タグ

関連タグで絞り込む (311)

タグの絞り込みを解除

blogに関するyuki_2021のブックマーク (1,685)

  • ゆきにーさんの玲ちゃんを描きました - 秘境のゴミ屋敷

    今日はまた久しぶりに絵を描いたので公開します。 どうも、角田です。 なんでか私が呼ばれました。 どうも、アマちゃんです。 また最近頑張って絵を描いてみました。 それも、ファンアートです。 最近……ってほど描いてもいませんが、多いですね。 今回は何を描いたんですか? 今回は「超メモ帳」のゆきにーさん(id:yuki_2021)が書いた小説のキャラクターを書いたよ。 www.ituki-yu2.net 前にアマちゃんとメメちゃんを描いてもらったこともあるし、お返しの意味も込めてね。 小説だと、キャラクターが動いてるので想像しやすそうですね。 なので、あらかじめこの作品を読んで、下準備をしました。 www.pixiv.net www.pixiv.net 普段pixiv小説を読まない分、なんか新鮮で、内容もとても面白かったです。 角田さんもいつか小説を書いたりしてませんでしたっけ? よく覚えてる

    ゆきにーさんの玲ちゃんを描きました - 秘境のゴミ屋敷
    yuki_2021
    yuki_2021 2024/04/30
    うわ!角田さんの玲だ!!うちの子を描いていただいてありがとうございます! / 確かにアマちゃんと玲はそっくりさんなんですよね。思春期でツンケンして頭の方にアンテナがあるのがウチの玲です。
  • リアル書店や個人ブログの「撤退戦」のゆくえ - いつか電池がきれるまで

    www.wasteofpops.com togetter.com www.itmedia.co.jp 書店がさらに減ってきています。 上記3つの3番目の記事には、こう書かれているのです。 2022年の日の総書店数は1万1495店舗で、2003年時点では2万880店だった。約20年間でほぼ半減した形だ。 20年前か……思い返してみると、僕がまだ学生だった30年前には、夜に時間を持て余したら郊外のビデオレンタル店や書店、ゲームショップに入り浸っていた記憶があります。 あの頃行っていた店のほとんどは、今はもう存在していないので「書店が半減している!」と言われても、むしろ、「半減くらいで済んでいるのか、都会では案外閉店していないのかな」とも感じるくらいです。 そういえば、当時(30年前くらい)はレンタルビデオ店併設の郊外型書店がたくさんできて、商店街の古くからの家族経営の書店がどんどん潰れていた

    リアル書店や個人ブログの「撤退戦」のゆくえ - いつか電池がきれるまで
  • 雑に思考を整理する技術と効能

    先達エンジニアに学ぶ 思考の現在地 Online Conference https://findy.connpass.com/event/313119/

    雑に思考を整理する技術と効能
  • 人の文章を笑うな - うまいこといえない。

    書き手と読み手、どんどん減っていってるよなあと感じる。 有益かつ刺激的でパッとみてわかりやすいコンテンツでないと、大多数のふつうの人はわざわざ素人の書いたものなんて選ばないんだろう。読むのって時間と頭使うしね。 書いてるほうもべつにおもしろいこと書いていっぱい読まれてやろうと思ってる人はそんなにいないんじゃないかな。わたしもそうだしね。 でもそれ以上に、書くのって頭を使う。頭というより気かな。 気を遣うことがいっぱいありすぎる。 誰だって、いくら書くのが好きだからっていっても、一生懸命書いたものを人に笑われたくないもん。 「お気持ち」「ポエム」っていう揶揄がとても嫌いだ。 もう何回も書いたし言ったと思うけど。 とりあえずそう言っといたら、なにかがわかったような、人の書いたものを上から目線で笑えるみたいな空気、あるじゃないですか今は。 こんなだからみんな書くのがめんどくさくなったんだよ。 人

    人の文章を笑うな - うまいこといえない。
  • 誰にも見せない日記を書く - 吸い込む

    1年ほど前から紙の日記を再開した。 日記自体は小学生の頃から「数日おきに気が向いたら書く」くらいの習慣になっていたが、社会人になってからはアプリやスマホのメモ帳で済ませたり、SNSやブログで日記欲を満たせていたりと、紙の日記帳からは足が遠のいていた。 書きたいだけ・吐き出したいだけであればアプリやSNSでも良いのだが、「振り返りたい」となるとやはり紙媒体が良いなと気づいたのが昨年のこと。ぺらりと紙をめくりながら過去の自分を振り返るのは、スクロールでは味わえないほっとできる感覚がある。 試行錯誤しながらも、 ①まずは日記を書き始める ②日記を継続させる ③自分にあった日記にシフトする という3段階を経て、2年以上楽しく日記を続けられている。 2分もあれば埋められる日記帳を選ぶ しばらくぶりの紙媒体で継続できるか少し不安。まずは手軽に試してみようと手に取ったのは、無印良品のマンスリースケジュー

    誰にも見せない日記を書く - 吸い込む
  • 良い影響だけ吸い込んで - 日々のあはい

    夜寝る前の30分でブログを500文字くらい書いてみるテストをしている。30分以上経つと、アウトプットしたい欲より睡眠欲と読書欲が勝ってしまう。あとYouTube欲とかTwitter欲とか。欲望にまみれすぎか?まあやりたいことがいっぱいあるのはいいことだから。昨日今日と久しぶりに心身ともに元気である。毎日こうならいいのに、と40代の切なる願い。 YouTubeでは節約料理ゲーム関係の動画をよく見ている。vlogblogと同じくらい好きで、事をしているときは大抵、誰かしらの暮らしぶりを眺めている。ちょうど昨日も、「毎朝4時に起きて勉強とランニングをするのが日課です!そのあと仕事に行くぜ!」という実にガッツのあるvlogを発見して喜んでチャンネル登録をキメたのだが、こうして元気を取り戻せた理由のひとつがそのvlogにあるかもしれない。すぐに影響を受ける質なのだ。チョロすぎか?と言われれば

    良い影響だけ吸い込んで - 日々のあはい
  • 「ブログで稼ぐ」の昔と今 - とまじ庵

    数日前に「ブログの真実」を近々書くよ~っていう予告的な独り言的な記事を書かせていただきました。 tomag.hatenablog.com ということでみなさま楽しみにしていると思うので(ぇ?してない?)約束通り記事にしていこうと思いますw ブログバブルは夢のような時代 この記事に該当するブログの種類について 物販はクリックされても買われない時代へ 独自ドメインの優位性終了? 信じられるのはAdsenseだけ トップページは作り込んでも無駄 はてなブログの関連記事は優秀 まとめ ブログバブルは夢のような時代 今から7~8年前。西暦でいうと2016~2018年くらいの頃はブログバブルなんて呼ばれていても杓子も「ブログで◯十万儲けました~♪」なんて雄叫びをあげていた時期。 はてなブックマークも全盛の頃でちょっと炎上系の記事を書いて100を超えるブクマが付きでもすれば数万のアクセスが殺到。それに

    「ブログで稼ぐ」の昔と今 - とまじ庵
  • 感謝をするから喜びが生まれる - 忘れん坊の外部記憶域

    ここ数日ほど『感謝の要不要』についてネットの一部で騒がれていたのを見かけましたので、感謝の考え方に関する凄くふわふわした個人的見解を語ってみましょう。 通常、感謝は何かしらの喜びをもらった時にするものです。 例えばプレゼントをもらったり、親切な対応をしてもらったり、困りごとを助けてもらったりしたときは感謝の言葉を述べることが適切でしょう。 しかしながら、喜びをもらったから感謝をするのではなく、感謝をするから喜びが生まれる。そういった側面もあるのではないかと思っています。 なんとも、実にふわふわした話です。 感謝の是非に関する自論 私自身は飲店やコンビニでもお礼の言葉を述べるタイプの人間ではありますが、反対に自分が何かしらをした際に人から感謝の言葉がなくてもまったく気にしませんし、感謝の言葉があったらちょっと嬉しいくらいの受け取り方です。 感謝はマナーの一種であり、そしてマナーは無ければマ

    感謝をするから喜びが生まれる - 忘れん坊の外部記憶域
    yuki_2021
    yuki_2021 2024/03/21
    その通りだと思います。「感謝は人のためならず」ではないですが、何か人からしてもらった時にお礼をすることで自分自身も気分良くなるところはありますね。
  • とある統合失調症のFX・株式投資ブログ

    とある統合失調症FX・株式投資ブログ 統合失調症の兄妹です。統合失調症の症状に困りながらも強く生きるための忘備録です。FX・株式投資ブログとしての側面も持っています。

  • 1年1/5終了、「ごぶんのに」期の雰囲気づくり。ーみうらじゅん著「ない仕事」の作り方 を読みながら - BOOKS:LIMELIGHT

    2024年は月曜日スタートで、52週間と2日で終わります。昨日(3/10.日)がちょうど10週間目の終わりでした。1年の約1/5が過ぎたことになります。 なんでいきなりこんな話をしたかといえば。 年始から仕事で業務タイムアタックして遊んでるんですけど、そのためにつけ始めたウィークリー手帳で気がついたんです。 そしてなんとなく、2024年を「10週間×5期+ボーナスタイム(2週間と2日)」と割り振って生きてみたら楽しいかな~なんて考えています。 手帳に書き込んでみた。分かりにくいけど、こんな感じ そんなわけで、今日から始まった「ごぶんのに(2/5)」期の雰囲気を、みうらじゅんの「ない仕事」の作り方 を読み返しながらつくっていこうと思います。 「ない仕事」の作り方 (文春文庫) 作者:みうら じゅん 文藝春秋 Amazon あらすじと再読用途 「ゆるキャラ」「仏像」「マイブーム」など、さまざま

    1年1/5終了、「ごぶんのに」期の雰囲気づくり。ーみうらじゅん著「ない仕事」の作り方 を読みながら - BOOKS:LIMELIGHT
    yuki_2021
    yuki_2021 2024/03/11
    おー、遅かったかもしれないけどヘッダーのロゴデザインがおしゃれです!
  • 【感謝】むねさだブログ12周年!毎日連続更新継続中なので継続のコツをまとめるぞ! - むねさだブログ

    12年…。 ついに干支が1周してしまうほどブログを毎日更新し続けてしまいました。 普段はあまり意識していないのですが改めてブログを続けるコツ、みたいなものを振り返ってみようと思います。 むねさだブログ12周年!毎日連続更新継続中 もう、タイトルで言い切った感ありますが、日3月4日はむねさだブログ12周年の日。 毎日連続更新も12年間継続中です。 日数にすると、今日で4384日連続だそうです。 当然ですが、この数字、狙ってできるものではありません。自分としては、毎日淡々と書き続けたらここまで続いていた、という感覚でして、特にプレッシャーとか必死になって、ということはなく続けて来れています。 ブログを継続するコツは? 12年も、毎日連続でブログを更新し続けていると、必ず聞かれるのがこの言葉。「継続するコツはなんですか?」 そうですね…。先ほども書いた通り、私としては12年継続するぞ!と意気込

    【感謝】むねさだブログ12周年!毎日連続更新継続中なので継続のコツをまとめるぞ! - むねさだブログ
  • グーグルで「いい商品」を検索しても、へんてこランキングしか表示されない

    グーグルで「いい商品」を検索しても、へんてこランキングしか表示されない2024.03.06 20:005,531 satomi 「有名出版社だから信頼できる」ってわけでもないのね…。 Googleグーグル)の検索アルゴリズムでは有名出版社のおすすめランキング記事が上位を独占しちゃうので、まじめに1個1個試して書いてる零細レビューサイトに人が流れてこなくて、存亡の危機のようです。 空気清浄器のレビューサイト、HouseFreshが著名な雑誌新聞のおすすめレビューがいかにテキトーかを実例を並べて検証していました。こんないい加減なレビューが自分たちの血と汗と涙の結晶のレビューより上にいくのはどう考えたっておかしいだろって。 破綻したメーカーの製品がBESTたとえば、料理やインテリア、ガーデニングなどを紹介するメディア、Better Homes & Gardensが狭い部屋の空気洗浄機のベストに

    グーグルで「いい商品」を検索しても、へんてこランキングしか表示されない
  • 「アレ」について - りとブログ

    ぼくが「アレ」と出会ったのは、小学校4年生の時の友達Sくん宅のテレビの画面ででした。 右に並んだ主人公たちが、剣を振ったり魔法を使ったりするのをみて「すげぇ!動いてる!!かっこええ!!!」って思って、翌年のお年玉で自分も買いました。 その年の初夢は、お年玉を握りしめて「アレ」を買いに行くって内容でした。 「アレ」きっかけで、ゲーム雑誌を買うようになったのですが、その直後くらいに新作がスーファミで発売されると報じられ、発売日と自分の誕生日が近いことを知りました。 当時スーファミを持っていなかったぼくは、親に頼み込んで、ハードと共に11歳の誕生日に「アレ」の新作を手に入れました。 すでにお絵描きが大好きだったりと少年は「アレ」の影響で天野善孝氏の絵に心酔してしまい、儚く繊細な線と、ただの雑な線を勘違いしてしまって以後数年に渡り苦労することになりました。 その後も「アレ」の新作が出るたび物語の世

    「アレ」について - りとブログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2024/03/03
    僕もモロに「アレ」の世代なので共感しまくりです。僕の精神性というのもなかなかにアレから影響受けまくりですねぇ。
  • カラースターが意外と減らない - 忘れん坊の外部記憶域

    はてなブログの特徴的なサービスの一つである『はてなスター』。 その中でも無料で無限に使える黄色いはてなスターではなく色付きのはてなスターは『カラースター』と呼ばれているとかなんとか。 カラースターが正式名称だったか自信がないので調べておきましょう。 ああ、カラースターで正解でした。 カラースターを買った時のことを思い出す カラースターは基的に有料で販売されています。運営から少量のカラースターが無料で配布されることもありますが、そんな些少なカラースターなんてすぐに使い切るか、もしくは大事に取っておいてまったく使わないかのどちらかだと思います。 特に意味は無いですがショップのリンクを貼っておきましょう。 私はブログを始めて一年も経たずに配布されたスターを使い切りました。その結果としてカラースターを使う感覚を覚えてしまったため、過去にカラースターを購入したことがあります。私は運営の手のひらで踊

    カラースターが意外と減らない - 忘れん坊の外部記憶域
    yuki_2021
    yuki_2021 2024/03/02
    僕んところのグリーンスターは900個ばかしダブついてます。。必要だと思って買っても余るもんなんですよ。
  • Googleと生き、Googleで死ぬ(かも) あるブログ運営者の苦悩

    Googleと生き、Googleで死ぬ(かも) あるブログ運営者の苦悩
  • Findy Tech Blogをはじめました! - Findy Tech Blog

    こんにちは!Findy CTOの佐藤(@ma3tk)です。 日からFindyでテックブログを始めることにしました。Findyは「挑戦するエンジニアのプラットフォームをつくる」というビジョンを掲げていますが、昨年様々な方とお話したり面談させていただく中で、Findyの開発組織の良さを伝えきれていないという課題に気づきました。 Findyの開発組織は、カジュアル面談などを通じて知っていただくと「とても面白い」と言っていただけるのですが、その面白さを事前にお伝えできていないことがありました。今回のテックブログスタートがその課題を解決するための一歩になればと思い開始しました。 初回は、大事にしていることと開発ポリシーの観点からFindyの開発組織の紹介をしたいと思います。 Findyの開発組織で一番大事にしていることは5つのバリュー Findyの開発組織は、次の5つのバリューを大事にしています。

    Findy Tech Blogをはじめました! - Findy Tech Blog
  • 遅れて観てきた『君たちはどう生きるか』感想。 - 写真と文

    このまえ、ようやく宮崎駿監督の最新作、『君たちはどう生きるか』を観てきた。観客は私を含めて6人ぐらい。すっかり落ち着いた(閑散とした)雰囲気のなかで観ることができた。結果的に、みんなで肩を寄せ合って和気藹々としながら観るような内容では無かったため、人が少なくてかえって「助かった」というのが音。 ということで、せっかく観たわけだし、感想でも書いていきたい。実際に映画を観ていないとイメージの難しい表現の混ざった、まとまりの無い文章になるのを前もってご容赦いただきたいところ。ネタバレも若干含むので、ここで引き返すか、進むか、貴方にお任せしたい。 さてさて。はっきりいって、映画の内容は難解。唐突で捉えどころのない場面変化の連続で呆気にとられる。内容を受容するために、なんとか比喩を探ったりしたくなるものの、追いつかないほどに展開が早く、荒々しく進む。予想以上に血も流れ、今までのジブリ映画では観たこ

    遅れて観てきた『君たちはどう生きるか』感想。 - 写真と文
    yuki_2021
    yuki_2021 2024/02/21
    非常に良い感想だと思いました。
  • 書くことの滋味 - 編み物と卑屈

    ブログを始めて、文章を書いたり、他のブロガーさんの記事を読む機会が増えました。 小説や雑誌とは少し違う、「個人の体験をありありと感じられる文章」に触れることの面白さを味わっております。 読むこと、書くことは面白いです。 今回は、特に「書く」ことについて感じていることを、まとめておきたいと思います。 著作者:<a href="https://jp.freepik.com/free-photo/corporate-woman-writing-on-paper_6278832.htm">Freepik</a> 思考を観察対象にする。「書く」ことの価値はここに凝縮されていると思います。 この価値には、以下のような要素が含まれると考えます。 まずひとつめは、「自分の考えを捉えることができる」という点。 私たちの頭の中の考えは、思ったよりも混沌としていて、非常に早く移り変わります。 整理できているよう

    書くことの滋味 - 編み物と卑屈
  • 連続達成 - ジャムの日記

    ランキング参加中雑談ランキング参加中バイク こんばんは( ̄▽ ̄) ふと、自分のブログのステータス(?)を見てみました。 おお~( ̄▽ ̄) 連続投稿1000日を達成したようです( ̄▽ ̄) 計算すると約2年と9カ月の間、一日も落とさず日記を書き続けたということになりますね( ̄▽ ̄) ヤフーブログが潰れて、はてなブログに移って約5年。 我ながら、まー飽きもせず良く書いているもんです( ̄▽ ̄;) 次は目指せ連続1500日・・・いや2000日ですかねぇ( ̄▽ ̄) 誤字脱字もありますが( ̄▽ ̄;)、これからもデイリー更新していくので、 ヒマつぶしでも気の向いた時にでも読んでやってくださいまし( ̄▽ ̄) あー バイク乗りたい はーや『お~凄いねオーナー。連続1000日書き続けるなんて快挙だね』 ジャム子『まー何気に読んでくれている方々が居るから続けられていると思うよ。 ありがたい事だよ』 はーや&ジャム

    連続達成 - ジャムの日記
  • ブログを毎日続ける裏技 | 独立を楽しくするブログ

    現時点(2024年2月11日)で、ブログを毎日続けることができています。 そのために使っている裏技をまとめてみました。 ※夜、熊のホテルのロビーにて by Nikon Z f+Leica50mmF1.4 毎日書くという厳しいルールをつくる ブログを毎日続けるには、「毎日書く」というルールを決めておきたいものです。 ・しんどいなら書かなくていい ・時間がなかったら書かなくていい ・ネタが思い浮かばなかったら書かなくてもいい というぬるさだと、到底続きません。 たとえば、昨日は、熊にて丸1日家族と過ごしていました。 早朝や合間にブログを書けることもありますが、昨日はなかなかのスケジュール。 かつ運転時間も多かったので書けず。 早朝はランに行っていました。 さらに日中の合間は、YouTube収録、編集、アップに使っていたということもあります。 ただ、どこで書くかはずっとイメージしていました。

    ブログを毎日続ける裏技 | 独立を楽しくするブログ