夫の責任である。 まず、嫁と姑で意見の相違があるなら、旦那は何故嫁の側に立たないのか。 僕には理解不能。 っていうか、理解出来るけ

    【ちょい真面目】嫁姑問題は夫の責任だろうが - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/04/20
    まったく同感です。もしかしたら子育て問題も夫婦問題なのかもしれません(^_^;)