タグ

関連タグで絞り込む (166)

タグの絞り込みを解除

ジェンダーに関するytnのブックマーク (192)

  • George Clooney: Sony hack exposed gender inequality in Hollywood

    ‘I think it’s a good conversation they’re starting to have’ ... George Clooney on the pay gap between men and women in Hollywood. Photograph: Randy Holmes/ABC via Getty Images ‘I think it’s a good conversation they’re starting to have’ ... George Clooney on the pay gap between men and women in Hollywood. Photograph: Randy Holmes/ABC via Getty Images

    George Clooney: Sony hack exposed gender inequality in Hollywood
    ytn
    ytn 2015/05/30
    国ごとに多少違いはあるけど、女性の給与水準は大体男性の七掛けから八掛け前後。日本は先進経済諸国の中でもかなり低い部類でいまだに6割台。。
  • 弱者男性は不幸なままだと思う、逆転は無い

    女性と比べて男性って、ウィナー・テイク・オール感が露骨に強い。 女性は、若さによるモテが結構ある。歳をとった美女と、ピチピチのブスであれば、後者をチヤホヤする男性も居る。 でも男性だと若さ補正ってほとんど無くて、美男子はずっとモテるし、不細工はモテ期を経験せず死ぬ。 あと、歌って踊る美少女を観客として眺めるだけorブスとセックスだったら、後者を選ぶ男性も少数居るだろうけど、 歌って踊るイケメンを観客として眺めるだけor不細工男とセックスだったら、後者を選ぶ女性は0人だと思う。 男性は女性と比べて、収入や性的魅力のばらつきが大きくて、生きる楽しさを勝者が総取りしている傾向がある。 イケメンとブサメン、高収入男性と低収入男性の間では、見えているものが余りにも違って、「男性だから」では連帯できない。 フェミニズムは痴漢やレイパー、セクハラ上司などを共通敵にして「女性だから」と連帯出来たから、 弱

    弱者男性は不幸なままだと思う、逆転は無い
  • はてな村「フェミニスト」vs「弱者男性」の総括

    (*ここでいう「フェミニスト」とは具体的にはid:font-da、id:kutabirehatekoを想定しています。「勝手にそいつらと混ぜるな」というフェミニストの方がいましたら、すいません。上記に読みかえてください。) なかなか、今回は興味深かった。この戦い、どちらが勝ったという訳でもないが、より「負けた」のは「フェミニスト」の側だろう。(と個人的に勝手に判断する。)「弱者男性」は、「やはり『弱者男性』は『キモい』」というのが再確認されただけだった。しかし、彼らは自分自身が「キモい」ということをとっくに自覚しているので、今更再確認されたからとって別にこれ以上印象が悪化する訳でもない。悪化している印象がそのまま動かないだけだ。 つまり、「失う物がない者は、失う物がない」という当たり前のトートロジーが再確認されただけだ。既に負け切っている者は、これ以上負けようがない。 一方、興味深かったの

    ytn
    ytn 2015/05/30
    そもそも社会の編成原理として性差別が埋め込まれている事を問題視してるんだから性差別を焦点化するのは当前。「弱者男性」も性差別に加担することはあり得るので批判されてるだけ。
  • 「告発されたときに真摯に対応する」のは非現実的だ - グレッグ山田の文句百万回

    d.hatena.ne.jp について、まぁ、文については横に置く。以下の註について異論がある。 こういうことを書くと「何がセクハラかが主観で決まるのは怖い」という人が必ずいる。私はセクハラは「完全になくす」のではなく、「告発されたときに真摯に対応する」ほうが良いと思う。人間関係ではすれ違いはあるものなので、「告発→是正する」ことを繰り返すほうが現実的だ。 http://d.hatena.ne.jp/font-da/20150323/1427092166#20150323f2 単純に言えば、真摯に対応することは「加害者」側にとって決して最善の策ではないのだ。 現実的に、例えば、職場で上司がセクハラをした場合、それを認めてしまってはその「加害者」はセクハラ野郎のレッテルを張られ、人事的に不利益を被ることが明らかだ。場合によってはいたたまれなくなって自主的に退職するといった例もあるだろう。そ

    「告発されたときに真摯に対応する」のは非現実的だ - グレッグ山田の文句百万回
  • 政治運動としてのフェミニズムと学問としてのフェミニズム

    http://anond.hatelabo.jp/20150526190042 フェミニストは正義の味方じゃねえ、圧力団体だって何度言ったら分かるんだよ! これに基的に賛成。もちろん、ごく一部に学問的にフェミニズムを扱おうとしている人(研究者)もいて、そういう人は当然メンズリブとかにも造詣が深い。近年、こういう立場のフェミニストの人たちが発言する機会も多いので、なんだかそういうものであるような気がしてしまうけど、フェミニズムの全体から見ればこれは例外であって、やっぱりフェミニズムっていうのは、あくまで女性という利害集団による政治運動だってことを忘れてはいけないと思う。それに加えて、政治運動としてのフェミニズムも、戦略的に「これは女性だけの問題ではない」というロジックを使うことが多いので、そういうものだと納得してしまいがちだけど、これは経団連がトリクルダウン理論を持ち出すような話で、それが

    政治運動としてのフェミニズムと学問としてのフェミニズム
  • http://repo.kyoto-wu.ac.jp/dspace/bitstream/11173/302/1/0130_002_010.pdf

    ytn
    ytn 2015/05/29
    "「何を語るかではなくて、どのような位置から誰が誰に語るのか、どのような枠組みのもとで語りが始まるか」...「関係性における不均等がかすかな痕跡からあぶり出され、明確なものとして現出してくる」(150-1頁)"
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • フェミが叩かれやすいたった1つの理由

    全く異なる考えを持った人たちが、フェミを名乗って好き勝手言ってるからです。 いわゆる、フェミは1人1派というやつね。 だから、あらゆる層からヘイトを集めやすく、フェミ叩きが目立つ(ように見える)。 しかし、フェミ叩きを紐解いてみると、その時々で右だったり、左だったり、男性ヘイトだったり、 フェミとは直接関係ないその人自身の考え方が叩かれてる場合が殆どです。 問題は発言主がフェミと名乗っているので、「フェミが○○と主張してる」という形で反発されやすいことと、 そういった反発を受けて今度は発言主とは正反対の考え方を持ってるようなフェミまでもが 「フェミが批判されてるぞ!」と参戦してきて、最初の論点なんかどっかいって、極めてワンパターンな 泥仕合的罵り合いで終わってしまうことですね。 話は変わりますが、弱者男性論争で個人的に興味深かったのは、フェミが普段とは逆の立場に置かれたことですね。 フェミ

    フェミが叩かれやすいたった1つの理由
    ytn
    ytn 2015/05/27
    "フェミとは直接関係ないその人自身の考え方が叩かれてる場合が殆ど"お約束イタダキマシター。そういいつつ結局「名指し」はフェミだからね。フェミが叩かれるのは「フェミだから」だよ。
  • 弱者男性話を、font-daさんがまとめているけれど http://d.hatena.ne.jp/font-da/2015052..

    弱者男性話を、font-daさんがまとめているけれど http://d.hatena.ne.jp/font-da/20150526/1432612495 「弱者男性」の不満は「自分がケアを分担できないこと」ではなく、「ケア役割」の女性が自分に配分されないことのように見える。それも、上で想定されているような生活上のケアだけではなく、金銭的な援助も含む。それも無賃で親密性の中で与えられたいというのだ。 この「女性」、「ケア役割」を無賃でこなしながら「金」も持って来てくれる女性って、まさしく「『古き良き時代』の『嫁』だよなあ」と思った。 「弱者男性」の中には、実際にそういう「嫁」が多数存在した時代を知っていて、そういう要求をしているのも居そう。 実際に母親や周囲の年配の女性がそういう女性である、と言う環境で育った人も居るだろうと思う。 彼ら(だけじゃないけど、ネットの「若者」は)は大抵老人も嫌い

    弱者男性話を、font-daさんがまとめているけれど http://d.hatena.ne.jp/font-da/2015052..
    ytn
    ytn 2015/05/27
    お前がクサくてブサイクだろうが金が無くてコミュ障だろうが、女を「セックスできるママ」に貶める権利なんてねえよという。他者の尊厳をそのように蹂躙してもよいという発想が既にしてジェンダー関係の強者の発想。
  • 「弱者男性」は何を望むのか? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    数年前から「弱者男性」という言葉がインターネット上で流通するようになっている。定義は明確ではないが、マイノリティ属性(「障害者」「セクシュアルマイノリティ」「生活困窮者」「民族的少数者」など)を持たないが、不安や困難を抱える男性のことだろう。問題は、「弱者男性」は「フェミニズム」批判のために出てきた概念だということだ。 最近話題になったのは以下の記事だ。 「決して救われない社会的弱者「キモくて金のないおっさん」について語る」 http://togetter.com/li/824984 「弱者男性とフェミニズム」 http://shibacow.hatenablog.com/entry/2015/05/24/202444 男性側からの「弱者男性」への反論と、それに対する再反論が以下である。 「いい加減“弱者男性”をフェミニズム批判の道具にするのをやめろよ。 http://anond.hate

    「弱者男性」は何を望むのか? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    ytn
    ytn 2015/05/26
    "被抑圧者にあれこれ要求して、自分の思い通りにしようとするってのは、さすが抑圧者やなと思う。主人の奴隷に対する振る舞いが身に染み付いてるのか。ここに男性と女性の不可視化された権力関係を感じる。"ホンコレ
  • #生物の多様な生殖 まとめ

    婚姻や子育て・女性の就労などの話題で「生物として正しい・間違っている」などと簡単に発言する人がときどきいます。しかし生物と一口に言っても多種多様、生殖の方法も多種多様です。まずは生物界の豊穣な多様性をお楽しみください。

    #生物の多様な生殖 まとめ
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 「弱者男性」の敵はマチズモ

    「弱者男性」(少なくともその自覚を持つ人)の敵は端的にマチズモだろう。 「男はこうあるべき」という価値規範から外れた男性は、規範が内面化されている場合であれ外的な圧力の場合であれ、相当のプレッシャーと負い目を感じる。またその規範は、たんに精神的なものにとどまらずに、さまざまな面(経済的であれ性愛的であれ)での実際の格差にもつながっている。 フェミニズムは女性の地位向上の運動であって、男性についての規範とは(少なくとも理念上は)関係がない。一方で、(男性だけでなく)おそらく多数の女性がマチズモを内面化している、あるいはマチズモの維持に加担していることも事実だろう。 「弱者男性」にとって問題をわかりづらくしているのは、女性の権利を主張するその口で「男(人間)はこうでなければ」「こういうのはだめな男(人間)」といったことを言ったりほのめかしたりする女性(ないし自称フェミニスト)がいることだ。こう

    「弱者男性」の敵はマチズモ
  • アイルランド世界初 国民投票で同性婚認める NHKニュース

    カトリックが多数派を占めるアイルランドで、世界で初めて、同性どうしの結婚を認める憲法改正の是非を問う国民投票が行われ、賛成多数で承認されました。 今回の投票では主要な政党が賛成票を投じるよう呼びかけるなど、若者を中心に機運が高まっていただけに、首都ダブリンにあるダブリン城では多くの支持者が集まって、同性愛者のシンボルとされる虹色の旗を振って祝福していました。賛成に投票した男性は「これで同性愛の人たちのパートナー間の関係性や家族の権利がついに認められた」と興奮気味に話していました。 投票の結果を受けてケニー首相は「アイルランドは国民投票で同性婚を認めた世界で初めての国となり、歴史を作った」と述べ、結果を歓迎しました。 アイルランドでは保守派のカトリックが多数派を占めますが、ここ数年、聖職者による性的虐待の事実が次々と明るみになり、カトリック教会への信頼は大きく揺らいでいて、こうしたことが投票

    アイルランド世界初 国民投票で同性婚認める NHKニュース
  • アイルランドで同性婚合法化、国民投票では世界初

    アイルランドのダブリン城付近で、同性婚を認める憲法改正の是非を問う国民投票の結果発表を待つ同性婚の支持者ら(2015年5月23日撮影)。(c)AFP/Paul Faith 【5月24日 AFP】アイルランドは23日、国民投票の結果で同性婚が合法化される世界初の国家となった。同国首都ダブリン(Dublin)では同性婚の支持者たちが歓声を上げたが、依然として同国で強い影響力を持つカトリック教会にとっては大きな痛手となった。 同性婚を認める憲法改正の是非を問う住民投票は前日の22日に行われ、国全体の投票率は比較的高く、60%を超えた。正式な開票結果によると43選挙区中40選挙区で開票が終わった時点で同性婚賛成が62.3%を占めた。公営テレビのRTEによると、残りの選挙区でも同性婚賛成が多数を占めることが確実となった。 ダブリン城(Dublin Castle)の敷地内には、多くの同性婚支持者が集ま

    アイルランドで同性婚合法化、国民投票では世界初
  • 『『『いい加減“弱者男性”をフェミニズム批判の道具にするのをやめろよ。』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『『いい加減“弱者男性”をフェミニズム批判の道具にするのをやめろよ。』へのコメント』へのコメント』へのコメント
  • 『『いい加減“弱者男性”をフェミニズム批判の道具にするのをやめろよ。』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『いい加減“弱者男性”をフェミニズム批判の道具にするのをやめろよ。』へのコメント』へのコメント
  • 『いい加減“弱者男性”をフェミニズム批判の道具にするのをやめろよ。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『いい加減“弱者男性”をフェミニズム批判の道具にするのをやめろよ。』へのコメント
  • ネガティブでも生き延びたいなら無理やり笑え 女性AV監督が語る「いい女」の条件|ウートピ

    「ブス会*」演出家・AV監督・ペヤンヌマキさんインタビュー ネガティブでも生き延びたいなら無理やり笑え 女性AV監督が語る「いい女」の条件 「ペヤングマキ」名義でAV監督としても活動する脚家・演出家のペヤンヌマキさん。彼女が主宰しているのが、女性だけで集って愚痴や自慢をぶちまけまくる飲み会が発端の演劇ユニット「ブス会*」だ。毎回違うキャストで女の実態を様々なアプローチで炙り出すその世界観は、2010年の旗揚げ以降、業界でも強烈な存在感を放っている。 AV撮影現場の控室を舞台に、5人のAV女優たちが年齢を重ねることに葛藤しながらもそれぞれの生きる道を模索する姿を描いた群像劇『女のみち2012』(2012年上演)。同作品を、3年前と同キャストで再演する第5回ブス会*『女のみち2012 再演』が5月22日より東京芸術劇場で上演される。 今回はペヤンヌさんに、ブス会で描き続けているものやAVと演

    ネガティブでも生き延びたいなら無理やり笑え 女性AV監督が語る「いい女」の条件|ウートピ
    ytn
    ytn 2015/05/23
    "女は認めたくない人も中にはいて、そしてその思考自体に本人は気付いていないのかなと。指摘されたくないのかもしれませんが、その男性の無意識な部分をどう気付かせるように描くのかというのは模索中ですね。"
  • 私が女だと信じてほしい

    ネット世界の人口は、男の人の方が多いんだろうと思う。 一見女にみえる人でも、ネカマのパターンがかなりあるらしい。 しかし私は正真正銘の女である。21歳、おそらくまだピチピチの女子である。 友人には、人より少しTwitterが好きな子、くらいに思われているが、 スマホの一番わかりにくいところにこっそり2ch専用ブラウザアプリを隠し持っている。 しかしまだ書き込んだことはない。ROM専ってやつだ。 わざわざ一人称を俺にしてまで彼らに馴染んでしまいたくない。 こっそり眺めているくらいがちょうどいいのだ。 増田はその点気楽である。 ちょっとしたことを書き込んでもみんな気にも留めない。 彼氏と別れた。イケメンとエッチした。面接で失敗した。 たまにトラックバックやブコメで反応がもらえるとちょっぴり嬉しくなる。 嘘は書かない。別に注目をされたいわけじゃない。 徒然なるままに、感じたこと、あったことを誰か

    私が女だと信じてほしい