タグ

adhdに関するKoshianXのブックマーク (37)

  • 残念な人類のためのタスク・スケジュール管理術 - 発達障害就労日誌

    タスク管理が終わってますね はい。僕もそうでしたし、そもそも「タスク管理」あるいは「スケジュール管理」というのは「定めた通りきちんと実行する」というところまでワンセットになった概念ですから、完璧にやれているということは人生がほぼほぼ予定通りに運んでいるということになります。おそらく、そういう人はほとんどいないでしょう。「やるぞー」と決めてクソデカい手帳を買ったり、スマホにモリモリアプリをインストールしたりは誰もがしたでしょうが、それが実になったことがある人はかなり少ないと思います。 ツールを購入したり、あるいは「やるぞ」と決めた日から数日くらいはどんどんタスクを入力していくでしょうが、次第に未消化タスクが積みあがっていき、しかも新規タスクの書き込みは徐々に行われなくなっていったのではないでしょうか。 こうして考えると、タスク管理というものには実に様々な要素が求められることがわかります。すぐ

    残念な人類のためのタスク・スケジュール管理術 - 発達障害就労日誌
    KoshianX
    KoshianX 2017/03/27
    なるほど、休日から先に決めておくというのはいいかもねえ。
  • 典型的なADHDの「のび太くん」が大人になったら - ピコシムのブログ

    出典:HatenaFotolife 久々に、TVでドラえもんを見たら、のび太くんの様子がADHD(注意欠陥多動性障害)の症状とぴったりすぎて、 早くドラえもんのポケットから治療薬のストラテラを出してもらって、飲んだほうがいいよねと思ってしまいました。 授業中に居眠りをして、遅刻をしたり、宿題を忘れたり、テストで0点をとってしまうのび太くん。 のび太くんの一連の行動は典型的なADHD(注意欠陥多動性障害)の症状です。 世の中にADHDの理解を深めるには、「のび太くん」や「ジャイアン」を、直接利用するのが分かりやすい。 のび太・ジャイアン症候群―ADHD(注意欠陥・他動性障害) 作者: 司馬理英子 出版社/メーカー: 主婦の友社 発売日: 2010/10/06 メディア: 文庫 クリック: 14回 この商品を含むブログ (1件) を見る のび太くんのママは遅刻やテストの0点を叱ってはいけない

    典型的なADHDの「のび太くん」が大人になったら - ピコシムのブログ
    KoshianX
    KoshianX 2016/12/13
    まあねえ。 それなりに頭が良いADHDは対処法も見つけられるという話ではあるんだが。のび太の場合はお勉強もできないしなあ……。
  • 私もADHD!(1) 3日間かばんにいれっぱなしだった手紙の行方

    ADHD当事者で2児の母でもあるモンズースーさんが、ADHDの方の生活などを架空のOL・水谷真帆を通じて描く4コマ漫画連載「私もADHD! 」がスタートします。初回は「忘れ物」に関するお話です。 ADHDという言葉を初めて聞く方も多いと思いますので、簡単にADHDのことをお話しさせていただきます。ADHD(注意欠陥・多動性障害)とは「不注意」「多動性」「衝動性」の3つの症状がみられる発達障害のことです。 子どもの頃から症状があり、大人になると落ち着いてくるとされていますが、今回描いた「物忘れ」などのように、大人になっても症状がある方は多くいます。一方で、当事者ではない方たちには、その症状が理解しにくいという側面もあると思います。 そこで、この4コマ漫画を通じてADHDについて少しでも知ってもらえればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 ※作品は筆者の体験談を元に描いています。ただ

    私もADHD!(1) 3日間かばんにいれっぱなしだった手紙の行方
    KoshianX
    KoshianX 2016/11/04
    あかん、どれもあるあるネタばかりで泣ける
  • まゆうらさんのADHD漫画・総集編【視覚過敏対応版】

    2016年10月28日18:00時点までにUPされた分まで総て収録(新作追加あり)。 当事者あるあるまとめです。ADHDを知るためにも有効。 当事者向けに、失敗対策などに言及した会話も収録。 漫画全部入り+補足たっぷりなので長いですが、そこはご容赦を。 ※ADHD症状や服薬の影響の出方は人によって違います。これは「まゆうらさんの場合」の漫画としてお読み下さい。 続きを読む

    まゆうらさんのADHD漫画・総集編【視覚過敏対応版】
    KoshianX
    KoshianX 2016/10/31
    あるあるすぎる。俺の場合運動すると元気になりすぎてあれもこれも気になって手をつけ始めてしまって結局1日何も生産できないことが多いんだが、これドーパミンのせいなんかなあ。
  • ADHDとは?がわかる、4分間の短編アニメが話題

    ADHDは、気が散りやすかったり、じっとしていられなかったり、考える前に思わず行動してしまったりする「注意欠陥多動性障害」とも呼ばれる学習障害のひとつです。 しかし知能には問題がなく、その能力を自分の興味のある方向に向けることで、成功を収める人もいます。有名なところでは、スティーブ・ジョブズもADHDだったのではないか、と言われています。 その原因はまだよくわかっていませんが、今のところこうした障害を持った人たちは、脳がバランスよく機能していないものと考えられています。近年は随分理解も広がってきましたが、いまだに人が悪いとか、親の育て方が間違っている、などと誤った理解をしている人がいるのも現実です。 この短編アニメーションは、そんなADHDをもっと理解してもらうために、自身もADHDの傾向があるというスウェーデンの監督、Erik Rosenlundさんが自分の体験をもとに作りあげたもの。

    ADHDとは?がわかる、4分間の短編アニメが話題
    KoshianX
    KoshianX 2016/10/22
    愛されて育つことは障害を乗り越える力になるもんなあ。
  • 史群アル仙のメンタルチップス~不安障害とADHDの歩き方~ | 史群アル仙

    自分が何者か。それが分からず悩み、もがき、苦しむ。 街中徘徊、自殺未遂、誤診、精神病棟入院…。 そんな壮絶な日々を送りながら、彼女は生きる。 現在進行形で様々な症状と向かう著者の衝撃エッセイ。 (※この作品は、あくまでも個人の体験談です)

    史群アル仙のメンタルチップス~不安障害とADHDの歩き方~ | 史群アル仙
    KoshianX
    KoshianX 2016/10/07
    うああ、犬のアキが……。途中読めないけど単行本化されてるのかなあ
  • 「私はADHD。だけど、隠さない」体操女子金メダリスト、ドーピング疑惑に毅然と告白

    リオ・オリンピックで、4つの金メダルに輝いたアメリカの女子体操選手シモーネ・バイルズが、Twitterで自身が発達障害の一種ADHD(注意欠陥/多動性障害)であることを明らかにした。

    「私はADHD。だけど、隠さない」体操女子金メダリスト、ドーピング疑惑に毅然と告白
    KoshianX
    KoshianX 2016/09/14
    話しても言い訳がましいみたいなこと思われるだけだからあんま話さなくもなるしなあ。「そんなこと誰でもあるよ!」みたいなアレ。無理解の極北。
  • 【連載】『生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした』第3話「私も発達障害だったの?」 | ダ・ヴィンチWeb

    幼いころから生きづらさを抱えていた私が産んだ子はふたりとも発達障害グレーゾーンでした。 未来が怖い、人目が怖い、集団が怖い。絶望と希望を繰り返しながら、それでもなんとか前向きに生きていく姿に、共感と応援の声! アメブロで総合1位を獲得した実録コミックエッセイです。 6月2日(木)~15日(木)【全5回】 第4話「この子の母でありたい」へつづく 幼いころから生きづらさを抱えていた私が生んだ子は、二人とも発達障害グレーゾーンでした。未来が怖い、人目が怖い、集団が怖い。絶望と希望を繰り返しながら、それでもなんとか前向きに生きていく姿に、共感と応援の声!アメブロで総合1位を獲得した実録コミックエッセイが、未発表秘話100ページ以上を収録し、刊行します。

    【連載】『生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした』第3話「私も発達障害だったの?」 | ダ・ヴィンチWeb
    KoshianX
    KoshianX 2016/06/10
    子供の発達障害に自分の発達障害。苦しいのは向き合っているからこそだよな。目をそらし続けて普通だと思い込み続ける人よりはずっと健全。そういう人もいるからね。
  • 拷問器具めいた・・・ADHD(注意欠如多動性障害)の集中力をアップさせるための器具(1920年代) : カラパイア

    ADHD(注意欠如多動性障害)は発達障害の一種で、ほんの少しの雑音や変化で集中力が阻害されてしまうといった症状がある。注意や関心が制御しづらいため、またワーキングメモリー(短期記憶)が小さいためにミスや不注意が多いのも特徴だ。 現代では複数の薬が開発されており、服薬によって生きづらさが改善されるケースも報告されているが、時は1920年代、まだADHD自体が認知されていなかった時代、集中力を保持できない人の為に開発されたという器具が「アイソレーター」である。

    拷問器具めいた・・・ADHD(注意欠如多動性障害)の集中力をアップさせるための器具(1920年代) : カラパイア
    KoshianX
    KoshianX 2016/05/08
    効果あったんだろうかこれ……
  • ダイバーシティの本質はそういうことじゃないんじゃないかな - メソッド屋のブログ

    いつも通り、生産性に関するブログを書こうと思ったのですが、その過程で、ダイバーシティについて少し調査しようと ブログやをチェックして、とても違和感を感じました。そこで自分の意見を整理するために、ブログを書いてみました。 私は単にインターナショナルチームのメンバーであるだけで、専門家でもなんでもないので、稚拙で誤った意見かもしれませんが、それでも何か書いておくと自分の整理と学び(プロセスの改善のプロフェッショナルとして)になるかと思い筆をとってみました。 自分の感じるダイバーシティの違和感 私はインターナショナルチームで働いています。そして実際にその環境で働いていると、当に楽しく快適に働けています。だから、その環境の素晴らしさと、その環境を日でも実現する方法を考察するために、インターネットを調査してみました。 Microsoftはダイバーシティに非常に力をいれているので、必須教育でもダ

    ダイバーシティの本質はそういうことじゃないんじゃないかな - メソッド屋のブログ
    KoshianX
    KoshianX 2016/04/26
    ダメ人間の烙印を押されたADHDでもグローバル環境だと普通以上にできる人になったりする。日本社会がいかに均質な人材を作ろうとしてるかわかる話。カタにハメるのが好きすぎるんだよな。
  • なぜADHDの人は寝つきが悪いのか―夜疲れていても眠れない概日リズム睡眠障害になるわけ | いつも空が見えるから

    ■身体はものすごく疲れているのに、夜眠れない ■頭が冴えてしまって深夜に絶好調 ■ついつい夜更かしして朝起きるのが辛い ■いつの間にか昼夜逆転の夜型生活をしている このような睡眠の問題を抱えるADHD(注意欠如多動症/注意欠陥多動性障害)の人は多いと言われています。 別の記事で取り上げたとおり、ADHDだったとされる画家ピカソは、「生涯を通じて宵っ張りの朝寝坊」でした。 夜眠れず、朝起きれない、という睡眠相のずれは、努力不足や自己管理能力の欠如と思われがちですが、現代の医学では、「概日リズム睡眠障害」というれっきとした病気として知られています。 そして、子ども・若者の「概日リズム睡眠障害」を多く診てきた、「子どもの睡眠と発達医療センター」の三池輝久先生は、その背後にADHDが多い、と述べていることを以前に紹介しました。 どうして、ADHDの人は、「概日リズム睡眠障害」になりやすいのでしょう

    なぜADHDの人は寝つきが悪いのか―夜疲れていても眠れない概日リズム睡眠障害になるわけ | いつも空が見えるから
    KoshianX
    KoshianX 2016/03/15
    なんと、睡眠障害までADHD要因だったのか……。
  • ADHDの画家ピカソとアスペルガーの画家ゴッホの共通点と違い―発達障害がもたらした絵の才能 | いつも空が見えるから

    ADHDとアスペルガー(AS)はどのような違いがあるのでしょうか。 一般に、注意欠如多動症(ADHD)もアスペルガー症候群(AS)も同じ「発達障害」という言葉でくくられ、同じようなものだとみなされていることがあります。両者がよく似ていると思っている人は少なくありません。 確かにADHDとアスペルガーは併発することもありますが、図解 よくわかる大人のADHDによると、ADHDの人のアスペルガーの併存率はたった5-6%です。両者は全然違うのです。(p47) (※最新の診断基準DSM-5では、アスペルガーは自閉スペクトラム症(ASD)に統一されており、ADHDASDの併存が認められるようになりました) この2つの発達障害の違いをわかりやすく理解する一つの方法は、ADHDの有名人とアスペルガーの有名人を比べてみることです。 今回比較するのは、ADHDだったとされる画家ピカソ(Pablo Pica

    ADHDの画家ピカソとアスペルガーの画家ゴッホの共通点と違い―発達障害がもたらした絵の才能 | いつも空が見えるから
    KoshianX
    KoshianX 2016/03/15
    ピカソのADHDっぷりすごいな。これでどうやってプロジェクトを終わらせていたんだ……。
  • 「発達障害のある子どもたちの学びに関わる問題」 フォーラム NPO法人発達障害をもつ大人の会(DDAC) 代表 広野ゆい氏【前編】

    TOP >特集 >CO-BO >「発達障害のある子どもたちの学びに関わる問題」 フォーラム NPO法人発達障害をもつ大人の会(DDAC) 代表 広野ゆい氏【前編】 「発達障害のある子どもたちの学びに関わる問題」をテーマに、これまで、医学的にみた発達障害の全体像をはじめとして、小学校におけるインクルーシブ教育の実践、発達障害の子どもたちへの支援のあり方、保護者の立場からみた支援の状況など、さまざまな立場や視点からの取り組みを伺ってきました。 第5回の今回は、NPO法人発達障害をもつ大人の会(DDAC)代表であり、ICDSキャリア・コンサルタント、ロゴセラピストでもある広野ゆい氏に、支援者、また当事者として大人の発達障害の現状と、支援のあり方のお話を伺いました。 できないことを繰り返し自信を喪失 広野代表は発達障害のある大人を支援する立場でもあり、ADHD(Attention—Deficit/

    「発達障害のある子どもたちの学びに関わる問題」 フォーラム NPO法人発達障害をもつ大人の会(DDAC) 代表 広野ゆい氏【前編】
    KoshianX
    KoshianX 2016/03/03
    うーむ、けっこう細かく障害が分かれてるんだな……。字を書いてると書こうとした文書を忘れちゃうのはどれだろう
  • WooRisサイトクローズのお知らせ - WooRis(ウーリス)

    約3年間にわたって、「身近な悩みを解決する主婦の味方」を掲げ、コンテンツを配信してきました「WooRis」は、10月2日をもって、記事の更新を停止し、サービスを終了させていただくことになりました。 長きにわたってご愛読いただきましたユーザーの皆様、誠にありがとうございました。 WooRis編集部 お知らせ 2017年10月4日より、主婦に向けて情報発信をしてきた「WooRis」と、姉妹サイト「BizLady」がコンセプトを統合した新メディア「kufura(クフラ)」がスタートします。 「kufura」は、仕事と家庭を両立する女性に向けたメディアです。毎日の生活に役立つ情報を記事や動画で配信しています。 kufuraのWebサイトはコチラ

    WooRisサイトクローズのお知らせ - WooRis(ウーリス)
    KoshianX
    KoshianX 2016/02/18
    いやそれ女子に限らないでわ……。
  • ADHDとコミュ症を自力で克服しつつあるから方法語ってく : 哲学ニュースnwk

    2016年02月13日08:00 ADHDとコミュ症を自力で克服しつつあるから方法語ってく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)15:38:27 ID:AMc 仕事ができないやつも、相当に改善されるから参考にしてくれ 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1455172707/ 2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)15:38:48 ID:AMc 簡単に言えば有酸素運動と高速音読をした 高速音読は1日1時間 運動はエアロバイクを1日30分くらい 色々やったけど、これが一番簡単で続きやすくて効果高かった 脳を鍛えるゲームなんて目じゃない ただ、理由は後述するけどあまり結果を焦らないでほしい 半年くらい長い目で取り組んでいってほしい 3: 名無しさん@おーぷん 2016/02/

    ADHDとコミュ症を自力で克服しつつあるから方法語ってく : 哲学ニュースnwk
    KoshianX
    KoshianX 2016/02/13
    高速音読とエアロバイクが聞いたと言う事例。習慣付けの参考にもなるかな?
  • ビデオゲームはADHDを治療できるか-米社が開発中

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10519349150193173538704581499441978528966.html

    ビデオゲームはADHDを治療できるか-米社が開発中
    KoshianX
    KoshianX 2016/02/07
    脳の領域を訓練するっていいな。ゲームなら簡単なところから始められて成功体験が積めるし。
  • ADHDとは?|どんな症状なの?|大人のためのADHDサイト

    特にお困りの症状があれば、この表のような言葉で医師に説明すると伝わりやすいでしょう。 ただ、こうした症状がある人がすべてADHDというわけではありません。ADHDに似た症状を示す障害は他にもあるため、最終的な診断をくだすためには、他の障害や病気ではないことを確認する必要があります。 また、ADHDに他の障害や病気が合併していると、ADHDの症状が見極めにくくなったり、治療効果や将来に影響を及ぼしたりする可能性があるため、合併症の有無も適切に診断する必要があります。 ADHDの治療は、環境調整などの心理社会的治療から始めます。心理社会的治療の効果や、周囲との状況から判断し、必要であれば薬による治療を組み合わせていきます。 症状・特徴は? 監修:*1 ADHDの症状は、個人によっても違いますし、環境によってもあらわれ方が異なります。ここでは、日常生活の場面ごとにおける、ADHDの症状のあらわれ

    ADHDとは?|どんな症状なの?|大人のためのADHDサイト
    KoshianX
    KoshianX 2016/02/07
    お、ブラックジャックによろしくのコラ漫画が。わかりやすいなあ。
  • 彼がどうやって先送り体質を改善したか。

    ある中堅の保険代理店に一人の営業がいた。彼はいい人だったが、残念ながら締め切りを守ることが絶望的に苦手だった。どうしても「やらなければならないこと」を先送りしてしまう。そして、ギリギリまでやらない。 そんなことをしていれば、必ず仕事は遅れる。だからつい先日も見積書の提出期限を守らず、顧客から叱責された。 「あれどうなった?」と人にせっつかれて、ようやく腰を上げる。いや、上がらない時もある。そんな人間だった。 自分が締め切りを守ることが苦手であることを彼は認識している。 上司や同僚からの依頼をきちんと遂行できる時もあるのだが、残念ながら大体において「アテにならない」「仕事が遅い」というレッテルを貼られていた。 もちろん、かれは今までに悪いクセを直そうと頑張ったことがあった。様々なビジネス書を買って試したこともあった。 タスクリストを作ってみた。 締め切りを設けてみた。 ご褒美を設定してみた。

    彼がどうやって先送り体質を改善したか。
    KoshianX
    KoshianX 2016/02/03
    ADHDの症状対策としても参考になりそうな。自分の意志力に頼らないこと、か。自分を信用しちゃうとやっぱヤバい。
  • タスク管理にハマるADHD 『拘りのTODOリスト』『職人芸の自作ツール』 : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

    凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ 発達障害と心の病、LGBTからコミュ症まで。メンタルヘルス&現代のマイノリティに関するまとめサイトです。 ※旧「発達障害ちゃんねる」

    タスク管理にハマるADHD 『拘りのTODOリスト』『職人芸の自作ツール』 : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
    KoshianX
    KoshianX 2016/02/03
    うーむ、既成品が合わないというのはやっぱあるあるなのか。
  • ADHDのタスク管理で重要な3つのポイント - kukkanen’s diary

    ADHD向けToDoリストの提案 たまたま、タイムラインに流れてきたこのToDoリスト。ADHD(注意欠陥多動性障害)に限らず、日々の複雑な業務を卒なくこなすためのヒントが示されています。 鍵RT:ADHD向けのToDoリストの話題がTLにあるけど、スモールステップに分割する事は確かに有用だけど、細かいタスクが大量に並んでても圧倒されて疲れる。 その解決のために、添付画像2つのように視覚的に階層化する事が有用だと思ってる pic.twitter.com/Jki7tHRODK — Cook (@CookDrake) 2015, 3月 22 上記のツイートで説明されているタスク管理のポイントは以下の2点です。 タスクをスモールステップに細分化する タスクを階層化し、可視化する タスクを分割することにより、具体性を持たせる 「具体的に指示を与えないと何をしていいのかわからない」というのは、発達障

    ADHDのタスク管理で重要な3つのポイント - kukkanen’s diary
    KoshianX
    KoshianX 2015/11/12
    うーん、階層化苦手なのもADHDの症状だったのか……。