タグ

sportsとSportsとadに関するu-chanのブックマーク (4)

  • https://samejimahiroshi.com/club-olympics-20210725/?s=09

    u-chan
    u-chan 2021/07/25
    国内で根回ししまくり、巨費のイベントを受注して、最終的にセンスの欠片もない政治家にGO出してもらうのが電チャンの仕事なんだから、海外の一般消費者に来日してもらうには? なんて視点がゼロなのは当たり前。
  • 五輪組織委“役員報酬”誰がいくら?直撃に不誠実すぎる対応|日刊ゲンダイDIGITAL

    国内全68社が降りなかった。 東京五輪スポンサー企業のことだ。昨年12月末、大会組織委員会の森喜朗会長(83)は「ただただ感謝に堪えない」と会見で語った。1年延期に伴う追加の協賛金は、現金支払いや物品提供などを合わせて約220億円に上る。 協賛企業にはコロナ禍により致命的なダメージを受けているANAやJAL、JTBなども含まれている。自社の経営が苦しい中でも、東京五輪のために「協力」を続けている。 大会組織委は昨年12月22日に予算バージョン5を発表。ホームページには「今後とも一層の経費削減と増収に努めてまいります」と記されている。 そこで、大会組織委に「役員報酬を受け取っている者の氏名と金額」「延期に伴い、役員報酬に変化はあったか」とメールで問い合わせたところ、次のような「回答」があった。 「延期に伴う報酬の規定の変更はございません。役員報酬の詳細については、こちら(資料添付)をご覧くだ

    五輪組織委“役員報酬”誰がいくら?直撃に不誠実すぎる対応|日刊ゲンダイDIGITAL
    u-chan
    u-chan 2021/02/03
    協賛企業にはコロナ禍により致命的なダメージを受けているANAやJAL、JTBなど--開かれることのない大会への協賛なんて、背任にはあたらないのか?!
  • 五輪スポンサー全68社が契約の1年延長合意…追加拠出は計220億円

    【読売新聞】 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は24日、大会の1年延期を受けて国内スポンサーと協議を進めた結果、全68社と契約を来年末まで1年延長することで基合意したと発表した。各社の追加拠出額の合計は約220億円に上り、組

    五輪スポンサー全68社が契約の1年延長合意…追加拠出は計220億円
    u-chan
    u-chan 2021/01/11
    森喜朗会長ら幹部が各社を訪問して契約延長を要請--素晴らしい行動力で老害全開! こんなカンタンに大企業がブルっちゃうんじゃ、🏉プロ化なんて誰も言えんわな。逆らったらどんな仕返しが待ってるかわからない😱。
  • 五輪スポンサー、悩む日本企業 費用「最大100億円」:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピック開催に向け、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ新会長が訪日し、日の経済界に支援を呼びかけた。狙いは、東京五輪に向け、スポンサーになってくれる日企業を募ることだ。ただ、日企業の多くは、自社の業績をにらみながら、迷っている。 「五輪マークと関係を持つことで、何億、何十億の人に認知される。20年東京五輪は絶好の機会だ」 バッハ会長は20日、東京都内で主催したレセプションで、財界人約200人に協賛などの協力を呼びかけた。 実際、4年に一度の五輪は、消費者の好感度が高い。企業にとっては、スポンサーになることで自社のイメージアップにつなげたり、商品を売り込んだりする好機だ。 ただ、「東京五輪に向け、1社当たり4年間で最大100億円」ともいわれる巨額のスポンサー費用が悩みの種。それだけに、業績が良い企業と悪い企業の間で対応が分かれそうだ。 現在の五

    五輪スポンサー、悩む日本企業 費用「最大100億円」:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2013/11/22
    無成長時代に突入する中、4年間で100億とかあり得ないだろ。
  • 1