タグ

BBWatchに関するHamukoroのブックマーク (2)

  • 【第2回フェンリルユーザーミーティング】フェンリルがユーザーイベント。Sleipnirの新プラグインなど紹介

    【第2回フェンリルユーザーミーティング】 フェンリルがユーザーイベント。Sleipnirの新プラグインなど紹介 フェンリルは28日、同社の開発者とユーザーの交流イベント「フェンリルユーザーミーティング」を開催した。イベントではSleipnirの新サービスやプラグインなどが発表されたほか、WebKit対応や他プラットフォームへの展開も検討していることが明らかにされた。 ■ SDKや新ポータルを公開。WebKitへの対応も予定 フェンリルの開発チームからは、Sleipnirのプラグイン開発のためのSDK公開を発表。「SDK公開は長い間待たせてしまったが、今年こそは公開するという覚悟で臨んでいる」とし、「温かい目で見守って欲しい」と語った。 今後のSleipnir開発方針としては、Geckoエンジンの作りこみやプラグインの充実を挙げた上で、「もっさり感を軽減し、より安定したSleipnir」とい

  • 「コーヒー吹いたwww」で破損した製品の特別修理サービス

    バッキャローやアイオーベータ、ロヅテックなど大手周辺機器メーカー5社は、掲示板の面白ネタに爆笑したことに起因する「コーヒー吹いたwww」などの事故で破損した製品に対し、特別修理サービスの提供を開始すると発表した。 これは、近年の掲示板サイトなどにおける面白ネタにより、コーヒー、コーラ、お茶などの飲料を吹き出して液晶ディスプレイやキーボードを破損する事故が多発しているとの申告を受け、既存ユーザーに対するサポートメニューの一環として実施されるもの。 申込方法は、コーヒーなどの飲料を対象機器めがけてリリースしてから10分以内に、指定スレッドに「○○(飲料名)吹いたwww」とトリップ付きでレスをつけ、そのレスとトリップのパスワードをプリントアウトして機器に同梱し、メーカーに送付する。メーカーでは故障原因となった飲料を特定した上で、レスに書かれている飲料名、トリップと照合し、いずれも一致した場合のみ

  • 1