タグ

おまえが言うなとお笑いに関するu-chanのブックマーク (6)

  • 【ノーカット版】和田政宗参院議員の「公職選挙法違反疑惑」音声 | 文春オンライン

    〈週刊文春の、私の発言が「公選法違反『疑惑』」だとする記事。週刊文春デジタルに公開された録音を確認しましたが、切り貼りされたものでした。なお、私の政治活動は、法令を遵守して行っていますし、行っていきます〉(6月20日午前11時29分) 会場で配られた自民党の機関紙 和田氏は5月20日、さいたま市内で開かれた「埼玉合同安全衛生推進大会」(積水ハウスほか主催)で約1000人の聴衆を前に、以下のような発言をしていた。 「参議院は名簿に順位がついておりません。名前を書いてもらった順に当選をしていきます。ですので、是非、和田政宗、もしくは政宗というふうにお書き頂ければ有難く思います。えー、当選落選ラインが17万票と言われていますので、今必死のお願いを積水ハウス様、積水ハウスの関連企業様に全国回ってお願いをさせて頂いております」 安倍首相 ©共同通信社 だが、公職選挙法は、公示前に選挙運動を行うことを

    【ノーカット版】和田政宗参院議員の「公職選挙法違反疑惑」音声 | 文春オンライン
    u-chan
    u-chan 2019/06/22
    さすが「文春砲」。今頃、編集部は「バー○、三流政治家が!」と爆笑してるだろうな。
  • 【「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記】阪神FA補強は中田翔獲りが最有力!? ノーモア・ロサリオで2年越し恋物語は最高潮へ (1/5ページ) - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)

    FA中田翔獲りが最有力!? 13年ぶりのリーグ制覇の夢が断たれた阪神はCS圏内を目指し残り試合を戦う一方で、2019年に向けての胎動も始まっています。21日には遠征先の広島市内で球団幹部と金知憲監督(50)が集まり、来季に向けた戦力編成会議が開催されました。監督就任4年目の勝負の年となる指揮官からはFA補強の要望が出されていますが、浅村(西武)や丸(広島)とともに急浮上している名前が虎の恋人中田翔内野手(29)=日ハム=です。なぜか!? ノーモア・ロサリオの心理状態が隠されていますね。 ペナントレースは大詰めを迎えました。広島のリーグ3連覇が最短では24日にも決定しますね。今季に13年ぶりのリーグ優勝を目指した金阪神の夢は事実上、断たれています。 「過去3年の中で一番強いチームができた。優勝して墓前に報告したいです」 今季の開幕前、1月4日に享年70歳で逝去した星野仙一さんのお別れの

    【「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記】阪神FA補強は中田翔獲りが最有力!? ノーモア・ロサリオで2年越し恋物語は最高潮へ (1/5ページ) - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)
    u-chan
    u-chan 2018/09/24
    結局、FA補強が一番、確実で費用対効果に叶う--「球界の盟主」もだが、結局それやって何度煮え湯を飲まされたんだ?
  • Bクラスに低迷する中…阪神が「優勝祝賀会」計画のお笑い(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    先日、阪神から在阪のマスコミ各社に向けて送られた案内メールを見た関係者は、思わず飲んでいたお茶を噴き出したという。関西のマスコミ関係者がこう話す。 「何と、球団から優勝祝賀会の案内状が届いたんですよ。11月末に行う予定なので、9月上旬までに出席者をご連絡下さいと。阪神側が人数調整をするために毎年送ってくるのですが、今季は広島の3連覇が確実で、阪神は10ゲーム以上の大差をつけられてBクラスに低迷している。得点力不足はもちろん、ベンチの采配にも不満の声が出ている中、さすがに今年は送られてこないだろうと思っていたら、きっちり届いた(笑い)。奇跡的に優勝した時に、何も準備していませんでしたでは困るということでしょうけど、優勝旅行の計画まで立てているというんですから、ノンキもいいところですよ(笑い)」 親会社は“安全安心”が最優先の鉄道会社。阪神らしい話ではあるものの、広島がすでに準備を進めているの

    Bクラスに低迷する中…阪神が「優勝祝賀会」計画のお笑い(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
  • 小池都知事、東京五輪へ向け「打ち水」協力呼び掛け - 社会 : 日刊スポーツ

    小池百合子都知事は23日、東京・日比谷ミッドタウンで行われた打ち水イベントに参加し、20年東京オリンピック(五輪)・パラリンピックに向けた暑さ対策の一環として、江戸由来の「打ち水作戦」を活用する意向を示した。 今日24日で五輪まで2年。「言うまいと思うが、暑い。これが毎日続くと『異常気象』とはいえなくなり、大会の暑さ対策は大きな課題だ」と述べた。「風呂の残り湯などを使って朝夕にまく打ち水は、江戸の知恵で、おもてなしでもある。隣近所で、同じような時間にやることで涼を確保する。この作戦も、東京大会で威力を発揮するのではないか」と述べた。バケツとひしゃくで、再生水を利用した水をまいた小池氏は、「体感温度がかなり下がった。打ち水はどこでもできる。体感してほしい」と、来場者に協力を呼び掛けた。 イベント前の同所の路面温度は39・2度だったが、打ち水を行った後は35度で、4・2度下がった。

    小池都知事、東京五輪へ向け「打ち水」協力呼び掛け - 社会 : 日刊スポーツ
    u-chan
    u-chan 2018/07/26
    風呂の残り湯などを使って朝夕にまく打ち水は、江戸の知恵--江戸時代は湯屋しか残り湯はないはずだが(爆)。長屋の桶風呂じゃ残り湯なんて出ない。カイロで勉強してると、基本的な日本史知識ないんだな。
  • 杉山氏も怒り心頭。西野ジャパンはガーナ戦をムダに使ってしまった

    西野ジャパンに与えられた準備試合はガーナ戦を含めて3試合。1試合もムダにできる状況ではない。この壮行試合はいわば「ゲネプロ(通し稽古)」だ。番前、日のファンにプレーを披露する最後の機会になる。完成度の高いプレーを観衆および視聴者に示す義務がある。 ただ、そうは言っても、西野朗監督にとってはこれが就任初戦だ。自身のサッカーを代表監督として、初めて披露する場でもある。それでもかたくなに勝利を目指すのか。最大限テストに当てるのか。それとも西野さんの監督としてのカラーを鮮明に打ち出す場とするのか。 問われているのはそれぞれのバランスだ。そのバランスも、均等でなければならないというわけではない。つまり、この日の0-2という結果に対して怒り心頭に発しているわけではないのだ。 勝利は逃しても、それを補ってあまりある"何か"を得ることができたなら、何も文句はない。問題は収穫だ。この試合を通して何を得た

    杉山氏も怒り心頭。西野ジャパンはガーナ戦をムダに使ってしまった
  • 【新聞に喝!】「誤報欄」常設のすすめ 京都大学大学院教育学研究科准教授・佐藤卓己+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    9月11日、朝日新聞社の木村伊量社長は記者会見で慰安婦問題、東電「吉田調書」スクープの2つの誤報記事について謝罪した。今年1月に各紙が報じたSTAP細胞発見の「虚報」と同じく、日社会に大きなダメージを与えた歴史的な誤報事件である。 ただし、犬が人を噛(か)んでもニュースにならないという喩(たと)えを引くまでもなく、新聞誤報が大きなニュースになる現状は、新聞で誤報は例外であるという認識がなお一般読者に共有されていることを意味している。速報性や情報量では放送やネットに劣る新聞にとって信頼性こそ最大のセールスポイントなのだ。 それゆえ、誤報の原因について各紙でさまざまな議論が紹介されている。裏づけ取材の不足、記者の思い込み、その底にある特ダネ意識、脆弱(ぜいじゃく)なチェック体制などだが、それらはこれまで何度も指摘されてきたことだ。それが繰りかえされている以上、誤報は今後も必ず起こることであり

    【新聞に喝!】「誤報欄」常設のすすめ 京都大学大学院教育学研究科准教授・佐藤卓己+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    u-chan
    u-chan 2014/09/29
    なんか、人のミス責めてその後自分がドツボにはまる、頭の悪い学級委員みたい。
  • 1