タグ

これはひどいとお笑いとこれは痛いに関するu-chanのブックマーク (4)

  • 安倍総理主催「桜を見る会」は公金の私物化なのか(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

    ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(11月12日放送)にジャーナリストの有香が出演。毎年4月に開催される「桜を見る会」について解説した。 飯田)この会は1952年に吉田茂総理のもとで始まった、歴史のある催しでもあります。いろいろメールもいただいています。“ぎれんざびたろう”さん、56歳男性、中野区の方。「招待される基準がわからない。後援会のみなさんは、どういった理由で招かれているのか。これだとサクラをつくる会ではないですか。こんな会、中止した方がいい」。一方で“ドンガバチョ”さん、神奈川区横浜の方ですが、「他にも追及すべきことがあるだろう。あえて言うなら、鳩山総理時代の1万人を招待した桜を見る会は、どうなっていたのでしょうか。我が世の春の民主党政権時代、一体どういう人がどういう思惑でこの会に呼ばれていたのか、正してみてはいかがでしょうか」といただきました。あとはツイッター

    安倍総理主催「桜を見る会」は公金の私物化なのか(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2019/11/13
    バッカだなぁ~(爆)。この辺がネトウヨちゃんの底の浅さ。これでミンス道ずれにして、そんなに令和・共産政権を樹立させたいのかな! そんなのあり得ないと思ったら、大間違いだぞ。
  • 北海道の地震でデマ相次ぐ=鳩山元首相アカウントも-道警:時事ドットコム

    北海道の地震でデマ相次ぐ=鳩山元首相アカウントも-道警 2019年02月22日22時41分 北海道で最大震度6弱を観測した21日夜の地震をめぐり、会員制交流サイト(SNS)でデマが相次いでいるとして道や道警が注意を呼び掛けている。22日に道警が「流言飛語」と認定した中には鳩山由紀夫元首相のツイッターアカウントもあり、投稿内容が物議を醸している。 災害時デマ、1割「信じた」=ネットで拡散、最多は20代-民間調査 道警は「原因は北大の核実験らしい」「明日の朝震来るって」など計16件の書き込みをデマと認定し、公表した。鳩山元首相のアカウントは21日夜、「北海道厚真町の地震は苫小牧での炭酸ガスの地中貯留実験CCSによるものではないかと書いたばかりの日、再び厚真町を震源とする震度6の地震が起きてしまった。(中略)CCSによる人災と呼ばざるを得ない」とツイート。「不確かな情報で不安をあおっている」

    北海道の地震でデマ相次ぐ=鳩山元首相アカウントも-道警:時事ドットコム
    u-chan
    u-chan 2019/02/22
    道警はガチでポッポちゃんのタイーホお願いします。で、ついでに警視庁は蜃気楼を。我が国二大老害ホント何とかして欲しい!
  • 【「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記】阪神FA補強は中田翔獲りが最有力!? ノーモア・ロサリオで2年越し恋物語は最高潮へ (1/5ページ) - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)

    FA中田翔獲りが最有力!? 13年ぶりのリーグ制覇の夢が断たれた阪神はCS圏内を目指し残り試合を戦う一方で、2019年に向けての胎動も始まっています。21日には遠征先の広島市内で球団幹部と金知憲監督(50)が集まり、来季に向けた戦力編成会議が開催されました。監督就任4年目の勝負の年となる指揮官からはFA補強の要望が出されていますが、浅村(西武)や丸(広島)とともに急浮上している名前が虎の恋人中田翔内野手(29)=日ハム=です。なぜか!? ノーモア・ロサリオの心理状態が隠されていますね。 ペナントレースは大詰めを迎えました。広島のリーグ3連覇が最短では24日にも決定しますね。今季に13年ぶりのリーグ優勝を目指した金阪神の夢は事実上、断たれています。 「過去3年の中で一番強いチームができた。優勝して墓前に報告したいです」 今季の開幕前、1月4日に享年70歳で逝去した星野仙一さんのお別れの

    【「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記】阪神FA補強は中田翔獲りが最有力!? ノーモア・ロサリオで2年越し恋物語は最高潮へ (1/5ページ) - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)
    u-chan
    u-chan 2018/09/24
    結局、FA補強が一番、確実で費用対効果に叶う--「球界の盟主」もだが、結局それやって何度煮え湯を飲まされたんだ?
  • 経産などのサイバー専門参与辞任 実績聞いたことないと関係者 - 共同通信 | This kiji is

    経済産業省と内閣府で専門的な分野について助言をする参与に就任していた斎藤ウィリアム浩幸氏が、いずれも辞任したことが21日、分かった。斎藤氏はサイバーセキュリティーに詳しいとされたが、関係者から「専門家の間では全く知られていない」として起用を疑問視する指摘が出ていた。斎藤氏は共同通信の取材に対し、辞任は「業務に一区切り」がついたためと回答した。 辞任は経産省が15日付で「自己都合」だった。内閣府は13日付で、斎藤氏から辞職願が提出されたという。 斎藤氏は米国生まれの日系2世とされる。情報セキュリティー業界関係者からは、実績を聞いたことがないとの声があった。

    経産などのサイバー専門参与辞任 実績聞いたことないと関係者 - 共同通信 | This kiji is
    u-chan
    u-chan 2017/12/22
    コメンテーターでTVに出てた「漢字カタカナ交じり名」のヒト思い出した(笑)。
  • 1