タグ

生活保護と医療に関するusi4444のブックマーク (3)

  • 生保の人はやっぱり原則ジェネリックでいいと思う

    こんにちは。現役で薬剤師です。 先週末に以下のような記事が出てたよね。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000066-jij-pol で、まあ案の定ブコメでは 「生保受給者は二級市民か!?」とか、「生保がさらにひどい目にあって日マジでクソだな」 みたいなコメントで溢れかえってたんだけど、 現場の薬剤師からしたら当にこの方針はとても良いってみんな思ってると思う。 なぜかというと、体感だけど生保の人の8割が先発品を希望するから。 普通の保険の人で5割くらいなので、そっからすると 生保の人らは当に先発品にしてください!って人が多いんだよ。 ちなみに先発品が良い理由を聞いても、ちゃんと答える患者さんはいないよ。 なんとなくで、みんな先発品にして欲しいって言ってる。 まあこうなっちゃう原因はわかりやすくて、生保の人の薬代って無料なんだ

    生保の人はやっぱり原則ジェネリックでいいと思う
    usi4444
    usi4444 2018/02/01
    実はジェネリックには薬によって効き目にバラツキがある。情報開示の上で医師とレイシストである増田以外の薬剤師の助言のもとで患者に選択させるのが適切。
  • “生活保護制度 原則として後発医薬品を” NHKニュース

    民間の有識者を交えて予算を検証する政府の「新仕分け」は、2日目の17日、受給者が過去最多を更新し続けている生活保護制度について議論が行われ、医療費を抑えるため、「生活保護の受給者は原則として価格の安い後発医薬品を使うべきだ」という結論が出されました。 「新仕分け」は、政府の行政刷新会議が、今年度予算や来年度予算案の概算要求に盛り込まれた事業を検証するもので、2日目の17日は、受給者が過去最多を更新し続けている生活保護制度について議論が行われました。 このうち、全額が公費で負担され、保護費全体の半分近くを占める医療費について、仕分け人からは「価格の安い後発医薬品の利用を義務化すべきだ」とか、「過剰な診療を防ぐため、一部自己負担を導入してはどうか」という意見が出されました。 また、費や光熱費、家賃に当たる費用については「今の支給水準は高すぎて、就労意欲を失う要因になっているのではないか」とい

    usi4444
    usi4444 2012/11/18
    ジェネリックは効き目にバラツキがあるのは常識じゃないの?日本の「民間の有識者」には個人の自由意志を軽視するのしかいないのか?
  • 橋下市長、生活保護受給者受診病院に登録制 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は20日、過剰診療などの不正請求対策として、生活保護受給者が受診する医療機関の登録制度を導入する方針を明らかにした。 政令市では初の取り組みで、新年度から、生活保護率が突出して高い西成区で先行実施する。 受給者の受診医療機関を診療科目ごとに指定、登録し、調剤薬局は原則1か所にする。重複受診や不必要な訪問診療を抑制することで、貧困ビジネスの介入を防ぐ狙いがある。 受給者は自己負担なしで診療や投薬を受けられ、費用は医療扶助として全額公費で支払われる。医療機関側が不正請求を重ねても発覚しにくく、橋下市長が対応策の検討を関係部局に指示していた。 また、生活保護法に基づく医療機関の新たな指定は、市独自に厳格化。過去5年に行政処分を受けた医師らが在籍すれば認めない。申請があった病院などに「仮免許」を与え、3年間は立ち入り検査などで不正がないかをチェックする。

    usi4444
    usi4444 2012/02/21
    不正請求対策はやった方がいいけど医療費大幅削減は下記リンク先を見る限り期待薄だと思う。というか過激にやって死者まで出るのは勘弁。 http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091109/
  • 1