タグ

スマホに関するyuki_2021のブックマーク (38)

  • ノア・スミス「やっぱりもしかしてスマホがわるいのかも」(2023年3月2日)

    By Matthew Yohe, CC BY-SA 3.0 十代の子たちの不幸を説明するもっとも有望な要因 「テレビなんてぶち壊せ / 新聞なんて投げ捨てろ / 田舎に行こう / 家を建てよう」――ジョン・プライン アメリカで広まっている十代の不幸について,興味を引く議論が続いている.発端は,疾病対策予防センター (CDC) の調査報告だ.これによると,アメリカの高校生たちのあいだで,哀しみや無力感が増えてきている.とくに女の子で顕著だ.たんに,聞き取り調査に対してみんながこれまでとちがう回答をしているあだけじゃない――十代の自殺者も増えているし,不安やの症状も増えている.2012年~2013年ごろから,事態が悪化しはじめている. Source: Twenge (2020) 考えうる理由のひとつは,「2011年よりも世の中がずっとひどくなってしまったから」というものだ.テイラー・ローレン

    ノア・スミス「やっぱりもしかしてスマホがわるいのかも」(2023年3月2日)
  • セブンイレブン、レジに並ばない「セブンスマホレジ」拡大

    セブンイレブン、レジに並ばない「セブンスマホレジ」拡大
  • スマホ高騰 これから日本は「修理して長く使う」が主流になる?

    スマートフォンの価格も、ハイエンドモデルの10万円オーバーは珍しくなくなった。「iPhone 14 Pro」の約15万円は、昨今の傾向からすれば、わからなくもない。だが、いわゆる“並”モデルである「iPhone 14」の約12万円は、ちょっと待って、と腰が引ける。 下の娘のスマホが5年目を迎え、そろそろ限界ということでiPhone 14 Proをねだられたが、ごめんちょっと無理、ということで、iPhone 14で「妥協」してもらった。とはいえ、延長保証などを入れたら、14万円以上である。子供へのプレゼント(?)としては、破格の値段だ。 営業や打ち合わせなどで外に出る機会の多い社会人なら、スマートフォンは社会活動を営む際の最重要ツールであり、使用頻度からしても10数万円のデバイスを2年ぐらいでどんどん買い換えて行くというのはわかる。だが日中のほとんどを学校で過ごす子供たちや、社内勤務、在宅ワ

    スマホ高騰 これから日本は「修理して長く使う」が主流になる?
  • なぜグーグルのスマホ「Pixel」が絶好調なのか? 「iPhone超え」の条件とは(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース

    グーグルが開発するスマートフォン、Pixelシリーズの販売が好調だ。「Pixel 6」シリーズが登場した2021年は目覚ましい成長を見せ、2022年7月に発売された廉価版の「Pixel 6a」は今でも販売ランキング上位に顔を見せる。さらに2022年10月に発売された「Pixel 7/7 Pro」は、発売時の中古スマートフォンの下取りで実質無料になるキャンペーンも大きな話題を呼び、キャリアとして取り扱うソフトバンクとKDDIでの売れ行きも好調なようだ。今後、Pixelは日での存在感を今以上に高め、iPhoneを脅かす存在となるのだろうか。 【詳細な図や写真】日での新製品発表会にサプライズ登場したグーグルのスンダー・ピチャイCEO(出典:筆者撮影) ●ピチャイCEO、「Pixel大国日へ」大きな期待 元々、日は米国と並んでPixelがよく売れている国だ。Pixelの前身とも言える「Go

    なぜグーグルのスマホ「Pixel」が絶好調なのか? 「iPhone超え」の条件とは(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース
  • 今、スマートフォンのストレージが64GBでは厳しいと思う理由

    でも5Gのサービスが始まってから2年が経過した。高速かつ大容量の通信インフラ下での利用を前提としたリッチコンテンツが登場し始める中、ストレージ容量不足という声を多く聞く。お使いのスマートフォンの体容量について、再考してみる時期が来たといえる。 スマートフォンのストレージ容量はどう変わっていったのか まず、日におけるスマートフォンの平均利用年数は内閣府の消費動向調査などのデータより、全世代で平均4年前後という数字が出ている。 かつては2年縛りなどの制約で、利用期間は2~3年というユーザーが多かったのに対し、近年では各種規制による市場の変化、端末の価格上昇や長期サポート化もあって利用年数は長くなっている。 この数字をもとに5年前に発売された機種と、2021年度発売された機種のストレージ容量を比較してみよう。 グラフは2017年度と2021年度にNTTドコモにて発売されたスマートフォンの

    今、スマートフォンのストレージが64GBでは厳しいと思う理由
  • LINEやGmailの通知が来ない慢性トラブルの原因がようやく判明?「通知の自動調整」の模様

    Androidスマートフォンの「慢性的」不具合、問題といっても過言ではない様々なアプリからの通知が来ない、鳴らないといった症状。 国内ではLINEやGmailでの症状報告が圧倒的に多いのですが、同様の報告は海外でも多数見られます。 また、Gmailについては国内ではXperiaユーザー、特にXperia 1 IIIのユーザーからの報告が目立ちますが、おそらくこれは単純にユーザー数と比例しているだけだと思われます。 私も少なくとも過去数か月、同様の症状に悩まされてきたのですが、ここ最近、Reddit上で興味深い投稿を発見。 その情報を基に設定を変更したところ、今のところはLINEもGmailも問題なく通知が来るようになりました。 AndroidLINEやGmailの通知が来ない問題の改善方法 改善方法、とは言ったものの手順はいたって簡単。「通知の自動調整」をオフにするだけです。 設定アプリ

    LINEやGmailの通知が来ない慢性トラブルの原因がようやく判明?「通知の自動調整」の模様
  • 自由なスマホPinePhoneを試す

    κeenです。PinePhoneという自由なスマホを手にしたのでそれを紹介します。 PinePhoneについて PinePhoneを雑に紹介するとLinuxで動くスマホです。まだまだ開発途上のものなので常用に耐えるものではありませんが、未来予想図的に夢があるよねーといって眺めていただけたら幸いです。 世に出回っているスマートフォンはメーカーやプラットフォーマの権限が強くて安くはない金額で買っているのにも係らず誰のものか分かりませんよね。ハードウェアは自分で修理するのも禁止されていればソフトウェアはアカウントを停止されるとほとんどただのカマボコ板になってしまいます。それに、気付いたらGPSデータをサーバに送られていたり、不意にカメラやマイクを起動されてプライバシーがだだ漏れになるリスクもあります。PinePhoneはそういった状況を憂慮する人のためにユーザに最大限の自由を与えたハードウェアの

    自由なスマホPinePhoneを試す
    yuki_2021
    yuki_2021 2022/02/01
    Linuxで動くスマホ。なんかできそう。
  • Androidが日本でコケたのは正直ドコモのせいだと思う

    https://anond.hatelabo.jp/20211029020120 iPhoneがウケたのはAndroidがコケたのと表裏一体なので、Androidについてもうちょっと書いてもいいかなと思う。 スマートフォン黎明期(2008-2012年くらい)において、ソフトバンクがiPhone推し、KDDIが完全に出遅れ(KCP+に全振りしてたからね……)という状況だったのは有名だけど、ドコモなにやっとんだというのは疑問に思うところだろう。 2008年7月にSB独占でiPhoneが発売されたのを見たドコモは、まず右往左往した。 (ちょっと前後するけど)2008年6月にPRADA phone by LGを発売しては撃沈し、2009年7月にHTC Magicを出しては撃沈(流石にこの頃のAndroidiPhoneに全然及ばなかった)。なにかやるたびにiPhone+SBに対する勝利宣言をしな

    Androidが日本でコケたのは正直ドコモのせいだと思う
  • 中国製スマホ「早急に処分を」リトアニアが重大なリスクを警告|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <華為(ファーウェイ)、小米(シャオミ)などを名指し。利用履歴を外部に送信している、「チベット解放」などを検出する機能もあると、国民に呼び掛けた> リトアニア国防省は9月22日、国民に中国製スマートフォンの購入を控え、既に保有している場合は早急に処分するよう呼び掛けた。 同省が8月に行った調査の結果、セキュリティー上の重大なリスクが明らかになったためだ。 報告書によれば、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)の5G対応モデルの場合、同社の公式アプリストアを利用するとマルウエアに誘導される恐れがある。 さらに小米科技(シャオミ)製の端末はブラウザを介して利用履歴などのデータを収集して外部に送信。「台湾独立万歳」「チベット解放」などのキーワードを検出する機能もあり、そうした表現を含むコンテンツを閲覧しようとするとブロックされる。 折しも、リトアニアと中国の関係は悪化の一途をたどっている。 7

    中国製スマホ「早急に処分を」リトアニアが重大なリスクを警告|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • iPhone13発表でGoogle、休眠中のアカウントから4年ぶりにツイート - iPhone Mania

    Appleの新作発表会は世界中で大きな注目を集めますが、それだけにライバルのスマートフォンメーカーにとっては、気が気でないイベントでもあります。そんなメーカーの一つであるGoogleが、TwitteriPhone13シリーズを当てこすり話題になっています。 Pixel 6をNexusアカウントで宣伝 iPhone13シリーズの新作発表会に合わせ、Googleがかつて展開していたスマートフォンブランドNexusのアカウント(@googlenexus)がこんな投稿をしました。 #Pixel6を待つことにするよ。 このシンプルかつ強力なメッセージは、実に4年ぶりのツイートとなりました。GoogleはすでにNexusブランドを終了し、Pixelブランドへ移行しているため、このアカウントも非公開設定となっています。そのため、フォロワー以外にこのツイートが公開されることはありませんが、現時点でも根強

    iPhone13発表でGoogle、休眠中のアカウントから4年ぶりにツイート - iPhone Mania
  • 中古スマホでいまだ「iPhone 8」「iPhone 7」が売れている理由

    モバイル業界では、間もなく発表されるとみられる次期iPhoneが注目を集めているが、中古業界では、いまだに「iPhone 8」や「iPhone 7」が売れ筋となっている。中古業者が発表するスマートフォンの販売ランキングを見ると、iPhone 8やiPhone 7が上位を独占している。iPhone 8は2017年、iPhone 7は2016年に発売されたモデル。4~5年も前に発売されたモデルが、中古とはいえいまだに売れていることは驚きだ。 →ゲオ、2021年上半期の中古スマホランキング発表 総合1位は「iPhone 8」 今回、中古スマートフォンを扱うゲオホールディングス(以下、ゲオ)と、中古iPhoneをメインに扱う「にこスマ」を展開しているBelongの2社に、中古iPhoneの売れ筋トレンドを聞いた。 中古なら1万~2万円台でiPhoneが手に入る まず、ゲオが強調するのが「コストパフ

    中古スマホでいまだ「iPhone 8」「iPhone 7」が売れている理由
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/09/08
    iPhoneのホームボタンが復活したりして
  • ダークモードはスマホのバッテリーを長持ちさせる効果が「ほとんどない」との研究結果、ダークモードが効果を発揮する使い方とは?

    暗い色を基調としたUIにするダークモードには、目の疲労を軽減させたり電力の消費を抑えたりする効果があると、一般的には考えられています。しかし、独自の消費電力測定ツールを用いたアメリカ・パデュー大学の実験により、「ダークモードがバッテリーの持続時間を延ばす効果は極めて限定的」だということが分かりました。その一方で、ダークモードの活用により体感できるほどの省電力効果が発揮される使用場面があることも、この実験で判明しました。 How much battery does dark mode save? | Proceedings of the 19th Annual International Conference on Mobile Systems, Applications, and Services https://dl.acm.org/doi/10.1145/3458864.3467682

    ダークモードはスマホのバッテリーを長持ちさせる効果が「ほとんどない」との研究結果、ダークモードが効果を発揮する使い方とは?
  • 科学的に裏付けされた「生産性を爆上げするスマホとの付き合い方」の3つのポイント

    「人は生涯のうち30年以上をスマートフォンなどの画面を見て過ごす」と指摘されているとおり、スマートフォンは現代人の生活とは切っても切り離せない製品です。そこで、科学系メディアのInverseが複数の科学的な調査の結果をもとに、生産性の高いスマートフォンの使い方を3つにまとめました。 3 science-backed smartphone tips to actually boost your productivity https://www.inverse.com/innovation/how-to-use-your-smartphone-to-actually-boost-your-productivity ◆1:メールはまとめて見る クイーンズ大学スミス・スクール・オブ・ビジネスのShamel Addas氏は、電子メールのチェックが仕事の能率にどんな影響を与えるかを調べるため、顧客から

    科学的に裏付けされた「生産性を爆上げするスマホとの付き合い方」の3つのポイント
  • 「最新スマホが高すぎて引いた」 スマホ買い替えに漫画に「わかりみしかない」と共感の嵐

    スマホを買いに行ったら高すぎてドン引きした――という漫画に「わかりみしかない」「まじでドン引きなんですよねぇ」と共感の声が寄せられています。 わかる 3年間使ったスマホの寿命が尽き、買い替えに来た主人公。店員さんに最新モデルの値段を聞くと「12万円(税別)」、思わず「たっか」という声が漏れます。最新モデルは「カメラがともかく綺麗」「画面も高画質」「サイズも大きい」のですが、主人公がしたいことは「ツ○ッター見たいだけ」。最新モデルではかなりオーバースペックです。 ブランドにこだわらずに探した結果、別の店で2万円のスマホを見つけた主人公は、「正直これでも十分高い」と思いつつも購入。「操作性がちょっと悪い」「同じアプリが無かったりする」とデメリットもあるものの「十万の差は埋まらない」。どうせ2~3年で壊れるだろうから10万円は払えない、と割り切ったコメントで漫画は幕を閉じます。 最新鋭のスマホは

    「最新スマホが高すぎて引いた」 スマホ買い替えに漫画に「わかりみしかない」と共感の嵐
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/01/08
    まぁ、あれは言うなれば小型コンピュータだしな。毎日使うものだし、他のジュース代とか削っても高いものを使う価値があると思ってる。
  • 部屋にいるだけでスマホに充電 「ワイヤレス充電」実用化へ | NHKニュース

    コンセントにつながなくても部屋の中にいるだけで、スマートフォンなどが充電できる技術の開発に東京大学の研究グループが取り組んでいて、今後、企業と協力して実用化を急ぐことにしています。 今月、大学で行った実験では、3メートル四方の部屋をつくり、磁力を発生する板を壁と床にうめこんで、部屋全体に磁場を発生させました。そして、スマートフォンの背面に磁力を電気に変えるコイルを搭載した小さな装置を取り付けるとコンセントなしでバッテリーへ充電が始まりました。 また、部屋の照明もコンセントをつながずに点灯しました。 「ワイヤレス充電」は、これまでも充電用の装置に近づくと充電する技術はありましたが、部屋のどこにいても充電ができる技術は、まだ実用化されていないということです。 研究グループによりますと、磁力による人体への影響がでないよう、国際ガイドラインに従って開発をしているということで、今後は、充電の効率を上

    部屋にいるだけでスマホに充電 「ワイヤレス充電」実用化へ | NHKニュース
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/06/24
    "磁力による人体への影響がでないよう、国際ガイドラインに従って開発をしているということで、"確かに身体にバリバリ影響ありそうだよな。なんとなくだけど。
  • スマホ分離プラン 国の危険な主張 (1/4)

    sponsored 日のエンタープライズ顧客のニーズはどう変化してきたか、法人セールス責任者に聞く 生成AIなどの新サービス追加で動き出すDropbox、目指す未来とは? sponsored 「部分的にアップグレードする」「将来の更新にも備える」といったノウハウを伝授 小規模オフィス/店舗ネットワークをWi-Fi 6へ手軽、安価にアップグレード! Arubaのプロにコツを聞いた sponsored 「mouse CA-A5A01」が2万円オフで8万9800円! 縦横自由で隙間に設置可! ハイスペックな超スリムPCがセールで2万円オフでお買得に! sponsored 165Hz対応液晶搭載の16型ゲーミングノートが3万円オフ! マウスコンピューターがセール中 sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【前編】 「サクラ大戦」の広井王子氏が語る、eス

    スマホ分離プラン 国の危険な主張 (1/4)
  • GoogleはAndroidブランドをゆっくりと殺している

    モバイル端末OSの80%を占める圧倒的に優位な地位を築いた「Android」ですが、Google自身はそのブランドを、ひそかにフェードアウトさせています。Androidをゆっくりと殺しているGoogleの意図を、9to5Googleのステファン・ホール氏が考察しています。 Android: The word Google didn't say during the Pixel 3 event - 9to5Google https://9to5google.com/2018/10/11/the-dirty-word-android-dead-made-by-google/ Googleの新型スマートフォン「Pixel 3」やChrome OSタブレット「Pixel Slate」などが発表されたGoogleのハードウェア関連イベント「Made by Google 2018」の基調講演では、一言

    GoogleはAndroidブランドをゆっくりと殺している
  • Google、iPhoneを潰そうとしてるスマホ「Pixel 3」が完全にやばいよ…リアルタイム翻訳って何……

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    Google、iPhoneを潰そうとしてるスマホ「Pixel 3」が完全にやばいよ…リアルタイム翻訳って何……
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/10/11
    やっぱ最近のスマホって10万台が普通なんだな。/ 良さげではある。iPhoneから乗り換えようとまでは思わんが。
  • スマホは地球規模の環境問題や劣悪な労働と密接に関わっている

    by Matt Madd 世界中で使用されているスマートフォンにはさまざまな最新技術が投入されており、ユーザーにとって便利な機能を実現するために多くの資源が使用されています。そんなスマートフォンが持つ問題点について解説したムービーが、YouTubeで公開されています。 What’s a smartphone made of? - Kim Preshoff 2018年の時点で、世界中に25億人を超えるスマートフォンユーザーがいるとのこと。 それぞれは手の中に収まる程度の大きさであるスマートフォンですが、世界中に存在する全てのスマートフォンを合わせると、体を構成する資源の量は膨大なものになります。 世界中のスマートフォンを合わせると、金の使用量は8万5000kg。 銀は87万5000kgで…… 銅に至っては4000万kgも使用されているそうです。 実際には金・銀・銅がスマートフォンに占める割

    スマホは地球規模の環境問題や劣悪な労働と密接に関わっている
  • 「格安SIM」の安さには裏が!? 大手携帯販売員が知るデメリット3つ

    意外と家計を苦しめているものにスマホなどの通信費がありますよね。 わが家は現在スマホ1台につき月7,000円ほどかかっています。このスマホ料金をどうにか安くしたい! 今は「格安SIM」を使うと通信費が安くなるのは、皆さんもご存じだと思います。千円台~というものまでありますね。 しかし、当に通信費をそこま抑えられるの!? 実際にどこまで安くなるのか、大手携帯キャリアの販売員に「格安SIM」について聞いてみました。 すると、意外なデメリットを教えてくれて……。 “セリア”のアイテムだけでOK!ガスコンロ「グリル排気口」は掃除しなくていい!?これが基!家計の見直しは固定費から始める 家計の節約は固定費の見直しから、が基です。 一度、固定費を見直しするだけで、これからもずっと節約効果が期待できます。 昔は通信費といえば固定電話の基料金と通話料だけでしたが、携帯電話やインターネットを使うよう

    「格安SIM」の安さには裏が!? 大手携帯販売員が知るデメリット3つ
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/08/15
    挙げてるのが大してデメリットでもないという。そりゃまどんどん格安SIMに流出するわ。