タグ

newsとNewsと外交に関するu-chanのブックマーク (8)

  • アンカラ遅れた危険情報 外務省関係者「トルコに配慮」:朝日新聞デジタル

    外務省は17日、トルコの首都アンカラ中心部と近郊のエセンボア空港に対し、レベル1(十分注意)の危険情報を出した。トルコでは昨夏から爆破テロが頻発。アンカラは3件の爆破テロで計169人が死亡し、死傷者数は突出して多かったが、危険情報は出ていなかった。 アンカラ中心部では昨年10月、鉄道駅前で連続爆破テロが起き、103人が死亡。治安当局は過激派組織「イスラム国」(IS)の犯行と断定した。今年2月には官庁街、3月には繁華街で自動車爆弾テロが起き、それぞれ29人と37人が死亡。両テロでは少数民族クルド人の武装組織「クルディスタン解放のタカ」が犯行声明を出した。 今回の危険情報では、アンカラにはテロの標的となりうる軍や治安当局の部、政府機関、各国大使館、観光施設などが多数あり、「テロ発生に警戒する必要がある」としている。 アンカラ在住の日人男性は「… この記事は有料会員記事です。有料会員にな

    アンカラ遅れた危険情報 外務省関係者「トルコに配慮」:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2016/08/19
    別に驚かないな~。イラク人質事件の際の大使とか除いて、邦人保護に関心無いからね。身の危険感じたら、米大使館に入れとか常識だし。しかし、トルコが「レベル1」???
  • 米の盗聴疑惑、日本は抑制対応 他国は首脳が直接抗議:朝日新聞デジタル

    米国家安全保障局(NSA)が日政府や日企業などの電話を盗聴していたと内部告発サイト「ウィキリークス」が公表したことに対して、日政府の抑制的な対応が際立っている。同じく盗聴疑惑が持ち上がった欧州や南米の国々が、オバマ大統領に直接説明を求めたり首脳訪米を延期したりしたのとは対照的だ。 ウィキリークスによると、NSAの盗聴先リストとされる一覧には、内閣府や経済産業省、日銀行などのほか、商社のエネルギー部門の電話番号があった。また、日の温暖化防止政策や通商交渉の方針を記した、NSAの機密とされる文書も明らかになった。 米国務省のトナー副報道官は3日、盗聴の有無には言及せず、「日政府と連絡を取り合っている」と説明。「我々の情報活動は、常に米国と同盟国、パートナーの安全保障上の必要性に重点を置いている。日は米国の強固な同盟国だ」と友好関係を強調した。 ただ、ウィキリークスが公表したNSA

    米の盗聴疑惑、日本は抑制対応 他国は首脳が直接抗議:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2015/08/05
    あれ? 政策ポリシーは「戦後レジュームからの脱却」じゃなかったっけ? まぁ、三流スパイだったゾルゲにあんなに簡単にやられた我が国だから、ある意味脱却してるのかもしれないが。
  • イラクに円借款 住民生活再建へ880億円余 NHKニュース

    イラクで、政府軍が過激派組織IS=イスラミックステートの支配から奪還した地域などで住民の生活再建を支援しようと、日が880億円余りの円借款を供与することになり、署名式が行われました。 今回の円借款を活用して、イラク側は、比較的治安が安定している南部などでの電力不足を解消するため国内最大の変電所を造るほか、政府軍が過激派組織ISの支配から奪還した地域で住民の生活再建を支援するため移動式の変電設備を購入するということです。また、北部のクルド人自治区では下水道の施設を整備するということです。 イラクでは去年以降、政府軍とISとの激しい戦闘で多くのインフラ施設が破壊されているうえ、国家の歳入が石油価格の下落で激減しています。 ゼバリ財務相はNHKに対し、「われわれはISやテロリストとの戦いのほか厳しい財政状況にも直面しており、こうした日の支援は大変ありがたい」と述べました。 一方、長岡公使は「

    u-chan
    u-chan 2015/05/26
    援助が必要なのは事実だが、あれだけの戦闘が行われ汚職もヒドい国に大型援助しても、砂漠にスプリンクラーで水巻くことにはならないのだろうか。方向性が違う気がする。
  • 安倍首相中東訪問 外務省は時期悪いと指摘も首相の反応は逆 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は、1月17日〜21日にかけて中東歴訪を行なったが、出発前の1月7日にフランスで週刊紙銃撃テロ事件が起きると、外務省内から今回の首相の中東訪問は「タイミングが悪い」という声が上がった。 ところが、安倍首相の反応は逆だった。官邸関係者がこんな重大証言をした。 「総理は『フランスのテロ事件でイスラム国がクローズアップされている時に、ちょうど中東に行けるのだからオレはツイている』とうれしそうに語っていた。『世界が安倍を頼りにしているということじゃないか』ともいっていた」 周囲はその言葉を聞いてさすがに異様に感じたという。関係者が続ける。 「総理は総額25億ドル(約3000億円)の中東支援についても、『日にとってはたいしたカネではないが、中東諸国にはたいへんな金額だ。今回の訪問はどの国でもありがたがられるだろう』と自信満々で、常人の感覚とは違うなと感じた」 テロは対岸の火事

    安倍首相中東訪問 外務省は時期悪いと指摘も首相の反応は逆 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2015/01/26
    百歩譲って、話が事実だとしても、この状況でタレ込む話か? 説得できなかった責任だってあるんだぞ。本当に無能な役所だ。
  • オバマ大統領の来日で交通規制 数百メートルに及ぶ「国賓」の車列とは【画像・動画】

    オバマ大統領が日に滞在する4月23日〜25日に、警視庁は東京都内の高速道路や一般道で交通規制を実施する。大統領一行の車列が通過する時間帯に合わせて、一時通行止めとなる。 今回の来日におけるオバマ大統領車列の一行は、50台程度になるとみられている。通常、国賓は天皇陛下が乗る「御料車」を移動に利用するが、フジテレビの報道によると、アメリカ政府は大統領が乗るリムジンや警備車両、救急車、無線車などの車輌を自前で空輸。その数は30台以上を予定しており、前後を警備する警視庁のパトカーなどと合わせると、長さは数百メートルになるとみられる。

    オバマ大統領の来日で交通規制 数百メートルに及ぶ「国賓」の車列とは【画像・動画】
    u-chan
    u-chan 2014/04/24
    21世紀の大名行列。で、セキュリティ的にはここまであけすけにオープンにするの、マズいだろ。
  • 特定秘密保護法案: 秘密文書 残さぬ恐れ- 毎日jp(毎日新聞)

    u-chan
    u-chan 2013/09/24
    ホントの目的はこっちなのかも。
  • サンリオ | メルシス社(オランダ)と株式会社サンリオの係争和解合意について

    ニュースリリースは東京、オランダ・アムステルダムで同時発表しております。絵作家・グラフィック・デザイナー、ディック・ブルーナの知的所有権を管理するメルシス社(社:オランダ・アムステルダム 以下メルシス)と株式会社サンリオ(社:東京都品川区、社長:辻信太郎 以下サンリオ)はキャラクターの「ミッフィー」と「キャシー」に関する両社間の係争に関し和解合意いたしましたのでお知らせいたします。 2010年11月2日、アムステルダム地方裁判所は人気キャラクター「ハローキティ」の友達として描かれたサンリオの「キャシー」が、ディック・ブルーナが創作したオランダの著名な商標、キャラクターである「ミッフィー」に関する著作権と商標権を侵害しているとの理由で差し止め仮処分命令を下しました。サンリオは権利侵害していない旨の異議申し立てを行いました。さらにメルシスが案訴訟、サンリオが「ミッフィー」の商標権取

    u-chan
    u-chan 2011/06/08
    訴訟を行うことにより費やす両社の諸費用をむしろ日本の復旧・復興のために寄付すべき--これを考えついて、仕掛けたヤツが知りたい。一昔前なら「電ちゃん」だったろうが、今回はどうなのか?
  • 「尖閣、渋谷2600人デモ」 CNNが報道する一方、日本のマスコミは… : 痛いニュース(ノ∀`)

    「尖閣、渋谷2600人デモ」 CNNが報道する一方、日のマスコミは… 1 名前: 韓国人(千葉県):2010/10/02(土) 20:08:21.20 ID:X/C060gb0 ?PLT China accused of invading disputed islands - CNN.com(文略) http://edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/10/02/japan.anti.china.protest/index.html 52 : 仲居(大阪府):2010/10/02(土) 20:15:28.46 ID:P5Ck4Ee10 オイえらいこっちゃ 64 : FR-F1(東京都):2010/10/02(土) 20:17:06.27 ID:9EfojFf30 >>52 これはおもしろいもっとやれ 142 : 公務員(チベット自治区):2010/10/

    「尖閣、渋谷2600人デモ」 CNNが報道する一方、日本のマスコミは… : 痛いニュース(ノ∀`)
    u-chan
    u-chan 2010/10/03
    こういうの報道しないから、オワタとか言われるんだよ。
  • 1