タグ

技術に関するyuki_2021のブックマーク (49)

  • 核融合発電とは 原子核同士を合体させ発電、CO2出さず きょうのことば - 日本経済新聞

    ▼核融合発電 原子核同士を合体させてエネルギーを生み出し発電する技術。燃料の重水素は海水中に豊富にあるため低コストで莫大なエネルギーを得られる。化石燃料を燃やさないので二酸化炭素(CO2)が発生しない。水素は数千度以上になると水素原子核の陽子と電子が自由に飛び回る「プラズマ」の状態になる。プラスの原子核同士は反発して合体しないが、1億度以上になると接近して核融合する。この反応時に出る熱で蒸気を

    核融合発電とは 原子核同士を合体させ発電、CO2出さず きょうのことば - 日本経済新聞
  • ITなのかバラモン左翼か知らんけど、製造業下に見る奴多すぎないか?

    すぐに、家電は死んだ、自動車もすぐ死ぬとか言うけど、お前らは何やってるんだよ。 ちっとも、外貨稼いでくることできてないだろ。 稼いでみろよ。 そもそも、家電含めた総合電機メーカは数が多すぎたのが、淘汰や再編進んだだけじゃん。 石油やら製鉄やら、どの業界も再編進んでるし。 ソニーなんか、最高益だぞ。 自動車だって、EVで死ぬとか言ってる奴多いけど、EVは現状だと質量として重すぎるから、しっかりとしたボディで安全性確保しようとすれば高級車しかまともに作れない。 そう言う意味で、高級車しか作ってこなかったテスラは正解だと、自動車メーカも思ってる。 でも、EVのモータによる加速度や、脱法的なオンラインアップデートという目新しさがなくなりつつあるし、高級車・スーパーカーメーカもEV化するようなってくると、 質感やブランド力、資金力でテスラはじり貧なっていく。 もちろん、量産技術がダメなテスラでは、大

    ITなのかバラモン左翼か知らんけど、製造業下に見る奴多すぎないか?
  • 文章レイアウトだけで読む速度が2倍に? 「読書アシスト」の読みやすさの理由

    文章レイアウトだけで読む速度が2倍に? 「読書アシスト」の読みやすさの理由
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/08/05
    良さげだな。試してみるか。
  • 日本の「富岳」がスパコン世界ランキング1位

    日本の「富岳」がスパコン世界ランキング1位
  • アメリカの技術力が高いのはなぜなんだ

    教育が上手くいっているわけではない。 優秀な移民を受け入れているのはわかるが、まったく違ったアプローチでもプロジェクトを進められるところが不思議で仕方ない。 日の大学も企業もだが、研究といっても、米国もしくは欧州で先行していて筋が良さそうな所にお金をつぎ込んできた。 ガートナーのハイプ曲線で話題になったところにお金をつぎこんだりする。 (既にメディアに出てきている時点で米国が先行しているわけだが) SpaceXがわかりやすいが、イーロンマスクお金を出したとしても、すぐに技術が生まれるわけではない。 メディアで話題にならないような周辺技術が揃った土壌があり、トライアルを数回繰り返したら成功している。 今までにない方法も承認が下りるのが不思議だ。 日お金を出せば技術力が復活する、とは思えないのだがどうだろうか。 分析能力が足りないのか、レポートを書く能力が足りないのか、承認ルートが悪い

    アメリカの技術力が高いのはなぜなんだ
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/06/19
    スタートアップへの投資活動が盛んだからじゃないっすかね? エンジェル投資家の人数が段違いなのかも。
  • NTTとIPAの「シン・テレワークシステム」はラズパイだった。1ユーザーあたり月14円で運用可能

    NTTとIPAの「シン・テレワークシステム」はラズパイだった。1ユーザーあたり月14円で運用可能
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/05/16
    なんか、個人サイト作るだけならラズパイを自宅サーバにしておくだけで十分な気がしてきた。大してVPNのスペックを使い切ることもないもん。
  • NTT東日本とIPAによる「シン・テレワークシステム」の緊急構築と無償開放について~職場や大学のパソコンに自宅から安全にアクセスし在宅勤務や研究等の継続が可能~ | NTT東日本

    (報道発表資料) 2020年4月21日 東日電信電話株式会社 NTT東日IPAによる「シン・テレワークシステム」の緊急構築と無償開放について ~職場や大学のパソコンに自宅から安全にアクセスし在宅勤務や研究等の継続が可能~ NTT東日と独立行政法人情報処理推進機構(以下、IPA)は、新型コロナウイルスに関する政府の緊急事態宣言や在宅勤務への社会的要請を受け、国内の多くの方々の感染拡大防止と事業継続を支援するため、契約不要・ユーザー登録不要で直ちに利用可能な、無償のシンクライアント型VPNを活用した「シン・テレワークシステム(以下、システム)」を迅駛に開発し、日より提供いたします。 システムは、2020年10月31日まで、実証実験として開放します。 2020年5月29日追記 多数の方々にご利用いただき、2020年10月31日以降も継続を望む声が多数であること、様々な要望をいただい

    NTT東日本とIPAによる「シン・テレワークシステム」の緊急構築と無償開放について~職場や大学のパソコンに自宅から安全にアクセスし在宅勤務や研究等の継続が可能~ | NTT東日本
  • 禁忌の人体実験が可能に?人工臓器を組み合わせた「疑似人体」を開発 - ナゾロジー

    複数のオルガノイドを基盤の上に配置した様子。左下の呼吸する肺から出た酸素の多い体液は赤で示され、各臓器から戻って来る酸素の少ない体液は青で示されている/Credit:youtube.TissUse 近年の急速なバイオテクノロジーの発展によって、様々な臓器が試験管内で培養可能になりました。 これらの培養された臓器は「オルガノイド」と呼ばれており、人体実験の代用品として使われています。 これまでは単体での利用が主でしたが、今回アメリカの研究者によって、脳を含む複数のオルガノイドを血流によって組み合わせ、基盤の上に配置することで「疑似人体」の作成に成功しました。 この統合的な疑似人体は、肺によって酸素を取り込み、心臓を脈拍させ、すい臓でインスリンを分泌し、精巣や卵巣まで供え、脳では神経活動が観測されています。 研究者たちは、このシステムを禁じられた人体実験の代用として利用することで、主に創薬にお

    禁忌の人体実験が可能に?人工臓器を組み合わせた「疑似人体」を開発 - ナゾロジー
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/03/12
    人体錬成か。ホムンクルスが生まれるんじゃないの?
  • “量子アニーリング”技術で社会はどう変わる? 量子コンピュータの今と、将来像を考える

    2019年6月11日、株式会社デンソーが主催するミートアップイベント「DENSO Tech Links Tokyo #3」が開催されました。デンソーの今を語るイベント。今回は「量子コンピュータで未来は変わる!?」をテーマに、量子コンピュータの第一人者とデンソー社員が、最前線での取り組みを語ります。はじめに登壇したのは、東北大学大学院准教授の大関真之氏。「量子アニーリング」という技術を用いた取り組みを行っている同氏が、量子コンピュータ・量子アニーリング技術が私たちにもたらすもの、社会の将来像について語りました。 量子コンピュータが示す社会の未来像 大関真之 氏(以下、大関):私は東北大学の大関と申します。 「量子コンピュータ」という新しいタイプのコンピュータが出つつあるということで、今回はその技術について紹介したいと思います。 ただ、やはり未来のことですから徐々に徐々に進んでいるものです。

    “量子アニーリング”技術で社会はどう変わる? 量子コンピュータの今と、将来像を考える
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/06/27
    量子コンピュータについて / ふむ、よく分からん。1と0の間をCPUで表現できるらしい。なんとなく発想したのはシュレーディンガーの猫だけど。
  • VTuberに超強力兵器が誕生!リアルタイムに自分の声をキャラクタボイスに変換できるソフト、Voidolが発売開始!|藤本健の"DTMステーション"

    マイクに向かってしゃべる声を、リアルタイムにキャラクタボイスに変換できるソフト、Voidol(ボイドル)が日4月3日より発売が開始されました。価格は2,000円(2019年7月まではキャンペーン価格の960円)と手ごろな価格。男性が女性キャラクタに変身したり、女性が男性キャラクタに変身することも簡単にでき、オーディオインターフェイスとマイクを利用することで、かなり高音質での実現が可能です。 今回発売されたのはMac版ですが、5月か6月までにはWindows版も登場する予定。また、Voidol内には「くりむ蔵」と「音宮いろは(おとみやいろは)」という2つの無料のボイスモデルが付属しますが、今後さまざまなキャラクタのボイスモデルがオプションとして発売される予定です。実際どのくらいのことができるのか、開発元のクリムゾンテクノロジーに行って試してみたので、紹介してみましょう。 クリムゾンテクノロ

    VTuberに超強力兵器が誕生!リアルタイムに自分の声をキャラクタボイスに変換できるソフト、Voidolが発売開始!|藤本健の"DTMステーション"
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/04/03
    ほほー、vtuberになれるボイチェン。おもしろそう。
  • ZENRINを廃した新Google Mapsは自動運転とは基本的に関係がない - Code for History

    2019年3月21日、突然姿を見せた日でZENRINを廃した新Google Mapsは、一部で見られた地図の劣化とあわせ、驚きをもって受け止められました。 www.itmedia.co.jp それと同時に、今回の新Google Mapsの変化が大きく道路形状などに現れたことを受けて、 今回の新Google MapsでZENRINを切った理由は、建物重視のZENRIN地図から、自動運転を見据えた道路中心地図への転換を意図したものだ という意見が多く散見され、また高い評価を受けたりしているのを見ました。 一例を挙げるならば、(このツイートの投稿者さんには指摘をして理解いただき、意見交換などもできたので決して晒す意図ではないのですが)以下のツイートなどです。 Googleマップがゼンリンを切ったのは大正解です。今まで日の地図は建物が中心に描かれていましたが、グーグルは道路を中心に描き換えまし

    ZENRINを廃した新Google Mapsは自動運転とは基本的に関係がない - Code for History
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/03/25
    Googleマップのナビがヤバいのは分かる。結構、Googleは雑な仕事をやっちゃってるらしい。
  • 太陽光発電に停止要求の可能性「秋に入り供給過多」理由に | NHKニュース

    九州地方では秋に入って電力の供給が需要を上回って需給のバランスが崩れるおそれがあり、大規模な停電を防ぐために全国で初めて、太陽光発電などを一時的に停止させる「出力制御」が実施される可能性が出ています。 このため九州電力は、電力の需給バランスが崩れて大規模な停電が起きるのを防ぐため、火力発電所の稼働を抑えるとともに、今月に入って余った電気を州や四国に送る需給調整を初めて行っています。 しかし、こうした手段を講じても需要の少ない日には電力供給が過剰になるおそれもあるとして、九州電力が太陽光などの事業者に一時的に発電の停止を求める「出力制御」の実施を求める可能性が出ています。 仮に「出力制御」が実施されれば離島を除いて全国で初めてとなります。 実施にあたって世耕経済産業大臣は先週、「透明性、公平性の確保が非常に重要で、万が一、制御が行われた場合には国の審議会でも検証する」と述べ、特定の事業者に

    太陽光発電に停止要求の可能性「秋に入り供給過多」理由に | NHKニュース
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/10/09
    蓄電用の揚水施設を建設すりゃいいんだろうけど環境に負荷かけるわな。過ぎたるは及ばざるが如し。
  • 進化する監視カメラ、犯罪者の“オーラ”を検知

    犯罪をたくらむ人物がまとう、独自の“オーラ”を検知するシステムが日に上陸した。監視カメラで撮影した映像を基に不審者を素早く特定し、テロや犯罪を未然に防ぐ。東京五輪まであと4年。ソフトとハードの両面で、監視カメラが急速に進化している。 カメラ越しに人の精神状態を分析し、犯罪を起こす可能性の高い不審者を自動的にあぶりだす──。 こんな近未来の防犯システムが日に上陸した。開発したのは、ロシア政府の研究機関を母体とするELSYS(エルシス)。監視カメラなどで撮影した人物の精神状態を「可視化」し、不審者を自動で検知する画像解析システム「DEFENDER-X」だ。 2000年にロシア、2001年に米国で技術の特許を取得した後、機能を改良。現在はロシアの空港に加え、韓国の仁川空港などでも稼働している。 2014年のソチ五輪では、入場ゲートや各競技施設に131セット(1セットにつきカメラ2台と1つの解

    進化する監視カメラ、犯罪者の“オーラ”を検知
  • ニコニコ技術部と中国の工場を見にいったら凄すぎて絶望した件:伊予柑ブロマガ - ブロマガ

    初めて秋葉原に来たときの興奮を覚えているだろうか? 愛知の片田舎でパソコン通信で遊んでいた筆者が初めて秋葉原にいったのは、確か16のときだ。青春18切符を使って大垣発の深夜電車に飛び乗りコミケのついでに秋葉原を見に行った。 「秋葉原にはなんでもある!!!!!!!」 そのときの衝撃は今でも忘れられない。celeronのCPUも、最新のPD(光磁気)ドライブも、怪しい裏ソフトも、同人誌の専門店もある! 雑誌やネットでしか見たことないものが、ここにはすべてそろってるんだ! 「シンセンにはなんでもある!!!!!!」 先日、中国のシンセンに旅行にいき、全く同じ興奮を思い出した。 人生の角度をねじ曲げるほどの強烈なインパクトを味わい、少しでもブログに残そうとおもった次第だ。 レポートは2014年8月5日~10日に、"世界の工場"である中国のシンセンに旅行にいってきたときのものだ。DMM.makeを担

    ニコニコ技術部と中国の工場を見にいったら凄すぎて絶望した件:伊予柑ブロマガ - ブロマガ
    yuki_2021
    yuki_2021 2014/08/13
    別に日本に拘る必要は無いのです。旅する技術者が最強かもね。
  • <コメント欄>炎上しない「クーロン」開発 ニュースサイトの導入目指す (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ウェブサイトに“炎上”しないコメント欄を設置する人工知能を使ったサービスを、ITベンチャーのQuelon(クーロン、東京都港区、佐藤由太社長)が開発した。ニュースサイトで活発で正常な議論を成立させることができるので、新聞や雑誌などマスメディア系サイトでの採用を目指している。【高橋望】 【スマホ時代のニュースとは】藤代裕之准教授に聞く  コメント管理システム「クーロン」は、人工知能が判断する「文章評価」と「ユーザー評価」で運営する。文章評価は、書き込まれた文章の意味を解析し、投稿内容を判断することで、公序良俗違反や差別用語、人権侵害、違法取引、出会い目的などの内容を排除する。サイト管理者によるNG(不可)設定やフィルタリングも可能だ。 一方、「ユーザー評価」は、実名やハンドルネーム、匿名が混在するコメント欄で、まず実名とハンドルネームを重視し、文章評価による評価値を加味してコメントを公開す

  • ゲームの未来を変えるか 注目の仮想現実デバイス - 日本経済新聞

    ゲーム業界で今、脚光を浴びている新型デバイスがある。バーチャルリアリティー(仮想現実)を手軽に実現する米オキュラスVR(カリフォルニア州)の「オキュラスリフト」だ。頭に装着して自分の両目を覆うヘッドマウントディスプレーで、ゲームなどに使うと臨場感のある3D映像が楽しめる。映像世界への圧倒的な没入感が大きな魅力だ。今までにない新たな魅力をゲームにもたらす存在になれるのか。筆者のデモ体験を交えて検証した。

    ゲームの未来を変えるか 注目の仮想現実デバイス - 日本経済新聞
  • もう食事をしなくて済む? 完全食『ソイレント』がアメリカで物議 : 痛いニュース(ノ∀`)

    もう事をしなくて済む? 完全『ソイレント』がアメリカで物議 1 名前:キャプテンシステムρφ ★:2013/07/11(木) 14:40:33.69 ID:???0 みなさんは、『ソイレント』をご存知でしょうか。こちらが現在、その存在を巡って、アメリカを中心に物議を醸しているようなのです。 そもそも『ソイレント』とは、一体なんなのか。その答えが、海外サイト『io9』に記されていました。なんでも粉末を水に溶かして飲むタイプの品で、色は乳白色、味はほんのり甘いのだとか。 気になる成分は、ビタミン・ミネラル・必須アミノ酸・炭水化物・脂肪などの多量栄養素で、炭水化物はエネルギーを保つオリゴ糖、脂肪はオリーブオイルやフレッシュオイルを使用しているみたい。 これさえ飲めば、肉や野菜などを一切摂らなくても生きていくことができる、つまり、 事をしなくてよいのだそうです。 「『ソイレント』が市場に出

    もう食事をしなくて済む? 完全食『ソイレント』がアメリカで物議 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 2045年問題怖すぎワロタwwwwww:哲学ニュースnwk

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:33:29.02 ID:ye0TaIPx0 ・コンピューターの知能が全人類を超え、コンピューターがコンピューターを創る時代になる ・人間がいくら考えても想像できないレベルにコンピューターが発達し、人間の時代が終わる わかりやすく言うと、ターミネーターみたいなことが起こりうることになる ・コンピューターが自分自身でプログラムを改良する ・意識を持ったコンピューターが生まれる ・コンピューターが人間を管理するようになる 怖くね? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:34:03.69 ID:1k+4/Smq0 >>1 その頃には地球無いから 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:34:43.3

  • xkcd: ファイル転送(と、その解決手段としてのTCP simultaneous openの可能性)

    xkcd: ファイル転送(と、その解決手段としてのTCP simultaneous openの可能性) xkcd: File Transfer 親戚にファイルを送ってもらいたいって? 簡単だよ、メールで・・・え、25MBだって。そっかー。 どっちかFTPサーバー持ってる? 持ってない? そっかー。 Webホスティング使ってるならアップロードして・・・ うーん、どっかのMEGASHAREUPLOAD的なサイトもあるんだけど、あの手のはいまいち信頼性にかけるしエロサイト広告満載だし。 AIMダイレクトコネクトはどうだい。え、そんなのいまどき誰も使ってないって? そうだ、Dropboxがあった。数年前に始まったよさげなスタートアップでね、コンピューター間でフォルダを同期してくれるんだ。ただアカウントとってインストールして・・・ え、ちょうど親戚がUSBディスクもって家まで車でやってきた? まあ、

    xkcd: ファイル転送(と、その解決手段としてのTCP simultaneous openの可能性)
  • たき火で湯沸かし、携帯も充電できる「発電鍋」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    たき火で湯を沸かしながら携帯電話を充電できる「発電鍋」を、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)とベンチャー企業のTESニューエナジー(大阪府池田市)が共同開発した。 炎と水の温度差を利用して電気を作り、災害時などの非常用電源として、来週にも発売する。 東日大震災で停電が続き、携帯電話が使えなくなった事態を受け、製品化した。鍋底の外側に熱発電板(6センチ四方)を取りつけ、たき火など500度程度の炎で熱すると、100度までしか上がらない水との温度差で、熱発電板の中を電子が移動して電圧が生じる。これにより発電し、携帯電話などを充電できるようにした。9日、つくば市で行われた実演ではたき火で3〜5時間で充電できた。

    yuki_2021
    yuki_2021 2011/06/10
    また外人さんたちに「未来に生きてるな…」とか言われそう