タグ

書評に関するyuki_2021のブックマーク (61)

  • この本がスゴい!2022: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

    「いつか読もう」はいつまでも読まない。 「あとで読む」は後で読まない。 積読をこじらせ、「積読も読書のうち」と開き直るのも虚しい。人生は有限であり、が読める時間は、残りの人生よりもっと少ない。「いつか」「そのうち」と言ってるうちに人生が暮れる。 だから「いま」読む。 10分でいい、1ページだっていい。できないなら、「そういう出会いだった」というだけだ。「いま」読まないなら、「いつか」「そのうち」もない。 に限らず情報が多すぎるとか、まとまった時間が取れないとか、疲れて集中できないとごまかすのは止めろ。新刊を「新しい」というだけの理由で読むな。積読は悪ではないが、自分への嘘であることを自覚せよ。「いま」読むためにどうしたらいいか考えろ。「」にこだわらず読まずに済む方法(レジュメ、論文、Audible)を探せ。難解&長大なら分割してルーティン化しろ。こちとら遊びで読書してるんだから、仕事

    この本がスゴい!2022: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
    yuki_2021
    yuki_2021 2022/12/01
    あとでまとめて読む。
  • 書評 発達障害サバイバルガイド――「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47 借金玉 2020 - 〇〇電子帳

    書評 発達障害サバイバルガイド――「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47 借金玉 2020 書評 発達障害サバイバルガイド――「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47 借金玉 2020 あれ、あのに似てる の感想 Hack04「ぶっこみ収納」で汚部屋から脱出せよ ハックの失敗と目的 私が書で得たもの 書のライフハックを自分なりに紹介 書に対する批判 借金玉氏への提案「ハック成熟のためにコミュニティとラボに設備投資しよう」 楽で快適な生活を送ってみた感想 あれ、あのに似てる 発達障害サバイバルガイドを読み終えた。 このは医療関係者や学者ではなく発達障害当事者の目線で書かれているような気がして新鮮だった。 このはね。 あれ、あのに似てると思う。 ――完全自殺マニュアル―― 「完全自殺マニュアル」は名前の通り自殺の方法が書かれているである。

    書評 発達障害サバイバルガイド――「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47 借金玉 2020 - 〇〇電子帳
  • 【成功本?】『10年間、1000人の成功者に聞いてわかった 仕事がうまくいく人の小さなコツ』野澤卓央 : マインドマップ的読書感想文

    10年間、1000人の成功者に聞いてわかった 仕事がうまくいく人の小さなコツ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「小さなコツの専門家」こと、株式会社ラボ代表取締役・野澤卓央さんによる実践的な成功。 事業に失敗し「一時は自殺も考えた時期もあった」という野澤さんが、尊敬する方々から伝授された「教え」を指南してくれています。 アマゾンの内容紹介から。30歳で1億円の借金。どん底から這い上がった著者がつかんだ72の成功の智恵。 書の冒頭に、「1000人の成功者に聞いて書いたノート」の写真が掲載されているのですが、これが結構「ガチ」で圧倒されました(詳細は下記にて)! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.好き嫌いで仕事をしない 「私は仕事に対して、決して好き嫌いを言わなかった。それは、どんな仕事も一生懸命、心を込めてやれば楽しくなることを知っていたからだ。(中略) 好き嫌いを超え

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 暗黒映画入門 悪魔が憐れむ歌 - 深町秋生のスーパー横綱日記

    暗黒映画入門 悪魔が憐れむ歌 作者: 高橋ヨシキ出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2013/07/30メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (15件) を見る デザイナー・映画評論家(それに作家でもある)の高橋ヨシキ氏の新刊「暗黒映画入門 悪魔が憐れむ歌」が発売された。 私は僭越ながら、200字の推薦文を書かせていただきました。こんな感じです。 「高橋ヨシキは知のウォーリアーだ。世界に渦巻く暴力と狂気を見逃さず、人の性である野蛮や、限界のない欲望から目をそらさない。映画事件文化、宗教。あらゆる角度で人間の営みを分析し、もっともらしい常識や偏狭な価値観に基づくモラルを蹴散らしては、人の内面に巣う暗黒と、それをエサとする悪魔の姿を論理的に描く。気味の悪い偽善と厚かましい嘘がはびこる病的な世のなかで、荒ぶる戦士は貴重な特効薬を与えてくれた。」 高橋ヨシキ氏は二面性を持

    暗黒映画入門 悪魔が憐れむ歌 - 深町秋生のスーパー横綱日記
  • あなたのその苦しみには意味がある

    満足度★★★ 付箋数:21 日経済新聞出版社、堀内さんから献いただきました。 ありがとうございます。 あの人と話をしていると、なぜか、むかついてしまう。 誰にでも、こんな相性の悪い人がいるものです。 あの人さえいなければ、すべて上手くいくのに・・・・。 いろんな人がいるのだから、いちいちイラついても仕方がないと、 自分に言い聞かせて、頭ではわかっているつもりでも、 どうしても腹が立ってしまうのです。 書の著者、心理カウンセラーの諸富祥彦さんは、 それは「気づきのチャンス」だと説明します。 「あなたが “あの人、何だか嫌い” 、 “あの人は、困った人だ” と思っている人は、実は、 “あなた自身の一部” であり、 “あなたが認めたくない、あなた自身の影” である、 ということです。」 そして、この気づきのチャンスは、気づく必要があるからこそ、 大切な人生のメッセージを運んできたと考えます

    あなたのその苦しみには意味がある
  • 忙しい人にこそ使ってほしい、他人の感想を参考にできる書評サイト7選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    みなさまこんにちは。週に最低2冊は文庫を読む、ライターのうららです。暇があったらとにかくを読みたいです…。 そう、が読みたいのです。でも、どんなを読めばいいか、どれが面白いのか、表紙だけではわかりませんよね。そうやって屋でうんうん唸りながらを選んでいたら、時間がどんどんなくなってしまいます。 ということで今回は、数ある書評サイトの中から7サイトだけをご紹介したいと思います。選ばれし評論家編5つとSNS形式で読者がメイン編2つでまとめていきます。 こんな人にオススメ! 時間のない現代人(を選ぶ時間を減らし、読む時間を増やす) おおまかな内容・評価を知ってから買いたい の初心者だけど、何から買えばいいのかわからない ということで、始めていきましょー! 選ばれし評論家編 決められた人のみが書評をするサイトです。的確に書評をしてくれるので、安心して読むことができるのではないでしょうか

    忙しい人にこそ使ってほしい、他人の感想を参考にできる書評サイト7選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 【出世の秘策?】『なぜか評価される人の仕事の習慣』濱田秀彦 : マインドマップ的読書感想文

    なぜか評価される人の仕事の習慣 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「頑張っているのに評価されない」と思ってる方には注目の1冊。 著者の濱田さんによると、「努力をし、能力もあり、アウトプットも出している」のに評価の低い人が、どうすれば「正当に評価される」人になれるかを提示したのが書なのだそう。 アマゾンの内容紹介から。頑張っていてもいまひとつ「評価の低い人」と、常に「周囲からの評価が高い人」の差は、いったいどこにあるのか?「できる人」がどうやって評価を高め、残念な人がどこで損をしているのか、その違いを具体例とともに紹介し、評価を逆転させるためのちょっとしたポイントを説く一冊。 努力が報われたい方なら、必見です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.自信がなくても断言する 目標ならば「今期はこの目標をやります」のように言います。 ただ、ここで不安に思う人もいるでしょう。「そん

  • 6分間文章術

    満足度★★★★ 付箋数:20 中野巧さんの『6分間文章術』が、 神田昌典さんの後押しもあって、ベストセラーになっています。 こので紹介されているのは、「エンパシーライティング」 という文章術。 これは、【埋める → 貼る → つなぐ】の 3ステップで、共感を生む文章が書けるというものです。 なんと、このメソッドは、トヨタ、ソニー、三菱UFJ銀行、 東芝、富士通、DeNAなどの大手企業でも活用され、 一部の学校では作文の授業や、文化祭のイベント企画でも 使われた実績があるそうです。 このメソッドの最大の特徴は、ネガティブな面を考える人へも 想いを寄せ、その感情を和らげる言葉が、 フレームワークの中に組み込まれていることです。 これはネガティブな面をことさら強調して、 恐怖心を煽る文章を書くこととは違います。 「こうなったらイイな」というポジティブな面と、 「でもここが心配」というネガティブ

    6分間文章術
  • 朝日新聞書評

    朝日新聞で毎週土曜朝刊に掲載している読書面。 今週掲載予定の書籍を先行チェックできます。 更新は毎週月曜日!

    朝日新聞書評
  • プロの書評家が語る、プロの書評の書き方

    書評ブロガーの間で、話題になっているです。当ブログでも書籍を紹介していて興味があったので、読んでみました。 ニッポンの書評 (光文社新書) 「プロの書評家」の、書評に対する姿勢・価値観を知ることができて、参考になりました。書籍紹介をしているブロガーは、必読の書です。 newspaper / myrealnameispete プロの書評家とは 粗筋と引用だけで成立していて、自分の読解をまったく書かない原稿があったとしても、その内容と方法と文章が見事でありさえすれば立派な書評だと今のわたしは考えているのです。 逆にいえば、その彫刻を経ていない粗筋紹介なぞウンコです。粗筋と引用の技にこそ書評家の力量は現れる。(中略) 「自分にまつわる箇所を削ったら、書き手の味がなくなる」という反論があるかもしれませんが、そんな”雑味”程度が消えて面白くなくなったり、個性を失ってしまうような原稿には、はなから文

    プロの書評家が語る、プロの書評の書き方
  • 『天使の王国 平成の精神史的起源』/浅羽通明

    だが、ここで、ひとつの反駁が考えられる。動機がアイデンティティ確認で実効性は無に等しく、効果は参加した人のナルシシズムの満足だけだとしても、少なくとも悪いことではない。何もやらないよりはましではないかという反駁だ。 (中略) こう言われると、ちょっと反論が難しくなってくる。マクロな状況に関心を抱くことは良いことだ、それは誰もが知っておくべき教養なのだ、という良識を私たちみんながどこかに持っているからだ。 だが、果たしてそうか。 この自明に思える良識こそ、いちど徹底的に疑い洗い直してみる必要があるのではないか。みんながマクロな問題へ目を向けるとなぜ良いのか。それは実はもっと肝心なことから目をそらすことではなかったか。 すぐれた評論集である。 「前世を渇望する少女たち」「複製技術時代の心霊写真」「「おたく」という現象」「「現代思想」はいかに消費されたか」……注目すべき論

  • 読まずに死ねるか「ゲド戦記」

    人生は短いのに、読みたいは多すぎる。 せめて「入」を絞ろうとしても、欲望は際限なく湧きあがる。興味と関心の赴くまま濫しているうちに、逃しているがあることに気づく。しかも、だいぶ遅くになって。かろうじての救いは、死にぎわでないこと。死期が不可逆に迫ったなら、読書どころじゃなかろう。何を読んでも後悔するのは目に見えている。しかし、それでも、「コレ読んでおけばよかった」の「コレ」を読む。そして、「ゲド戦記」は「コレ」だ。 重厚な世界設定に心奪われ、緻密な内面描写に感情移入し、謎が明かされるカタルシスに酔う。ただひたすら夢中になれるのだが、哀しいかなハマる自分を醒めて見ると、著者の意図が映りこんでくる。キャラやイベントの出し入れについて、ル=グゥインはかなり計算しており、読み手の年齢まで考慮した上で、時間軸を決めている。 たとえば、第1巻「影との戦い」は、ゲド自身の成長譚になる。生い立ちから

    読まずに死ねるか「ゲド戦記」
  • ¥µ¥¤¥³¥É¥¯¥¿¡¼¤Ö¤é¤êι

    Before... _ ¥·¥ã¥Í¥ë ¥Ô¥¢¥¹ ¥³¥Ô¡¼ [¶È³¦No.1¤ÎChrome Hearts ¥¯¥í¥à¥Ï¡¼¥Ä ¥¹¡¼¥Ñ¡¼¥³¥Ô¡¼ ¥ì¥×¥ê¥«ÀìÌçŹ ¥¯¥í¥à¥Ï¡¼¥Ä¡ÊChrome..] _ ¥ë¥¤ ¥ô¥£¥È¥ó iphone5 ¥«¥Ð¡¼ [¥í¥ì¥Ã¥¯¥¹¥³¥Ô¡¼ - ¥í¥ì¥Ã¥¯¥¹¥³¥Ô¡¼-¥¹¡¼¥Ñ¡¼¥³¥Ô¡¼¤Î¤Ï·ã°ÂÍ¥ÎÉŹ! ¥í¥ì¥Ã¥¯¥¹¥³¥Ô¡¼¡¢¥·¥ã¥Í¥ë¥³¥Ô¡¼¡¢¥¨¥ë¥á¥¹..] _ ¥¹¡¼¥Ñ¡¼¥³¥Ô¡¼ ¥á¥ó¥º [ÇÛÁ÷¤ò¤·¤Æ¤â¤é¤Ã¤Æ¤«¤é¡¢ ¼¡¤ÎÆü¤Ë¤Ï¾¦Éʤ¬ÅþÃ夷¤È¤Æ¤â¿×®¤Ç¤·¤¿¡£ º­Êñ¤â¥¨¥¢¥Ñ¥Ã¥­¥ó¤ä¥×¥Á¥×¥Á¤ò»ÈÍѤ·¤Æ

  • 俺も漏れそうです - 『日本人が知らないウィキリークス』 - 世界はあなたのもの。

    ということで日テレビを見ている限りではほとんど話題に上らない”WikiLeaks”についてのお勉強。下手したら、「なんか、アサンジって人がいろいろな機関の情報を盗んで、それを勝手にインターネットにばらまいてるんでしょ。しかも女の人を無理矢理犯したらしいじゃないの。まあ、極悪人。えっ、この人がそのアサンジ。やだ、ちょっと男前じゃないの。なおさら許せないわ」といった認識を植えつけられているやもしれぬ。あとで奥さんに聞いてみようかな。 日人が知らないウィキリークス (新書y)作者: 小林恭子,白井聡,塚越健司,津田大介,八田真行,浜野喬士,孫崎享出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2011/02/05メディア: 新書購入: 3人 クリック: 68回この商品を含むブログ (9件) を見る目次第1章 ウィキリークスとは何か - 加速するリーク社会化〈塚越健司〉第2章 ウィキリークス時代のジャー

  • 村上式シンプル仕事術―厳しい時代を生き抜く14の原理原則 - 情報考学 Passion For The Future

    ・村上式シンプル仕事術―厳しい時代を生き抜く14の原理原則 元米グーグル副社長兼日法人社長、現在はグーグル法人名誉会長の村上憲郎氏が語った仕事論。 基となる大局観とお金の流れの自覚+デールカーネギー『人を動かす』『道は開ける』+マンキューの経済学+キリスト教の知識+仏教の知識+西洋哲学+アメリカ史の理解+量子力学......。質を見抜く能力を鍛え、グローバル社会における知識教養を幅広く蓄えよ、という。多分野の王道を束ねた帝王学。要求スペックは高い。 心優しき日人の陥りがちな陥穽として「原理的な根拠よりも心情的、情緒的な部分に比重を置き過ぎるのではないか」と言ったり、経済の目的は「世代間順送りで人類が存続するために、世界67億の人類に衣住に代表される財とサービスが行き渡る社会を作る」ことであると言うなど、今の日人が持つべきグローバル視点を気づかせてくれる。 村上氏自身の言葉と

  • あなたの人生の物語 - テッド・チャン - 青色2号

    今まで読んだことがないという体たらくでありました、テッド・チャンの短編集『あなたの人生の物語』。構成と主題の組み合わさり方が美しいのはもはや当然として、SF懐というべきか、ものごとをまったく別の視点から照射するそのやりかたがあまりに鮮かな一冊でした。 以下、すべてではないにせよ個別の短編の感想とか。っていうか、今読み返してみたらあらすじの説明に終始しているぞ!まあいいや!! 理解 高次の知能を獲得していくと最終的に超能力戦にしか見えなくなるっていうのが笑えるんだけど、それはともかく。ある意味では、お猿さんにとっての人間知能ってどんなものなんだろうっていうか、幼年期の終わりというか、そんな感じで、とくに「陳述の変更が全文法の調整をもたらす」言語についての記述はやっぱりゾクゾクしてしまいました。 あなたの人生の物語 目的論的な思考方法が最終的にトラファルマドール星人にまで至るっていう話。構

    あなたの人生の物語 - テッド・チャン - 青色2号
  • SHOGI DIARY 感想 『どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか』 梅田望夫著

    「どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか」 将棋ファンの間では波紋を呼んだタイトルである。あまりの波紋の大きさに著者がブログ上で弁明(?)記事を書いたほどだ。 将棋ファンならば羽生善治とライバル関係にある棋士が何人もいることを知っている。それだけにこのタイトルに違和感を持った人が多かったのだろう。 著者は、この問いは将棋を知らない人々にとっては「自然な問い」であるが、一方で将棋関係者からすれば「残酷な問い」でもあるのだと述べる。 しかし、綺羅星のごとくプロ棋士たちがひしめき合う現代将棋の世界で、羽生善治だけがただ一人、圧倒的な実績を残しているのも事実である。 だから人々は「どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか?」と問うのだ。詳しいことなど知らないほうが、かえって質を射抜くこともある。将棋の世界を一歩外に出れば、この「残酷な問い」こそが「自然な問い」であり、そしてそれは、答え

  • ユダヤ人大富豪の教え by 本田健 〜 20歳の時に出会いたかった名著!! [書評]

    田健氏の著書に触れるのはこれが2冊目。バックナンバーはこちら。こちらのも素晴らしかった。 成功するだけでは幸せになれない。何をして成功するかが重要だ! “大好きなことをしてお金持ちになる” by 田健 書は広い意味で自己啓発書に分類されるものだと思うが、直接的なノウハウではない。 20歳だった田健氏がアメリカで出会ったユダヤ人大富豪ゲラー氏から、幸せで自由なお金持ちになるためのノウハウを一つ一つ教授されるというもの。 人間としても幸福で金銭的にも大成功しているアメリカ在住のユダヤ人から日の若者が手取り足取り教えてもらう、というストーリーが、読んでいて若き田氏に感情移入しやすく、単なる成功ノウハウを読むよりもずっと深くの内容にコミットし、そして読了後には強い感動を憶えた。 書では「自由」と「金銭的成功」と「幸福」の三つが最重要テーマとして掲げられている。 このうちのどれ

    ユダヤ人大富豪の教え by 本田健 〜 20歳の時に出会いたかった名著!! [書評]
  • マンガがあればいーのだ。 一度でもゲームで感動した事があるなら「大東京トイボックス」を読め!

    01<< 1234567891011121314151617181920212223242526272829>>03 アツい。ただひたすらにアツいッ! 「大東京トイボックス」という作品に込められた叫びが、読者の心を焦げ尽くすかのよう。 ゲームに熱中していたあの頃を思い出す。 あの頃に置いてきた気持ちが再燃する。嗚呼、ゲームは何て面白いんだろうか!! ゲームは人を楽しませる。 なあなあと楽しむだけじゃ面白くない。 気で楽しむからこそ面白いんだ。 だから気で作るんだ。面白いゲームを。 この作品を読んでもらいたいのは、かつてファミコンやスーパーファミコンに熱中していた世代。 Windowsも発売していない、ネットなんて勿論無い。 攻略や雑誌片手に、僕らはゲームに没頭した。 仮想空間は、ゲームの中にしかなかった。 人生という貴重な時間を、ゲームに費やす。 だからトコトン楽しんだ。イチから百ま