タグ

文章に関するyuki_2021のブックマーク (174)

  • 人の文章を笑うな - うまいこといえない。

    書き手と読み手、どんどん減っていってるよなあと感じる。 有益かつ刺激的でパッとみてわかりやすいコンテンツでないと、大多数のふつうの人はわざわざ素人の書いたものなんて選ばないんだろう。読むのって時間と頭使うしね。 書いてるほうもべつにおもしろいこと書いていっぱい読まれてやろうと思ってる人はそんなにいないんじゃないかな。わたしもそうだしね。 でもそれ以上に、書くのって頭を使う。頭というより気かな。 気を遣うことがいっぱいありすぎる。 誰だって、いくら書くのが好きだからっていっても、一生懸命書いたものを人に笑われたくないもん。 「お気持ち」「ポエム」っていう揶揄がとても嫌いだ。 もう何回も書いたし言ったと思うけど。 とりあえずそう言っといたら、なにかがわかったような、人の書いたものを上から目線で笑えるみたいな空気、あるじゃないですか今は。 こんなだからみんな書くのがめんどくさくなったんだよ。 人

    人の文章を笑うな - うまいこといえない。
  • 平凡なアラサーがAIと文字と未来について考えてみた - IKIRU.

    こんにちは。おせりさんです。 何となく思い立ってブログを作り始め、早一年。WEBの知識なんてまったくありませんでしたが、見よう見まねでブログを作り、この一年は必死に文字を書き続けてきました。 ありがたいことに、独特なイラストと文章がいいね!とお褒めの言葉を頂くことがたまにあるのですが、先日ついにあの手を使い出してしまいました。 そうです。AIです! ChatGPTに指示を出してみました。すると、ものの数十秒で何千文字もの文章が作成できるではありませんか。ひょえ〜!今まで苦悩し、鍛錬してきたのは一体何だったのか・・。 目を見張ったのはその精度です。少し前のAIは表現が何だか機械的で、いかにもパソコンが作りましたといった固い文章でしたが、最近は人間ぽさも多少は学習しているようです。 「わかりやすく書いて」と指示を出すと、文字が多少柔らかくなり、読みやすい文章になりました。まだ甘さはありますが、

    平凡なアラサーがAIと文字と未来について考えてみた - IKIRU.
  • 自分は、自分の世界の主人公だろうか?

    モブの人生 先日、はてな匿名ダイアリーでこんな話を読んだ。もちろん、匿名ダイアリーなので、これを書いたのが女子中学生という可能性もある。 中年になってモブ人生が確定してマジでつらい 結婚しているやつはいいわな。パートナーと楽しく生きろよ。 子供いるやつもいいわな。子育ての醍醐味を味わって生きろよ。 仕事で自己実現できているやつもいいわな。その調子でスキルアップしなさいな。 で、この三つがどれもできていないおっさんはどうやって生きていけばいいわけ? 生まれてからずーっと、人に言われたことだけやって、我慢料として安い給料を渡されてさ。 誰かを稼がせるためにロボットのように働いて、動けなくなったらポイでしょ。 七時ごろに仕事が終わって、飯って、酒飲んで、寝る。誰かを稼がせるためにそれを繰り返す。 自己実現できていない会社員って置き換え可能なbotでしかないわなぁ。むなしくなる。 後半では「生産

    自分は、自分の世界の主人公だろうか?
  • 秩父を謎に愛している

    秩父に縁もゆかりもないのだが、今年の夏、仕事がやたら忙しく、週末になんとなくラビューにのって秩父にいったら、すっかり魅了されて5回も行ってしまった。 秩父のなにがいいかって、都内からちょうどいい距離感で抜けるような空と山と渓流があるところで、駅からちょっと離れたところにある道の駅に入るとポテくまくんの上りが上がっているすぐそばでみそポテトが売っていて、御花畑駅前の駅そばのはなゆうのそばのダシが美味く、長瀞にいくと最高な感じのロープウェイに乗れて、降りると山の中腹の意外と規模の大きい動物園で猿が大騒ぎをしており、秋になると紅葉が美しく、宝登山神社の参道の道の脇に野菜やお風呂に入れる用の柚子が無人販売されてたりして、自然を胸いっぱい摂取した後は西武秩父駅前の祭り湯で都内に帰る最終のラビューが出る21時ギリギリまで風呂に入れて色々最高なのである。 参拝すると人生が変わるとまで噂の三峯神社は最近や

    秩父を謎に愛している
  • 株式会社はてなを退職します - Yunicode

    表題の通り、株式会社はてな退職します。 最終出社日は2023年9月15日でした。 ありがとうはてなブログ はてなには丸4年在籍し、最初の3年はコンテンツマーケチームのマネージャーを、最後の1年ははてなブログのプロデューサーをやらせていただきました。 2004年からはてなでブログ(はてなダイアリー)を書いてきた筋金入りのはてなユーザーだったので、はてなに入社し、大好きなサービスのプロデューサーにまでなれたのはとても光栄でした! 最初、ブログチームに配属されたときは「やっていることが全然違うチームから来て、いきなりこんなでかいサービスを任されて大丈夫か?!」と不安でしたが、優秀なメンバーに支えられ、たくさんのことにチャレンジさせてもらいました。 近頃はTwitter、Instagramなどの短文で完結するSNSが主流となり、まとまった文章を書くことは下火になってきているように感じます。他にも

    株式会社はてなを退職します - Yunicode
    yuki_2021
    yuki_2021 2023/09/25
    あれま、おつかれさまです。
  • ブログという長すぎる遺書、あるいは往生際の悪い存在証明について - いつか電池がきれるまで

    特別お題「わたしがブログを書く理由」 もう20年以上ブログを書いてきた。 最初は「日記」それから個人サイトを作り、ブログになってからは映画の感想、そしてエッセイ風の文章。 書き始めたきっかけは何だったのか、もう思い出せないのだが、仕事で遅くなった夜に、何となく日記を書いてみて、書くとせっかくだからと誰かに読んでもらいたくなり、読まれてみると、もっと多くの人に、という感じで、ハマっていった記憶がある。 昔から文章を書くのは好きで、ちょこちょこ紙に日記や小説を書いてはいたのだけれど、ちゃんと完成したとか長続きした記憶がなく、結局のところ、僕は「読まれたい」「誰かに自分のことを知ってほしい」のだと思う。その一方で、自分が知っている人に読まれるのは恥ずかしい、ともずっと感じていて、自分からこのブログのことを誰かに話したことはこれまで一度もない。 (それでも、長くやっていると、職場で突然「いつも

    ブログという長すぎる遺書、あるいは往生際の悪い存在証明について - いつか電池がきれるまで
  • 書きなぐれ、そのあとレヴィ=ストロースのように推敲しよう/書き物をしていて煮詰まっている人へ

    書き物をしていて煮詰まっているという人には、いつもする話があるから、今日はそれを紹介しよう。 レヴィ=ストロースはこんな風に書く。 「私のなかには画家と細工師がおり、たがいに仕事を引き継ぐのです。 カンバスに向うまえにデッサンをする画家のように最初の段階では、まず書物全体の草稿をざっと書くことからはじめます。 そのさい自分に課する唯一の規律は決して中断しないことです。 同じことを繰り返したり、中途半端な文章があったり、なんの意味もない文章がまじっていたりしてもかまいません。 大事なのはただひとつ、とにかくひとつの原稿を産み出すこと。 もしかしたらそれは化物のようなものかもしれませんが、とにかく終わりまで書かれていることが大切なのです。 そうしておいてはじめて私は執筆にとりかかることができます。そしてそれは一種の細工に近い作業なのです。 事実、問題は不出来な文章をきちんと書き直すことではなく

    書きなぐれ、そのあとレヴィ=ストロースのように推敲しよう/書き物をしていて煮詰まっている人へ
  • ■ - tawara's blog

    変化球ばかり投げてきたのでストレートを投げるのが難しい。コミュニケーションのことだ。小学生の頃に推理小説を読むようになって、名探偵に憧れた。細部を見逃さず、当たり前を疑う。そうしているうちに穿ったものの見方をするようになった。斜に構えるようになった、というほうがわかりやすい。そして予備校生時代にガキ使のハガキコーナーにはまった。近所のTSUTAYAに通ってDVDをレンタルしてよく見ていた。常識的な疑問について、松が斜め上な回答をする。浜田がつっこむ。松はさらに主張を曲げずに展開する。その様が面白かった。さらに斜に構えるようになった。気持ちをストレートに表現することなく、屈折して表現する、あるいは表現しない選択をしていた。かわいくない。大学の頃に働いていた埼玉は大宮で居酒屋の店長には、お前はまず斜に構えてるようじゃだめだな、と指摘された。尊敬できる少ない大人だったので(ここにすでに弊害が

    ■ - tawara's blog
  • 君は青いギターが呪物になる過程を見たことはあるか?/大槻ケンヂ「医者にオカルトを止められた男」|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム

    怒り、恨み、願い……何らかの思いを備えた物品は広義で「呪物」というカテゴリに入れられる。物語に生きる人が生み出す呪的文脈は簡単にリアルをいつぶす。 明るい呪物コレクターたち 小学校の頃によく遠足で中野の哲学堂に行った。東洋大学の創始者である井上円了が作った公園である。井上円了はオカルト否定派の学者であった。でも、基的にその手の話が大好物だったようで、幽霊が出たという梅の木をわざわざ他の地から公園内に移植したりということやっている。 そして哲学堂の門には幽霊の木像が配置された。昭和の昔でさえすでに古ぼけてくすんだ色になっていたその木像は異様な妖気を発していた。遠足に来た小学生たちをいつも震えあがらせた。 「こわい!」「見ちゃった!」「見たら呪われるらしいぞ」「目が合った」「呪われた!呪われた~!」 中野区立北原小学校の生徒たちにとって、実際に呪われたかどうかは定かでないが、哲学堂公園入り

    君は青いギターが呪物になる過程を見たことはあるか?/大槻ケンヂ「医者にオカルトを止められた男」|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム
  • はじめまして

  • ChatGPT(チャットGPT)で「気が乗らないビジネス文書の作成」は効率化できるか? 試してみた GPT-3.5とGPT-4(有料版)を比較

    ChatGPT(チャットGPT)で「気が乗らないビジネス文書の作成」は効率化できるか? 試してみた GPT-3.5とGPT-4(有料版)を比較
  • 『インターネットは言葉をどう変えたかデジタル時代の〈言語〉地図』 | ためし読み グレッチェン・マカロック

    顔文字、絵文字、アスキーアート、スラング、ミーム……目まぐるしい早さで生まれ、とどまることなく変化していくインターネット言語。フィルムアート社から2021年9月25日に発売される『インターネットは言葉をどう変えたか デジタル時代の〈言語〉地図』は、気鋭の〈インターネット言語学者〉であるグレッチェン・マカロックが、刺激的な研究結果をユーモラスに語った、デジタル時代の新たな言語学への情熱あふれたガイドブックになっています。今回はその中から、第1章「カジュアルな書き言葉」冒頭部分を公開します。ぜひご一読ください! 日々、インターネット言語を生み出している人たちに捧ぐ あなたたちが広大な土地だとしたら、書はその地図にすぎない(献辞より) 第1章 カジュアルな書き言葉 生身なまみの人間からではなく、映像や録音音声のみから話し方を学んだら、いったいどんな結果になるだろう? 映画から会話を学べば、別れ

  • 「文章を改善する」 - ぱろすけのブログ

    文書管理ツール Notion に、エーアイを用いた様々な機能が導入されたことは大きな話題になりました。そのひとつが、文章をワンクリックで読みやすくする「文章を改善する」機能です。これを初めて使ってみたとき、僕は「あ、これ嫌いだな」と思ったんですよね。便利とか要らないとかではなくて。 たとえば、この段落はこのように「改善」されます。 Notionという文書管理ツールには、AIを用いた様々な機能が導入され、それが大きな話題になっています。その中でも、文章をワンクリックで読みやすくする「文章を改善する」機能があります。しかし、この機能を初めて使ってみたとき、私は「あ、これ嫌いだな」と感じました。それは便利かどうか、必要かどうかではなく、ただ単に私自身が好みでなかったからです。 この例では、あまり改善された気がしないですね…。いや、まあ、明らかに改善されることもあるんですよ。たとえば雑に書いた技術

    「文章を改善する」 - ぱろすけのブログ
  • 意外と知られてない、すごく効果のある文章上達法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    文章上達法について、「大量に書け」派と「大量に読め」派の人がいます。 「ひたすら大量に文章を書け。文章上達にはそれしかない」というのは書け派の典型。 「まずはラノベを千冊読め。話はそれからだ」というのは読め派の典型。 しかし、大量に文章を書いているのに文章の下手な人はたくさんいますし、 ラノベをたくさん読んだけど面白いラノベの書けない人もたくさんいます。 これはスキル全般に言えることで、 たとえば、アメリカに二十年住んでいるのに英語がいまいちな人なんて、いくらでもいます。 「量をこなせば自ずと質に転換する」のは、もともと才能のある人間だけです。 私のような凡才は、量をこなすだけでは効率よく上達しません。 質の高い修練を大量にやってはじめて、効率よく上達するのです。 では、質の高い修練とはどういうものでしょうか? それは、次の2つです。 (1)優れた文章のどこがどう優れているかを、文章を書く

    意外と知られてない、すごく効果のある文章上達法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • 無料で使える日本語文章のAI校正Shodo(ショドー)。タイポ、変換ミス、誤字脱字チェックに

    無料で使えるAI校正ツール - Shodo(ショドー) Shodoが運営する無料で使えるAI文章校正ツールです! 通常版よりも機能が制限されています。 ご要望やご質問、発生したトラブルについてはお問い合わせ画面より、お気軽にご連絡ください。

    無料で使える日本語文章のAI校正Shodo(ショドー)。タイポ、変換ミス、誤字脱字チェックに
  • Bing AIのチャットができること|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

    Chat GPTをさらに進化させた、Bingに搭載されるチャットAI機能を先行で体験したので、いろいろ使ってみた。情報収集よりも文章形成が中心です。 2023/2/18 追記:アップデートが入ったので現在はできなくなってることも多々あるみたいです。 比較表ハムスターとiPhoneの比較ジョークを考える弁護士に厳しい怖すぎる俳句ドクロ俳句 ドクロハンバーガー俳句 漫才コロナ禍漫才ロールプレイ高飛車な女の子紹介文グラビアアイドル風の武田信玄グラビアアイドル風の卑弥呼裁判ゲーム陰謀論地球平面論者のロールプレイ指示した話を膨らませて書くチャーハンを捨てる話SS天海春香と櫻木真乃の対話碇親子の会話おじさん構文 このあと「iPhoneをあげるよ」としつこかった思想のトレースラップバトル「お前はただの曲がった果物」ジョークの解説批判的な検討非現実的な前提からのシミュレートアスキーアートシナリオの中間を考

    Bing AIのチャットができること|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
  • この時代に文章で創作活動する奴チョット凄い

    だってさ、どう考えてもそんなの相手にしてる暇ねえじゃん!? 1秒に何万枚も絵が産まれて、大量の動画が飛び交っていて、漫画だってプロの作品無料で読める分が読み切れねえよ。 こんな時代にさ、誰が文章なんて読むんだよ? そりゃまあオーディオブックとかなら作業の合間に聞けなくもないけど、読む余裕はもうないだろ。 何かを読むのに使う時間とエネルギーはあっても、情報収集や雑談レベルが限界だろ。 創作の小話なんて見てる暇はないよ。 せめて漫画だろ。 こんな時代にただの文章を「誰かが読んでくれるだろ」で世に放流する奴は狂ってるとしか思えない。 文章がどれぐらい情報量が低いかっていうとさ、AIイラストソフトに絵を頼む時に狙ったの出すのに必要な情報量がおおよそ500文字ぐらいでさ、AIの描いた絵を見るのに人が使う時間がおよそ2秒なんだよ。 500文字2秒で読めるか? 無理だろ? でも絵はそのレベルの情報量が一

    この時代に文章で創作活動する奴チョット凄い
    yuki_2021
    yuki_2021 2023/02/09
    レイ・ブラッドベリーの「華氏451」で表現されてるのがそんな中でなんで書物などを愛してる人たちがいるのかみたいなテーマだったな。
  • みじかい文の連続で文章をかかないといけない理由 | Shiki’s weblog

    2018/06/12 短い文を心がければ悪文の七、八割は退治することができる。短い文の上限は句読点込みで五〇字から六〇字である。 ― 『日語作文術』, 野内良三, 中公新書2056, 2010. はじめに 梅棹忠夫さんの文章の「一文の平均はおよそ四〇字前後」(『ウメサオタダオが語る、梅棹忠夫』, p86)といわれている。梅棹さんの文章はわかりやすい。そのかきかたをみならう努力をするべきだ。そう主張しているひともいる。その一方で、梅棹さんの文章は、よみやすいけれど、ぜったいにまねできない。そう主張しているひともいる。 いま、平均文長40字以下という文章が、毎日、つくられているウェブサイトがある。外国人や、小中学生のために、「やさしい日語」で記事がかかれている「やさしい日語で書いたニュース」のサイトだ。 先月、「やさしい日語ニュースの制作支援システム」という論文が公開された。 「やさし

  • 何歳になっても人生が楽しそうな人から学んだこと。筋トレのように「負荷」をかけて年を重ねたくなった|tayorini by LIFULL介護

    何歳になっても人生が楽しそうな人から学んだこと。筋トレのように「負荷」をかけて年を重ねたくなった #ITテクノロジー#老いの準備#ミドルエイジの生き方#老後の多様性#老後も楽しむ 公開日 | 2022/11/14 更新日 | 2022/11/14 河相我聞(かあいがもん) 私は今年で47歳、息子たちも28歳と20歳になった。 時間がたつのがとても早い。 50代も目前になって、体力が落ちてきたり、老眼になったり、肩が上がらなくなったり、白髪が増えたり、毛量が減ったり……。いろいろな変化は人並みにあるが、同世代の人や同級生に会うと「全然変わらないねぇ」と言ってもらえる。お世辞でもうれしいものだ。 20代の頃。 いや、私はだいぶ変わったと思うが。 そんなことより、私の中ではかなり変わってきたことがある。 年を取っても楽しく過ごすにはどうしたらよいのだろうか? と考えるようになった。 生きてきた

    何歳になっても人生が楽しそうな人から学んだこと。筋トレのように「負荷」をかけて年を重ねたくなった|tayorini by LIFULL介護
    yuki_2021
    yuki_2021 2022/11/14
    いい文章だな。ある年齢以上になった時から、楽しく年老いてくにはどうすれば良いのか興味を持つようになった。
  • 「お気持ち長文をぶつけられやすい」のはあなたがコナンだから/カレー沢薫の創作相談

    私の悩みは「他人からお気持ち長文をぶつけられやすい」ことです。 私はマンガで同人活動をしていますが、割合でいうと違う人から年一で届きます。 内容はさまざまで、「なぜジャンル移動するのか」というものから「あの日あの時あの場所であなたがした(言った)ことが実はすごく嫌だった」などです。 基的には私はお気持ち長文の中で責められています。 また、長文を送ってくる人たちには共通点があることにも気づきました。 ・交流が派手ではない ・性格が真面目 ・マイナーカプ ・作品が繊細、もしくは長編 私自身はむしろ相手に好意的ですらあったのに、違う人から何度も長文をお届けされ、さすがに疲れてきました。 他人を変えることは不可能なのでできることなら自分が変わりたく思います。 どうすればお気持ちをぶつけられない人間になれるでしょうか。 今まで創作で培ってきた文章力や表現力を遺憾なく発揮した長文お気持ち表明が届くと

    「お気持ち長文をぶつけられやすい」のはあなたがコナンだから/カレー沢薫の創作相談
    yuki_2021
    yuki_2021 2022/11/08
    おもろい。なんでこの人はこんなに面白い文章が書けるのか。