タグ

ブックマーク / gohoo.org (6)

  • 「日韓合意見直し」 勧告したのは国連の委員会ではない | GoHoo

    産経新聞は5月13日、「国連委員会が『慰安婦』日韓合意見直しを勧告 『補償や名誉回復は十分でない』 両政府に」と見出しをつけた記事をニュースサイトに掲載した。この勧告をした「拷問禁止委員会」は、国連総会で採択された拷問禁止条約に基づいて設置された委員会で、いわゆる人権条約機関の一つ。国連に属する機関ではなく、委員会の見解は国連から独立した専門家のものであって、国連を代表するものではない。(→続きはこちら) (初稿:2017年5月14日 06:00)

    「日韓合意見直し」 勧告したのは国連の委員会ではない | GoHoo
    usi4444
    usi4444 2017/05/14
    こうですか→日本報道検証機構は国家機関やそれに類する公的機関ではない。一般社団法人は誰でも作れて主務官庁の許可不要。公益目的に制限されず、営利法人である株式会社と同じく収益事業や共益事業なども行える。
  • 朝日新聞 憲法学者の「自衛隊の合憲性」アンケート回答、紙面化せず | GoHoo

    安全保障関連法案の合憲性をめぐり、朝日新聞は7月11日付朝刊1面で「憲法学者122人回答 『違憲』104人『合憲』2人」と見出しをつけ、独自に実施した憲法学者へのアンケートの結果を報じた。回答者の大半が安保法案について違憲か違憲の可能性があると答えたことを中心に伝える一方、「自衛隊の存在は憲法違反か」という問いに回答者の6割超の77人が違憲もしくは違憲の可能性があると答えたことを紙面版記事に載せていなかったことが、わかった。 朝日新聞は6月下旬、「憲法判例百選」(有斐閣)に執筆した憲法学者209人(故人を除く)にアンケートを実施し、122人から回答を得た。アンケートには選択式の質問が5つあり、(1)現在、国会で審議中の「存立危機事態」における集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法案は、憲法違反にあたると考えますか、(2)この法案に先だって、集団的自衛権の行使を可能にする昨年7月1日の

    朝日新聞 憲法学者の「自衛隊の合憲性」アンケート回答、紙面化せず | GoHoo
    usi4444
    usi4444 2015/07/25
    安保法案に関してはGoHooの中の人必死だなと言う印象。
  • メルケル首相「慰安婦」発言 「独政府否定」報道はミスリード | GoHoo

    民主党の岡田克也代表が来日したドイツのメルケル首相との会談で慰安婦問題について言及があったと発表したことに関連し、産経新聞は3月13日、ニュースサイトで「メルケル独首相『和解が重要』発言『事実はない』 独政府、日政府に説明 民主・岡田氏とい違い」と見出しをつけた記事を掲載した。読売新聞も17日付朝刊で「『独、岡田氏の説明を否定』」との記事を掲載。しかし、ドイツ政府は、慰安婦問題について日に助言をした事実はないと強調しているものの、岡田氏の説明を否定した事実はなかった。岡田氏の説明を踏まえ、民主党が16日に出したコメントもドイツ側は事実上追認した。産経と読売の記事は、岡田氏がメルケル首相との会談内容について事実と異なる説明をし、メルケル首相が慰安婦問題について言及した事実がなかったかのような誤解を与える報道といえる。 岡田氏は3月10日、来日したメルケル首相と会談し、12日、ブログにその

    メルケル首相「慰安婦」発言 「独政府否定」報道はミスリード | GoHoo
    usi4444
    usi4444 2015/03/19
    「岡田がやらかした!外交問題だ!」と大騒ぎしてた意識の高い人、ご機嫌いかが?岡田はそういうタマじゃないでしょ(かませる奴なら総理になってる)。人を見る目がなかったことを恥じ入りなされ。
  • 朝日の慰安婦第三者委員会は「失格」 弁護士らが格付け評価 | GoHoo

    朝日新聞の慰安婦報道に関する第三者委員会が昨年12月にまとめた報告書について、弁護士などで構成する「第三者委員会報告書格付け委員会」は2月26日、格付け評価を公表し、委員長の久保利英明弁護士が「第三者委員会として失格」とするなど、8人の委員のうち5人が「F(不合格)」、3人が「D」と判定した。同委員会がこれまで扱った事例で最も評価が低い結果となり、記者会見をした久保利弁護士は「誤りを長期間放置した原因が明らかにされていない」などと厳しく指摘した(格付け評価の全文は、委員会ホームページ参照)。 委員からは、「経営トップの強権がまかり通った企業体質がほとんど解き明かされていない」(塩谷喜雄・元日経済新聞論説委員)などと、朝日新聞社の企業体質に深く切り込めていないという指摘が複数あった。 「新聞の編集プロセスに精通した委員が選ばれなかったことは大いに疑問」(野村修也・中央大学教授)、「事実調査

    朝日の慰安婦第三者委員会は「失格」 弁護士らが格付け評価 | GoHoo
    usi4444
    usi4444 2015/02/27
    野村修也弁護士よ。あんたは大阪市で思想調査をやらかした時点で弁護士失格、何かを批評できる立場じゃないぞ。もう表舞台に出てくるな。
  • gohoo.org

    gohoo.org 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    gohoo.org
    usi4444
    usi4444 2014/05/13
    共同の英語記事の翻訳も見取らんとは、検証サイトを自称しているくせに検証能力が欠けておるわな。祥伝社役員の弁明を鵜呑みしているけど説明通りなら既に翻訳ではないのにね。http://matome.naver.jp/odai/2139960929688671501
  • gohoo.org

    gohoo.org 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    usi4444
    usi4444 2013/05/10
    歴代朝鮮王朝が中華帝国から冊封されていたからといって「朝鮮半島は中国に所有権」があるとは言わないでしょ。/論文に意図があるとしたら、沖縄を中国の影響下にある独立国すべしということ。
  • 1