タグ

ブックマーク / gadget-shot.com (12)

  • MacBookの生産性を向上させる、超強力なおすすめMacアプリ16選(有料&無料)

    有料アプリ Macには非常に強力なサードパーティの有料アプリがラインナップされており、クリップボード、スクリーンショット、トラックパッドなどmacOSの各部分をそれぞれ大幅に強化できるものが揃っています。これら優秀な有料アプリの存在は個人的に長年Macを愛用している強い理由でもあり、どれも手放せないマストアイテムばかり。 これらの中には買い切りライセンス、アップデート期限付きライセンス、月額・年額サブスクリプションなど料金形態が細分化されていますが、初期費用を抑えて導入するのであればSetappというストアの利用もおすすめ。Setappは月額$9.99(約1,400円)の定額で幅広い有料Macアプリが使い放題のサービスで、初回は無料で7日間お試しする事も可能。 今回紹介するMacアプリの多くもSetapp経由で導入可能なので、気になった方は7日間の無料お試し期間を活用して色々と試してみるの

    MacBookの生産性を向上させる、超強力なおすすめMacアプリ16選(有料&無料)
  • ROG Ally・GPD WIN4・Steam Deckを比較してみた

    ASUSからポータブルゲーミングPC「ROG Ally」が2023年6月14日より日向けに発売されるので、近々手元に来るGPD WIN4に加え、Steam Deckとも比較してそれぞれどんな用途におすすめなのか検証してみました。 ROG Ally(エイライ)はASUSが新たに発表したポータブルゲーミングPC。処理性能の高いRyzen Z1 Extremeに加えてFullHDかつ120Hzの高フレームレートディスプレイを搭載しているのが特徴で、従来60Hzどまりだったカテゴリに登場した120Hzのゲーミングを実現した強力な新機種となっています。 GPD WIN4は小型Windows機を得意とするGPDが2022年にクラウドファンディングを実施した最新のWindowsデバイスで、2023年4月には市販モデルも販売開始。スライド式のキーボード、光学式ポインティングデバイスを搭載することでポータ

    ROG Ally・GPD WIN4・Steam Deckを比較してみた
  • ガジェットブログの始め方・集客方法・収入源を、17年以上書いてきた経験から2022年に解説してみる

    私が最初にガジェットに関するブログを書き始めたのが2005年のこと。早いもので、今年2022年でガジェットブログ歴17年になります。これから新たに始めたい、作り方を教えてほしいという声を定期的に聞くので、今回改めて普段の記事作りの裏側まで全体像をまとめていこうと思います。 ガジェットブログの始め方と一口に言っても網羅すべき項目は多く、サーバーをセットアップしてブログを公開するというテクニカルな部分から、コンテンツ作り、集客、収益化など多岐に渡ります。 記事では全体像を俯瞰しつつも、サーバーの設定方法といったマニュアル的な内容は最低限に留めつつ、ブログの中でも「ガジェットブログ」をやるにあたって特に重要な情報に焦点を当てて各項目について解説していきます。 以下が内容になります。 ガジェットブログとは このブログ、この記事を読んでいるという方であれば既に「ガジェットブログ」という言葉に馴染み

    ガジェットブログの始め方・集客方法・収入源を、17年以上書いてきた経験から2022年に解説してみる
  • GPSで外出を検知し、自動でルンバ692が部屋を掃除するようIFTTTで設定してみた

    部屋を自動で掃除してくれるロボット掃除機。標準的な機能としてタイマーによる自動掃除は多くの機種で可能ですが、今回は入門機「ルンバ692」を使って人間の位置情報をトリガーに外出中に掃除しておいてくれるよう設定してみました。 位置情報をトリガーに動かせるロボット掃除機を探す ロボット掃除機に非対応のGoogle Homeの「ルーティン」機能 まず最初に検討したのが、Google Homeのルーティン機能を使う方法。 スマートホームのハブとなるGoogle Homeアプリには「ルーティン」機能があり、アカウントが紐付けられたスマートフォンが自宅から離れるのをトリガーに「外出モード」にて一括で連携しているスマートホーム機器を操作することができます。 これで設定できればほとんどのWiFi対応のロボット掃除機が操作できるのですが、残念ながらGoogle Homeのルーティン機能はロボット掃除機には非対

    GPSで外出を検知し、自動でルンバ692が部屋を掃除するようIFTTTで設定してみた
  • 2020年のAmazonプライムデーで損しないため知っておくべき攻略情報まとめ。

    今年もAmazon最大級のセール「Amazonプライムデー」が開催されます。 記事は2020年のプライムデーの情報を掲載しています。2021年のプライムデーの情報は以下のリンクから Amazonプライムデーは2015年より毎年開催されている、Amazonプライム会員(年額4,900円、月額500円、無料お試し期間でも可)を対象としたAmazon最大級のセールイベント。今年の開催日時は10月13日(火)0時から14日(水)23時59分まで合計48時間。今回はセール開始前に事前に1,000円分の買い物をするとプライムデー期間中使える1,000円のクーポンが返ってくる中小企業応援キャンペーンも併せて実施されており、実質無料で1,000円分買い物する事ができます。 具体的な個別のおすすめ商品、実際に買った商品は別記事の「2020年版、Amazonプライムデーおすすめ商品30選+α。」「Amazo

    2020年のAmazonプライムデーで損しないため知っておくべき攻略情報まとめ。
  • 4K HDR対応12.5インチモバイルモニターが27,800円→16,448円のタイムセール、30台限定

    Amazonのプライム会員向けタイムセールで、モバイル4Kモニターが16,448円の特価になっています。 今回セール対象となっているのはcocoparの4Kモバイルモニター。通常販売価格27,800円のところ、タイムセールで22,448円、そこから更に6,000円オフのクーポンが配布されているので16,448円で購入できる状態となっています。 タイムセールは日19:30までとなっており、Amazonプライム会員限定。 モノ自体としては4.8mmの狭額縁の12.5インチモニターで、解像度は4K(3840×2160)、HDR対応。体重量は510g。バッテリーは内蔵せずDCまたはmicroUSB給電となっており、入力はminiHDMI×2、Mini DisplayPort×1。入力がフルサイズのHDMI、DisplayPortではないのでケーブルが無い方は忘れずに一緒に買うのが良さそうです。

    4K HDR対応12.5インチモバイルモニターが27,800円→16,448円のタイムセール、30台限定
  • ポケモンGO用に「iPhone SE」を選ぶべき7つの理由

    先日日でも配信開始されたポケモンGOですが、色々な機種でプレイしてみて、最も快適な端末を実際にプレイして調べてみました。 ポケモンGOにオススメの機種はiPhone SE ポケモンGOはARと位置情報を利用した拡張現実ゲーム。対応環境はiOSはiOS 8以降、AndroidAndroid 4.4以降(ZenFoneシリーズの多くに採用されているIntelのAtomチップ搭載機には非対応)となっており、Android版に関してはジャイロスコープ非搭載端末においてはAR機能が利用できなくなっています。今回iPhone SE、6s、6s PlusやGalaxy S7 edgeをはじめとするいくつかの機種でポケモンGOを遊んでみたところ、iPhone SEが最も快適にプレイできると感じました。その理由は以下のとおり。 1. 動作が軽快 iOS版とAndroid版のポケモンGOを比較すると、An

    ポケモンGO用に「iPhone SE」を選ぶべき7つの理由
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/07/25
    Androidも6㌅超のファブレットより5㌅なサイズのほうがいいのかなぁ…GALAXY NOTEるでポケGOやってるけど
  • 2,099円の低価格でUSB3.0対応&有線LAN搭載のUSBハブ「CB-H15」を試す

    Aukeyさんより有線LANアダプタ搭載USBハブ「CB-H15」をレビュー用に頂いています。 CB-H15はUSB 3.0対応のUSBハブ。USB 3.0の端子を3つ搭載し、有線LANアダプタを内蔵することでLAN端子も一つ設けたモデル。 パッケージには体のほか、ドライバ用のCDとマニュアルが同梱。 こちらが体。 USB機器を接続するとインジケーターのLEDが点灯します。 OS X El Capitan(10.11.3)搭載のiMac(5Kディスプレイ搭載2015年モデル)でLANポートを試してみたところ、特にドライバのインストールは不要でそのまま有線LAN接続することができました。なお、接続速度は最大1000Mbps。iMac内蔵の有線LANと比べて、特にボトルネックは感じませんでした。 USB 3.0対応&有線LAN対応を兼ね備えたUSBハブとしては、製品は2,099円と他社製

    2,099円の低価格でUSB3.0対応&有線LAN搭載のUSBハブ「CB-H15」を試す
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/03/04
    pic.twitter.com/wK9PzVSeSZ USB3.0ポートが3つにGbEかぁ…って特にベンチマークとか使用感などのレビューまで書いてなかったか
  • Teamの紫色のオシャレなmicroSDXC 64GBレビュー。2,080円で書き込み37MB/s、読み込み63MB/s

    Team社の販売している色付きのオシャレなmicroSDカードの64GBモデルを購入したのでレビューしていきます。 Teamは台湾にて1997年に創設されたTeamGroup Inc.のブランド。カラフルなデザインが特徴で、容量ごとに色が分けられています。今回購入したのは紫色の64GBモデル。 以前レビューしたInateckのSDカードリーダー付きUSBハブでMacに繋ぎ、Blackmagic Disk Speed Testにて読み書きの性能をベンチマークテストしてみました。書き込み37MB/s、読み込み63MB/s以上を記録しており、安心して利用できそうです。 手持ちのmicroSDカードが全て真っ黒で見分けがつかないため色のついたものが欲しいと探していたところTeamの製品が目に入ったので買ってみましたが、64GBで2,080円という低価格ながらカラバリもスタイリッシュで、しかもパフォ

    Teamの紫色のオシャレなmicroSDXC 64GBレビュー。2,080円で書き込み37MB/s、読み込み63MB/s
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/01/27
    pic.twitter.com/xx42USXxxE
  • 中国の金盾アップデートでVPNがプロトコルごと規制対象に

    中国政府による金盾(The Great Firewall of China)のアップデートにて、VPNがプロトコルごと規制対象になったと報じられています。 中国現地から中国国外へのインターネットアクセスは中国政府の検閲システムである金盾(The Great Firewall of China)を通して行われるためGoogleTwitter、Facebookなどの国外の特定のサービスへのアクセスが不可能となっている状態ですが、今までそれをかいくぐる方法としてVPN(仮想プライベートネットワーク)によって一旦海外の中継サーバーを介してインターネットにアクセスする方法がありました。 以前はVPNの中継サーバーのIPアドレス中国の金盾がブラックリストに登録し、対策にVPN業者はIPアドレスを変更するというイタチごっこが続いてきましたが、今回プロトコルごと規制対象とした事によってこれに終止符を打

    中国の金盾アップデートでVPNがプロトコルごと規制対象に
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2015/02/06
    あぁぁついに塞がれてしまったかって「今回規制対象となったのはiOSなどが利用している特定のプロトコル(L2TP/IPSec)のみのよう」でSoftEtherとかは塞がれないかなぁ
  • Y!mobile、車載専用WiFiルーター「404HW」を3月下旬に発売

    Y!mobileから車載用WiFiルーター「404HW」が3月下旬に発売されると発表されました。 404HWは車のシガーソケットに挿入するタイプのWiFiルーターで、ボタンひとつで操作可能。USBポートが搭載されており、WiFiルーターとしてだけでなく、スマートフォンへの給電も可能となっています。WiFiルーターとしては2.1GHz/1.7GHz/900MHz帯のFDD-LTEに対応し、W-CDMAは2.1GHzのみ対応。WiFiはIEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz)に対応し、同時接続は10台まで。 Y!mobileのシェアプランによって既存契約の回線の通信量を分け合って基料無しに持つことも可能となっており、車内でモバイル回線のないWiFi専用タブレットなどを使うといった用途を追加料金無しで実現できます。 発売日は3月下旬以降を予定しています。 日初の車載用Wi-Fi

    Y!mobile、車載専用WiFiルーター「404HW」を3月下旬に発売
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2015/02/06
    http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/241078869-1423224437_l.jpg自動車にはCigarSocketていう穴があるんだよな(焦「Y!mobileのSharePlanによって既存契約の回線の通信量を分け合って基本料無しに持つことも可能」
  • 最高峰の質感。Windows 8が動くSurface Pro輸入フォトレビュー

    Windows 8で動作するタブレットPC「Surface Pro」をEXPANSYSにて購入しました。 今回購入したのは128GB版のSurface “Pro”。完全なWindows 8 ProがOSとして動作し、タブレットとしてもパソコンとしても利用できるハイエンドモデルです。

    最高峰の質感。Windows 8が動くSurface Pro輸入フォトレビュー
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/03/02
    まだ普通にWindowsのアプリが使えて動く方がマシ!?になるよなぁ
  • 1