タグ

育児に関するKoshianXのブックマーク (60)

  • (悩みのるつぼ)保健室に通うやっかいな子:朝日新聞デジタル

    相談者 公立中学校教師 30代 30代後半、公立中学校の男性教諭です。 やっかいな問題のある生徒にどう対応したらいいか、ほとほと困っています。それは授業を受けず、保健室のベッドに寝に来て、自分勝手に時間をつぶしている生徒です。 「疲れた」もしくは「頭が痛い、体の具合が悪い」などと理由をつけて怠けています。 「だったら、早退して医者に診…

    (悩みのるつぼ)保健室に通うやっかいな子:朝日新聞デジタル
    KoshianX
    KoshianX 2016/09/22
    子供はボキャ貧だから問題を身体の不調として訴える……なるほど……。
  • せるこ on Twitter: "子どもに食事中立ち歩いてはいけないのはどうして? 主婦さんが良記事を紹介されていたのでかんたんに漫画にまとめました。 沢山の人に知ってほしい記事でした。 すべてのママに幸あれ! https://t.co/AmCfMH4o8I"

    子どもに事中立ち歩いてはいけないのはどうして? 主婦さんが良記事を紹介されていたのでかんたんに漫画にまとめました。 沢山の人に知ってほしい記事でした。 すべてのママに幸あれ! https://t.co/AmCfMH4o8I

    せるこ on Twitter: "子どもに食事中立ち歩いてはいけないのはどうして? 主婦さんが良記事を紹介されていたのでかんたんに漫画にまとめました。 沢山の人に知ってほしい記事でした。 すべてのママに幸あれ! https://t.co/AmCfMH4o8I"
    KoshianX
    KoshianX 2016/02/09
    なるほど
  • 最速であなたの赤ちゃんにピッタリの寝かしつけ法を見つけ出すコツ

    赤ちゃんの睡眠リズムや寝かしつけの方法がまだ定まっていない場合、毎日いろいろと試行錯誤しているパパやママも多いでしょう。 そのクタクタになる体験をムダにしないためにも、赤ちゃんの睡眠日記をつけてみてはいかがでしょうか? ここでは、睡眠日記に記録する内容や、つけ方のポイントなどをご紹介します。 睡眠日記ってなんだろう? 単純にいうと、睡眠日記とは赤ちゃんの寝た時間や寝かしつけの方法を毎日記録していくもの。 眠りにつくことが下手な赤ちゃんも、自分なりに気持よく、泣かずに眠れる方法を探っています。心地よく眠れる方法を繰り返すことで学習し、だんだんと一人で眠れるようになっていくのです。 赤ちゃんのお気に入りをあぶり出そう その「心地よく眠れる方法」を探るために有効なのが、睡眠日記。 赤ちゃんがどのようにして何時に眠ったか、どれくらい泣いていたかなどを記録に残すことで、生活リズムや睡眠リズム、入眠儀

    最速であなたの赤ちゃんにピッタリの寝かしつけ法を見つけ出すコツ
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/15
    なるほど記録を取るというのも有効なのか。
  • Child Research Net 「第2回子育て生活基本調査(幼児版)」-報告書本文-

    サイト内の報告書文をブラウザ上で開こうとした場合、ファイルによっては「オブジェクトのラベルの形式が正しくありません」というエラーが発生する場合があります。その場合には、次の手順にてファイルを開いて下さい。 該当する報告書文の目次を右クリックする。 「対象をファイルに保存」を選択し、ファイルをパソコン上へダウンロードする。 ダウンロードしたファイルを実行する。 報告書誌をご希望の方は「報告書誌をご希望の方へ」のページをご覧ください。

    KoshianX
    KoshianX 2015/07/29
    2章P41にしつけの性別傾向があるのを教えてもらったけど、若干女の子のほうが厳しくしつけられる傾向があるかなあくらいの差しかなさそうだけどな……。
  • 子どもに反省を求めるということ

    あおいふくろう @kame8510 子どもに「反省」を求める場合、①以後、その行動頻度が減少していくこと、②申し訳なさそうな態度や言動をとること、③謝罪し以後同じことを繰り返さないと宣言すること、④なぜその行動が叱責の対象となるか説明できること、など具体的にはざっと考えてもこれだけある。(続く) 2015-07-20 14:37:41 あおいふくろう @kame8510 ②と③は上手く生きるのに必要なスキルだが、そのスキルの遂行と、①は別の随伴性。謝ることができても、同じ行動を繰り返さないでいられるとは限らない。しかし大人の方は「泣いて反省したのにまた同じことして!あれは演技だったの?!」と子どもへの個人攻撃に転じてしまうことがある(続く) 2015-07-20 14:38:09 あおいふくろう @kame8510 だからやってはいけないことを子どもがしてしまったとき、謝ることを教えるだけ

    子どもに反省を求めるということ
    KoshianX
    KoshianX 2015/07/21
    実際にやるのはなかなか難しいな……
  • アンチ食育管理栄養士が食育本を書きました。 - とラねこ日誌

    ■管理栄養士パパの親子育BOOK を書きました。2015年7月25日が発売予定日です。 http://www.amazon.co.jp/dp/4895958825 ニセ栄養学を批判するようなではなくて、親子向けの実用的な栄養事のなのですが、ちょっとした応用行動分析の手法を採り入れた事環境の提案をしてみたり、コラムの内容はブログ読者がニヤリとしてくれるような内容を盛り込んでみましたのでブログの読者にも喜んで頂けるのではないかと思います。 自分の中でのキャッチフレーズは、アンチ栄養士の育BOOKでして、「○年間待って下さい。当の育をお見せしますよ」と、現在の育に見られる問題と考えられる点に対し、ようやく批判だけで無くどらねことしてまとまった形で提案ができたと思ってます。 ニセ栄養学と呼ばれるような根拠のない健康栄養情報に対しても、そもそも不安が解消されれば手を伸ばす必

    アンチ食育管理栄養士が食育本を書きました。 - とラねこ日誌
    KoshianX
    KoshianX 2015/07/10
    すばらしそうな本。食事の健康の基礎知識にもなりそうだな。
  • happy-ikuji.info

    This domain may be for sale!

    happy-ikuji.info
    KoshianX
    KoshianX 2015/06/24
    子供と接する機会それなりにあるので気をつけたい
  • フローレンスの保育園

    私たちはそんな子どもたちひとりひとりを信じ、向き合っていきたい まだ見たことのない世界を子どもたちと一緒に冒険しながらつくっていきたい フローレンスの保育園は、子どもたちの力と可能性を信じる保育園です

    フローレンスの保育園
    KoshianX
    KoshianX 2015/06/10
    3歳未満・普通の家・公共施設利用の小規模保育園、これはいいね。都市部を中心に思い切り広まってくれるといい。
  • 全国のお母さん、どうか息子の「性」について正しい知識を持って下さい。 : 人類応援ブログ

    twitterでとてもつらい投稿を見たので書く。 中川ホメオパシー@nakagawa_ho投書してる場合じゃねえだろ オブ・ザ・イヤーの案件だな http://t.co/QiXPB7KSeI 2015/05/12 22:44:53 40代の会社員A子さんに投稿された新聞の相談だ。以下に全文を書き写す。 40代の会社員女性。高校生の息子と親としてどう関わればいいかわかりません。息子が中学生の時に、部屋で小学生の妹の水着を着ている姿を偶然見てしまいました。その時は「変態」と息子を叱りました。 息子は自分の部屋に女性用の競泳水着をたくさん隠し持っていることもわかりました。地元のスイミングスクールの忘れ物コーナーから盗んできたと言います。夫と一緒に「盗みは犯罪だ」と叱りましたが、その後も盗みはやまず、その度に注意をしていました。 高校に進学した息子は不登校気味になり、勉強についていけなくなりました

    全国のお母さん、どうか息子の「性」について正しい知識を持って下さい。 : 人類応援ブログ
    KoshianX
    KoshianX 2015/05/14
    男の扱いなんてそんなもんだろう、とは思うけれども。
  • 多動児にとってハーネスは命綱です。世間の皆様のご理解をお願いします。 - うちの子流~発達障害と生きる

    このようにひもで繋がれたお子さんを見かけたことはありませんか? これはハーネス、迷子ひもなどと呼ばれているものです。 私も子供が産まれて間もない頃は他のお子さんがつけているのを見て (なんだか犬みたいだなぁ・・)と思っていました。 しかし、いざ自分の子供が歩き出してみると、突然道に飛び出す、 制止しても全く聞かない、手をつないでいても全力で振り払い、 レジでお金を払う時など両手がふさがれた一瞬で姿を消してしまう。 多くのお子さんでも何度かはあることでしょう。 しかし我が娘はいつもこの調子で、 一瞬の気のゆるみが命取りになりかねないことばかりでした。 娘は、のちにAD/HD、注意欠陥多動性障害と診断されました。 (他に広汎性発達障害、アスペルガー症候群も診断されています。) 現在は小学生となりそこまで無謀なことは少なくなりましたが 幼少時の育児目標はとにかく「死なせないこと」でした。 診断が

    多動児にとってハーネスは命綱です。世間の皆様のご理解をお願いします。 - うちの子流~発達障害と生きる
    KoshianX
    KoshianX 2015/03/03
    多動児じゃなくても歩けるようになってしばらくはホントに目についたものに向かって何も考えずダッシュする子はいるのでハーネスけっこう大事だったりする。何度車にひかれかけたことか……
  • 男手ひとつで3歳の娘を育てるパパが一念発起! 教室へ通って「娘のためにヘアスタイリング」をマスター! その腕前に感心すること間違いナシ! | ロケットニュース24

    » 男手ひとつで3歳の娘を育てるパパが一念発起! 教室へ通って「娘のためにヘアスタイリング」をマスター! その腕前に感心すること間違いナシ! 特集 男手ひとつで3歳の娘を育てるパパが一念発起! 教室へ通って「娘のためにヘアスタイリング」をマスター! その腕前に感心すること間違いナシ! Nekolas 2015年2月15日 幼い子供を育てることは、両親二人揃っていても大変な仕事である。それが片親で、しかもシングルパパが娘を育てるとなれば、その苦労は想像に難くない。 そんな、男手ひとつで3歳の娘を育てるパパが、娘の髪型をかわいくアレンジできるようにと一念発起して、ヘアスタイリングの教室に通ったストーリーが話題を呼んでいる。 “ファーザー・オブ・ザ・イヤー” に輝いてもおかしくないようなシングルパパの、心温まる活躍ぶりを紹介したい。 ・シングルパパはヘアアレンジが苦手 3歳になる娘イジーちゃんの

    男手ひとつで3歳の娘を育てるパパが一念発起! 教室へ通って「娘のためにヘアスタイリング」をマスター! その腕前に感心すること間違いナシ! | ロケットニュース24
    KoshianX
    KoshianX 2015/02/19
    ああ、女の子のおしゃれ問題はシングルファーザーの課題だよなあ。ヘアスタイリング教室に通うという手があるか。ホワイト職場ならでは。
  • 育児で詰んだ話。(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    やっと生活がもとに戻った。 この二週間、初めて育児で「詰んだ」。 何となく頭が回らないなと思いながら日常生活を送っていたが、ふとした瞬間に熱を計ってみると40度を超えていた。もともと熱には耐性があるのか、熱が高いだけではそれなりに動けていたのだが、改めて体温計のスクリーンに40度の文字を見ると、急に寒気がした。 いま、が第三子を妊娠しており、つわりの状態がこれまで以上によくないため、起床から保育園の送りまでと、保育園の迎えから寝かせつけ、その他の家事を基的にすべて引き受けている。もともと育児、家事は夫婦のどちらがということがないため、すべてのタスクをこなすことはできるが、10週~12週あたりのの状態は当に病気のレベルだった。 僕の体調に異変があってすぐ、第一子が嘔吐した。熱を計ってみると40度あり、すぐに病院へ。診断名はインフルエンザ。幸い、予防注射をしていたので病状は軽かったが、

    KoshianX
    KoshianX 2015/02/16
    インフルエンザとかこの手の感染症はマジで一家全滅の危機になるので本当にヤバい。ワクチンに懐疑的な人にはちゃんとデータを見て欲しい。
  • 他人のiPadでApp Storeをクリックした少年:Geekなぺーじ

    この前、4月から小学生になる知人の息子が近くで遊んでました。親が近くにいないときに、次のような会話が行われました。 少年「暇だから遊ぶものが欲しい。マインクラフトをやりたい。」 私「残念ながら、いまここにマインクラフトは無い。」 少年「iPadを持っているならマインクラフトをいますぐ買って欲しい。」 私「このiPad仕事で使っているものだからダメ。」 少年「このボタンを押せばゲームを使えるようになるよ!(横からApp Storeをクリック)」 私「ちょっと待って。やめなさい。」 少年「ねぇ、ゲームをやらせてよーーー」 知人の子供がこのようなことを言ったうえで、ひとの持っているタブレットをいきなり操作し始めたのを見て、最初は「この子の親って。。。」という感想を持ちました。単に、その少年が信じられないぐらい図々しいだけだと思ったのです。 しかし、その後、全く別の場所でも同じようなことを主張す

    KoshianX
    KoshianX 2015/02/14
    子供は購買という概念がいまいち育ってないことも多いからなあ……
  • ADHD治療薬コンサータや抗精神薬リスパダールを娘に投与し続けていることについて。 - うちの子流~発達障害と生きる

    ADHD(注意欠陥多動障害)とアスペルガー症候群の診断のついた娘に 投薬を初めて4年になります。 現在小学3年生。幼稚園の頃から飲んでいます。 ADHDの薬は現在リスパダールとコンサータ。 投薬に踏み切るまでは悩みに悩んだし 主治医の先生に何度も相談に乗っていただきました。 投薬に踏み切るまでとその後の経過はこのブログでも何度も書いてきて 検索で多くの方に来ていただいています。 それだけ悩まれる方が多いと言うことなのでしょう。 出来れば、コンサータやリスパダールなどの精神薬に関しては 成長と共に減薬をしていずれはやめる方向でと考えてはいたのですが 今の娘を見ている限り、薬の助けなくして 日常生活を送るのは困難なのではないかと感じています。 日常生活を送る為には、というより生きていくためには 今自分が興味を持ったことだけ、やりたいことだけをするのは不可能です。 毎日、やりたくなくてもやらなく

    ADHD治療薬コンサータや抗精神薬リスパダールを娘に投与し続けていることについて。 - うちの子流~発達障害と生きる
    KoshianX
    KoshianX 2015/01/14
    今までサポートを受けられなかった子供たちが受けられるよになって薬の処方量が増えてる、ということなのかな。
  • フランス人は赤ちゃんの夜泣きをあえて放置! フランス式育児は合理的? | ダ・ヴィンチWeb

    子育てに対する関心が高まっている機運に乗って、すっかり定着した感のある「産後クライシス」というワード。出産を機に、子育てへの知識量や接する時間の隔たりから、夫婦仲が悪化することを指す言葉だが、産後クライシスの一因が、赤ん坊の夜泣きである。2~3時間ごとに夜泣きをする赤ん坊に付き合い、日中も睡眠不足のままに子育てする母親と、それに関知しない父親という構図がネットの相談サイトでも散見されるパターンだ。 そんな中、4月に発売された子育てが注目を集めている。タイトルはズバリ、『フランスの子どもは夜泣きをしない パリ発「子育て」の秘密』(パメラ・ドラッカーマン:著、鹿田昌美:訳/集英社)だ。言葉や文化の違いがあるように、国によっては子育ての違いがある。夜泣きに悩む日の母親たちに、解決のヒントはあるのだろうか? 書からフランス流の子育て法を見てみよう。 まず、フランスにおける子育ての大前提にある

    フランス人は赤ちゃんの夜泣きをあえて放置! フランス式育児は合理的? | ダ・ヴィンチWeb
  • 「早くしなさい!」がなぜ子どもに通じないのか? ―― 翻訳の試み : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    「早くしなさい!」がなぜ子どもに通じないのか? ―― 翻訳の試み 2014年09月16日10:00 カテゴリコラム Tweet 「ねえ おけしょう して いい?」 小2の息子が言う。化粧だろうと料理だろうと、大人が普段やっていることは真似したくなるものだ。 洗面所にこもって数分後、見てーと出てきたその顔は、「お岩さん」。目の外周が広範囲にわたりアイシャドウできらきら青白い。あぁっそれは目の下のエリアにはつけずに、基的に上部分につけるもので……と、あわてて教える。 「なんだ知らなかったよ、そうなのか!」 別にふざけたつもりではなく、「アイシャドウを目の外周3センチ均等に塗りたくると不自然になる」というカラクリを知らなかっただけ。 子どもが「知っている」ように見えることでも、実際のところ、そのロジックやルールを実はわかっていない……そういうことが、よくある。 ■「時間という概念」のない子ども

    「早くしなさい!」がなぜ子どもに通じないのか? ―― 翻訳の試み : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
  • 母と息子と性 - 手の中で膨らむ

    息子はITリテラシーが高いので自分のPCもスマホも常時検索履歴を消去し私の奇襲に備えている。しかし履歴を消去していることを堂々と私に伝えるくらい、我が家では性についてすごくオープンである。 大喜利アプリ「ボケて」でたまにエッチな画像を見つけては、これやべえ!と私に見せてくる息子。アホ!と私。それを聞きつけた妹が、なになに?と興味を持ってやってくると、まだ見ちゃいけませんと制する。「俺の部屋のエロ見つけちゃった?」「どーせ全部ハードディスクの中だろ!」「俺は保存しないタイプ」みたいな会話を夕飯の卓でする。 こうなったもの半分は自然な成り行き、半分は狙い通りといったところで、うちのように父親が父親として機能していない家庭で、母親が思春期の息子とどうコミュニケーションをとっていくかと考えたとき、当然生じる性の目覚めにについて、子供にとって気持ち悪くない感じで、寛容に理解を示す必要があると思っ

    母と息子と性 - 手の中で膨らむ
  • 子供にハーネスをつけることに対する個人的結論 - 殴る壁

    合理性と人間性 商品検査は全品検査することもあるが、ロット毎にサンプルを抜き取り、その適・不適でロット全体の適・不適を判定する方法がある。全品検査に比べて、不適合品を見落とすリスクもあるが、大幅にコストを削減することができるので、単価の安い大量生産品で多く採用される合理的な方法だ。 同様の方法を人間にも適用してみる。たとえば米社会で黒人は、白人と比べて犯罪率が高い。平均所得は低く、教育水準も低い。だから黒人の入居はお断り。入学させない。入社は認めない。そんな差別は絶対に許されない。 たとえばアニメを見て強姦を思い立った犯罪者がいる。また別の痴漢犯もエロ漫画の収集癖があったとする。それを理由に漫画表現を規制するべきだろうか。 人間は物ではない。人間には尊厳がある。だから人間への対応は必ずしも合理的であることが最適解ではない。 子供にハーネスを繋ぐことは、たとえそれがどんなに合理的であっても、

    子供にハーネスをつけることに対する個人的結論 - 殴る壁
    KoshianX
    KoshianX 2014/05/27
    あんまりにも急激ダッシュが多くて本気で車にひかれかけたりしてたのでハーネスつけたことあるけどハーネス無視してダッシュしてすっ転ぶのであんまり意味もなかったっけな……いや轢かれるよりはいいんだけど
  • 自分のなかの残念な部分に気づく、その時までに

    子ども時代、親に「ぶさいくだ」「愛嬌がない」と容姿を散々人前でもけなされた。そして「運動神経がない」「どんくさい」とスポーツが苦手なこともバカにされ続けた。 親に繰り返し言われ続けた言葉の数々は、次第に私自身の残念な部分に目を向けさせ、私自身がそれにとらわれるようになっていった。 おかげで、人前で笑うことが苦手になり、写真も数えるほどしか残っていないが、どれも横をむいてふてくされた顔をしている。スポーツも苦手なまま、人目につかないように、できるだけスポーツをしないですむように生きてきた。 そんな卑屈な自分が嫌でたまらなかった。 そして子どもが生まれた。 産まれたときから決めていたことがある。 絶対にほめてほめてほめよう。 絶対に「かわいい」「大好き」「大切」と言い続けよう。 おかげで子どもの容姿は私に似ているけれど、とても素敵な笑顔で笑ってくれる。当にかわいくてかわいくて仕方がない。 7

    自分のなかの残念な部分に気づく、その時までに
    KoshianX
    KoshianX 2014/01/05
    よくわかる。親というのは簡単に子供の人生を邪魔してしまう。周囲に子供がいる立場として、そこは気をつけていきたい
  • 子どもが「ご飯を食べてくれないイライラ」と上手に付き合う方法 - It Mama(イットママ)

    source:https://www.shutterstock.com/ 「子どもがご飯をべてくれない」「事中に遊んでしまって時間がかかる」と悩んでいるママはいませんか? 頑張って作ったのにべてくれないと、「どうして!?」と悲しくなったり、イライラしたりしてしまいますよね……。 子どもを育てているママならみんな、一度はぶつかる壁です。 そこで今回は、子どもがべてくれない理由とイライラを解消する方法について、管理栄養士で幼児アドバイザーの上野知佐さんに聞いてみました! ▼子どもがご飯をべてくれない理由 まず、みなさんは子どもがご飯をべない理由、何だと思いますか? おいしくないから? いいえ、違うんです。”べる必要がないから”べないんです! そもそも、必要かどうかを考えたこと、ありますか? そのため、上野さんは「お腹がすいていない」「体調がイマイチ」など、「子どもの体の声を聞

    子どもが「ご飯を食べてくれないイライラ」と上手に付き合う方法 - It Mama(イットママ)