タグ

Bizと書籍に関するJohn_Kawanishiのブックマーク (20)

  • 20数年前に編集者から言われたうるさいアドバイス、今になってとても大事なことだと分かった「出版社の本来の機能」

    わかつきひかる@ユーチューブやってます @Wakatuki_Hikaru 27年前、デビュー当時、フランス書院の編集者に言われたこと。 ・女だと言うな。男か女かわからないペンネームをこっちでつける。 ・結婚してるとか子供がいるとかSNSに書くな。 ・ファンレターは開封してから渡す。 当時はうるさいと思ってたけど、作家を守るためだったんだなって今にして思う。 2024-02-23 17:28:29

    20数年前に編集者から言われたうるさいアドバイス、今になってとても大事なことだと分かった「出版社の本来の機能」
  • 東京メトロが完全無人書店を作る理由 「ほんたす 溜池山王」

    東京メトロが完全無人書店を作る理由 「ほんたす 溜池山王」
  • 八重洲ブックセンター、3月末営業終了。跡地に43階建て超高層ビル

    八重洲ブックセンター、3月末営業終了。跡地に43階建て超高層ビル
  • 八重洲ブックセンター44年の歴史に幕 東京駅前の「ビル丸ごと本屋さん」見納め 28年度に複合施設入居へ:東京新聞 TOKYO Web

    巨大書店の先駆け「八重洲ブックセンター」の店(東京都中央区八重洲)が周辺の再開発のため、44年間にわたった現店舗での営業を3月末で終える。5年後の2028年度に完成予定の複合施設に入居予定だが、「ビルが丸ごと屋さん」という光景は見納めで、惜しむ声が寄せられている。(増田恵美子) 東京駅八重洲南口を出ると、すぐ目に入る八重洲ブックセンター店(地下1階、地上8階)は約150万冊もの在庫を備えてきた。現在は「44年間の感謝をこめて」と各種企画を展開中。1階の柱には作家らが「ありがとうございました!! すぐ帰ってきてね!!」(川上未映子さん)などと言葉を書き込み、壁には「棚の隅々まで、思い出」など利用客からのメッセージが張られている。

    八重洲ブックセンター44年の歴史に幕 東京駅前の「ビル丸ごと本屋さん」見納め 28年度に複合施設入居へ:東京新聞 TOKYO Web
  • 俺たちのつくばに巨大書店「コーチャンフォー」が来た!

    1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。 前の記事:チリメンモンスターをべる(デジタルリマスター) > 個人サイト まさゆき研究所 新棟 うわさの始まりは兄からだった 僕の兄は東京の西部に住み、の保管専用のアパートを契約しているという好きガチ勢なのだが、その兄がつくば市に住む僕にこんなうわさを伝えてきた。 「うちの近所に『コーチャンフォー』っていう、めちゃくちゃ最高の屋があるんだが、それがつくばにも出店するぞ」と。 コーチャンフォー(Coach & Four)。カタカナ化した英語がかわいくて不思議 「最高」まで言い切っている。 何がそんなに最高なのか、さらに聞いてみたところ、この返事だった。 あの兄の心を震わせるとは、なかなかにすごい。 これは期

    俺たちのつくばに巨大書店「コーチャンフォー」が来た!
  • アクセス/店舗

    八重洲ブックセンター 店舗一覧 店舗名 所在地 電話番号 東京都 ルミネ荻窪店 ルミネ荻窪4F 03-3392-8886 石神井公園店 石神井公園ピアレスA棟1F 03-5910-3860 アリオ葛西店 アリオ葛西店3F 03-5675-6880 イトーヨーカドー武蔵境店 イトーヨーカドー武蔵境店西館5F 0422-39-7077 神奈川県 京急百貨店上大岡店 京急百貨店6F 045-848-7383 イトーヨーカドー上永谷店 イトーヨーカドー上永谷店3F 045-844-7555 千葉県 フルルガーデン八千代店 フルルガーデン八千代3階 047-406-5527 栃木県 宇都宮パセオ店 JR駅ビル「パセオ」2F 028-627-8588

    アクセス/店舗
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2023/02/20
    八重洲以外にも首都圏に支店が八店舗あるんだ
  • toppage

    東京駅八重洲口の店を中心に店舗展開する書店。八重洲ブックセンターのウェブサイトです。

    toppage
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2023/02/20
    「本店は一旦営業を終了させていただきますが、街区の再開発事業にて建設予定の超高層大規模複合ビル(2028年度建物竣工予定)への将来的な出店を計画しております」
  • ブックメイト - 本・DVD・同人誌・PCゲーム・アダルトグッズの販売・買取

    NEW 日15日はポイント2倍デー!! メイトカードに貯まるポイントが2倍になります! コスチューム新作入荷!!大好評販売中です! 日15日はメイトカードに貯まるポイントが2倍になります!KR新作コスチューム只今、KRの新作コスチューム入荷しております。!!!人気のセーラー服、体操服、水着、レオタード等、お好みの商品が見つ..

  • 三省堂 - Wikipedia

    株式会社三省堂(さんせいどう)は、日の出版社。辞典・事典、六法関連書籍、教科書などの出版で知られる。 社は2022年まで、JR水道橋駅と神田川に挟まれたエリアにあった。この場所は、かつて自社印刷工場の倉庫として使われていた。 2022年8月、千代田区麹町のビル内に移転した。[1] 沿革[編集] 創業者の亀井忠一 1881年(明治14年)、旧旗の一族である亀井忠一により古書店「三省堂書店」として創業され、出版事業には1884年(明治17年)に進出。 当初より、辞書、事典、教科書、地図(現在は事実上撤退)などの出版や、教材の販売など、教育・学術分野を事業の中心とした。当時、辞書出版の分野でライバルとも言えた冨山房は大型で専門家向けの辞書が多かったが、三省堂はどちらかと言えば小型でも実用的な辞書に力を入れた。そのために1889年(明治22年)には自社印刷工場を開設し、後に専用活字も制作した

    三省堂 - Wikipedia
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2022/05/24
    「辞典・事典、六法関連書籍、教科書などの出版で知られる」「三省堂は三省堂書店の出版・印刷部門が1915年(㍽4年)に独立したもの」「現在は直接の資本関係はない」
  • Amazonでしか本が買えなくなった時に考えられる最悪な事態とは? 赤坂の文教堂書店が閉店して思うこと

    文教堂書店赤坂店 @bunkyodo_akasak 千代田線赤坂駅5a出口すぐにある文教堂赤坂店です。 文庫、ビジネス書を中心に幅広いジャンルのを取り扱っています。 ご要望のがありましたら、℡03‐5573‐4321までお問い合わせください。お待ちしております。hontoカード加盟店です。 bunkyodo.co.jp Glass wing butterfly @butterfly_grass @bunkyodo_akasak 赤坂住民ではないのですが、書店は必要です ネット通販は便利ではありますが、書店の店頭で、思いがけないジャンルのや、雑誌を手にするとか、辞書類、参考書の類い、中身を見て自分に合いそうな物を選ぶとか、今店でイチ押ししたい物はこれなのね?と情報を得たりする。沢山役割があるので残念😭 2022-04-11 22:50:39 不気味な人形 @shigasakusaku

    Amazonでしか本が買えなくなった時に考えられる最悪な事態とは? 赤坂の文教堂書店が閉店して思うこと
  • 有隣堂 - Wikipedia

    株式会社有隣堂(ゆうりんどう)は、神奈川県を中心に東京都、千葉県などに約40店舗を展開している書店チェーンである[4][5][6]。書籍・文具の販売に加え、法人向けの事務機器、楽器などの販売、音楽教室、出版事業、図書館や地区センターの運営業務などを行う[4][5]。1909年に現店と同じ横浜の伊勢佐木町で創業した[4]。「有隣」という社名は『論語(里仁篇)』の「徳孤ならず必ず鄰[注 1]有り(徳の有る人は孤立せず、必ず理解者が現れる)」に由来する[7]。有隣堂が発行する情報紙(後述)のタイトルにもなっている[8]。 沿革[編集] 1909年、松信大助が伊勢佐木町に「第四有隣堂」を開店する[9][10]。既に松信大助の長兄・大野貞造が有隣堂を吉田町に開業し、暖簾分けで第二、第三を松信大助の姉と次兄が開業していたため、第四有隣堂となった[9]。 その後、第一有隣堂を経営していた兄が亡くなった

    有隣堂 - Wikipedia
  • Amazonとの直接取引は異例でも衝撃でもないんだぜ|竹村響 Hibiki Takemura

    というニュースの解説ですよ。 そもそも何でAmazonが直接取引(「e託」と名付けられています)をしたいのか、に実際の現場とメディアに齟齬が。 メディアはAmazonが取次を飛ばしたい、取次は飛ばされたなくない、と思っている、というポジションをとっています。だからか世間でもそう捉えられがちですが、まずここが違います。 Amazonも取次も出版社も普通に「自分たちのビジネスに有利な選択」をしているだけです。Amazonというかちゃんとビジネスしている企業はみんなロジカルに考えています。「取次を飛ばす」といった捉え方はとてもエモーショナル。自分たちの求める「結果を得る」ために取次を使わないという選択になるだけの話で、そこに感情論は入ってこないんですが、報道のエンタメ化と報道している人たちはビジネスしている人たちではないので、そういう報道になっちゃうのはまあ仕方ないのか。 むしろ従来の新聞やテレ

    Amazonとの直接取引は異例でも衝撃でもないんだぜ|竹村響 Hibiki Takemura
  • 三省堂書店、神保町本店ビルを2022年4月で解体・建て替えへ 新ビルは2025~2026年竣工予定

    三省堂書店は9月2日、東京・神保町にある店および社ビルについて、2022年3月下旬に営業を終了し、建物の建て替えを行うことを決定したと発表しました。 三省堂書店神保町店(Googleストリートビューより) 現社屋は1981年3月に創業100周年記念事業として竣工。「神保町店」として多くの読書人たちに長らく親しまれてきましたが、建設から40年が経過し、建物設備の老朽化が進んだことから今回の建て替えを決定したとのこと。 今後のスケジュールとしては、2022年3月下旬に神保町店の営業を終了したのち、同年4月より解体を開始。新たなビルについては、の街・神田神保町にふさわしく、多くの人に愛される“新・神保町店”を目指し、2025年から2026年ごろに竣工予定としています。工事期間中の仮店舗については現在検討中とのこと。 神保町にある書店の中でも特に大きく、また歴史も長かったことから、多

    三省堂書店、神保町本店ビルを2022年4月で解体・建て替えへ 新ビルは2025~2026年竣工予定
  • 三省堂書店、神保町本店を建替え。22年3月に営業終了、移転

    三省堂書店、神保町本店を建替え。22年3月に営業終了、移転
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2021/09/02
    建て替えによる一時的な営業終了かぁ「新たな建物には「本の街・神田神保町にふさわしく、今後も多くのお客様に愛される新・神保町本店を検討していく」ねぇ
  • 商品名を間違えたまま譲らない、とにかく「美本」にこだわる…書店にあらわれたクセのある“ヤバい客”

  • CCC、メルカリ新刊買い取りキャンペーン中止に - The Bunka News デジタル

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、個人フリマアプリ運営のメルカリと共同で行っている新刊買い取りキャンペーンについて、4月28日をめどに中止することを決めた。 同キャンペーンは4月13日から直営9店舗で開始。専用のQRコードを読み込み、購入した書籍のバーコードをかざすとメルカリに出品されたそのの相場価格が表示される。実施店舗には「新刊はメルカリで意外と高く売れる!」と書かれたキャンペーンポスターの掲示やチラシを置いて告知した。人気書籍の相場価格を記したPOPも掲示した。 このキャンペーンについて4月23日あたりからネット上で「自分の首を絞めるような売り方」「屋側がこれを言うのは違う」などとの批判的な投稿が数多く見られた。 CCC広報担当者によると、この施策は、書店での紙の新刊の購入を増やすことが目的とした、店舗と期間を限定した実証実験として企画。TSUTAYA店頭の中古

    CCC、メルカリ新刊買い取りキャンペーン中止に - The Bunka News デジタル
  • 大陸書房 - Wikipedia

    株式会社大陸書房(たいりくしょぼう)は、1967年から1992年まで存在した日の出版社、映像ソフト会社。 かつての社は東京都文京区郷2-3-9で、最終所在地は東京都文京区郷2-6-4。 沿革[編集] 双葉社で実話雑誌や秘境を担当してヒットを飛ばしていた編集者の竹下一郎が、1967年12月、オカルト関係のノンフィクション専門の出版社として設立[1]。社名はムー大陸からとられた[2]。 1968年2月に「失われたムー大陸」を初出版。以後「失われた文明」、「怪奇・奇談」、「UFO」、「神秘・四次元」などのシリーズものを中心に刊行し、1970年代のオカルトブーム、日の超古代ブームに火をつけた[1]。代表作にジェームズ・チャーチワードの『失われたムー大陸』がある[3]。白地にタイトル・著者がゴシックで示され、テーマを象徴するカラー写真があるだけの単純な装丁に、造も紙質も安っぽく、原著の

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2021/02/26
    日本が大陸進出してた頃か有る歴史ある企業かと思ったら「1967年12月Occult関係のNon-Fiction専門の出版社として設立。社名はムー大陸からとられた」「1992年8月には東京地裁に自己破産を申請、倒産するに至った」
  • 秋田書店 - Wikipedia

    株式会社秋田書店(あきたしょてん、Akita Publishing Co., Ltd.)は、日の出版社。 概要[編集] 小学館や朝日新聞社(出版局所属)の元社員だった秋田貞夫が1948年(昭和23年)8月10日に創業[1]。当初は児童書を出版していた。 1952年(昭和27年)に少年雑誌『冒険王』を創刊。同誌の大ヒットをきっかけに漫画の出版を柱とするようになった。 1966年(昭和41年)、現在の新書版コミックスの元祖とされる「サンデーコミックス」シリーズを刊行。漫画雑誌や貸という業態がメインだった漫画業界に単行の概念を導入し、大ヒットレーベルとなる。 1969年(昭和44年)に『週刊少年チャンピオン』を創刊。壁村耐三が編集長を務めた1970年代に爆発的な絶頂期を迎え同誌に連載された『ドカベン』(水島新司)や『ブラック・ジャック』(手塚治虫)、『がきデカ』(山上たつひこ)、『マカロニ

    秋田書店 - Wikipedia
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2021/02/23
    ここも飯田橋にあるんだ。嘗てフデタニンが少年の頃本屋だと思って入ってたらなんか案内とかお土産までくれたとかいう
  • 会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語 | 田中靖浩 | 実践経営・リーダーシップ | Kindleストア | Amazon

    会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語 | 田中靖浩 | 実践経営・リーダーシップ | Kindleストア | Amazon
  • 「我々にはビタ一文入りません」作家が読者から「ブックオフで買う主義なんで、時間かかっても絶対入手しますね。応援してます!」と言われた話

    深沢美潮ーFQ&IQ探偵ムー共に完結しました。 @mishiofukazawa 深沢美潮。作家。代表作・・フォーチュン・クエスト、デュアン・サーク、IQ探偵ムー。 FQのサイドストーリーやスピンオフ等満載なウェブマガジン「ここ旅」絶賛販売中です!note.com/fuzzballinn 関連グッズも作りました。fortuneq.booth.pm タメ口、苦手です_(._.)_ note.com/fuzzballinn 深沢美潮ーFQ&IQ探偵ムー共に完結しました。 @mishiofukazawa そういえばこの前、私は「ブックオフで買う主義なんで、時間かかっても絶対入手しますね。応援してます!」と言われ、複雑な気持ちになりました。 古で買っても、我々作家や漫画家のところにはビタ一文入りません。そのような方ばかりになったら我々はべていけず、新しいも書けなくなります 2019-11-22

    「我々にはビタ一文入りません」作家が読者から「ブックオフで買う主義なんで、時間かかっても絶対入手しますね。応援してます!」と言われた話
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2019/11/24
    あぁぁそういうときは「愛読させていただいてます」(買って読んでいるとは言ってない)と言えばいいのに(焦
  • 1