タグ

QiitaとOSSに関するyuki_2021のブックマーク (3)

  • OSS未経験「なにから始めたらいいかわからない…」←これを一気に解決する神リポジトリ - Qiita

    はじめに こんにちは。WEBエンジニアのmasakichiです。 OSSを始めたいと思いながらも「なにから始めたらいいかわからない…」と悩んでいませんか? そんなOSS未経験者にGood First Issueというリポジトリをお勧めしたく記事にしました。 この記事で書いてあること この記事には以下の2つが書いてあります。 Good First Issueについて Good First Issueからコントリビュートするまでの流れ(経験談) Good First Issueとは OSSにコントリビュートしたことのない開発者でもすぐに始められる人気プロジェクトをピックアップしたキュレーションサイトです。 プロジェクトのリンク先はgithubリポジトリで管理されています。 リポジトリはこちら キュレーションサイトはこちら Good First Issueでは下記の基準を満たしたプロジェクトがピ

    OSS未経験「なにから始めたらいいかわからない…」←これを一気に解決する神リポジトリ - Qiita
    yuki_2021
    yuki_2021 2022/02/02
    OSSの入門に良さげ。
  • 意外ととっつきやすいOSS開発参加方法まとめ - Qiita

    Ruby開発者のMatz(まつもとゆきひろ)さんが、こう語られています。 今までは、仕事は会社から与えられるもので、面白い仕事が当たればラッキーだけどそうじゃない場合もあったわけです。ところが、オープンソースの活動で自分の名前が表に出れば、今までとは違って「武器」を手に入れることができる (オープンソースへの取り組みはエンジニアにとって強力な「武器」になる より) いつかはやってみたいOSS開発。 とはいえ、OSS開発参加って別次元のギークたちの世界だろうと思っていました。 しかし、どうやらそんなこともないようで、素晴らしいコミッターの方々のメンタリングの元、僕のgithubアカウントがこうなりました。 ...おわかりだろうか。 !!!! ruby系の超大型OSS二つにcontributeして、githubが少々派手になりました。(が、最後まで読んでいただければ、これ自体は意外と簡単なんだ

    意外ととっつきやすいOSS開発参加方法まとめ - Qiita
  • 学生時代にOSS活動に参加することのすゝめ - Qiita

    1. OSSに貢献するメリットがわからない GitHubが豊かになる ソフトウェアに対して、視野が広くなる ソフトウェアのメンテナンスを体験できる 自分の好きな機能を取り込ませることができる GitHubが豊かになります。 OSS活動を始める前の自分のstatusと始めたあとのstatusを比較したいと思います。 OSS活動前 OSS活動を初めて1年半くらい経った状態 見違えるように情報が多くなりました。また、Pull Requestのグラフの割合が上昇しているのがわかります。GitHubを豊かにすることはモチベーション向上にも繋がりますし、他にもいろいろなメリットがあると思います。 ソフトウェアに対して、視野が広くなる 貢献したことで視野が広くなったと思った、自分が体験した具体的な例を以下に示します。 自分はvaffle.vimというVimのファイラプラグインを愛用していましたが、これに

    学生時代にOSS活動に参加することのすゝめ - Qiita
  • 1