タグ

ブックマーク / jusei.hatenablog.com (2)

  • 妻から見た、ある夫としての はてなディレクターの話 - daily thinking running

    ※この記事ははてなディレクターアドベントカレンダー2016の12月10日の記事です。 昨日は id:matsu_nao による「ディレクターのクリエイティビティ……媒介としての意識 - art × social × blog」でした。 初めまして。 はてなディレクター アドベントカレンダー2016 10日めを担当させていただく、はてなディレクターid:juseiのです。 2014年1月、次女を妊娠しながら時短勤務をしているタイミングで、夫のはてな転職が決定。住まいを東京から京都に移すことになり、働いていた書籍の編集プロダクションを辞めて専業主婦になりました。最近はバレットジャーナルが気になっていて、来年の手帳は手描きにしようかと思案中です。 夫から「今年もはてなのアドベントカレンダー連載やるから、この記事(と子ども2人で地元から離れて京都で暮らす、はてなのディレクターの話)の版を書い

    妻から見た、ある夫としての はてなディレクターの話 - daily thinking running
    tomomii
    tomomii 2016/12/10
    すてきです
  • 10年前の記事もまた今の記事と同じくらい読み応えがあると確信した話。 - daily thinking running

    新年早々、実家の車を運転していたら黒に横切られて、車に貼ってあったお守りが外れました。今年は気を配って自動車を運転しようと思います。 先日、とあるニュースで柄にも無く歓喜したのですが、10年という期間は中々長いものです(私はダイの大冒険ど真ん中世代です)。私が1度目にはてなブックマークを使った時は、ちょうど10年前でweb進化論すげーなんて思ってる大学生の時でした(今のはてなブックマークは2度目の利用です)。その頃、webに流れてくる色んな記事、特にブログ記事の読み応えがあり、強く印象に残っています。 前々から、インターネットの良さの1つであるアーカイブ性、はてなブックマークの強みの1つであるストック性、10年運営してきた歴史を活かせるような独自の機能を用意できないかと考えていました。 少し遡るのですが、大学時代にインターネットがビジネスになっていく姿を見て、私が強く感じだのはストック性

    10年前の記事もまた今の記事と同じくらい読み応えがあると確信した話。 - daily thinking running
    tomomii
    tomomii 2016/01/05
    同意
  • 1