タグ

食と生活に関するHamukoroのブックマーク (3)

  • 「明治おいしい牛乳」少子化を踏まえ、1リットル→900ミリリットルに 容器を小さくして持ちやすく : 痛いニュース(ノ∀`)

    「明治おいしい牛乳」少子化を踏まえ、1リットル→900ミリリットルに 容器を小さくして持ちやすく 1 名前:天麩羅油 ★:2016/06/02(木) 18:14:29.70 ID:CAP_USER9.net 明治の牛乳容器一新 9月九州で先行販売 「牛乳の日」の1日、明治(東京)は、牛乳の主力品「明治おいしい牛乳」の新商品を発表した。容器の紙を厚くして光を通しにくくし、上部の注ぎ口にプラスチック製のキャップを付けて味の鮮度を保つよう工夫した。9月20日から九州地区で先行販売する。 少子化などを踏まえ、容量は従来の1リットルから900ミリ・リットルに抑え、容器も横幅を5ミリ小さくして持ちやすくする。約6億円を投じ、九州工場(福岡県八女市)に新しいライラインを設ける。 店頭の想定価格は税抜き250〜270円。同社は、九州は酪農が盛んで様々なブランドの牛乳があり、新商品を受け入れやすいとして、九

    「明治おいしい牛乳」少子化を踏まえ、1リットル→900ミリリットルに 容器を小さくして持ちやすく : 痛いニュース(ノ∀`)
    Hamukoro
    Hamukoro 2016/06/03
    森永のほうがすこ
  • 手作りすると、安くなるもの、ならないもの | ライフハッカー・ジャパン

    健康管理の面だけでなく節約志向も相まって、以前よりも自炊が注目されています。自作のお弁当を毎朝持参しオフィスでランチべる「弁当男子」も増えているとか。 事のレシピのみならず、ヨーグルト・グラノーラなどの料品を自分で作るためのレシピも世の中にはたくさんありますが、実際、コスト効率の観点から見ると、どうなんでしょうか? 料理研究家のJennifer Reeseさんは、ブログメディア「Slate」で、以下の料品に関して、自家製と市販とのコスト比較を行った結果を紹介しています。 ベーグル レシピ『Bernard Clayton's New Complete Book of Breads』のレシピに沿ってベーグルを作ったところ、1個あたりのコストは23セント(約23円)だった。業務用のイーストを使えばさらにコスト削減できるので、1個あたり15セントくらいになるだろう。一方、Thomasの

    手作りすると、安くなるもの、ならないもの | ライフハッカー・ジャパン
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/05/03
    うわぁ、俺の食わないモンばっかりだ。
  • チョコレートは酒やタバコと同様に課税すべきなのか?

    「酒税やタバコ税のようにチョコレート税を設けるべきだ」とある医師が力説し、議論を呼んでいます。 チョコレートもタバコやお酒と同様に、言ってみれば嗜好(しこう)品。無くても生きていけるはずなのですが、「チョコが切れるとイライラする」「やめられない」という熱烈なチョコレート好きにとっては、もし課税されることとなれば大打撃かもしれません。 映画化もされた小説「チョコレート・アンダーグラウンド」の作中のように、チョコレートをべることが飲酒・喫煙のように「悪癖」ととらえられる日が来るのでしょうか? 詳細は以下から。News: Chocolate should be taxed in the same way as booze or cigarettes, doctor says | national/international | thelondonpaper スコットランドのLanarkshir

    チョコレートは酒やタバコと同様に課税すべきなのか?
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/14
    全国の女が2月13日に失恋したらどーなんの?死ぬの?
  • 1