タグ

憲法に関するusi4444のブックマーク (106)

  • 保守系学者までが違憲と…「安保法制が合憲」だという憲法学者は3人しかいなかった? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安保法制は憲法違反だ──。昨日4日に開かれた衆議院憲法審査会に招致された3人の憲法学者全員が、現在、国会で審議中の安保法制を「違憲」であるとし、安倍政権に牽制をかけた。 しかも、招致されたひとりである長谷部恭男・早稲田大学法学学術院教授は自民党と公明党、次世代の党が推薦した憲法学者。しかし、長谷部氏は集団的自衛権の行使容認を「従来の政府見解の基的枠組みでは説明がつかず、法的安定性を大きく揺るがす」「外国軍隊の武力行使と一体化する恐れが極めて強い」と、安保法制の危険性をはっきりと指摘。憲法の専門家である学者たちにとって安保法制は現行憲法を無視したナンセンスなものであることが白日のもとにさらされた格好だ。 だが、こうした事実を断固として拒絶したのは、もちろんこの方、菅義偉官房長官である。同日4日に行われた会見で菅官房長官は「法的安定性や論理的整合性は確保されている。まったく違憲との指摘はあた

    保守系学者までが違憲と…「安保法制が合憲」だという憲法学者は3人しかいなかった? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    usi4444
    usi4444 2015/06/06
    「1, 2, たくさん」←菅義偉にとっては3以上の数はみんな「たくさん」なんだろう。
  • 【憲法記念日】舞の海氏が新説「日本人力士の甘さは前文に起因する」「反省しすぎて土俵際…」

    元小結の舞の海秀平氏が3日、東京・平河町の砂防会館別館で開かれた公開憲法フォーラム「憲法改正、待ったなし!」で提言を行った。昨今の日人力士の「甘さ」は憲法前文の影響だと持論を展開し、会場の笑いを誘った。提言の要旨は次の通り。 ◇ 日の力士はとても正直に相撲をとる。「自分は真っ向勝負で戦うから相手も真っ向勝負で来てくれるだろう」と信じ込んでぶつかっていく。 ところが相手は色々な戦略をしたたかに考えている。立ち会いからいきなり顔を張ってきたり、肘で相手の顎をめがけてノックダウンを奪いに来たり…。あまりにも今の日の力士は相手を、人がいいのか信じすぎている。 「これは何かに似ている」と思って考えてみたら憲法の前文、「諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」に行きついた。逆に「諸国民の信義」を疑わなければ勝てないのではないか。 私たちは反省をさせられすぎて、いつ

    【憲法記念日】舞の海氏が新説「日本人力士の甘さは前文に起因する」「反省しすぎて土俵際…」
    usi4444
    usi4444 2015/05/03
    「日本人力士が弱いのも憲法のせい。」はいはいニッポソでは北の海も貴ノ花も帝国憲法下で活躍した力士なんですね。
  • 【憲法記念日】櫻井よしこ氏「憲法前文は変な日本語。文法も間違い」「皆さんの命を中国に預けますか?」 憲法フォーラムで基調提言(1/3ページ)

    ジャーナリストの櫻井よしこ氏は3日、東京・平河町の砂防会館別館で開かれた公開憲法フォーラム「憲法改正、待ったなし!」で基調提言を行った。櫻井氏は中国を具体例にあげ、憲法前文のいびつさを訴えた。提言の要旨は次の通り。 ◇ 憲法前文には日国政府は愚鈍でよろしい。何もしなくてよろしい。能力もなくてよろしい。政府、政治家は何もしなくてもよろしいということが事実上書いてある。 国民の命、幸福、安寧を守っていくことが為政者の一番大きな責任だが、前文になんと書いてあるか。私たちの命を「国際社会に預けなさい」と書いてある。 「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して…」。これも変な日語ですね。「…われらの安全と生存を保持しようと決意した」と書いてある。下手な日語。文法も間違っている。

    【憲法記念日】櫻井よしこ氏「憲法前文は変な日本語。文法も間違い」「皆さんの命を中国に預けますか?」 憲法フォーラムで基調提言(1/3ページ)
    usi4444
    usi4444 2015/05/03
    国際連合も加盟国相互の信頼が前提なんで櫻井氏脳内ニッポソでは「我が代表堂々退場す」になりそうですね。
  • 環境権:公明党「加憲」対象から除外…自民に広がる困惑 - 毎日新聞

    usi4444
    usi4444 2015/03/25
    「公明党内では昨年夏の衆院憲法審査会による欧州視察の後、慎重論が広がった。環境権と経済的な利益などが衝突する問題が各国で起きていたからだ。」最初からそれが前提だろうが。何寝言を言っているんだ。
  • 日刊ゲンダイ|菅官房長官が逆ギレ 仏記者が指摘した09年の「自民提言」

    菅官房長官が11日、外国特派員協会で講演。アベノミクスの経済効果について、「政治主導で進めていく、改革意欲の強い政権だ」などと自画自賛したが、講演後の質問は、集団的自衛権行使容認の閣議決定や拉致問題、中韓との関係に集中した。海外メディアから見ても、安倍政権の安保政策はよく分から…

    日刊ゲンダイ|菅官房長官が逆ギレ 仏記者が指摘した09年の「自民提言」
    usi4444
    usi4444 2014/07/13
    今の自民党の政治家の言動は、本気で自民党の千年王国を前提にしているとしか思えない。
  • 集団的自衛権と内閣法制局ーー禁じ手を用いすぎではないか(南野森) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    以下は、雑誌「世界」(岩波書店発行)の2013年10月号に掲載された拙稿を、ほぼそのままに掲載するものです。集団的自衛権の行使容認に反対する人のみならず、むしろ行使を容認すべきであると考えている人にこそ、はたしてそのような重大な政策の変更を「解釈変更」という手段で実現して良いものかどうかを考えるために、是非読んでいただきたいと思います。 * * * * * 第2次安倍内閣は、去る2013年8月8日、内閣法制局の山庸幸長官を退任させ、後任に元外務省国際法局長で駐仏大使の小松一郎氏を任命した。この人事は、内閣法制局の次長や部長どころか参事官すら経験したことのない完全に「外部」の人間が、しかも2000年まで他省庁とは異なる独自の採用試験を実施していた外務省の人間が、いきなり長官ポストに抜擢されたものであり、戦後の内閣法制局の歴史において異例中の異例、初めてづくしの驚愕人事であった。かかる人事が

    usi4444
    usi4444 2014/07/06
    “「法の支配」を実現するためには、「法」が安定していることは最低限の必要条件である。朝に許されていたことが暮れには禁止されるようでは、いくら法を用いた支配とはいえ、それは「人の支配」である。”
  • 集団的自衛権行使容認 閣議決定 NHKニュース

    政府は臨時閣議を開き、歴代政権がこれまで行使できないとしてきた集団的自衛権について、従来の憲法解釈を変更し、行使を容認することを閣議決定しました。

    usi4444
    usi4444 2014/07/02
    ナショナリストとしての自分にとっては、この国で大切なもの、誇れるものを安倍晋三に潰されていくのを見るのが心苦しい。
  • 特集ワイド:集団的自衛権、どこか人ごと!? なぜ議論が盛り上がらないのか - 毎日新聞

    usi4444
    usi4444 2014/06/25
    「この国で徴兵制は無理。若者は竹やりより弱い。専門性の高い軍隊に国を守ってほしいから、戦闘員が足りないなら移民を。そのために相当のカネを投入し、法整備も必要」SFCってこのレベルか。とほほ。
  • 立憲主義を理解しない総理がリードする危うい改憲 手続き法にすぎない国民投票法。主権者=国民が憲法改悪を止められる~小林節氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    小林 節(こばやし・せつ)氏 憲法学者、慶應義塾大学教授、弁護士。日海新聞・大阪日日新聞客員論説委員。『「憲法」改正と改悪』など著書多数。(撮影:前田せいめい、以下同) 小林 国民投票法改正案が衆議院で可決されたことで、憲法改悪への道筋が整ったと懸念する声があります。しかし、国民投票法は憲法の規定に則った改正のための手続き法に過ぎません。憲法改悪が動き出したら、主権者たる国民がストップをかければいいんです。 この手続き法には僕も参考人として関わりましたが、国民投票では憲法全体をひっくるめて是非を問うことはできません。人権、国会、裁判、など論点別に判断を委ねます。さらに重要なのは半年間、憲法改正の是非が国民の論争にさらされることです。その際には、国の費用で全国民に賛成意見と反対意見を同じページ数で解説したパンフレットが届きます。 へんな改正案が出てきたら、私は反対意見の説明の執筆者に立候補

    立憲主義を理解しない総理がリードする危うい改憲 手続き法にすぎない国民投票法。主権者=国民が憲法改悪を止められる~小林節氏 | JBpress (ジェイビープレス)
    usi4444
    usi4444 2014/05/16
    日本の最高権力者が学者を無視してトンデモに飛びついているのに、バカな漫画家叩きにばかり熱中する一部の意識の高い人々は文型蔑視なのか。どっちの反知性主義なんだから前者も全力で叩かなきゃ駄目だろ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    usi4444
    usi4444 2014/03/01
    自民党は「日本はアメリカと価値観を共通する国」と二度と言わないように。/[id:jaikel] [id:lcwin]「家族生活における個人の尊重」「両性の平等」を否定しているんだから中国を通り越してタリバンですよ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    usi4444
    usi4444 2014/02/24
    皇統護持を使命と叩き込まれているであろう皇室の立場から言えば、自民党の改憲論なんて危険過ぎて反動で天皇制廃止に繋がりかねないので当然の発言なのです。
  • 東京新聞:首相、立憲主義を否定 解釈改憲「最高責任者は私」:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は十二日の衆院予算委員会で、集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更をめぐり「(政府の)最高責任者は私だ。政府の答弁に私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と述べた。憲法解釈に関する政府見解は整合性が求められ、歴代内閣は内閣法制局の議論の積み重ねを尊重してきた。首相の発言は、それを覆して自ら解釈改憲を進める考えを示したものだ。首相主導で解釈改憲に踏み切れば、国民の自由や権利を守るため、政府を縛る憲法の立憲主義の否定になる。  首相は集団的自衛権の行使容認に向けて検討を進めている政府の有識者会議について、「(内閣法制局の議論の)積み上げのままで行くなら、そもそも会議を作る必要はない」と指摘した。

    usi4444
    usi4444 2014/02/14
    実際に機能している安全装置(=官僚機構)を「何これ?意味ねえだろ、だせえ。無視、無視。」と取り外す安倍晋三。官僚を信頼しろと言った大屋雄裕先生はどんな超絶アクロバットで擁護するのだろうか?
  • 天皇の憲法発言に秘められた安倍政権への強いメッセージ | THIS WEEK - 週刊文春WEB

    「わが国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります」 恒例の新年一般参賀でこう述べられた天皇のご表情は、とてもにこやかで新春にふさわしい晴れやかなものだった。だが、80歳の傘寿を迎えられた昨年12月の誕生日会見に臨まれた際のお顔は、少し趣が違うものだったという。 宮内庁担当記者が語る。 「会見での陛下のお言葉からは何かを伝えようという強いご意志が感じられました。ご発言には、安倍政権を意識されているのでは、と思われる部分が随所にありました」 会見で天皇は、人生で特に印象に残ることとして「先の戦争」を挙げ、「日は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日を築きました」と指摘。「当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならない」と付け加えられた。皇室の活動と政治との関わりについての質問には、「今後とも憲法を遵守する立場に立って、事に当たっていく」と明言さ

    天皇の憲法発言に秘められた安倍政権への強いメッセージ | THIS WEEK - 週刊文春WEB
    usi4444
    usi4444 2014/01/13
    天皇と沖縄県の関係は微妙な面があるのに、沖縄県が反対する主権回復式典に出席させて、その意に沿わぬ不規則万歳三唱。安倍晋三は天皇を刺身の上に載っている菊ぐらいにしか思っていないんだろう。
  • 皇后さまの「日本国憲法」への言及が意味するものは?

    このところ、皇室と民主政治をめぐって、これまでにはなかったような出来事が相次いでいる。皇后陛下は10月20日、誕生日の記者会見において憲法改正に関する異例ともいえる政治的発言を行った。その直後の10月31日には、山太郎参議院議員が天皇陛下に福島原発の被害者問題を直訴するという前代未聞の事件が発生した。また皇太子さまの皇位継承を疑問視する論調がメディアに目立つようになってきているなど、皇室をめぐっては異様な雰囲気が漂っている。

    皇后さまの「日本国憲法」への言及が意味するものは?
    usi4444
    usi4444 2013/11/29
    そりゃ、自分の子や孫を危うくする自民党憲法案には危機感を感じて当然だ。
  • 麻生太郎「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変わっていた。誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」

    タニ・センゾー @Tanisennzo 確信犯 【麻生副総理 改憲でナチス引き合い、都内の講演で語る】 http://t.co/PiMZ10KjYo 「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変わっていた。誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」 http://t.co/4RlaZmgRUZ 2013-07-30 06:59:23

    麻生太郎「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変わっていた。誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」
    usi4444
    usi4444 2013/07/31
    麻生ファンが忖度しなければ真意が理解できないほど、麻生氏は日本語を違えていると考えるべき。民法上の心裡留保に似た状態なので読売記者に責任は無い。
  • 東京新聞:あの手口を学んだらどうか 麻生氏の発言要旨:政治(TOKYO Web)

    が今置かれている国際情勢は、憲法ができたころとはまったく違う。護憲と叫んで平和がくると思ったら大間違いだ。改憲の目的は国家の安定と安寧だ。改憲は単なる手段だ。騒々しい中で決めてほしくない。落ち着いて、われわれを取り巻く環境は何なのか、状況をよく見た世論の上に憲法改正は成し遂げられるべきだ。そうしないと間違ったものになりかねない。

    usi4444
    usi4444 2013/07/31
    これを現代文のテストに出題したら誤答者続出の悪文。これを見たら麻生氏舌禍報道頻発はマスコミのせいじゃないのが判るよ。
  • 麻生副総理の発言「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変わっていた。誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」の真相のまとめ

    ■麻生さんの「真意」のゆくえ:日経ビジネスオンライン 小田嶋 隆 2013年8月2日(金) http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20130801/251814/?P=1 ●麻生財務相に非難の嵐-「ワイマール憲法」発言で - WSJ 2013/07/31 8:02 pm 法の改正のモデルとして日が戦前ドイツのナチス政権時代に目を向けるべきだと一部の人々に解釈されかねないような発言をしたとして批判を浴びている。ただ、麻生氏の側近たちはそうした意図を否定している。 麻生氏のこの発言の報道を受け、ユダヤ人の人権団体と、日の旧植民地の韓国から、直ちに批判が起きた。麻生氏は今年これまでにも、靖国神社を参拝して韓国の反感を買っていた。 続きを読む

    麻生副総理の発言「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変わっていた。誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」の真相のまとめ
    usi4444
    usi4444 2013/07/31
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013073102000110.html この要旨が間違っていなければマスコミのせいにするのは無理がある。麻生氏の配慮の足らぬ言い回しのせい。麻生ファンも贔屓の引き倒しはやめておいた方が良い。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    usi4444
    usi4444 2013/07/19
    日本を開発独裁国家に作り変えたいんだろう。既に先進国の日本をなぜそうしたいのか謎だけど。
  • http://ikinasaiyo-senkyo.com/manga/01.html

    usi4444
    usi4444 2013/07/14
    ツンデレ魔王が泣ける。
  • 政治家も国民も信用できないから憲法がある

    橋下さんが、憲法の96条改正について「政治家からの発議の敷居を下げるべき」「国民をもっと信頼すべき」と理論を展開しているが(参照)、そもそも憲法が他の法律の上位に位置づけられており簡単には変更できなくなっている根の理由をちゃんと考えてみれば、この理論は少しおかしい。私はこれまで橋下さんを支持して来たが、この件に関しては正直言ってがっかりだ。次の選挙では投票すべき別の政党を見つけなければならない。 憲法がこれほどまでに変更しにくくしてあるのは、人間はそもそも弱い生き物で、どうしても私利私欲に走ったり、目先の利益を優先して大きな問題を先送りしたり、マスコミの報道することを頭から信じてしまったり、調子の良いことを言う政治家に騙されてしまったり、その場の勢いに流されて思考停止をしてしまったりするからだ。つまり、政治家も国民も「信用」などできないのだ。 憲法を「アメリカから押し付けられた憲法」と呼

    usi4444
    usi4444 2013/05/06
    同じことを言うと「衆愚論」「国民を愚弄する気か」と言って勝ったつもりなっている人がいるけど、これって戦前の天皇が国民になっただけだよね。人間は神じゃないから時に失敗するのにお客様は神様のノリか。