タグ

censorshipに関するstella_nfのブックマーク (256)

  • AI時代もなくならない?ポルノや殺人動画見続ける仕事:朝日新聞デジタル

    世界中からネット上に投稿される残忍な動画やポルノ写真などを、一つずつ手作業で取り除く下請けの仕事が世界で広がっている。市民の目に触れないようにするためだが、投稿量は増える一方で、残忍な画像を大量に見るうちに病気になる例も出ている。 毎朝8時過ぎ、米カリフォルニア州ロサンゼルス近郊の家の書斎で、ロシェエル・ラプランテさん(35)はパソコンを開く。小学生の2人の子どもを学校に送り出し、家にはだれもいない時間帯だ。 パソコン画面には、下着姿の女性がポーズを取っている写真や、裸の男性の写真などが次々と現れる。 「適切」「不適切」 写真のそばには、適否を判断するボタンが付いている。ラプランテさんは手慣れた様子で素早くボタンを押していく。1枚の写真にかけるのは1、2秒だ。 戦場らしき映像が現れた。砂漠のような場所で、戦闘服を着た人がナイフを持って男性を押さえつけている。「中東かな。もしかしたら」。少し

    AI時代もなくならない?ポルノや殺人動画見続ける仕事:朝日新聞デジタル
  • ジャイアンも中国で検索不能 習主席に似てるから?:朝日新聞デジタル

    中国内のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上で「くまのプーさん」が検索できなくなり、ネット上で騒ぎになっている。表情や体形が似ていると言われる習近平(シーチンピン)国家主席のイメージを守るためとみられるが、ネット上では「プーさん粛清運動だ」「あまりに度量が狭い」と批判する声が出ている。 中国版ツイッターの「微博(ウェイボー)」などでは先週末から、中国語でプーさんを意味する「維尼熊(ウェイニーシュン)」や「小熊維尼(シアオシュンウェイニー)」を検索しても、プーさんの画像がほとんど出なくなり、「敏感な言葉」になった。 中国では2013年6月の米中首脳会談や14年11月の日中首脳会談の際にも、習主席とオバマ前大統領、安倍晋三首相が並ぶ写真が、プーさんの画像と並べられてネット上で広まった。15年9月の軍事パレードの際にもプーさんが車に乗るおもちゃとみられる写真が出回り、削除されたこと

    ジャイアンも中国で検索不能 習主席に似てるから?:朝日新聞デジタル
    stella_nf
    stella_nf 2017/07/18
    プーさん検索不能からのジャイアン検索不能
  • 『エロマンガ先生』の限界と『ダビデ像』 - 本しゃぶり

    これから「性器」の話をしよう。 芸術と表現について考えるために。 とはいえ中学生でも読める内容なので安心して欲しい。 中学生はそういう話が大好きだからな。 『エロマンガ先生』第2話より 『エロマンガ先生』最終話 『エロマンガ先生』の最終話を見た。 誰かが「これは『俺妹』の大型アップデートパッチだ」と言っていたが、最後まで見た上で同意する。特に「妹のかわいさ」に関しては、刀を鍛え研ぐように完成度を高めてきている。人気が出るべくして出たと言えるだろう。 『エロマンガ先生』EDより だが、最終話で一つだけ残念な点があったので、それについて書く。 最終話でエロマンガ先生こと紗霧は、自身の作品の「薄い」を書く。それについて読んだ感想を求められた兄の正宗は、重大な欠点をどう指摘するか苦悩する。それは「男性器の形状と位置が間違っている」ということであった。 『エロマンガ先生』第12話より 残念ながらア

    『エロマンガ先生』の限界と『ダビデ像』 - 本しゃぶり
    stella_nf
    stella_nf 2017/06/26
    なぜ漫画はNGでダビデ像はOKなのかが主題だが、“もしダビデ王がこの像を見たならきっとこう言うだろう。 「俺のムスコがこんなに可愛いわけがない」”をFGOダビデで想像するという失態
  • リアル図書館戦争の懸念 中学校の蔵書に市議会が口出し | 東スポWEB

    理不尽な検閲が横行する様を描いた「図書館戦争」さながらの展開か――。大阪府門真市の市立中学校で図書館の蔵書として購入したライトノベルが「わいせつで扇情的」と市議会で批判を受けた。表紙に描かれているイラストの女性が「肌もあらわで、おっぱいが大きい」ことなどが理由だという。今どきの中学生がその程度の絵で“たかぶる”のか疑問だが、関係者は公権力が学校の選書に口出しする事態を憂慮。5年前の“はだしのゲン騒動”の二の舞いにならないか、懸念が膨らんでいる。 同市の教育委員会学校教育課によると、中学校が図書館の蔵書として2015年に購入した5タイトル17冊のライトノベルに対して、14日の門真市議会の場で「わいせつで扇情的」と批判が出た。ある市議が「表紙がわいせつで、青少年の気持ちをたかぶらせる」として、図書を公費で購入した点を問題視したのだ。 この中学校では、生徒から「ライトノベルが読みたい」との要望を

    リアル図書館戦争の懸念 中学校の蔵書に市議会が口出し | 東スポWEB
    stella_nf
    stella_nf 2017/06/19
    “教諭らは「女性の肌があらわで、おっぱいの大きい」(教育課)表紙イラストを見て“お蔵入り”を決断したという”
  • 表現の自由の主戦場は昔も今もエロだ - 弁護士三浦義隆のブログ

    1. クジラックス氏が警察から自宅訪問を受けた件 2. 表現の自由の主戦場は昔も今もエロ 1. クジラックス氏が警察から自宅訪問を受けた件 漫画作品に描かれた強姦の手口を模倣した強制わいせつ犯が発生したとのことで、埼玉県警が、作者のクジラックス氏の自宅を訪問して「配慮」を「要請」したそうだ。 mainichi.jp ネット上では大きな話題となっており、「表現の自由の侵害だ」など、埼玉県警を批判する声が強い。 しかし、法律論(憲法論)としては、この件を「表現の自由の侵害」というのは困難だろう。 報道やクジラックス氏自身のツイート等から判断すると、警察は、何ら強制的なことはしていないと思われるからだ。単なる「お願い」にとどまるかぎり、人権侵害の問題は生じない。*1 しかし、警察といえば権力機構の最たるものだ。 形式的には強制を伴わない「お願い」にとどまるとしても、警察官がいきなり自宅に訪問して

    表現の自由の主戦場は昔も今もエロだ - 弁護士三浦義隆のブログ
  • 習主席側近の疑惑語ったら、突然中止に 米政府系の番組:朝日新聞デジタル

    米国滞在中の中国人政商が19日の米政府系放送局ボイス・オブ・アメリカ(VOA)の中国語チャンネルのネット番組で、習近平(シーチンピン)国家主席の側近で「反腐敗」運動を進める最高指導部メンバーの疑惑を語ったところ、番組が突然中止となった。中国当局が圧力をかけたとの見方が出ている。 出演したのは投資会社の実質経営者、郭文貴氏。番組で「習国家主席の意向を受けた公安部の現役幹部から、王岐山(ワンチーシャン)・中央規律検査委書記ら高級幹部とその家族について調べるよう求められた」などと語った。インタビューは生放送で3時間の予定だったが、1時間20分を過ぎた時に司会者が「放送を中止しなければなりません」として打ち切ってしまった。 関係者によると、放送数日前に中国外務省が北京のVOA記者に今回の放送をやめるよう働きかけていたという。VOA側は打ち切りについて「もともとインタビュー部分は1時間の予定だった。

    習主席側近の疑惑語ったら、突然中止に 米政府系の番組:朝日新聞デジタル
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Four years after partnering with Apple on the launch of the Apple Card, Goldman Sachs may be eyeing the exits. The Wall Street Journal reports that Goldman is “looking for a way out” of it

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • pawoo.net国交断絶騒動の顛末

    Twitterの代替サービスとして注目を浴びたMastodon。そのインスタンスの一つ、Pixivを母体とするpawoo.netが多数のインスタンスからドメインブロックされる事態となりました。 それを受けてMastodon開発者であるEugen氏がPixivに意見を求め、今回の騒動が発生。 当まとめでは、その顛末を自己まとめではありますが紹介します。 ※Mastodonの用語についてはまとめ内でなんとなく把握してください 続きを読む

    pawoo.net国交断絶騒動の顛末
  • 英国で新たな監視法が成立へ--「民主主義史上、最も強烈」との批判も

    UPDATE 英国は、監視能力を大幅に強化する法案を可決した。この法律については、「恐るべき」もので、「危険」だと批判する向きもある。 「詮索憲章」(Snoopers' Charter)とも呼ばれる新しい法案は2012年、当時の内相だったTheresa May氏が提案したもの。 それから4年、総選挙を経てMay氏は今や首相となり、法案は最終決定されて現地時間11月16日に上下両院を通過した。 しかし、市民権擁護団体は以前からこの法案を批判しており、同法によって英政府は「オンラインにおける市民の行動をすべて記録」できるようになると主張する人もいる。 無理もない。質的にはその通りだからだ。 新しい法律では、インターネットプロバイダーがすべてのインターネット顧客の最高レベルのウェブ履歴をリアルタイムで、最長1年にわたって記録するよう義務づけており、この履歴には多くの政府機関がアクセスできる。ま

    英国で新たな監視法が成立へ--「民主主義史上、最も強烈」との批判も
    stella_nf
    stella_nf 2016/11/21
    “プロバイダーがすべてのインターネット顧客の最高レベルのウェブ履歴をリアルタイムで、最長1年にわたって記録するよう義務づけており、この履歴には多くの政府機関がアクセスできる。”
  • Tumblrが、あどけない犬・猫・子どもの画像を「性的に不適切」と削除しまくる

    Tumblrが、あどけない犬・・子どもの画像を「性的に不適切」と削除しまくる2016.09.23 17:11 そうこ 画像アルゴリズムの暴走をもう止められない! みんな大好き、特にコアなネットユーザーが好むTumblrで、今ちょっとした異変が起きています。SNSの宿命とも言える「不適切なコンテンツ」を巡り、その判断がどうにもおかしなことになっているのです。 Tumblrの異変について米Gizmodoに語ったのはSam Cornwallさん。Tumblrを子どものアルバムとして利用しており、ポストされているのは可愛らしく、あどけない彼の子どもたちの画像や動画。しかし、最近になって、Tumblrからの自動送信メールでポストを削除したと知らされたのです。削除理由は「性的に不適切」だから。 どこがどう不適切だと判断したのかわからないポスト削除は、どうやら最近Tumblrで多発しているようです。T

    Tumblrが、あどけない犬・猫・子どもの画像を「性的に不適切」と削除しまくる
  • フェイスブック「ナパーム弾の少女」写真検閲で物議 批判受け撤回

    ベトナム戦争で、米軍のナパーム弾攻撃を受け負傷した少女の写真。ベトナム・ホーチミン市の博物館で(2005年4月29日撮影)。(c)AFP/HOANG DINH NAM 【9月10日 AFP】交流サイト(SNS)最大手のフェイスブック(Facebook)は9日、ベトナム戦争(Vietnam War)でナパーム弾攻撃の被害を受けて逃げる裸の少女の写真に対して自社サイト上で行っていた検閲措置を撤回した。検閲措置に対しては、ノルウェーの首相を含む多数の人々から批判が集まっていた。 この写真は、1972年にAP通信(Associated Press)のカメラマン、ニック・ウト・コン・フィン(Nick Ut Cong Huynh)氏が撮影したもので、ベトナム戦争を代表する写真の一つと評価され、同氏にピュリツァー賞(Pulitzer Prize)をもたらした。 フェイスブック上での論争は数週間前、ノルウ

    フェイスブック「ナパーム弾の少女」写真検閲で物議 批判受け撤回
    stella_nf
    stella_nf 2016/09/10
    ピューリッツァー賞を受賞した「ベトナム戦争でナパーム弾攻撃の被害を受けて逃げる裸の少女の写真」がFacebook規定に反するとして一時削除
  • 国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた - BBCニュース

    国連はこのところ、暴力的なポルノ表現や児童ポルノを含むと日漫画を問題視してきた。女子差別撤廃委員会の報告書は、「日ではポルノ、ビデオゲーム漫画などアニメが、女性や少女への性的暴力を推進している」と指摘。国連特別報告者は日を「バーチャルな子供を性的搾取する表現の主要製造国」と呼んだ。漫画やアニメの性表現については、国内でも議論がある。日漫画を取り巻くこうした状況の中、漫画界の代表的作家のひとりで、漫画における性表現のパイオニアのひとりでもある竹宮惠子さんに、BBCの加藤祐子記者が話を聞いた。

    国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた - BBCニュース
  • 横山三国志の3巻にある「何進の屠殺業に関係した台詞・ナレーションの改変」を集めてみた - 加熱済み宇宙食4691パック

    あらすじ 横山三国志を読んでいて何進の初登場のコマ(このエントリの1番目の画像)が不自然だなぁ…と訝しむ→何進のブタ殺しとかのセリフが変わっているのか…文庫とかになるとこういう事って多いな→希望コミックスの途中の刷数から変わっているらしい→何刷の所で変わったのだろうか→(数年経過)→古屋で横山三国志の3巻を漁る→39刷(改変前)と53刷(改変後)の間のどこかで改変があった事がわかった(妥協) と、言う事で横山三国志の希望コミックス版3巻にある何進関係の台詞・ナレーションの改変前(39刷、1989年1月20日)と改変後(53刷、1991年10月20日)の比較。 (2015年12月16日追記) 51刷(1991年5月20日)が改変前であることを確認。切り替わりのタイミングは52刷か53刷のどちらかで確定。また何進関係の台詞は4巻(何后の子の弁皇子絡み)にもあるのでそれについても引き続き調べる

    横山三国志の3巻にある「何進の屠殺業に関係した台詞・ナレーションの改変」を集めてみた - 加熱済み宇宙食4691パック
    stella_nf
    stella_nf 2015/06/12
    身分差別に絡んだ問題だが、改変の痕跡が違和感ありすぎる/改変が確認できる53刷は1991年、横山先生が亡くなったのは2004年だから作者合意の上ですね。
  • 中国政府、「BLOOD-C」など日本アニメを“暴力賛美”と名指しで批判

    暴力を賛美するような日製アニメを配信しているとして、中国政府はBaidu(百度)などのネット企業に対し、映像クリップの削除を求めているという。英BBCが4月2日に報じた。 BBCによると、中国文化部は「BLOOD-C」「残響のテロル」「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」の3作品を一例として名指しで挙げ、暴力や犯罪を賛美する内容だとして「極めて不快」などと批判。動画クリップを配信するBaiduやTencent、Youkuなどに対し、削除しなければ処罰するとしている。 中国では4月1日から、海外の映像作品をネット配信する場合は作品ごとに許可が必要になり、認められなかった作品は削除しなければならないという。また海外作品の配信数を国産作品に対し一定割合に抑えるよう求めるなど、海外作品の規制強化を進めている。 関連記事 “コンテンツは無料”に慣れきっている中国人 人気の日

    中国政府、「BLOOD-C」など日本アニメを“暴力賛美”と名指しで批判
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : ついに来た中国動画サイトの日本アニメ規制、人気作品も次々に消滅中

    2015年04月01日19:05 カテゴリオタクin中国アニメ ついに来た中国動画サイトの日アニメ規制、人気作品も次々に消滅中 日のネットはエイプリルフールネタが炸裂していますが、中国のネットは 「これがエイプリルフールネタであればよかったのに」 的な状態となってしまいました。 三月下旬辺りからイロイロと噂されていたり、いくつかの作品が視聴不可になったりするなど不安な動きが見えていた中国の動画サイトにおける日のアニメ配信に関する規制ですが、昨日(31日)CCTVのニュースなどで、 「文化部が多くの動画サイトを、未成年を違法な犯罪に誘導する、未成年を暴力やポルノ、テロ活動、公序良俗を危険にさらすことをさせる内容のアニメ作品を提供した疑いで調査処分リスト入りに」 といった内容が報道され、現在 「中国の動画サイトで多数の日のアニメ作品が視聴不可になる」 といった状態になっています。 この

    「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : ついに来た中国動画サイトの日本アニメ規制、人気作品も次々に消滅中
    stella_nf
    stella_nf 2015/04/01
    せっかく普及に頑張ってきた正規配信が減ってまた違法視聴ばかりになりそうな流れ
  • TechCrunch

    Mainstream social media platforms could face limits on their ability to take down independent journalism that violates their terms and conditions under a proposal agreed by European Union lawmakers ye

    TechCrunch
    stella_nf
    stella_nf 2014/11/13
    気象情報って軍事情報だから
  • 大統領発言を引き金に韓国から亡命する人々が急増中 政府の検閲を恐れ、カカオトークから次々ドイツのテレグラムへ移籍 | JBpress (ジェイビープレス)

    数日前から「●●様がテレグラムに加入しました」というメッセージが頻繁に私の携帯電話に届くようになった。「テレグラム」とは、ドイツ生まれのモバイルメッセンジャーの名称である。生まれはドイツだが、開発したのはロシア人だという。 モバイルメッセンジャー市場で93%の圧倒的王者だが・・・ 韓国では、これまで「カカオトーク」がモバイルメッセンジャー市場で93%のシェアを占める不動の1位。カカオ社はそのパワーを利用して検索サイト第2位のダウムを吸収合併し、ダウムカカオとして10月1日に発足したばかりだ。 筆者も韓国友人、知人、仕事関係者問わず「カチン(カカオ友達)」として登録されており、公私ともにフル活用である。だが、そんなカチンたちが1人抜け、2人抜けとテレグラムに移動してしまっているのだ。 なぜ、こうなったのか。理由は大統領の発言にあったようだ。 先月16日、朴槿惠(パク・クネ)大統領は国務会議

    大統領発言を引き金に韓国から亡命する人々が急増中 政府の検閲を恐れ、カカオトークから次々ドイツのテレグラムへ移籍 | JBpress (ジェイビープレス)
    stella_nf
    stella_nf 2014/10/10
    カカオトークやLINEなど韓国製メッセージングアプリからドイツ製のTelegramに変更するユーザー急増、って話が「亡命」という見出しのせいでものすごい騒動が起きてるかと思った
  • 香港デモで催涙弾→写真拡散→中国でインスタグラムがアクセス不能に

    こないだ深センも香港と変わんないねって書いたばかりだけど、香港はやっぱり違う、全然違う! 香港の民主化デモで警官隊が催涙ガスをじゃんじゃん投げ込み、その写真で溢れかえるSNS中国政府が次々閉鎖しています。中国政府の検閲濫用を監視する「Blocked In China」によると、この動きは中国全土に広まっている模様です。 中国土ではもともとツイッターもフェイスブックもブロックされています。グーグルもここ数年はブロックされたりされなかったりを繰り返しており、今年6月にも天安門事件25周年前の警戒でGmailや検索が異様に遅くなったばかり。 でも今回はフェイスブック傘下のインスタグラム(ずっと中国政府の検閲の手を逃れてきた数少ないSNS)にまでも検閲の手が及んだようです。 ロイターによると、海外からはまだ見れるので完全ブロックではありませんが、中国国内からはサイトに一切アクセスないのだとか。

    香港デモで催涙弾→写真拡散→中国でインスタグラムがアクセス不能に
  • 岡野剛先生が語る『地獄先生ぬ~べ~』と「自主規制」

    ドラマ化で再び三度話題となっている往年の人気ジャンプマンガ『地獄先生ぬ〜べ〜』(「地獄先生ぬ〜べ〜NEO」が現在も連載中)連載中にあった体験。 この作品,アンケート順位など分析して連載構成を組み立てるなどリアル「バクマン」なエピソードが知る人ぞ知る話として語られていますが,こんな話もあったんですね

    岡野剛先生が語る『地獄先生ぬ~べ~』と「自主規制」
  • 美術館展示写真、愛知県警「わいせつ」 一部覆う:朝日新聞デジタル

    愛知県美術館(名古屋市東区)で開催中の「これからの写真」展(同美術館、朝日新聞社主催)で展示されている写真家・鷹野隆大氏の写真が、「わいせつ物の陳列にあたる」として愛知県警が12日、同美術館に対処を求めた。同美術館では13日から作品を半透明の紙で覆うなどして展示することにした。 問題とされたのは、男性の陰部などが写った作品12点。匿名の通報があり、県警生活安全部保安課が同美術館に「刑法に抵触するから外してください」と対処を求めた。同美術館と鷹野氏は協議し、撤去でなく、展示方法の変更で対応すると決めた。小品群11点は紙をかぶせ、1点の大型パネルは胸より下をシーツ状の紙で覆った。鷹野氏は「人と人が触れあう距離感の繊細さを表しており、暴力的な表現ではない。公権力による介入を隠すのではなく見える形にしたかった」と変更を了承した。 「これからの写真」展は同美術館で1日に開幕。写真家や芸術家ら9人の写

    美術館展示写真、愛知県警「わいせつ」 一部覆う:朝日新聞デジタル