タグ

printに関するKoshianXのブックマーク (6)

  • そろそろ真面目に、HTMLで帳票を描く話をしようか - Qiita

    帳票といえばPDFとして生成するのが一般的でしょうか? でも、2015年の今、あえてHTMLで描くのがホットです(個人的に)。ミリ単位で設定された高度な帳票も、CSSを駆使して簡単に作ることができます。業務システムでもモダンブラウザを選択することが増え、@pageなども積極的に使えるようになったこと、SPA(Single Page Application)の台頭、いろいろと条件が揃ってきました。 書いてたら結構長くなっちゃったので、さくっとコードだけ見たい方は、Paper CSSリポジトリをどうぞ。 はじめに HTML帳票のメリット 2015年現在、HTML帳票を選択する幾つかのメリットがあります。 ライブリロードで、リアルタイムなスタイル調整 バックエンドではなくフロントエンドで生成できる 前者は、gulpやGruntの普及で、CSSにしろHTMLにしろ、リアルタイムにプレビューできる環

    そろそろ真面目に、HTMLで帳票を描く話をしようか - Qiita
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/14
    CSS表現力が上がってきて印刷にも本格的に使えるようになりつつあるのか。バックエンドに生成したHTMLツリーなげてPDFもらうとかもできそうだなあ
  • バーコードだけでなくラベルも印刷できるKBarcode | OSDN Magazine

    フリーソフトウェア・プロジェクトには、ソフトウェアの機能を正しく反映した名前を付けないという悪癖があり、いらいらさせられることが多い。たとえば、KBarcode。その名の通りバーコードを生成することもできるが、多くの人にとっては、ラベルや名刺のエディターとしての方がはるかに有用だと思われる。しかし、そうしたエディターを探している人がいたとしても、この名称では見過ごしてしまうだろう。インタフェースのデザインに多少使いにくいところはあるが、同種のソフトウェアに勝るとも劣らないのに残念なことだ。 KBarcodeはほとんどのKDE向けディストリビューションで標準プログラムになっている。起動すると構成ウィザードが開くが(メニューからSettings→Start Configuration Wizardの順に選択しても開ける)、その主な目的はプログラムで使用するSQLデータベースを作ることだ。サポー

    バーコードだけでなくラベルも印刷できるKBarcode | OSDN Magazine
    KoshianX
    KoshianX 2008/07/16
    おお、UNIX向けのラベル印刷ソフトがっ!
  • 自分用enscriptメモ - D-6 [相変わらず根無し]

    自分用enscriptメモ これ、前にも書いた気がするけど、enscriptメモ。なにもせずに動いた気がするのでOS Xにはデフォルトで入っているのかな?一般的に1ページに2カラムで表示したものをプリントする場合 enscript -2uG filename.txt これをどっかのpsファイルに保存しておく場合。これだとプリントプレビュー的な事ができる。 enscript -2uG -p example.ps filename.txt ちなみにOS XのPreviewならこの一枚一枚をJPEGとかに保存することも可能。別名で保存を使うだけ カテゴリ 日常 2008年3月18日 15:22 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |

  • Connection Problem

    Sorry! There seems to be a problem connecting to our database. Please give us a few minutes to remedy the problem. Thank you.

  • 印刷用CSSをもっとよくするための4つのTips。 - TRANS [hatena]

    約2ヶ月くらい前に、Printing the Web: Solutions and Techniques | Smashing Magazineというエントリーを読みました。10個以上の海外のサイトのいろんな印刷向けCSSJavaScriptのTipsが紹介されていて、「印刷用CSSをまとめてみた。」を書いた自分としては何とか分解してやりたいなと思っていました。で、日ようやく分解が一通り終わりましたので、その中で得たTipsを紹介します。 印刷用デザインも1つのWebデザインプロセスとして考えておく。 今回、このエントリーが最も自分にとっては衝撃的でした。印刷用CSSの機能面だけを追い求めて、「まあ、印刷されるときに、最低限読めればいいんでしょ?」くらいにしか思っていなかった自分が、ちょいと情けない。元ネタは、Five Simple Steps to Typesetting on th

    印刷用CSSをもっとよくするための4つのTips。 - TRANS [hatena]
  • TRANS [hatena] - 印刷用CSSをまとめてみた。

    以前、絵文禄のことのはさんのところで、サイトの横幅を640ピクセルにする理由――統計と現状に基づく結論というエントリーがあった。それから、ちょっと印刷用CSSに興味を持って、色々と調べてみたり、自分で書いてみたりした。そのまとめ。 ちなみに、#naviがグローバルナビゲーション、#primaryがメインコンテンツ、#secondaryがサブメニュー、#footerがフッター。 とりあえず、最低限やっておいたほうがよいこと。 body { font-size: 12pt; color: #000000; background-color: #FFFFFF; } a:link, a:visited { text-decoration: underline; color: #000000; } img { border: 0; } 印刷で読まれることを勘案するのなら、font-sizeはある程度

    TRANS [hatena] - 印刷用CSSをまとめてみた。
  • 1