タグ

PCとへ~に関するJohn_Kawanishiのブックマーク (8)

  • 【なんて読む?】AMDのCPU「EPYC」の読み方はコレ!

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2020/03/04
    「因みに似た英単語に「epic」というものがあります」「この「epic」という英単語は最近若者がよくSlangとして使っている単語で「すげぇ」とか「ヤベェ」みたいな意味として使われているみたいです」
  • なつかしのグリーンディスプレイ

    ちおね@長崎 2nd @1970Chione そういえば、この画像見て、「昔は、こういう緑色の単色モニタあったよな…、でも、オレンジのも見たことあるし、その違いは?」とか思ってググってみたんだが、 pic.twitter.com/zWv1qhZK0q 2019-05-04 08:45:35 ちおね@長崎 2nd @1970Chione 結局、最初は「緑色の方が目に良い(疲れない)だろ」と、何の根拠もなく、安易に緑色にしたものの、その後の調査で、実は、残像とかで目に優しくないことが判明し、その後、一部は、ナトリウム灯みたいなオレンジに変更されたものの、その後、カラー化の流れで、単色モニタ自体が消えたってことらしい 2019-05-04 08:45:35 ちおね@長崎 2nd @1970Chione まぁ、この手の緑色とかオレンジ(アンバー)色の単色CRTモニタって、80年代~90年代始めくら

    なつかしのグリーンディスプレイ
  • 再起動はなぜリブートって呼ぶ?

    「パソコンを再起動してください」ってよく言うけど、電源落として再起動することをリブートって呼ぶのはどうしてなんだっけ? ふと気になって調べてみたら、そこにはこの電算マシンが来的にもつ最も革命的な部分がわかる奥深い歴史がありました。 自律起動マシン。これはただのONではない 1950年代。最初期のコンピュータを手がけるエンジニアたちの前にある難題が立ち塞がりました。コンピュータをONにするプロセス、これを言い表すぴったりとくる言葉がどうしてもわからなかったんです。 「そんなの簡単じゃん!」―いやいや、それがそうじゃないのです。当時の機械のON/OFFは実に単純明快でした。スイッチを入れると電気や燃料で電源が回って「ON」になる、おわり。 ところがコンピュータは違います。スイッチを入れると電源が回るところまでは一緒なんだけど、その後にソフトウェアの小さなコードを読み込まないといけない。で、そ

    再起動はなぜリブートって呼ぶ?
  • なぜマウスカーソルの矢印って傾いているの? | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:疑問にすら思ったことなかったかも...。 マウスカーソルの矢印はなぜ、上向きではなく傾いているのか。当たり前すぎてそもそもカーソルの角度に疑問をもったことのある人なんて、少ないのではないでしょうか? 特に理由はないように見えますが、ちゃんとした歴史があるそうです。 このマウスカーソルの質問に対し、Q&Aサイト「Stack Exchange」で、ソフトウェア開発者のバート・ジッセンズ(Bart Gijssens)さんが、なぜカーソルが傾くようになったのか、その成り立ちを解説していました。 (コンセプト画像は以下のドキュメントから拝借。) マウスとマウスカーソルを発明したのは、ダグラス・エンゲルバート(Douglas Englebart)さん。カーソルの矢印は元々、まっすぐに上を向いていました。 しかしPARC(ゼロックス・パロアルト 研究所)でAltoが開発され

    なぜマウスカーソルの矢印って傾いているの? | ライフハッカー・ジャパン
  • IT news, careers, business technology, reviews

    GenAI is moving to your smartphone, PC and car — here’s why

    IT news, careers, business technology, reviews
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/03/12
    NTにログインするつもりでついOS/2をrebootさせてしまう事を度々やってしまい、MSのIBMへの嫌がらせかと思ったけどIBMが作ったPCをの仕組みを使ったSecurity向上策だったんだ
  • お馴染みのあのコンピューターアイコン達にまつわる話

    誰でも知ってるあのアイコン、一体どんな意味が? 毎日毎日ガジェットと過ごしていると、たくさんのアイコンが目に入ります。電源アイコン、コマンドアイコン、BluetoothにUSB! あまりにも当たり前になって気に留めてなかったアイコン達。一体それぞれのアイコンにはどんなストーリーがあるのでしょうか? 電源コンピューターの電源オン/オフボタンのアイコン。ここを押せばスタートしますよ。TシャツになったりNYのコンドームパッケージデザインに選ばれたり、人気絶頂のお馴染みアイコン。 このアイコンのストーリーは、第2次世界大戦までさかのぼります。エンジニア達は各電源ボタンやスイッチをバイナリシステムを使ったラベルでタグづけしていました。1はオン、0はオフ。1973年、国際電気標準会議(International Electrotechnical Commission)にて、切れ目のある円の中にラインは

    お馴染みのあのコンピューターアイコン達にまつわる話
  • 「カラーユニバーサルデザイン」って知ってますか?

    「カラーユニバーサルデザイン」は、さまざまな利用者が使いやすいよう考えられた配色を含めた視覚情報のデザインです。色の見え方が異なる利用者すべてに情報が正確に伝わることを目指すこのカラーユニバーサルデザインが、いま注目を集めています。

    「カラーユニバーサルデザイン」って知ってますか?
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/03/25
    Librettoのバッテリーランプも色弱者には嫌がらせのような配色とか言われてたな…とそれはおいといても「ナナオのカラーユニバーサルデザイン対応ワイドモニターが欲しい!」からくれw
  • なぜ vi のカーソル移動は hjkl に割り当てられたか - swk's log

    * なぜ vi のカーソル移動は hjkl に割り当てられたか [tech] 246 users Bill Joy が使っていた ADM-3a という CRT ターミナルのキーボードには、 hjkl のキーにカーソルの矢印が刻印されていた http://www.srs.ne.jp/~north/netdaemon/vi.html この端末は^H、^J、^K、^Lを表示することでカーソルを左下上右に移動できたのです。^H(BACKSPACE)と^J(LINEFEED)はASCIIコードどおりですが、あとの2つは独自の拡張でしょう。 fj.editor.vi: Emacs vs vi 「ホームディレクトリの ~ も実は これ 由来なんじゃないの?」 http://www.bsddiary.net/d/200406.html#22 やるな ADM-3a. http://www.tentacle.

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/08/29
    工エエェェ(´Д`)ェェエエ工っていいたくなる由来だ、ホームディレクトリの~(チルダ)も
  • 1