タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

はてなとcolumnに関するu-chanのブックマーク (1)

  • 梅田望夫進化論 - モジログ

    先日ITmediaに載った梅田望夫インタビューがすごい反響だ(はてなブックマークのページから、関連ページが辿れる)。特にネガティブな反応が実に多くて、これは私もひとこと書いておきたいと思ったので、書くことにする。 最初に結論を書くと、「梅田望夫はだんだん自然体になっている」んだと私は思う。いまの梅田さんのほうが、おそらく来の梅田さんの姿だ。 『ウェブ進化論』のときの梅田さんは、主にネット側(「あちら側」)に立って、そこからリアル側(「こちら側」)を「啓蒙」する立場だった。 当時の日では、いまよりもネットに対する疑いやマイナスイメージがまだ強かったし、グーグルの圧倒的な強さやその意味なども、一般レベルではそれほど知られていなかった。この状況で、『ウェブ進化論』はグーグルをはじめとするウェブの新技術、それが切りひらく新しい社会を一般に知らしめるという役割があった。だからここでの梅田さんは、

    u-chan
    u-chan 2009/06/08
    梅田の最大の失敗は「おまい、プログラム書いたことないだろ?!」って言われ、あっさり引き下がったこと。映画を作くんないと、映画評論家になれない訳じゃないし「プロのWebユーザー」を全面に押し出せばOKだったのに
  • 1