タグ

鉄オタに関するusi4444のブックマーク (6)

  • 絵本作家さんが小4の時に描いていた狂気的な架空の鉄道路線図がなんかもう凄い「小4でこの空想力!?」

    こた @kota_draw作家|イラストレーター|著書『古生代水族館』『たべもののまちABCity』『ユメノシティ』|Instagram▶︎instagram.com/kota_illustrat…|note▶︎note.com/kotakota_note|contact▶︎illustration.kota@gmail.com kota-kota.studio.site こた 🐳 初個展3/21〜26 @kota_draw 小学4年生のときに趣味で描いていた狂気的なものが出てきました... 架空の鉄道路線図を考えて、その駅舎をひとつひとつデザインして描いたものです。大量にあります。 pic.twitter.com/v98D0ZXLwY 2023-03-10 19:36:43

    絵本作家さんが小4の時に描いていた狂気的な架空の鉄道路線図がなんかもう凄い「小4でこの空想力!?」
    usi4444
    usi4444 2023/03/11
    駅の絵は凄いけど、沿線都市、配線図、車両、列車種別、編成規模、運転間隔ぐらいまでは普通だよ。
  • (社説)新幹線の水没 避けられた失敗に学ぶ:朝日新聞デジタル

    適切な危機意識をもって動いていれば、この事態は十分に防げたのではないか。 台風19号の雨で千曲川の堤防が決壊した長野市で、JR東日の車両基地にあった北陸新幹線120両が水没した。すべて廃車となると損害は300億円を超す。同社は早期復旧に取り組むとともに、どう対応すればよかったか、検証して再発防止に全力を挙げる必要がある。 基地は千曲川と浅川という川に挟まれたところにあり、地元では浸水の恐れのある場所と認識されていた。長野市のハザードマップでは、一帯の浸水深は「5メートル以上」となっていた。 それが8月の改定で「10~20メートル未満」となり、危険度はより高まった。この警告に敏感に反応していれば、より高いところを走る線上に車両を退避させるなどの措置がとれたと、防災の専門家らは指摘する。 決して無理な話ではない。実際にJR東は今回、台風が来る前に栃木・那須塩原にある東北新幹線の車両基地の列

    (社説)新幹線の水没 避けられた失敗に学ぶ:朝日新聞デジタル
    usi4444
    usi4444 2019/10/24
    責任追及というより今後の為の教訓にしようという社説なのに、これに文句を言っている人達はこれからも同じことを繰り返してもいいと思っているの?
  • 信越線立ち往生:JR支社長「判断は誤りだった」と陳謝 | 毎日新聞

    会見で謝罪するJR東日の今井政人・新潟支社長(中央)ら=新潟市中央区で2018年1月19日午前10時59分、井口彩撮影 バス1台提供申し出に「断っていた」ことに 新潟県三条市のJR信越線で、積雪のため乗客約430人乗りの電車が約15時間半立ち往生した問題で、JR東日は19日、三条市から乗客救出用にマイクロバス1台を提供する申し出があったにもかかわらず断っていたと発表した。「全員乗せることができない」との理由といい、今井政人・JR東日新潟支社長は「判断は誤りだった」と陳謝した。 今井支社長らが新潟市内で記者会見した。申し出を提案ではなく情報提供の一つとして受け止めたと説明し、「関係機関との連携不足。自前でやろうとしすぎた」と述べた。

    信越線立ち往生:JR支社長「判断は誤りだった」と陳謝 | 毎日新聞
    usi4444
    usi4444 2018/01/20
    これも会社側擁護・マスコミ叩きの困った鉄オタの皆さんは、「謝罪はマスコミに言わされている」と脳内処理するんだろうか。
  • JR信越線 大雪で立往生 “バス提供の申し出辞退” | NHKニュース

    新潟県三条市のJR信越線でおよそ430人が乗った電車が大雪で半日以上、立往生した問題で、市から乗客を救助するためマイクロバスを提供するという申し出があったものの全員を救助できないとして辞退していたことがわかりました。JRは全員を一度に救助することにこだわらず関係機関と連携していく考えを示しました。 この問題で立往生が起きてからおよそ7時間後の今月12日の午前2時半ごろ、三条市から乗客を救助するためマイクロバスを提供するという申し出が県を通じてあったものの、辞退していたことがわかりました。 JR東日新潟支社の今井政人支社長は、19日、初めて会見し、「長時間、乗客に多大なる心身の負担をかけたことや家族や関係者に迷惑と心配をかけたことを深くおわびする」と陳謝しました。 そのうえでマイクロバスの申し出を辞退したことについては「バスでは乗客全員を一度に救済することは困難だと考えた。今後は一度に救済

    JR信越線 大雪で立往生 “バス提供の申し出辞退” | NHKニュース
    usi4444
    usi4444 2018/01/20
    事故が起きたら何がなんでも会社側擁護マスコミ叩きの某鉄オタがこの記事にスルーなのが滑稽。鉄オタは会社から金を貰っている訳じゃないのにどうしてこうなるのか。これも時代なのかねえ。
  • 運行停止判断、なぜ遅れた? 「のぞみ34号」トラブル:朝日新聞デジタル

    最高時速300キロの「のぞみ34号」の台車は破断寸前だった。乗務員は異音などの兆候を察知していたのに、途中駅で「異常なし」と引き継いでいた。運行停止の判断が遅れた疑いがある。年末の帰省ラッシュを前に、交通機関の安全性が問われる事態となった。 のぞみ34号は最初の停車駅の小倉駅を出発した後、焦げた臭いなどの異常があったため、保守担当者3人が岡山駅から乗車した。その後、亀裂が生じた13号車付近でうなり音が確認され、異臭もあったという。 JR西日によると、この保守担当者は輸送指令とのやりとりで「次の駅で止めて点検したらどうか」と進言していた。ところが、異臭はしたりしなかったりしていたこともあり、「運行に支障はない」と輸送指令が判断。運転を継続したという。 JR西では、新幹線の運行では異音が生じた場合は直ちに停車や次の駅で点検するなどの対応マニュアルはあるが、異臭に関しては特に対応は決められてい

    運行停止判断、なぜ遅れた? 「のぞみ34号」トラブル:朝日新聞デジタル
    usi4444
    usi4444 2017/12/20
    台車亀裂脱線の恐れという重大事故報道が溢れる中、会社寄り鉄オタは毎日新聞論説委員の安全神話のせいで運航停止が遅れたと批判をみて「安全神話はマスコミガー」とマスコミ叩きに勤しんでいたのだった。
  • ワクワクが止まらない!!生まれて初めて電車に乗る3歳の女の子の反応がめちゃくちゃカワイイ!! | コモンポストムービー

    3歳の女の子マデリーンちゃんは、3歳の誕生日に生まれて初めて電車に乗りました。少女のワクワクする気持ちがヒシヒシと伝わる映像をご覧ください。 近づいてくる電車にワクワクしながらじーっと見つめるマデリーンちゃん。電車がホームにやってくると「ワーオ」を声を上げて、目をまん丸にしています。そして電車の扉が開くと、父親に手を引かれて電車に乗り込んでいきました。 毎日のように電車に乗っている人にとってはなんともない光景ですが、3歳の女の子にとっては初めての出来事ばかりでワクワクが止まらないようですね。初めて電車に乗る少女をとらえた映像でした。

    usi4444
    usi4444 2014/01/28
    架線も第三軌条もなく、プッシュプル運転ディーゼル機関車牽引の客車列車にしか見えないのに、なぜ「電車」なの?そろばんも電卓というの?振袖も洋服というの?
  • 1