タグ

magazineに関するu-chanのブックマーク (55)

  • 松村雄策、亡くなる (渋谷陽一の「社長はつらいよ」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/shibuya/201840

    松村も自分でも書いていたが、長い闘病期間が続いていたので、心の準備はしていたが、やはり悲しいし悔しい。亡くなる3時間前まで会っていて、また来るなと言って別れたのに、亡くなったと聞いて信じられなかった。1ヶ月前に孫が産まれ喜んでいた。娘さんも孫の顔を見せたいと言っていて、その望みは叶えられた。 そのお孫さんや家族に看取られての最後だった。安らかに天国へ旅立ったと思う。 友人として距離が近くて、余り追悼文みたいなものが書けない。そうしたものは、次のロッキング・オンに書く。 好きなように生きたんだから、覚悟はできているといっていた。でも後2年は生きたいとも言っていた。 ロッキング・オンの50周年号は読んだらしい。創刊メンバーで50年書き続けたのは松村と僕だけだった。 松村の部屋はビートルズのポスターがたくさん貼ってあった。「まるで学生の部屋みたいでしょう」と家族が言っていたが、当に学生の部屋み

    松村雄策、亡くなる (渋谷陽一の「社長はつらいよ」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/shibuya/201840
    u-chan
    u-chan 2022/03/13
    友人として距離が近くて、余り追悼文みたいなものが書けない。そうしたものは、次のロッキング・オンに書く--良くも悪くも編集者気質だな。間違ってないけど。
  • ロッキング・オン最新号の表紙と中身はこれだ! 創刊50周年記念特別特集、ミューズ、KOЯN、スコーピオンズ、マネスキン、ミツキ、ドライ・クリーニング、ザ・スマイル、ブラック・カントリー・ニュー・ロードetc. (山崎洋一郎の「総編集長日記」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/yamazaki/201425

    ロッキング・オン最新号の表紙と中身はこれだ! 創刊50周年記念特別特集、ミューズ、KOЯN、スコーピオンズ、マネスキン、ミツキ、ドライ・クリーニング、ザ・スマイル、ブラック・カントリー・ニュー・ロードetc. 創刊50周年記念特別号 rockin’on 50th ANNIVERSARY ISSUE ロックとロッキング・オンの50年 ――72年の創刊から現在まで「ファースト・イン・ロック・ジャーナリズム」の全軌跡 ロックと共に歩み、共に闘い、そして共に転がり続けた50年の歴史を一挙公開! 当時の記事と共に各年代を振り返るヒストリー集、ジミー・ペイジやザ・クラッシュの伝説的インタビュー、さらには「渋松対談」再録から「架空インタビュー」の再掲載まで、永久保存版大特集全88ページ!! MUSE 「ここ数年リリースされてきたトラックの中で最もヘヴィ」――世界が待ち焦がれたミューズの4年ぶりの新曲“ウ

    ロッキング・オン最新号の表紙と中身はこれだ! 創刊50周年記念特別特集、ミューズ、KOЯN、スコーピオンズ、マネスキン、ミツキ、ドライ・クリーニング、ザ・スマイル、ブラック・カントリー・ニュー・ロードetc. (山崎洋一郎の「総編集長日記」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/yamazaki/201425
    u-chan
    u-chan 2022/02/04
    最近のロキオンはレココレっぽいよな。なんたって、先月はイーノだったしな。
  • 突然の悲報。「演劇界」休刊と「岩波ホール」閉館が同日発表

    1月11日、歌舞伎専門誌の月刊「演劇界」が3月3日発売の2022年4月号をもって休刊するという発表が、演劇出版社とその親会社の小学館によってなされた。2015年ごろから、実売部数が数千部程度まで落ち込み、継続が困難になったという。「演劇界」は1943年創刊だから、79年の歴史だが、その前身の「演芸画報」(1907年創刊)の歴史も数えるとゆうに115年の齢を刻んできた老舗中の老舗雑誌である。 市川海老蔵、松幸四郎など歌舞伎役者たちから続々とその休刊を惜しむ声がSNSに上がり、歌舞伎ファンからもSNSに「歌舞伎を見終わってから『演劇界』の劇評を読むのが楽しみだった。唯一無二の存在だった(涙)」的な熱い投稿が、私が見ただけでも200~300はあった。 違和感が拭えない。日文化の粋とも言える歌舞伎を扱う100年以上の歴史を誇る専門誌がこうも簡単に休刊に追い込まれるものなのか。しかもこの出版元の

    突然の悲報。「演劇界」休刊と「岩波ホール」閉館が同日発表
    u-chan
    u-chan 2022/01/15
    小学館クラス出版社の子会社で歌舞伎の専門誌を廃刊にするなんてというが、そもそも歌舞伎の現状が相当厳しいということではないんだろうか?
  • フランスで「日本を特集する雑誌」が大人気になっている理由(柳下 雄太) @gendai_biz

    ではあまり知られていないが、ここ数年日を専門的に扱うメディアの数がフランスで増えている。 もともとあった月刊誌Zoom Japonにくわえ、日仏両言語で両国の文化事象をとりあげるRevue Kokoや、より時事に特化したJapon Infosなどがあげられるが、注目すべきなのが従来のステレオタイプ的な西洋における日像からの脱却をめざし、2020年春に創刊したTEMPURA(季刊・発行部数5万部)である。 女子プロレスや即身仏についてのルポルタージュや、また平野啓一郎や川上未映子など現代日を代表する作家の短編小説やインタビューを掲載するなど、掲載されている記事も充実している。 日と同様不況の仏メディア業界で、類似の独立系雑誌ができては数ヶ月で潰れることも多い中、このような一見とがった内容で生き残りに成功しているTEMPURA は異彩を放つ。なぜこのような雑誌が今のフランスの読者に

    フランスで「日本を特集する雑誌」が大人気になっている理由(柳下 雄太) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2022/01/08
    中国の雑誌「知日」と同様のコンセプトの雑誌かな?
  • ひき逃げ疑い伊藤健太郎が「今年の顔」に選出 欠席 - 芸能 : 日刊スポーツ

    雑誌「日経トレンディ」が選ぶ「2020年ヒット商品ベスト30&2021年ヒット予測30」の選考発表会が3日、都内で行われた。 10月29日に自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕され、同30日に釈放された俳優伊藤健太郎(23)が「今年の顔」に選ばれたが欠席した。 「今年の顔」には、タレント田中みな実(33)も選ばれ、「来年の顔」に選出された俳優北村匠海(23)とともに、出席した。

    ひき逃げ疑い伊藤健太郎が「今年の顔」に選出 欠席 - 芸能 : 日刊スポーツ
    u-chan
    u-chan 2020/11/03
    主催者談:「こんなことになるなら、最初から美人アスリートをyomeに持つあのア○アスリートを選んでおけば良かった」...orz
  • 仏メディアも「なぜもっと抗議しないの?」学術会議問題、菅首相が“逃げ切れる”理由(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    「手詰まりですね……」 菅首相が日学術会議の新会員候補6人を任命拒否した問題を取材している記者の1人は、こう漏らした。 【画像】任命拒否された教授たち 日の科学者を代表する首相所轄の特別機関として設立され、210人の会員を中心に提言や答申を行っている日学術会議。 日学術会議法の第3条で「独立して職務を行う」と保障され、会員は、学術会議が候補者を選考して内閣総理大臣に推薦し、総理が任命すると規定されている(7条2項と17条)。 「菅首相はヒトラー以上の独裁者」 1983年、「総理の任命は形式的」という政府見解が出され、首相が任命を拒否したことはこれまで無かった。 今回、初めての任命拒否に対して実に480の学会が反対声明を出し(10月23日時点)、学問の自由を保障した憲法23条に反すると猛反発している。 10月23日、任命を拒否された当の研究者達が日外国特派員協会で会見を開いた。 東

    仏メディアも「なぜもっと抗議しないの?」学術会議問題、菅首相が“逃げ切れる”理由(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2020/10/29
    菅首相はヒトラー以上の独裁者--普通、文春クラスの雑誌社が見出しであってもここまでは書かない。相当の危機感が見て取れる。
  • 安倍晋三内閣に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    「おいしかったかな?」夏休みに母親のお弁当を作り続けた小5の娘…最終日の手紙に涙腺崩壊 FNN.jpプライムオンライン 10/2(水) 19:01

    安倍晋三内閣に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2019/06/26
    文春砲がアベちゃん潰しにアップし始めたか。モリカケ以上の頼むぜ!
  • 「新潮45」はなぜ炎上への道を爆走したのか:日経ビジネスオンライン

    「新潮45」の特集記事がまたしても炎上している。 事情を知らない読者のために、以下、炎上に至った事情を簡単にまとめておく。 今回の騒動の前段として「新潮45」8月号に、自民党の杉田水脈衆議院議員が寄稿した記事(「生産性のない」LGBTへの優遇が行き過ぎであることや、LGBTへの税金の投入を控えるべきであることなどを訴えた小論、タイトルは「『LGBT』支援の度が過ぎる」)が各方面から批判を浴びた件がある。これについては、7月の時点 で小欄でも記事を書いているので参照してほしい(こちら)。 「新潮45」今月発売号(10月号)が、「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」という「特別企画」を組んで計6、総ページ数にして37ページ分の擁護記事を掲載した。 この特集記事に各方面から批判が集まった。 新潮社の出版部文芸の公式ツイッターアカウントが、「新潮45」発売日である9月18日の直後から、同編集部へ

    「新潮45」はなぜ炎上への道を爆走したのか:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2018/09/25
    政治結社ならともかく、総合出版社が炎上マーケティングを遙かに超える経営的毀損をしてまで刊行に踏み切ったことが不思議。総理案件うんぬんでは無いと思う。経営者は、ただ「考えてなかっただけ」では。
  • キヨスク雑誌消滅の危機 売上高9割減で卸が撤退 - 日本経済新聞

    JR駅構内の店舗「キヨスク」などへの雑誌の卸売りについて、これまで一手に担ってきた公益財団法人「鉄道弘済会」が10月にも同事業から撤退する。販売がピーク時の10分の1となり採算が悪化したのが主因だ。出版取次大手のトーハンが業務を引き継ぐことが決まり、東北から東海地方にかけての約1000店舗から雑誌が消える事態はひとまず回避された。ただ今後も販売低迷が続けばキヨスクから雑誌が消える可能性も残り、部

    キヨスク雑誌消滅の危機 売上高9割減で卸が撤退 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2018/08/29
    記事載せてる会社はわかってるけど、次は自分たちだと。
  • 情報誌『ぴあ』がスマホアプリとして復活 8月末に本創刊(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    2011年に休刊となった情報誌『ぴあ』が、スマホアプリとして復活します。8月末に創刊の予定。 【画像】ぴあのアプリ 同誌は1972年に創刊されたのち、インターネットの普及や読者ニーズ多様化に伴い部数が減少。2011年7月に首都圏版が休刊となり39年の歴史に幕を下ろしました。 発行元のぴあは「再びインターネット上であの『ぴあ』の感動を再現しようと長年、試行錯誤を続けてきました」とし、その結果新しい『ぴあ』の姿が見えてきたとしています。 アプリ版は情報配信の他、自分の「見たい」「見た」を登録できる「マイノート」機能、好みのエンタメやアーティストの情報が受け取れる「マイごひいき」機能、エンタメパスポート「マルぴ」機能も備えます。 8月末の創刊に先駆けて、無料サービス部分をテスト版として先行公開中。iOS版とAndroid版が公開されています。

    情報誌『ぴあ』がスマホアプリとして復活 8月末に本創刊(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2018/07/13
    う~ん。
  • テレ朝女性記者による告発は、ジャーナリストとしてまっとうな行為だ | 文春オンライン

    財務省・福田淳一事務次官のセクハラ疑惑が、ひどいことになっている。被害を訴え、『週刊新潮』に情報提供したとされる女性記者の名前や写真がネット上で暴露され、批判され、事実に基づかない誹謗中傷まで飛び交っているのだ。被害者が新たな被害にさらされているうえ、このような二次被害を恐れて、今後、セクハラ被害の申し立てを尻込みする人が増えるのではないかとも懸念される。 最初の批判はテレ朝の会見の中だった 最初に彼女の批判がなされたのは、こともあろうにテレビ朝日の記者会見の中でだった。同社は、「当社社員が取材活動で得た情報を第三者に渡したことは報道機関として不適切な行為であり、当社として遺憾に思っています」との見解を示し、女性社員も反省していると述べた。 一方で同社は、録音は「自らの身を守るため」に行ったものとも言っている。第三者の目撃者もいない状況で行われるセクハラは、証拠がなければ、加害者が否認した

    テレ朝女性記者による告発は、ジャーナリストとしてまっとうな行為だ | 文春オンライン
    u-chan
    u-chan 2018/04/23
    センテンス・スプリングが、新潮に乗っかり。この一件は、雑誌社のプレゼンスを上げ、テレビ局のプレゼンスを致命的に落としてしまった。
  • ここ3年で休刊した雑誌46誌を羅列 職を無くした編集者・ライターは今どうしているの?:カルチャー

    サイト副編集長の岡タブー郎が編集長を務めた「BLACKザ・タブー」(ミリオン出版)が2015年7月に休刊し、もうすぐ3年が経とうとしています。 もう何年もずっと飽きず死語レベルで使われている"出版不況"という言葉ですが、今年もすでにいくつかの雑誌が休刊しています。 というわけで、「BLACKザ・タブー」休刊から現在まで、儚く消えてしまった主な雑誌を振り返ってみたいと思います。 2015年 「CHOKi CHOKi」(内外出版社) 創刊:2000年 休刊:7月号 カリスマ美容師ブームから生まれたメンズヘア&ファッション誌。「おしゃれキング」などの憧れ肩書きを生んだ。イケメン美容師・奈良裕也クンだか内田聡一郎クンだかの半裸ベッドイングラビアなど掲載していた。 「CUTiE」(宝島社) 創刊:1989年 休刊:9月号 原宿系ファッション誌のパイオニア。岡崎京子や安野モヨコが連載し、多くの有名

    ここ3年で休刊した雑誌46誌を羅列 職を無くした編集者・ライターは今どうしているの?:カルチャー
    u-chan
    u-chan 2018/03/26
    そう遠くない将来、ジャンプも文春もFRIDAYもなくなるんだろうな...。
  • CCC、主婦の友社を買収 アマゾン対抗へ書店づくり急ぐ - 日本経済新聞

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は中堅出版社の主婦の友社(東京・文京)を買収する方針を固めた。CDやDVDのレンタル事業が苦戦するなか、書店事業の拡大に注力するための布石とみられる。競合する米アマゾン・ドット・コムに対抗するのが狙いだ。不況にあえぐ出版業界の再編につながる動きが加速しそうだ。【関連記事】CCC、主婦の友社買収を発表 大日印刷から全株取得CCCは主婦の友社の発行済み

    CCC、主婦の友社を買収 アマゾン対抗へ書店づくり急ぐ - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2017/12/13
    昔は老舗大手だったと思うのだが、新本社・カザルスホール建設→売却→大日本に身売り→CCC引取り...。ネット見る限り相変わらず経営難とのウワサだけど。
  • ユニクロ×原発 潜入ジャーナリスト対談#1「クビになるのも面白い」 | 文春オンライン

    連載をまとめた電子書籍『ユニクロ潜入一年』。秋には再構成した新刊を上梓する。 横田 柳井正社長が雑誌のインタビューで、「悪口を言っているのは僕と会ったことがない人がほとんど。社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいですね」と語っていたんです。そのあと、オープンであるはずの決算発表会見に出ようとしたら、僕だけ拒否されたんですよ。それは理不尽だし、取材を断われば黙って引き下がると思わせるのも癪だし、「そういえば、柳井さんから招待状をもらってたな」と(笑)。 鈴木 なめんなよ、ってことですよね。驚嘆するのはそこからです。普通だったらそこで止めるのに、採算度外視で内部へ入って行ったことに拍手喝さい。 横田 ありがとうございます。1年2カ月は長かったけど、『週刊文春』が10週も連載させてくれたのと、電通の過労死や働き方改革が問題になったタイミングも

    ユニクロ×原発 潜入ジャーナリスト対談#1「クビになるのも面白い」 | 文春オンライン
    u-chan
    u-chan 2017/08/17
    表現することに関しては雑誌が一番、自由度が高い--テキスト自体は面白い。蛇足だが、大マスコミは...業界紙は...って言っておいて、雑誌の対談でこれは価値下げるだけでは。
  • 株式会社新潮社様の週刊新潮に係る中吊り広告取扱いの件について | ニュースリリース | 株式会社トーハン

    株式会社トーハン 週刊新潮に係る中吊り広告の取扱いの件につきまして、当社の株主の方々や取引先様、関係先様に多大なるご心配をおかけいたしましたことを、重ねて深くお詫び申し上げます。 件につきましては不適切な取扱であり、取引者間の誠実義務に欠けていたことを認め、いち早く新潮社様にお詫びをしております。 当社は、件発覚後、速やかに新潮問題特別調査委員会を設置し、件貸し渡しの全容解明に向け調査を継続してまいりました。 当委員会の調査の結果、以下のことが判明いたしましたので、ご説明いたします。 (1)週刊新潮の中吊り広告については、取引先書店様への販促物・拡材の一つとして、平成15年4月頃から当社担当者より新潮社様にお願いして発売日前々日午後にはご提供いただいていたこと。 (2)平成17年春以降には週刊新潮の中吊り広告を社内掲出していたこと。 (3)文藝春秋様の営業担当者から「勉強のため」、「

    u-chan
    u-chan 2017/06/06
    さぁ、センテンス・スプリングちゃんは、これにどう対応するのか? もっとも、トーハンがあっさり全面降伏した背景もスゲー気になるけど。
  • 「小学二年生」が休刊へ 看板雑誌「小学一年生」だけに:朝日新聞デジタル

    小学館が刊行する「小学二年生」が、部数の低迷などから12月発売の2017年2・3月合併号で休刊することがわかった。「小学三年生」から「小学六年生」まではすでに休刊しており、かつて同社の看板雑誌だった学年誌は「小学一年生」を残すのみとなる。 小学館は、同社創立の1922(大正11)年に「小学五年生」と「小学六年生」を創刊。学年別学習雑誌の先駆けで、25年までに「小学一年生」から「小学四年生」までが相次いで刊行された。学年誌は同社の「創業以来の基幹事業」とされ、73年には「小学三年生」が102万部を記録するなどした。 だが、少子化や小学生のニーズの多様化などから、発行部数は各学年とも数万部程度まで減少。「小学五年生」が2010年3月号で、「小学六年生」が同年2・3月合併号で休刊。12年には「小学三年生」と「小学四年生」も相次いで休刊した。(塩原賢)

    「小学二年生」が休刊へ 看板雑誌「小学一年生」だけに:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2016/10/04
    小学三~六年生って、廃刊してたんだ...。某政権時代だったら、「義務教育なんて自己責任だ!」って、1年間になってたかもね。
  • なぜスクープを連発できるのか  新谷学・週刊文春編集長を直撃 - Yahoo!ニュース

    次から次へと繰り出されるスクープ記事に、日中が盛り上がっている。ベッキー女史&「ゲスの極み乙女。」川谷絵音氏の不倫疑惑、甘利明大臣(当時)への金銭授受証言、清原和博元プロ野球選手の覚せい剤疑惑、育児休暇取得を謳った宮崎謙介議員(当時)の不倫疑惑、そして神戸連続児童殺傷事件の「元少年A」への直撃取材……。 年初からの連投スクープは、いずれも「週刊文春」によるものだ。新聞やテレビも「文春」による一報を追いかけてばかり。ネットを見ると「文春砲!」、ベッキーが呟いたとされる「センテンス・スプリング!」という言葉も溢れている。メディアもネットも、週刊文春のスクープに引っ張られているような状態だ。

    なぜスクープを連発できるのか  新谷学・週刊文春編集長を直撃 - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2016/03/07
    スクープ記事のリスクとコストを考えて、数字が見込める「企画物」に行くこと--逆言うと、文春はスクープしないと経営危機になると言うこと。ブラフかけられただけでブルっちゃう新聞・TVはこのままで持つのかな?
  • TVぴあが休刊を発表…1月27日発売号で28年の歴史に幕 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    テレビ情報誌「TVぴあ」が、1月27日発売号をもって休刊すると発表した。 4日に発売された最新号に、編集部からのメッセージを掲載。「創刊から28年、『テレビをもっと楽しく!』をテーマに、テレビ番組情報を発信してまいりました。テレビを取り巻く環境が大きく変化していく中で、多くの読者の皆さまと誌面を通じてつながり合えたことは作り手として多くを学ぶ日々であると同時に、大きな喜びでもありました。最終号まで皆さんに喜んでいただける誌面づくりに努めますので、変わらぬご愛読をよろしくお願いいたします」としている。 TVぴあは情報誌「ぴあ」の姉妹誌として1987年に創刊。最新号はKAT―TUNの亀梨和也が表紙を飾っている。

    u-chan
    u-chan 2016/01/06
    まだあったこと自体ビックリした。よく頑張ってたと思うよ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    u-chan
    u-chan 2015/08/21
    ニッチ過ぎて、何かよくわからないぐらいスゲー。
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB] - 栗田出版販売株式会社民事再生法の適用を申請負債134億9600万円

    TDB企業コード:985176038 「東京」 栗田出版販売(株)(資金3億7800万円、千代田区神田神保町3-25、代表山高秀氏)は、6月26日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。  申請代理人は軸丸欣哉弁護士(大阪市中央区北浜3-6-13、弁護士法人淀屋橋・山上合同、電話06-6202-4446)。  当社は、1918年(大正7年)6月創業、48年(昭和23年)6月に法人改組した業界準大手の雑誌・書籍取次販売業者。週刊誌や月刊誌など雑誌類を主体に書籍、文庫、児童書、コミック、専門学術書など幅広いジャンルを仕入れ、約1800店内外の全国の書店に販売していた。他の大手業者とは異なり、中小・零細規模書店との関係構築に傾注し、長年の業歴で培った経験と書店経営者の目線に合わせた地道な営業活動を展開。91年10月期には約701億7900万円を計上していた。  しかし、近年はインターネッ

    u-chan
    u-chan 2015/06/26
    他の大手業者とは異なり、中小・零細規模書店との関係構築に傾注し--個人経営書店がどんどん消滅してるしなぁ。すぐネットとか言うけど、本が売れない主要因は間違いなく出版社の問題。