タグ

humanに関するKoshianXのブックマーク (10)

  • あつじ屋日記 「本当に運の好い人には自分の運の好さが判らない 」

    ある知り合いの方が先日 「当に運の好い人には自分の運の好さが判らない 」 と題したブログ記事を書いていられました。 まったく同感なので、私も少々♪ まず 私は運のよい人間です。 どかんと宝くじに当たったようなことはないですが(そもそも買わない)(笑)いろんな意味でよいと思います。 人生を振り返ると苦労したこともいっぱいで、当に苦しいときは、早く死ねたら幸せなのにと思ったことも何度もあります。 でも 私程度の才能で、30年以上マンガ家でいられる、それもマンガ以外の仕事をせずにそれだけでメシをってこられたということは、運がよいと言わずしてなんと言いましょう? 世間の荒波を多少なりとも経験された方なら、お察しいただけると思います。 私よりもっとうまい人、おもしろい人、で、消えていかれたマンガ家さんがたくさんいられます。 私は自分の今日が正味実力であるなどとは思いません。 無論いくばくかの才

    KoshianX
    KoshianX 2009/07/27
    何事も無く24時間稼働してるシステムを納品してる業者よりトラブルが起きて5分で駆けつける業者の方が評価されるってこと?
  • 【報告します!】全国に広がった「オタマジャクシ現象」のナゾがついに“解明”! あの「ガードレール現象」と共通点… (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【報告します!】全国に広がった「オタマジャクシ現象」のナゾがついに“解明”! あの「ガードレール現象」と共通点… (1/4ページ) 2009.6.27 18:00 全国で相次いで報告されたオタマジャクシの雨。何年もオタマジャクシの卵すらみていない都会人にとって、これ以上の怪奇現象はない。心配性の上司・ミスターKは、「やっぱり天変地異の始まりなのか…」と、心配そうに空を見上げる。ところがこのオタマジャクシ現象、海沿いや田んぼ近くに住む人にとっては、めずらしいことではないそうだ。大騒ぎになった裏には、日人が陥りやすいある心理状態が働いていたことが判明! そして同じ騒動は、数年前にも起こっていた…。(今れいな) 静かな能登半島が一変 テレビクルーや新聞社がドッと押し寄せ… 日海にせり出した能登半島の中央に位置する、石川県七尾市中島町。空から降ってきたオタマジャクシが最初に確認されたのは、今

  • 米国人少女、心臓なしで118日間持ちこたえる=医師団

    11月19日、米国の少女が心臓なしで118日間持ちこたえた。写真はマイアミ大ジャクソン記念病院で記者会見する少女(左)(2008年 ロイター/Joe Skipper) [マイアミ 19日 ロイター] 拡張型心筋症を患った米国人少女(14)が、移植できるようになるまでの118日間、心臓がないまま血液循環のための人工装置によって生き永らえたことが分かった。当地の医師団が19日、明かした。 医師団は、ドイツで成人が同様の処置により9カ月間生存したケースが1件あったものの、子どもでこれほどの期間持ちこたえたのは初めてとしている。 患者の少女は、マイアミ大ジャクソン記念病院で会見し「自分は偽物の人間みたいで、まるで当には存在しないようだった」と心臓がないときの心境を振り返った。

    米国人少女、心臓なしで118日間持ちこたえる=医師団
    KoshianX
    KoshianX 2009/05/22
    心臓が無いってことは鼓動がないのか。妙な感覚だろうなあ
  • ABlog 今やっている仕事の紹介とちょっと訂正

    4月にシアトルで開催されたサクラコンというコンベンションにゲストで招かれて、今後の仕事について少し話をしたのですが、こちらのサイトでその時のパネルの様子が紹介されています。 で、この時は通訳の人がわりとしっかりと日語が話せる人だったので、つい早口で、長く話してしまったために(通訳してもらうときは、ふつう話を時々切って『とりあえずここまで訳してください』みたいにして話を細かく分ける)、いくつか間違いがあります。 まあ、話し言葉なので不正確なのは当たり前なのですが、作品名や人名の間違いだけ訂正しておきます(現在は訂正されています。対応ありがとうございます)。 ●lainについて。『uedaさんが「人間はこれから自分の体がいらないと思うようになるだろう」ということを最初に言ってました。』という発言について。上田さんがそう思っていたのではなく(あたりまえだ)『体がいらないと思うようになった人の話

  • 人とロボットの秘密:まえがき 自分と同じものをつくりたい業(ごう) - ITmedia News

    ロボット工学を「究極の人間学」として問い直し、最前線の研究者6人にインタビューした書籍「人とロボットの秘密」(堀田純司著、講談社)を、連載形式で全文掲載します。 人間の振る舞いを、機械でシミュレートする。人型の機械、ヒューマノイドの実現は、現代科学のロマンのひとつであり、前世紀より数多くの優れた才能が、このロマンに挑戦してきた。しかしその営みは、ほどなく壁にぶつかることになる。 考えてみれば、人間をシミュレートするためには「そもそも人間がどのように動いているか」を理解している必要があった。その知識がないままに人間を再現しようとしても、できるはずがなかったのである。 書は日が世界に先駆けてユニークな成果をあげている分野、ロボット工学を取り上げるルポルタージュだが、「科学の最先端をレポートする」といったテーマではない。そうではなく、最先端のロボット工学がつきつける「人間観」を主題にしている

    人とロボットの秘密:まえがき 自分と同じものをつくりたい業(ごう) - ITmedia News
    KoshianX
    KoshianX 2009/05/20
    やべ、これおもしろいな。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    KoshianX
    KoshianX 2009/01/24
    閉経後も生きて子供が孫を育てる手伝いをするおばあさんがいたから人間は繁栄した、と。てことは核家族って最悪じゃん……
  • asahi.com(朝日新聞社):目で見た文字や図形、脳活動からコンピューターが再現 - サイエンス

    目で見た文字や図形、脳活動からコンピューターが再現2008年12月11日2時0分印刷ソーシャルブックマーク 脳活動から見たものを推定するしくみ あなたが見たのは「A」や「○」ですね――。脳活動を分析するだけで、見ている文字や図形をコンピューター上で推定、再現することに、国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府精華町)などのチームが世界で初めて成功した。介助の必要な障害者や高齢者が望むものをイメージすれば、他人が解読できる一歩になるかもしれない。 目で見た情報は、後頭部の「第1次視覚野」に送られる。ATRの宮脇陽一研究員らは、血流の変化から神経活動を読み取る機能的磁気共鳴断層撮影(fMRI)を使って、この部分の活動を測定することで、見たものを推定する手法を考案した。 まず、被験者に縦横10列の100マスがランダムに点滅する画像を見てもらい、脳活動のパターンを記録した。その上で、点滅するマス

    KoshianX
    KoshianX 2008/12/11
    おお、おもしろいことできそうだなー
  • 「厳罰化で減るのは『冷静な犯罪』だけ」ひき逃げがなくならない理由 Q&A (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    被害者を引きずってまで逃走しようとする悪質なひき逃げ事件が後を絶たない。死亡ひき逃げ事件は高い検挙率にもかかわらず、なぜ容疑者は逃げようとするのか。抑止に向けた有効な取り組みはあるのか。犯罪者の心理を研究している新潟青陵大学大学院の碓井真史教授(社会心理学)に聞いた。 −−事故を起こした直後、ひき逃げ犯はどのような心理状態に陥るのか 「大なり小なり心理的にパニック状態になり、まともな行動がとれなくなる。運転席から立てず、ハンドルを握ったままひたすら運転し続けたり、119番をしようと思っても電話のボタンを押すことができないなどのケースもあった」 −−ひき逃げの検挙率は高いのに、なぜ逃げるのか 《警察庁によると、死亡ひき逃げ事故は平成19年までの5年間で1239件発生し、1171件を検挙。検挙率は94・5%に上る》 「検挙率を考えるのは、計画的で冷静な犯罪に限った話。そのような難しいことを考え

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/17
    人間て弱いもんだねえ……。電車内で強姦被害にあった女性が助けを呼ばなかった事件でも、周囲と議論した結論は「子供の頃から助けを呼ぶ訓練」だったなあ
  • 戦争の心理学 - レジデント初期研修用資料

    戦争の心理学というの抜き書き。 書の目的は「裁くことでも非難することでもなく、ただ理解すること」。 「パンツを汚す」兵士は珍しくない 警察官や消防士として負傷者の救出に当たっている人は、負傷者の大小便失禁が珍しくないことを知っている 戦闘中の人間にも、大小便失禁は珍しくない。みんな面子にこだわるので、そうしたことは公然と認められず、失禁した兵士は、 自分がどこかおかしいのではないかと思ってしまう 激しい戦闘を体験した兵士のおよそ半分が尿を漏らしたと認め、四分の一近くが大便を漏らしたと認めている にもかかわらず、「パンツを汚した」兵士が出てくる戦争映画は、かつて作られたためしがない。典型的な兵士の姿は、だから嘘に基づいている スターリングラードの戦いから生還したロシアの兵士は、当時の平均年齢70歳に対して、皆40歳前後で死亡したのだという 「気のゆるみ」は正常な反応 ナポレオンは「もっと

    KoshianX
    KoshianX 2008/07/31
    訓練重要だなあ。しかし違和感が無くもない。この手のリポートはなぜ欧米からしかあがってこないのかな。
  • OP・EDにダンスがあるアニメ一覧 ―アニメキャラが踊ってるのを見て「これなんてハルヒ?」と脊髄反射して恥をかかない用心のために

    ことばのスクラップ:『失われたものたちの』(ジョン・コナリー)より、生き物としての物語について “まだ病気にかかる前、よく母親はデイヴィッドに、物語は生きているのだと教えてくれたものでした。人間や、犬やとも違った意味で生きているのだと。【中略】物語は、伝わることで命を持つことができるのです。誰かが声に出して読んだり、灯りに浮かび上がった文字を毛布にくるまりながら目で追ったりしない限り、当の意味でこの世界に生きることができないのです。まるで、鳥のくちばしに挟まれながら地面に落ちるのを待っている植物の種や、五線紙の上に並んで楽器が奏でてくれるのを待ちこがれている音符みた

    OP・EDにダンスがあるアニメ一覧 ―アニメキャラが踊ってるのを見て「これなんてハルヒ?」と脊髄反射して恥をかかない用心のために
    KoshianX
    KoshianX 2006/09/19
  • 1